No.429:東北ロングステイ・1~2日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2015.08.10(月) 晴れ 35 口田沢局 神林局
 今年の夏は本当に仕事をしない夏です。有休をこんなにまとめて取得できることはなかなかないんだろうな、と思いながら取得します。
 仕事柄、この時期以外に有休を取得することは難しいので、まとめて休んでまとめて働く、くらいの気持ちでいて良いでしょうか。
 日本海から太平洋までダイナミックに南東北をめぐり、虫食い状態の地域、まったく手付かずの空白地帯を解消していきたいと思います。
  ★ 8月9日(日)天気:晴れ 高速道路に乗らず会津入り。

   
喜多方市の旧熱塩加納村に宿泊。旧熱塩駅も見学してきました。
  ★ 8月10日(月)天気:晴れ 山形県置賜地方の完訪を目指します。
1 09:02 口田沢郵便局 くちたざわ 山形県米沢市

 熱塩加納から米沢までは快適な国道です。
 長いトンネルを抜けて、一気に米沢市街地に向かいます。
 ガソリンが少なくなっていたので給油をしてから口田沢へ。
 喜多方方面に国道121号を戻っていきます。
 長閑な田園風景が広がる集落に郵便局はありました。
 大峠道路沿いに道の駅田沢があったので、田沢が地域の名前なんでしょうね。
 米沢から見て田沢の入口にあたるから、口田沢、でしょうか。
 貯金も風景印押印もすぐに受け付けてくれました。
 ここから米沢市内に点在する未訪問局を拾っていきます。

2 09:11 小野川郵便局 おのがわ 山形県米沢市

 口田沢局からは南下する農道を走ります。
 だいたいショートカットできる農道が田舎にはあります。
 こういう道をうまく組み合わせれば効率的にめぐれます。
 ときどき大失敗な道もあるので要注意ですが。
 広域農道かと思いきや、やたらと狭い山道だったり…。
 この道は正解で、すぐに小野川温泉の集落に出ました。
 温泉街を望む高台に局はあり、訪問しやすい立地です。
 意外にも風景印の設置がなく、滞在時間は短時間でした。
 温泉街の真ん中にある局だと、道が狭くて大変な時があります。

3 09:21 関簡易郵便局 せき 山形県米沢市

 県道234号に入り、南下していきます。
 集落を離れ、田畑が広がっています。
 民家が少ないので走りやすい道が続きます。
 しばらく走っていくと信号交差点に出て、その先に局。
 小野川から見事に信号がなかったので、わかりやすい場所です。
 このあたりはツーリングの人が多いようでした。
 ちょっとした高原で、バイクや自転車に良い道なんでしょうか。
 たしかにこのお天気の下でも涼しい風が吹いています。
 そうはいっても、エアコンがないとちょっと暑い夏の日です。

4 09:42 米沢六郷郵便局 よねざわろくごう 山形県米沢市

 車に乗っていてエアコンが不要なのはよほどの日です。
 わりとすぐに車内は熱がこもって蒸し暑くなるんですよね。
 特に黒い車に乗っているとそれは顕著ですね。
 米沢市街地は6年前、2009年8月に訪問しています。
 社会人1年目のささやかな夏休みでしたね。
 さて、米沢市街地を西側から大きく迂回し、県道3号を北上。
 関簡易局からおよそ20分足らずで六郷局に到着。
 今日一番のタイムロスと思っていましたが、意外にもスイスイ。
 ここからはさらに米沢市の北部を攻めていきます。

5 09:56 窪田郵便局 くぼた 山形県米沢市

 いったん鬼面川橋まで戻ります。
 橋を渡って、米沢南陽道路の米沢北インター方面に。
 このあたりは道路が続々と整備されている様子です。
 国道13号に出たら北上し、少し行くと局は右手にありました。
 幹線国道に面しているので、駐車場の出入りが面倒です。
 この局を以って、米沢市の局は(おそらく)完訪です。
 完訪と言い切れないのは、見落としがあるかもしれないですからね。
 最後の集計まではまだ喜べません。
 次はちょっと気になっている高畠町の局へ向かいます。

