No.436:東北ロングステイ・11日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2015.08.19(水) 晴れ 36 飯豊局 広浦簡易局
 今日の浜通りはすっきりと晴れ。しかしここのところずっと涼しかったせいで、今日いきなり暑くなってちょっと身体がついていかないです。
 とはいえ、雨模様よりは晴れている方が旅は楽しいし、車の運転も数倍楽に感じます。
 スタートは南相馬市の小高区。相馬市街地からは距離があるので、8時頃出発して、南相馬市の現在の最南端営業局に向かいます。
1 09:04 飯豊郵便局 いいとよ 福島県相馬市

 ステーションホテルをチェックアウトします。
 今日も浜通りは良い天気。
 気温も上がるらしく、まだ夏、といった感じです。
 相馬市街地に背を向け、県道74号を東に。
 海沿いの磯部集落方面へと進んでいく途中に局はありました。
 9時より少し前につきましたが、既に車が数台。
 微妙なスペースに駐車して局を訪問しました。
 磯部郵便局が震災後閉鎖中なので、この局のお客さんも多いのでしょうか。
 今日は海沿いから相馬市を西へと横断します。

2 09:11 岩子簡易郵便局 いわのこ 福島県相馬市

 まずは海沿いの局を拾います。
 飯豊局からは一気に北上する道へ入ります。
 ダンプカーもやはり多い道で、工事も行われています。
 津波はここまで来たのかと思わせる広い田園風景。
 海まで遮るものがないので、被害もあったことでしょう。
 十字路を右折してしばらく進むと商店に局。
 朝の慌ただしい感じもありながら貯金をしてもらいます。
 周囲には震災前からあると思われる集落が広がります。
 この先は松川浦方面へと北上します。

3 09:24 松川港郵便局 まつかわみなと 福島県相馬市

 岩子の集落から北上していきます。
 入り江になっている松川浦を迂回します。
 ローソンの交差点から県道38号に入りました。
 風光明媚と呼べる松川浦の景色を右手に進みます。
 旅館や民宿が建ち並ぶ港町の集落に入ります。
 県道に沿って坂道を上っていくと右手に局。
 まだ新しい局舎は集落の高台にあります。
 この場所で仮設局舎から再建したということです。
 今後も集落と一緒にこの場所で営業していくんですね。

4 09:37 椎木簡易郵便局 しいのき 福島県相馬市

 地図では原釜尾浜海水浴場となっている場所に出ます。
 産業道路のような道になっていて、トラックが多いです。
 海沿いは太平洋セメントの敷地です。
 それから新地発電所の大きな煙突が見えていました。
 ここは相馬市と新地町のちょうど境目ですね。
 新地町をかじってすぐに左折、県道から国道113号に入って西へ。
 国道6号と県道272号を経由して進むと局の前に出ます。
 相馬市街地からは北に離れた長閑な場所です。
 向かいには大きな工場もありますが、総じて静かな田園風景でした。

5 09:54 大内郵便局 おおうち 宮城県伊具郡丸森町

 相馬市で営業中の局はこれにて完訪。
 …ではなく、相馬玉野簡易局を残して宮城県へ。
 国道113号を西に向かい、大沢峠を越えると宮城県に入ります。
 ここからは、一昨日の最後に訪問した丸森町です。
 町内に局が広い範囲に点在しています。
 西部の大張、耕野は訪問しているので、残り6局を訪問します。
 まずは国道沿いにある大内局に到着です。
 街道沿いの集落といった感じが色濃い場所です。
 ラーメン屋や和菓子屋なんかもある、まとまった集落です。

6 10:17 筆甫郵便局 ひっぽ 宮城県伊具郡丸森町

 いきいき交流センターまで北上します。
 そこから左折して、田んぼの中を進みます。
 途中で広い道に合流し、さらに西へ。
 走りやすい道が続き、公共施設?のようなものも。
 国民宿舎あぶくま荘のところで県道に入って南下。
 狭くて頼りない県道はすれ違いも難しい箇所があります。
 キャンプ場などを過ぎて進むと道が広くなって局。
 ささやかな集落ですが山深い場所で、大きな局舎でした。
 ただ、現在は集配局ではないようでした。

7 10:40 丸森郵便局 まるもり 宮城県伊具郡丸森町

 県道45号を戻っていきます。
 来た道をしばらく戻るので、なんだかなー。
 しかもスピードに乗れる道でもありません。
 安全第一で進んでいくしかありませんね。
 途中で県道を外れて広い道で田んぼを突っ切ります。
 丸森町役場が左手に見えて、メイン通りに出たら左折。
 そのまま市街地に進んでいくと局はありました。
 阿武急丸森駅とは阿武隈川を隔てた市街地です。
 鉄道の開業自体が後発的なので仕方のないことです。

