No.677:夏の3週間北海道ドライブ・22~24日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2024.08.19(月) 曇り 39 支笏湖局 上幌向局
 週末は室蘭や苫小牧で過ごしました。念願だった日高本線に乗車し、鵡川駅まで往復しました。懐かしい車両に乗れるのも、もう最後かな。
 月曜日は沼ノ端の宿を出発し、山あいにポツンとある支笏湖郵便局を起点にして、千歳方面の都市部を巡っていきます。
 これまでに訪問している局を避けながらルートを決めたはずですが、思うようにはいかなかった…という北海道最終日の記録です。

   
   
   
鉄なスポットを巡り、日高本線を往復しました。旅の最後に最高の思い出ができました。
 苫小牧駅→(JR日高本線)→鵡川駅→(JR日高本線)→苫小牧駅

   
朝の支笏湖は爽やかという言葉が似合う、素敵な場所でした。
1 09:03 支笏湖郵便局 しこつこ 北海道千歳市

 苫小牧から支笏湖へは、ひたすら国道276号を進みます。
 支笏湖通りと呼ばれていて、まっすぐな道が続きます。
 国道沿いには遊歩道というかサイクリングロードがあります。
 時間帯的になのか、歩いている人はいませんでした。
 国道453号とぶつかり、そのまま支笏湖畔へ。
 湖畔にホテルや旅館が並ぶ支笏湖温泉の集落に入ります。
 9時まで時間があったので、湖畔でホッと一休み。
 郵便局は千歳市の市民センター内にありました。
 昔来たときには独立した局舎でしたが、移転をしています。

2 09:28 千歳春日郵便局 ちとせかすが 北海道千歳市

 支笏湖からは千歳川沿いを一気に東に進みます。
 交通量も多いので、スピードは出せません。
 というか、スピードを出せたとして、すぐに捕まりそうな道。
 わかりやすいくらいまっすぐで、観光客ホイホイの道ですからね。
 道央道をくぐって、しばらく先に局はありました。
 国道を離れて清水町の中心地に入りました。
 先に白樺局に行く予定でしたが、道路の都合でこちらの到着。
 このあたりからは千歳市街地に入ります。
 お客さんも多いのは、やはり道央に来た感じがしますね。

3 09:41 千歳白樺郵便局 ちとせしらかば 北海道千歳市

 道東のあののんびりとした雰囲気が懐かしいです。
 そうは言っても北海道。
 本州と比べたら余裕もあるし、道も広くて移動が楽。
 国道36号を経由して、千歳インター方面へ。
 インター手前を左折して、山を上っていくとニュータウン。
 新千歳空港の西側に位置し、工業団地と住宅団地が並びます。
 そんな白樺地区の中心部に局はありました。
 この1局で、かなりの人口をカバーすることになるでしょう。
 ただ、タイミングがよかったのか、お客さんは少なめでした。

4 09:55 千歳ヤマセミ郵便局 ちとせやませみ 北海道千歳市

 来た道を戻って、千歳インターの入口に出ます。
 さらに道道77号を千歳市街地に戻ります。
 このあたりは、新千歳空港の北端に位置しています。
 国道36号との交差点は、やはり混雑していました。
 信号を一度で渡れない渋滞は、ひさしぶりだと思います。
 国道を渡ってそのまま進み、朝日町の交差点を左折すると局。
 所在地は朝日町なんですが、局名はヤマセミ。
 北海道はときどきこういうぶっ飛んだ名前の局がありますね。
 苫小牧にもナナカマド局がありました。

5 10:03 千歳駅前郵便局 ちとせえきまえ 北海道千歳市

 ヤマセミ郵便局のあたりには、千歳市役所があります。
 その近くの水道局で、土曜日にマンホールカードを貰いました。
 マンホールカードやダムカードはときどき集めています。
 郵便局巡りとの相性は悪くはないですかね。
 国道337号に入り、千歳駅方面に向かうと局はありました。
 駐車場はありませんが、わき道の路肩に車を置いて訪問します。
 駅前局なので、千歳駅もそこそこ近い場所にあります。
 しかし!千歳駅前には千歳郵便局があります。
 そんなわけで、真の駅前局は、千歳郵便局ということです。