6 10:07 糠野目郵便局 ぬかのめ 山形県東置賜郡高畠町

 国道13号を北上していきます。
 この道は羽州街道で、山形市へ抜ける大動脈です。
 交通量も多く、なかなか思うようには進みません。
 しばらく走って高畠町に入ります。
 国道を左手にそれ、集落の中を走っていくと局です。
 この局、少し前に不動産募集にかけられていました。
 もしかすると大幅な移転で、改称もあるかな、なんて思っています。
 高畠駅前なんかに移転する可能性もなくはないだろうな、と。
 そんなこともあって、この局の訪問は必須だったわけです。

7 10:16 尾長島簡易郵便局 おながしま 山形県東置賜郡川西町

 来た道を少し戻って高速道路をくぐります。
 右折して、今度は鬼面川の左岸に出ます。
 左岸でいいんだよね?!
 県道3号に出たところで北上していくと局はありました。
 川西町の局は6年前に数局かじっています。
 しかしこの町、驚くほど局数が多い。
 面積も広いとはいえ、飯豊や小国と比べても多い。
 それだけ開けていて、人が住んでいるエリアが広いんでしょうね。
 簡易局の数も多いので、個性的な局に出会えそうです。

8 10:24 吉島郵便局 よしじま 山形県東置賜郡川西町

 県道3号をそのまま北上していきます。
 国道を走るよりよほど走りやすいですね。
 交通量も多すぎず、田園風景の中を進みます。
 しばらく進んで、県道7号の交差点を左折すると局。
 田んぼの真ん中の交差点ですが、コンビニとガソスタが集まります。
 ローソンの駐車場との間には行き来できる隙間がありました。
 郵便局とローソンは仲良しですからね。
 この局の局舎はまだ新しいようで、近代的なものでした。
 青空に白がまぶしいな、と思いながら局を後にします。

9 10:32 高山簡易郵便局 たかやま 山形県東置賜郡川西町

 いったん県道を西に向かいます。
 それから、ナビに従って北上していきます。
 同じような景色が続きます。
 田んぼがあって、集落があって、の連続です。
 小学校を過ぎて、県道に出て右折すると局。
 地図で見ても、小学校と郵便局の配置が似ているのがわかります。
 そういえば10年位前、小学校と郵便局の数は同じとか読んだ気がします。
 いまは小学校も統廃合が進んでいるから、数を減らしていることでしょう。
 小さな商店と一緒になっている局でした。

10 10:42 犬川簡易郵便局 いぬかわ 山形県東置賜郡川西町

 道なりに西へ進んでいきます。
 適当な道から北西に向かい、集落の中に。
 小学校の横を通ると、プールに子供たち。
 ほほう、今日はプール登校日なんですね。
 小学校のプールは少ない大人で回せるからな。
 そんな小学校のすぐ北側に局はありました。
 ゴム印は局名にちなんでか、犬のイラストの物などいくつかありました。
 そして助かったのは、局内にトイレがあったことですね。
 トイレに行くタイミングが難しいのです。

11 10:57 小松郵便局 こまつ 山形県東置賜郡川西町

 犬川駅付近から国道287号に出ます。
 犬川駅って知らないな…と思いつつ。
 地元に帰れば犬山駅は近いんだけども。
 米坂線の駅なんだそうですね。
 小松市街地に入り、川西町役場方面に進みます。
 羽前小松駅前の通りを進んでいくと局はありました。
 ゴム印は町の花でもあるダリヤがイメージされています。
 ダリヤ園なんかもあって、見どころになっているんだそうです。
 花がシンボルになる町っていいですよね。

12 11:06 中郡郵便局 ちゅうぐん 山形県東置賜郡川西町

 うちの地元も花で売っているんですよね。
 知る人ぞ知る、なのか、有名なのかはわかりません。
 日本一のバラ園らしいですよ。
 ナゴヤドーム何個分の広さだとかいう広いバラ園です。
 比較対象が東京ドームではないところがうちの地元らしいですね
 国道で踏切を渡って、その先を直進していきます。
 県道に出て南下していくと局はありました。
 このあたりは長閑な集落で、歩いている人もいません。
 この先もしばらく川西町の局が続きます。