8 10:49 館山郵便局 たてやま 宮城県伊具郡丸森町

 丸森市街地を進みます。
 静かな市街地を抜け、阿武隈川のほとりに出ました。
 この川を丸森橋で渡ります。
 橋のところに阿武隈ライン舟下りの船乗り場がありました。
 へえ、うちの地元にもあったな、と懐かしくなります。
 国道349号を東に進み、集落に下りるとすぐに局はありました。
 駐車場は裏手にあるのでそちらに車を置きます。
 局名ですが、所在地の舘矢間舘山にちなんでいるんでしょうね。
 見事に漢字遊びとしか思えないからくりにお手上げです。

9 11:02 金山本郷郵便局 かねやまほんごう 宮城県伊具郡丸森町

 舘矢間小学校付近から東に。
 そこから舘矢間バイパスに入り、南下します。
 ちなみに「舘矢間」は「たてやま」では変換されません。
 「たてやまたてやま」と打って「舘矢間舘山」を出す必要があります。
 なんていうか、この融通の利かなさというか…。
 阿武隈川を渡ってしばらく進んだ国道が右に折れる集落。
 そこで国道の一本手前をえいっと右折すれば局の前に出ます。
 小学校の向かいにあって、校庭で遊ぶ子供の姿も。
 夏休み中は暇を持て余す家庭もあるんでしょうね。

10 11:09 小斎郵便局 こさい 宮城県伊具郡丸森町

 県道28号を進んでいきます。
 集落の中は狭い道でしたが、道幅も安定してきます。
 宮城製粉の工場がいくつかあって、でも景色は田園風景。
 …宮城製粉といえば、業務スーパーの激安レトルトらしいですね。
 ちょっと評価が分かれる商品みたいですけど。
 小斎の集落で県道を離れて右手に進みます。
 すぐに局は見つかり、車を置いて訪問。
 局員さんたちはおそろいの「小斎」ポロシャツ。
 夏祭りで使用したものらしいんですが、なかなかお洒落です。

11 11:19 枝野郵便局 えだの 宮城県角田市

 県道をさらに北上していきます。
 角田市に入るとバイパスが終わり、道幅が細くなります。
 そしてまたもや宮城製粉の工場。
 しかも「よもぎ買い取り」の看板があります。
 摘んで持ち込めばお金になるってことなのか…。
 小川を渡った十字路を左折してしばらく西へ。
 農協のあたりで南に進むと局はありました。
 局の付近は民家も少ない長閑な場所です。
 この局の北側にも駐車場が広々あり、公式に12台分です。

12 11:27 藤尾郵便局 ふじお 宮城県角田市

 県道28号の交差点まで戻ります。
 この十字路のあたりが狭い県道です。
 交通量は多くはないにしても、ちょっと不便です。
 北上していき、途中で右折します。
 小さな集落がいくつかあって、道も狭くなりました。
 丁字路になって県道を離れて左折すると局。
 この局は集落の真ん中にありますが、局舎は大きめです。
 付近の地名が藤田と尾山なので、一字ずつ取ったのでしょうか。
 小学校や農協も藤尾を名乗っていました。

13 11:43 磐城東根郵便局 いわきひがしね 宮城県角田市

 県道28号をそのまま北上していきます。
 途中で県道272号の交差点を横断します。
 常磐道の山元インターに抜ける新しい県道です。
 トンネルで山を越え、インターと角田市街地を結びます。
 言われてみると、角田市は交通には恵まれていないような。
 北へ進み、途中で道なりに県道14号に入ると局。
 田んぼの中にある近代的な局舎が印象的です。
 局の北で亘理方面へと道が続いています。
 そちらから流れてくる車がとても多かったです。

14 11:54 北郷郵便局 きたごう 宮城県角田市

 県道14号経由で東根橋を渡ります。
 阿武隈川の左岸に出て、国道を横断。
 県道をそのまま進み、途中で左折します。
 阿武隈急行の線路をオーバーパスして西へ。
 その先に局はありました。
 局の入口には宇宙なんとかのポスターがありました。
 そう、この局の北には、JAXAの角田宇宙センターがあります。
 そういえば、磐城東根局の風景印もロケットでした。
 地味な角田市が、一気に時代の最先端に感じました。