6 10:12 千歳北栄郵便局 ちとせほくえい 北海道千歳市

 新千歳空港の玄関口、というか所在地。
 千歳市は北海道の玄関口でもあります。
 「千歳」と聞けば北海道だとわかるくらいに有名です。
 そんな千歳駅近辺はホテルも多いです。
 とはいえ、駅を降りて駅前、市内を歩くことはまずないですよね。
 駅の東側にある末広局は、2006年8に訪問しています。
 なので今日は北西に進んでいきました。
 局は市営住宅や自衛隊宿舎などが並ぶエリアにありました。
 人口集積地なのか、駐車場のない局ですが混雑気味です。

7 11:17 千歳富丘郵便局 ちとせとみおか 北海道千歳市

 北栄局前の北新道をそのまま北上していきます。
 くぐる高架橋はJR千歳線のものです。
 ここから札幌方面は列車本数も多い区間です。
 新千歳空港からの快速で通過することが多いでしょうね。
 そのまま進んでいくと、富丘団地という団地エリア。
 その一角にある局でした。
 ここまで3局連続で駐車場のない局です。
 まあ路肩に車を置いて訪問できるので大丈夫ですが。
 この局だって、一定の需要があって混雑しそうです。

8 10:30 千歳自由ヶ丘郵便局 ちとせじゆうがおか 北海道千歳市

 このあたりで千歳市街地エリアは終わりです。
 郊外の局に向かって進んでいきます。
 適当な道をナビ頼みに南西に走っていきました。
 陸上自衛隊の北千歳駐屯地前に出ます。
 駐屯地沿いの道を進み、ゲートを過ぎるとセブンイレブン。
 セブンを右折して進んでいくと局はありました。
 やはり住宅街なのでお客さんもいました。
 駐車スペースも限られているので、混雑すると訪問しづらそう。
 この時はそれほどお客さんも多くなかったのでよかったです。

9 10:57 千歳長都駅前郵便局 ちとせおさつえきまえ 北海道千歳市

 しばらく北に進んできました。
 JR千歳線もこのあたりは地上を走っています。
 そんなわけで踏切を渡って、さらに長都駅前に出ます。
 駅前の通りを進んでいくと局はありました。
 満車だったので路肩にとめてちゃちゃっと訪問するよていでした。
 すると、通帳が何らかのエラーで、通帳を新しくすることに。
 時期エラーではない何かが起きていて、これは初めてのケースです。
 長都でドキッとする事件です。おさつどきっ。
 車を駐車場移動して、しばらく待ってなんとか復活です。

10 11:09 恵庭黄金郵便局 えにわこがね 北海道恵庭市

 通帳を新しくすることで解決するトラブルとは。
 今後もこういうことがないとよいのですが(フラグ)。
 さて、長都からは西に進んでいきます。
 戸磯黄金通という道を西に、国道36号を渡ってそのまま西に。
 恵庭市街地に入ると局はありました。
 このあたりは住宅地で、人通りもある場所です。
 この局の存在はけっこう貴重で、市の中心部で線路を東側は唯一。
 そんなこともあってか、そこそこお客さんがいるイメージです。
 先週金曜日に宿に向かう途中で横を通っていました。

11 11:15 恵庭駅前郵便局 えにわえきまえ 北海道恵庭市

 団地中央通という道で、JR千歳線をオーバーパスします。
 橋を渡ってUターンし、側道から線路沿いの道に出ます。
 そのままJR恵庭駅前を過ぎると局はありました。
 この立地は文句なしの駅前ですね。
 全国の駅前じゃない駅前局に見習ってほしいと思います。
 郵便局以外にクリニックなども入る建物の1階にあります。
 ただ、空きの区画もあるようで、そんなに賑わっていません。
 カフェやパン屋さんも入っているみたいですが、どうだろう。
 電車のお客さんも多いので、需要はあるんだろうな。

12 11:23 恵庭漁町郵便局 えにわいざりまち 北海道恵庭市

 恵庭駅前を離れて、市街地を進んでいきます。
 「ここで、人生最大のミスを、犯してしまう」。
 なぜこうなったのか、いまもわかりません。
 恵庭市は初めて足を踏み入れる都市。
 よって、すべての局が未訪問局です。
 なのに…恵庭局に行き忘れてしまった!
 こんなこともあるんだな、まあまた恵庭に来ようじゃないか。
 そんなわけで、恵庭市の中心市街地にも近い漁町局に到着。
 漁町、という地名は初めて耳にする地名でした。