13 11:13 時田簡易郵便局 ときた 山形県東置賜郡川西町

 中郡局から西へと進んでいきます。
 国道287号に出て、南下します。
 しばらく進んでいくと、局は右手にありました。
 局の看板がある電柱も木製のものでした。
 なんだか趣があるなぁ。
 局のおばあちゃんに温かく迎えていただきました。
 レンタカーで回られる方も多いそうです。
 マイカーでの行き来がつらい地域は、そうしますね。
 東北地方までなら、マイカーが一番便利かな…。


青い空とオレンジの看板。それに柱が似合います。
14 11:21 大舟郵便局 おおぶね 山形県東置賜郡川西町

 少し南に進みます。
 標識に従って県道239号に入ります。
 山を目指して道は続いていきます。
 のんびりドライブしたら気持ちいいんだろうなー。
 郵便局を回っている限り、のんびりは訪れません。
 しばらく進んでいくと、局は左手に出てきました。
 立地といい局舎といい、なんだか良い雰囲気ですね。
 気温は高めなんですが、風が涼しく感じます。
 山の空気に変わってきたような気がしますね。

15 11:31 酒町簡易郵便局 さかまち 山形県東置賜郡川西町

 そのまま県道239号を西に進みます。
 しばらく進んで、交差点に出たら右折します。
 県道を北上していくと局は左手に。
 緑色の日よけが目立ちます。
 小さな商店と一緒になっていて、これも良い感じですね。
 酒町というのは、地名には反映されていませんが、字名なのでしょうか。
 ここは米どころ山形。
 きっとおいしい日本酒もいっぱい生まれることでしょう。
 あー、早く夜になってビール飲みたい!

16 11:38 玉庭郵便局 たまにわ 山形県東置賜郡川西町

 そんなことを言っていますがまだ正午前。
 今日はとことん回ってやりますよ。
 県道8号をしばらく南下していきます。
 相変わらず広々と田んぼが広がっています。
 そして、そんな田園風景の中に突然、玉庭局。
 集配局のような雰囲気もありますが、いまは違うみたいです。
 元々が集配局だったかどうかもわかりませんがね。
 貯金を済ませ、局を後にします。
 この後は、今日の難関である、山越えが待っています。

17 11:59 中津川郵便局 なかつがわ 山形県西置賜郡飯豊町

 県道4号に入りました。
 地図で見る限り、ずいぶんとカーブの多い道です。
 道幅も狭くなって山を上っていきます。
 ビビるほどは細くないので安心しました。
 峠のサミットを越えて、川西町から飯豊町に入ります。
 道も走りやすくなって、快適なドライブウェイが続きます。
 ダム湖の間を進み、県道8号で西に向かうと局。
 中心地からも大きく離れた飯豊町の山あいの集落です。
 もちろん、この局は集配局のようでした。

18 12:14 高峰簡易郵便局 たかみね 山形県西置賜郡飯豊町

 このあたり、冬は雪深いようですね。
 雪まつり?の写真が中津川局内にありました。
 さて、白河ダム湖畔の道に戻ります。
 走りやすい県道をそのまま北へと進んでいきます。
 ダムが終わり、坂を下っていくと集落に出ます。
 集落の真ん中に局はなく、少し外れた左手に局はありました。
 県道からは少し上った場所なので、見落としには注意です。
 保険屋さんなんかと一緒に営業しているようですね。
 ちょうど郵便局の人が来ているところでした。

19 12:21 手ノ子郵便局 てのこ 山形県西置賜郡飯豊町

 県道はさらに北へ向かっていきます。
 国道113号小国街道にぶつかったら右折します。
 手ノ子の集落で、JR手ノ子駅もこのあたりにあります。
 手ノ子と聞いて、子の子(ねのこ)を思い出しました。
 子の子を知っている人っているんでしょうか。
 たしか赤い看板のおにぎり屋さんチェーンだった気がします。
 地元にはいまでもあるのかないのか、見かけなくなりましたね。
 県道10号に少し入ると局はありました。
 到着した時はお客さんがちょうど多くいました。