15 12:07 桜郵便局 さくら 宮城県角田市

 阿武急をオーバーパスします。
 そこから南下し、岡駅を過ぎます。
 田んぼの中を進んでいき、途中で左折。
 国道349号を横断し、集落の中へ。
 広くはない集落内の道を南下していきます。
 これといった目印のないところを右に折れると局。
 局を調べて目指さないとたどり着かない場所です。
 さて、この局もちょっとおもしろいのが局名です。
 所在地は佐倉ですが、桜の字を充てているんですね。

16 12:17 角田郵便局 かくだ 宮城県角田市

 桜の字は、局の近くの小学校も使っています。
 これは何やら理由がありそうだ。
 佐倉より桜の方がなんとなく華やかか。
 もっと素敵な理由があっても良いはず。
 そんなことを思いながら南下して、角田警察の前に。
 市街地に入って、途中で右折、左折と行くと局。
 角田市の中心局で集配局の角田局。
 市街地は小規模なので、市街地唯一の局です。
 それなりにお客さんも集まっているようでした。

17 12:26 小田簡易郵便局 おだ 宮城県角田市

 角田局からは南に進みます。
 車窓には台山公園が見えて…いたはずです。
 そしてこの公園には大きなロケットの模型とタワーがあったはず。
 しかし全く気が付かずに次の局を目指していました。
 観光客の目に留まらなかった街のシンボル…。
 さて、南角田駅で阿武急の踏切を渡ります。
 あれ、阿武急って踏切あるんだ…と思いながら西へ。
 ちょっと行くと、まだ新しい匂いのする局舎がありました。
 調べてみると、2013年10月の移転再開でしたね。

18 12:39 西根郵便局 にしね 宮城県角田市

 小田簡易局の西の交差点を右折します。
 ここからは旅人の強い味方、広域農道です。
 いや、この広域農道がほんとに便利なわけです。
 旅の途中で大きな力を発揮してくれます。
 北上していき、国道113号を横断。
 川を渡ったら左折して川沿いを西へ進みます。
 集落の中で細い路地に入ると局を発見できました。
 ちょっとわかりづらい立地ですね。
 山あいの小さな集落の局。飴玉を頂きました。

19 12:55 北白川郵便局 きたしらかわ 宮城県白石市

 西根駐在所から、県道110号で北へ。
 駐在所だから110号だって?
 それは考えすぎでしょう、偶然でしょう。
 県道番号にまで警察権力は及びません。
 そんなことをしてたら110号だらけになってしまいますね。
 途中で左折、さらに線路沿いの県道50号に下りて西へ。
 JR北白川駅近くの局はありました。
 駅付近は何もないんですが、人の流れはある場所です。
 駅の南側にも民家が多く建ち並んでいるようです。

20 13:03 金ケ瀬郵便局 かながせ 宮城県柴田郡大河原町

 白石川を渡って国道4号に出ました。
 仙台方面に向かう車も多く、流れに乗ります。
 片側2車線の広い道になり、スムーズに走れます。
 ちょうど北白川のところからなんですね。
 しかしすぐに信号を左折して集落に入ります。
 さらに細い路地に入ると局はありました。
 この局には風景印があり、その形は桜の形をしています。
 金ケ瀬局のある大河原町は桜が有名なところだそうです。
 季節は違いますが、花見で賑わう春も風流でしょうね。

21 13:13 大河原幸町郵便局 おおがわらさいわいちょう 宮城県柴田郡大河原町

 国道に戻って仙台方面に。
 柴田バイパス沿いには大きめのお店が並びます。
 久しぶりに賑やかな街に出たな、といった感じです。
 大河原駅方面へ右折して、白石川を渡ります。
 東北本線の線路をオーバーパスして、その先幸町交差点を左折。
 すぐに局はありました。
 駅に続く通り沿いの局ですが、周辺はわりと静か。
 どうやら川を隔てた西側に市街地はあり、駅のメインも西側。
 そういうわけで、この局は駅裏にあたる場所になります。

22 13:23 大河原郵便局 おおがわら 宮城県柴田郡大河原町

 踏切を渡って大河原駅の西側に出ます。
 途中には、大須の信号みたいな独特な信号機がありました。
 交差点の真ん中に吊られて、内側に歩行者用のがあるあれです。
 伝わった人には伝わったと思いますが…。
 白石川を渡ってそのまま市街地を進んでいくと局に出ます。
 市街地がわりと続いていて、都会的な印象を受けました。
 「町」でありながら、ゆうゆう窓口のある集配局です。
 大きめの局舎も都市の中心局のような雰囲気があります。
 大河原町は2万3000人強の人口。大きな町です。