13 11:35 恵庭有明郵便局 えにわありあけ 北海道恵庭市

 付近には恵庭市役所もある、昔からの中心地。
 道道46号も交通量が多い道です。
 江別恵庭線なんて、いかにも往来がありそうですよね。
 片側2車線の広い道で漁川を渡ります。
 川を渡っても市街地は続いていて、ロードサイド店も多いです。
 交差点を右折して、少し進むと局はありました。
 消防署の近くにある住宅街の中の局です。
 週末にはこの近くのワークマンで買い物をしました。
 それからその向かいのコイン洗車場で洗車をしました。

14 11:41 恵庭柏木中通郵便局 えにわかしわぎなかどおり 北海道恵庭市

 コイン洗車場があるというと、やはり郊外ですね。
 北海道のように車社会だと、洗車場も多いのかな。
 わりとよく見かける気がします。
 雪国は洗車需要も多いだろうし、虫も付くし。
 さて、今度は道道側からではなく、東側からアプローチします。
 柏木中通という道に入り、道道交差点に局。
 わき道沿いに駐車場はありますが、交差点にあるというのがネックです。
 駐車がしづらい(ということは出庫もしづらい)。
 もう少し利用しやすい立地だといいんだけどなあ、と独り言。

15 11:46 恵庭柏陽簡易郵便局 えにわはくよう 北海道恵庭市

 恵庭市内は局の配置が訪問しやすいです。
 行ったり来たりしなくてもよい感じです。
 柏木中通を来た方向に戻ります。
 さっき曲がったガソリンスタンドの交差点で左折。
 さらにわき道に入ると局はありました。
 ひさしぶりの簡易局なので、その小ぢんまりとした感じに安心します。
 とはいえ周辺は住宅街なので、需要もありそうな局。
 この立地なら、直営局でも十分にやっていけそうです。
 この先の未来に直営局が増えることは滅多にないでしょうが。

16 11:58 恵庭恵み野郵便局 えにわめぐみの 北海道恵庭市

 柏木中通にまた入り、今度は東に進みます。
 JR千歳線をオーバーパスして線路の東側に。
 さらに国道36号を渡ると、まだ新しい住宅街です。
 恵み野駅の開業は1982年なので、それ以降に市街化したんでしょう。
 柏木中通の終点から西に向かうと、お店が建ち並ぶエリアに。
 ケンタッキーフライドチキンの隣に局はありました。
 車を降りると、おお!フライドチキンの香りが…。
 急にお腹が空いてきてしまいました。
 もう、ケンタッキーにしない?(いや、しない)。

17 12:08 恵庭恵み野中郵便局 えにわめぐみのなか 北海道恵庭市

 恵み野のメーン道路のような道を北に進んでいきます。
 住宅街の中も道幅が広く、余裕のある造り。
 いわゆるニュータウンという感じでしょうか。
 でも本州のニュータウンよりもゆとりが多いです。
 大きなマンションのところで団地中央通に出て東に進むと局。
 今度はコープさっぽろの隣にありました。
 駐車場はそれぞれ専用なんですが、共有しているような感じ。
 コープ側に駐車して局を訪問している人も多かったです。
 お互いに持ちつ持たれつの関係ではあるでしょうね。

18 12:13 中恵庭簡易郵便局 なかえにわ 北海道恵庭市

 恵庭市街地を徐々に離れていきます。
 道道600号にぶつかると、道の北側は農地。
 こんなに一気に北海道になる?というくらい。
 道道を走ると、右手はニュータウン、左手は広大な農地。
 そんな道道で漁川を渡ると局はありました。
 恵庭市の中恵庭出張所も近くにあります。
 集落としては小さくて、北海道だな、という感じがします。
 古めかしい局舎ですが、意外にも開局は1996年のこと。
 ということは、このあたりは人口が増えているんですね。

19 12:24 島松郵便局 しままつ 北海道恵庭市

 道道600号を戻り、さらに西を目指します。
 今度は島松の市街地に入りました。
 こちらは独立したコミュニティの街並みになっています。
 島松地区を道東に持っていったら、自治体が作れそうです。
 そんな島松のメーン道路、島松大通を走ると局。
 いかにも集配局の大きな局舎なんですが、無集配です。
 2006年の集配廃止ラッシュでこちらも集配は廃止されています。
 そんなわけで、今日はこの時点でまだ1局も集配局を訪問していない!
 …本当なら恵庭郵便局を訪問していたはずなのに。