20 12:30 添川郵便局 そえかわ 山形県西置賜郡飯豊町

 国道113号小国街道に戻ります。
 ここからは少し東へと戻ります。
 飯豊町中心部の局を訪問してから小国方面へ行きましょう。
 道の駅いいでの手前で集落に入る旧街道に。
 地図から見るに、おそらく旧街道筋に間違いはないと思います。
 そのまま進んでいくと、局は左手にありました。
 集落の中ではありますが、建物もまばらで静かな場所です。
 国道沿いにあっても良いような気もしますね。
 局舎自体はまだ古くはないので、移転はなさそうです。

21 12:42 萩生郵便局 はぎゅう 山形県西置賜郡飯豊町

 添川局からは北上します。
 飯豊橋を渡ってさらに町を北へ進みます。
 それにしても飯豊って地名はいいですね。
 ご飯が豊ってのは、我々の生活において最も大事なことです。
 ビールを飲みながらそんなことを打ち込んでいます。
 すいません、ホームページの更新は飲酒を伴うことがしばしばです。
 それから、日曜日の早朝に更新しているかどちらかです。
 萩生駅付近を一気に西に進んでいくと局はあります。
 この局は集配局で、飯豊町2局目の集配局ですね。

22 12:48 椿簡易郵便局 つばき 山形県西置賜郡飯豊町

 萩生局からは県道を南下していきます。
 12時台も後半になり、郵便局訪問も後半戦です。
 12時半で1日の営業時間の半分なので、目安になるんですね。
 まぁ、今日の行程を見ると後半は局数は稼げません。
 さて、飯豊町役場付近で東に進むと局はありました。
 町役場の最寄り局でもありますが、こちらは簡易局です。
 この局のゴム印ですが、朱色インクに絵柄入りです。
 稲穂とおにぎりが描かれています。
 思わず「子の子!」と言いそうになってしまいました。

23 13:08 羽前津川郵便局 うぜんつがわ 山形県西置賜郡小国町

 そのまま県道を西に進んでいきます。
 先ほど訪問した子の子…じゃなくて手ノ子局を通過します。
 ああ、本当に気になってしまう子の子。
 さて、国道113号をしばらく西に進みます。
 この国道113号ですが、今回の旅の後半でもキーになってきます。
 長いトンネルを抜けると、小国町に入りました。
 JRの線路に沿って走っていくと、局は右手に。
 国道沿いにあるのでわかりやすい立地だと思います。
 ここからは小国町内を行ったり来たりします。

24 13:19 伊佐領簡易郵便局 いさりょう 山形県西置賜郡小国町

 国道をさらに西へと進んでいきます。
 遅い車に捕まりつつも怒らず叫ばず前へ。
 運転中に人格が変わるタイプなのかな…。
 伊佐領駅方面へと国道を離れます。
 JRの線路を渡って、路地を進んでいくと局。
 静かな集落の小さな簡易局です。
 貯金後、次の局への道をお尋ねしました。
 叶水局への近道と思われる道を直前に発見していたのです。
 その道が怪しい道ではないか確認をしました。

25 13:33 叶水簡易郵便局 かのみず 山形県西置賜郡小国町

 その道というのが、横川ダム湖畔の道です。
 実は伊佐領簡易局で次の局を調べている最中に見つけた道です。
 小国から県道を往復するようかな、と思っていたのでこれは大発見です。
 実際に走ってみると、かなり走りやすい道でした。
 そして往復のタイムロスも免れての叶水集落入り。
 局はというと、ログハウス調の集会所のようなところにありました。
 図書室なんかもあって、のんびりできそうな場所です。
 外環は近代的でおしゃれなんですが、意外と年季が入っていました。
 トイレをお借りしました(今日はやけにトイレが近い)。

26 13:49 小国郵便局 おぐに 山形県西置賜郡小国町

 そうそう、叶水といえば、おもしろい学校が。
 基督教独立学園高校という学校なんですが、おもしろいんですよ。
 校風や学校生活もさることながら、進路も非公表なんですね。
 でもきっとおもしろい学校なんだろうな、と思っています。
 名前だけは以前から知っていて、実際に学校を発見した時はビックリでした。
 さて、超快適で高規格な県道8号を一気に走っていくと小国の市街地に。
 JR小国駅はなかなか趣のある駅舎でしたね。
 そんな駅の向かいに局はありました。
 町の中心局らしく、大きな局舎の集配局でした。