23 13:33 大河原桜町郵便局 おおがわらさくらまち 宮城県柴田郡大河原町

 白石川近くの交差点から北上します。
 セブンイレブンの分岐を右折しました。
 そのまま進んでいくと、局はあるはずですが…。
 ありませんよ!どこですか!
 ナビに騙されつつ、付近を一周すると局に。
 さて、局は大河原らしく桜町という名前になっています。
 入口の局名表示がものすごく控えめなのがいいですね。
 この局では、スマホを置く台?をいただきました。
 おもしろい物でしたが、うっかり実家に置いてきてしまいました。

24 13:43 沼辺郵便局 ぬまべ 宮城県柴田郡村田町

 県道14号に出て北上していきます。
 国道4号を横断し、そのまま北へ。
 マクドナルドがありました。
 町でもマクドナルドがあるなんて都会だねー。
 ヨークベニマルを過ぎ、村田町に入るとすっかり田舎の景色に。
 落差が大きすぎるだろう!
 東北新幹線をくぐっていくと、局は左手にありました。
 いかにも郊外の局といった感じの雰囲気ですね。
 村田の市街地はもっと北にあり、また改めて訪問します。

25 13:54 船迫郵便局 ふなばさま 宮城県柴田郡柴田町

 来た道を戻って、マクドナルドまで。
 国道4号のバイパスに入り、仙台方面に向かいます。
 イオン船岡店が右手に見えたら右折します。
 適当に進んでいくと局はありました。
 国道から直接局のある道に右折しても大丈夫でしたね。
 局名を読めずにいました。
 読めなくもないのですが、迫、の読み方は意外でした。
 このあたりはもう仙台都市圏に入っていますね。
 人の流れも多く、お客さんも多めになってきました。

26 14:02 柴田郵便局 しばた 宮城県柴田郡柴田町

 国道へは戻らずに南下します。
 柴田大橋を渡ると船岡の市街地に出ます。
 奥州街道の街道筋に入り、西に向かいます。
 JR船岡駅の交差点を過ぎると局はありました。
 この局は町の名前に合わせて柴田局となっています。
 柴田町役場などもこの近くに集まっています。
 住宅や商店も多く、なかなかまとまった街並みです。
 局の南の方には仙台大学があるようです。
 おっと、ここは仙台じゃないですよ、っと。

27 14:15 槻木郵便局 つきのき 宮城県柴田郡柴田町

 県道50号を東に進んでいきます。
 郊外に多いロードサイド店舗が並びます。
 東北本線の線路と並んで走り、阿武急の線路が跨いでいきます。
 白石川を渡って、国道4号を過ぎて、槻木の市街地に。
 セブンイレブンのところで右折するとその先に局。
 大きな局で、ここも集配局でした。
 なるほど、柴田町には集配局が2つあるわけですね。
 たしかに槻木は交通の要衝でもあり、人の流れもあります。
 そういう意味では、船岡とは別に需要がありそうですね。

28 14:29 入間田簡易郵便局 いりまだ 宮城県柴田郡柴田町

 東北本線の線路をオーバーパスします。
 その先で右折して、田んぼの中を進みます。
 しばらく本気で何もない道です。
 時折すれ違う車が意外にもいて、狭い道を譲りあいます。
 広い広域農道のような道を西に進みます。
 あとは山を越えて集落に入って進むと局。
 貯金後、トウモロコシは好きか尋ねられました。
 もちろん好きなので即答すると、茹でたてを頂きました。
 簡易局のこういうところって本当に素敵ですよねー。


車と宿でそれぞれいただきました。美味しい夏の味でした。
29 14:46 岩沼土ケ崎郵便局 いわぬまどがさき 宮城県岩沼市

 さて、ここからどうやって移動したっけ。
 ナビ任せだと、地図を見てもピンと来ないもの。
 これは良くないですね。
 ということで、多分この道を…東に進み、北に進み。
 県道25号に出て、39号を南下して…それでローソンを左折したんだ!
 ニュータウンの中に入っていき、広い道沿いに局。
 ここは岩沼市。そして新興住宅街です。
 きれいな家が多く、局もまだ新しそうな感じです。
 町の雰囲気とは違い、局名はなんだか昔ながらですね。