20 12:38 北広島里見郵便局 きたひろしまさとみ 北海道北広島市

 厚真からはさらに西へと進んでいきます。
 西に行き過ぎると苫小牧の沼ノ端に出てしまいます。
 訪問済みのエリアにつながると、ちょっとうれしいですね。
 計画がうまくいった証拠、というところでしょう。
 国道234号に出ると、局はありました。
 JR室蘭本線の遠浅駅近くの集落に位置しています。
 大きな局舎で、こちらは現在でも集配局です。
 局舎の向かいはちょっとおしゃれな故淫乱ドリーです。
 旅の途中では、ランドリーをよく利用させてもらっています。

21 12:46 北広島広葉郵便局 きたひろしまこうよう 北海道北広島市

 国道234号はJR室蘭本線に沿って進みます。
 列車本数は少ないですが、複線の線路が続きます。
 複線非電化の線路って、なんだか旅情があります。
 少し走ると早来の市街地に入ります。
 国道も片側2車線の広い道に化けて、交通需要に応えます。
 安平町役場の総合庁舎が置かれている早来の中心地に局はあります。
 追分町との合併では早来町役場が安平町役場になりました。
 さて、そしてこの郵便局はとにかくインパクトが強いです。
 局名だけでなく、その存在が、平成ジョークな素敵な局です。

22 12:53 北広島郵便局 きたひろしま 北海道北広島市

 国道234号をそのまま北に進んでいきます。
 少し山越えのようになりますが、走りやすい国道です。
 交通量もけっこう多いので、抜け道需要もありそう。
 新千歳空港や札幌も近いですからね。
 さて、JR安平駅を中心とした集落に出ました。
 このあたりまでは旧早来町のエリアなんですよね。
 安平町という名称は、平成の大合併後に復活した自治体名でした。
 町の名前を名乗っていながらちょっと地味な郵便局です。
 少し大きめの局舎ですが、集配局ではありません。

23 13:05 北広島中央六郵便局 きたひろしまちゅうおうろく 北海道北広島市

 ここから北に向かっていくと、追分の中心地です。
 追分郵便局は以前に訪問しているな、と確認済み。
 予習でも訪問しないルートを作成していました。
 それなのに、やっちゃうんですよね。
 そうそう、予習不足っていうやつですね。
 2006年8月、夕張方面訪問の日の最終局で訪問していました。
 そんな記憶は忘却の彼方。
 めでたく18年の年月を超えて、再訪問を果たしました。
 当時と比べて、局舎のカラーリングが変わっていますね。

24 13:15 北広島元町郵便局 きたひろしまもとまち 北海道北広島市

 三川からは西に進んでいきます。
 泉郷簡易郵便局は訪問済みなので、今日はルート外。
 しばらく車の流れに沿って西に走ります。
 交通量の多い国道を走っていくと、局は右手にありました。
 対面通行の国道を右折するのはけっこう気を遣います。
 大きな局舎ですが、2007年に集配廃止になっています。
 この局の訪問で、初めての長沼町訪問となりました。
 …たぶん、です。
 自分の記憶に自信がもてなくなっています。

25 13:33 長沼郵便局 ながぬま 北海道夕張郡長沼町

 南長沼から一気に南下していきます。
 16時目前なので、もう1局の訪問が最後です。
 田園風景の中を走っていきます。
 特に何かがあるわけではない道です。
 道道226号にぶつかり、右折すると局はありました。
 集落の外れ、静かな畑を背景に、お洒落な局舎です。
 北海道らしい景色の中に、こういう局舎って似合いますよね。
 16時まで少しありますが、近くに局がありません。
 今日はここで終わり、今週の訪問もここで最後です。

26 13:46 南幌郵便局 なんぽろ 北海道空知郡南幌町

 待って、富内線ってこの集落の名前から来ているのか。
 おおよそ路線名になるような規模の集落ではないですが。
 建設当時に少しずつ延伸していった歴史からでしょう。
 道道131号を南下し、国道237号にぶつかります。
 少し東に進むと局はありました。
 国道沿いのささやかな集落ですが、局の近くには鉄道記念館もあります。
 そして局はそれほど大きくないですが、集配局でした。
 交通量の多い国道沿いの集落なので、寂しさはないですね。
 ときどき大型トラックの走る音が聞こえていました。