30 14:56 岩沼相の原郵便局 いわぬまあいのはら 宮城県岩沼市

 土ケ崎から東に進むと岩沼駅に出ます。
 こちらは西口側で、駅裏にあたります。
 住宅街に続く道から駅にまっすぐ繋がっていました。
 そこから狭い道を北に進み、踏切を渡ります。
 この先の訪問局は順序に迷いました。
 どのみちうろうろしないと回りきれないので、奥州街道を北に。
 「この道入るの?」と思わせる路地を右折すると局。
 なんともいえない場所に局はありました。
 風景印について局員さんと話になりました。

31 15:05 館腰郵便局 たてこし 宮城県名取市

 国道4号に出て北に進みます。
 バイパスなので流れも良いですが、車も多いです。
 名取市に入り、愛島方面へと左折します。
 ここで気付けば良かったですが、気付かないものですね。
 愛島簡易郵便局。
 手持ちのアプリでは表示されないんですよ。
 というわけで、気付かぬまま館腰局に到着。
 JR館腰駅の西口側に位置する集落です。
 以前はここから仙台空港へのバスがあったそうです。

32 15:14 名取ニュータウン郵便局 なとりにゅーたうん 宮城県名取市

 仙台空港はいまではアクセス鉄道がありますからね。
 そしてその沿線に新たな街が拓けているわけです。
 その近辺はこのあと訪問します。
 館腰から北に向かい、途中の交差点で左折。
 坂道を上っていくとニュータウンに入ります。
 メーン道路に入り、西に向かっていくと局です。
 ニュータウンは付近に駅がないので、バスが交通の主役。
 ってことになるんでしょうかね。
 閑静な住宅街の局を訪問し、次は市街地に向かいます。

33 15:23 名取大手町郵便局 なとりおおてまち 宮城県名取市

 ニュータウンから北に向かいます。
 県道に合流して、右手に市街地が広がります。
 名取駅方面の中心地も見えてきました。
 途中の交差点で右折、左折としていくと局に出ます。
 市街地に位置してはいますが、こちら側は駅の裏側といった感じです。
 ただ、県道沿いに大きなお店も多く、人の流れはあります。
 大手町というと、町の中心地という感じがするんですがね。
 城跡があったり、官庁街だったり。
 名取市ではそういう地域ではないようでした。

34 15:33 名取増田郵便局 なとりますだ 宮城県名取市

 大手町から東に進みます。
 名取駅南の踏切を渡ります。
 このあたりは仙台都市圏で列車本数も多めです。
 踏切を渡るときにも一本列車を待ちました。
 データイムでも本数は確保されているんですね。
 奥州街道の国道4号に出て北に向かいます。
 名取駅前の交差点を過ぎて右折すると局です。
 増田というのは市街地の地名で、駅や市役所も増田です。
 名取駅も1963年までは増田駅を名乗っていたそうです。

35 15:46 名取郵便局 なとり 宮城県名取市

 国道4号を南下していきます。
 北に行ったり南に行ったり忙しいですね。
 市街地を縦断して、駅よりも南へ。
 川を渡って、仙台空港アクセス線をくぐると局です。
 市街地からは南にはずれた場所に局はあります。
 局では貯金と風景印押印をお願いします。
 お客さんも多くはなく、待ち時間は短かったです。
 局を出たところで15時45分を過ぎたあたり。
 あと1局訪問できると、ちょうど良さそうです。

36 15:58 広浦簡易郵便局 ひろうら 宮城県名取市

 名取局からは東に進んでいきます。
 空港線の高架下を進みますが、バイパスまでは未整備。
 広くない道を進んでバイパス交差点に。
 杜せきのした駅あたりは開発が進み、商業施設も多いです。
 このあたりには遠くない未来に郵便局ができそうです。
 美田園駅近くには閖上地区の仮設住宅がありました。
 名取市も津波被害の大きかった場所です。
 その先、市街地の東端に局はありました。
 このあたりは今後開発されて、景色も一変しそうです。

   
イオンモール名取に立ち寄ってから、白石市の鎌先温泉に向かいました。温泉に癒されながら、向かいの宿が気になりました。
 風景印押印用のスケッチブックがなくなってきたので、イオンモールで調達してから今夜の宿である白石市の鎌先温泉に向かいます。
 名取から国道4号をひたすら福島方面に向かうと白石市に着きます。宿のある温泉街は静かな場所で、数軒の旅館が建ち並んでいました。
 露天風呂も気持ちよく、この宿に格安で宿泊できるのは有難いと思います。お盆も過ぎて、どこの宿泊施設も空いているようでした。

 

 

翌日へ

戻る