27 13:57 北長沼郵便局 きたながぬま 北海道夕張郡長沼町

 そんな交通量の多い国道237号を、今度は西に向かいます。
 隣には沙流川が流れています。
 さるがわ、というなんだか印象的な響きの名前。
 2004年には一級河川の水質日本一に選ばれているとか。
 しばらく走って荷負の集落で国道を離れると局。
 国道の旧ルート沿いにある感じでしょうか。
 道道との交差点に面していて、目立つ立地です。
 交通量が多ければ訪問しづらいですが、この立地なら問題なし。
 この先もしばらくは平取町内の局を訪問していきます。

28 14:04 農業試験場前簡易郵便局 のうぎょうしけんじょうまえ 北海道夕張郡長沼町

 道道71号平取静内線を進んでいきます。
 山の中を進むルートですが、2車線の道が続きます。
 行ったり来たりでまっすぐは進めないルートです。
 貫気別の集落で右折すると局はありました。
 右折しても道道71号沿いというのは変わりません。
 この71号、ずーっと走ると新和郵便局に出ます。
 なるほど、日高の海沿いにちゃんとつながっているんですね。
 2006年までは集配局だったので、局舎もそこそこの大きさ。
 このあたりは小学校もAコープもあり、まとまった集落です。

29 14:12 栗山郵便局 くりやま 北海道夕張郡栗山町

 来た道を引き返して、荷負から国道に復帰します。
 タイミングが良いのか、全然車が走っていません。
 信号が少ない道だと、車が団子になって走っていますよね。
 なんだかもったいないと思ってしまいます。
 さて、しばらく走ると今度は二風谷アイヌ文化博物館のところへ。
 こちらは道東入りの週末にゆっくりと見学させていただきました。
 控えめに言って、ものすごくいい施設でした。安すぎるくらい。
 そんな二風谷地区はアイヌが多く、道内一の人口比率なんだそう。
 アイヌの歴史を語り継ぐ集落にある、小さな簡易郵便局でした。

30 14:23 角田郵便局 かくた 北海道夕張郡栗山町

 二風谷地区の独特な雰囲気は、とても好きですね。
 そんなソウルがあるからこそ、伝えられる文化がある。
 いろいろなことを考えながら国道を南下します。
 沙流川を渡る道道80号に入り、平取の市街地に。
 病院や公民館、農協などの大きな施設を過ぎると局はありました。
 ささやかな市街地ですが、まだこの先にも住宅街が広がります。
 平取町が合併協議から抜けて単独で残ったのも、なんだかわかります。
 二風谷のような独特な文化を守っていこうという思い。
 そういうものも、もしかしたら関係しているんじゃないでしょうか。

31 14:35 由仁郵便局 ゆに 北海道夕張郡由仁町

 このまま下っていくと、海沿いの門別町富川に出ます。
 旅の序盤で訪問しているエリアに戻ってきました。
 ああ、もうすぐ北海道の旅が終わっちゃんだな。
 そんなことをふと考えてしまいました。
 平取からは道道59号を西に走ります。
 軽く山越えしてすぐ、鵡川を渡った集落に局。
 いや、集落というにはささやかすぎるし、隣の局もわりと近い。
 そういう事情を考えると、この局の今後が心配です。
 外装を工事しているようなので、しばらくは安泰かな。

32 14:49 継立郵便局 つぎたて 北海道夕張郡栗山町

 道道74号を北に向かって走っていきます。
 山を分け入っていくような、そんな谷筋の道です。
 鵡川と道道に沿って、小さな集落と田んぼが広がります。
 穂別へと続く道道をしばらく走ると局はありました。
 なんだか大きな局舎でびっくりです。
 2011年に集配センターが廃止になっています。
 他の局と比べると、集配廃止はわりと最近の方だと思います。
 人家の少ないエリアなので、なんだか局舎が豪華すぎます。
 こういう局舎は、こういう場所によく似合うんですけどね。

33 15:06 茂世丑郵便局 もせうし 北海道岩見沢市

 道道59号で山の中を一気に西に進んでいきます。
 この道、しばらく郵便局がありません。
 集落もなくて、農地も途切れて山の中。
 20分ほど走ってやっと、厚真の市街地に入りました。
 厚真町役場などもある中心地の道道沿いに局。
 町の中心なので、いまでもちゃんと集配局です。
 海に近い方の局は、やはり先々週に訪問していました。
 ここまで来ると、いよいよ道央の都市圏に近付いた感じがします。
 札幌まで、そこそこの規模の街がつながります。

34 15:16 栗沢郵便局 くりさわ 北海道岩見沢市

 厚真からはさらに西へと進んでいきます。
 西に行き過ぎると苫小牧の沼ノ端に出てしまいます。
 訪問済みのエリアにつながると、ちょっとうれしいですね。
 計画がうまくいった証拠、というところでしょう。
 国道234号に出ると、局はありました。
 JR室蘭本線の遠浅駅近くの集落に位置しています。
 大きな局舎で、こちらは現在でも集配局です。
 局舎の向かいはちょっとおしゃれな故淫乱ドリーです。
 旅の途中では、ランドリーをよく利用させてもらっています。

35 15:20 栗沢本町簡易郵便局 くりさわほんちょう 北海道岩見沢市

 国道234号はJR室蘭本線に沿って進みます。
 列車本数は少ないですが、複線の線路が続きます。
 複線非電化の線路って、なんだか旅情があります。
 少し走ると早来の市街地に入ります。
 国道も片側2車線の広い道に化けて、交通需要に応えます。
 安平町役場の総合庁舎が置かれている早来の中心地に局はあります。
 追分町との合併では早来町役場が安平町役場になりました。
 さて、そしてこの郵便局はとにかくインパクトが強いです。
 局名だけでなく、その存在が、平成ジョークな素敵な局です。

36 15:28 岩見沢志文郵便局 いわみざわしぶん 北海道岩見沢市

 国道234号をそのまま北に進んでいきます。
 少し山越えのようになりますが、走りやすい国道です。
 交通量もけっこう多いので、抜け道需要もありそう。
 新千歳空港や札幌も近いですからね。
 さて、JR安平駅を中心とした集落に出ました。
 このあたりまでは旧早来町のエリアなんですよね。
 安平町という名称は、平成の大合併後に復活した自治体名でした。
 町の名前を名乗っていながらちょっと地味な郵便局です。
 少し大きめの局舎ですが、集配局ではありません。

37 15:34 岩見沢くぴど簡易郵便局 いわみざわくぴど 北海道岩見沢市

 ここから北に向かっていくと、追分の中心地です。
 追分郵便局は以前に訪問しているな、と確認済み。
 予習でも訪問しないルートを作成していました。
 それなのに、やっちゃうんですよね。
 そうそう、予習不足っていうやつですね。
 2006年8月、夕張方面訪問の日の最終局で訪問していました。
 そんな記憶は忘却の彼方。
 めでたく18年の年月を超えて、再訪問を果たしました。
 当時と比べて、局舎のカラーリングが変わっていますね。

38 15:48 岩見沢大和簡易郵便局 いわみざわやまと 北海道岩見沢市

 三川からは西に進んでいきます。
 泉郷簡易郵便局は訪問済みなので、今日はルート外。
 しばらく車の流れに沿って西に走ります。
 交通量の多い国道を走っていくと、局は右手にありました。
 対面通行の国道を右折するのはけっこう気を遣います。
 大きな局舎ですが、2007年に集配廃止になっています。
 この局の訪問で、初めての長沼町訪問となりました。
 …たぶん、です。
 自分の記憶に自信がもてなくなっています。

39 15:56 上幌向郵便局 かみほろむい 北海道岩見沢市

 南長沼から一気に南下していきます。
 16時目前なので、もう1局の訪問が最後です。
 田園風景の中を走っていきます。
 特に何かがあるわけではない道です。
 道道226号にぶつかり、右折すると局はありました。
 集落の外れ、静かな畑を背景に、お洒落な局舎です。
 北海道らしい景色の中に、こういう局舎って似合いますよね。
 16時まで少しありますが、近くに局がありません。
 今日はここで終わり、今週の訪問もここで最後です。

   
   
   
道東初日にも訪問したJR御影駅。特急列車を見送ってから最初の局を訪問しました。
 風景も道東とは違って、やはりちょっと都市の風景になってきました。恵庭市内に入り、恵庭駅前のビジネスホテルに宿泊しました。
 台風による飛行機欠航を受けてと思われる直前の空室が急遽取れたわけですが、綺麗で快適なホテルでした。少し歩いてラーメンで夕食に。
 北海道の旅ももうすぐ終わり。北海道らしい食べ物を思う存分食べられるのも、もう数日なんだよな、と思って切なくなってきました。

 

 

翌日へ

戻る