ちょうど坂町行きが到着していました。
27 13:55 幸町簡易郵便局 さいわいちょう 山形県西置賜郡小国町

 小さな町ですが、市街地にもう1局ありますね。
 小国局から西へと線路沿いを進みます。
 踏切を過ぎて、そのまま進んでいくと局はありました。
 付近はちょっとした住宅地になっています。
 局名もシンプルに、ざっくりと、幸町ってのがいいですね。
 叶水でも思いましたが、局へは階段を上っていきます。
 きっと冬は相当に雪深い場所なんでしょうね。
 除雪が入らない場所では、こういう建物も多いようです。
 雪国の暮らし、冬に来ないとわからないことも多いですね。

28 14:06 舟渡郵便局 ふなと 山形県西置賜郡小国町

 小国町の奥地(って言うと怒られるか?)を訪問します。
 北部、とでも言ったら適切ですかね。
 踏切から県道261号を北へと進んでいきます。
 このどん詰まりの県道沿いに、3局もあるのだから無視できません。
 いや、1局だけだったとしても無視できませんが。
 しばらく県道を北上していくと局は右手にありました。
 県道沿いならばわかりやすい立地ですね。
 「次はこの先ですね?」と言われました。
 そうですそうです。あと2局もありますからね。

29 14:15 荒川簡易郵便局 あらかわ 山形県西置賜郡小国町

 しばらく県道をさらに北上します。
 田んぼと小川と山と。
 青い空の下をどこまでも自然が続きます。
 田んぼだって人工物とはいえ、自然のひとつ。
 そうやって思っちゃいますよ。
 しばらく進むと、保育園の片隅に局。
 保育園とはいっても、今日は子供もいないみたい。
 今日だけいないのか、もうそもそもいないのか。
 駐車場わきのプールが、少子化を物語っているようでした。

30 14:22 五味沢簡易郵便局 ごみさわ 山形県西置賜郡小国町

 県道はやがて北を目指さなくなります。
 右にカーブして東向きになりました。
 途中でダンプカーに道を譲られました。
 いやいや、思いっきり煽ったとかじゃないっすからね。
 そういうのはあんまりしませんから。
 心優しき八王子ナンバー。
 さて、しばらく進むと民宿の隣に局はりました。
 公式ホームページとは道向かいの反対のような気がします。
 この局は先日再開したばかりの局です。

31 14:57 玉川郵便局 たまがわ 山形県西置賜郡小国町

 ここからは来た道を戻ります。
 なんというタイムロス!
 こうやってフラストレーションが蓄積していく。
 …もはやこれは趣味の域を超えている!
 そんなことはないですよ。極めて穏やかに運転してます。
 ちっともショートカットできずに小国の中心地に。
 国道に入ってそのまま新潟方面に向かい、途中で右折。
 線路をくぐって県道を南下していくと玉川局に出ました。
 山あいの小さな集落で、今日の山形県訪問は終了です。

32 15:25 関川郵便局 せきかわ 新潟県岩船郡関川村

 来た道を戻り、国道113号に出ます。
 すぐに新潟県関川村に入りました。
 今回の旅の目的地は南東北だぞーってね。
 なんというか、中部地方に来てしまった。
 中部地方とはいえ、ここはもうほとんど東北ですね。
 さて、国道をのんびり進んでいき、関川村の市街地に。
 信号を左折して市街地を走っていくと局はありました。
 村というには開けている印象を受けましたね。
 局舎も意外と大きく、街並みも栄えていました。

33 15:35 越後大島駅前郵便局 えちごおおしまえきまえ 新潟県岩船郡関川村

 関川局前が、ちょうどJR越後下関駅前です。
 駅までは少し歩きますが、駅は見えました。
 村の中心地に駅もちゃんとあって、これは良いですね。
 どれほど利用されているのかはわかりませんが。
 関川局から西に進み、国道に合流してからさらに西へ。
 高田橋のところで左前方に進み、集落の中を走ります。
 国道290号を越後大島駅に向かうと局はありました。
 たしかに駅は近いのだが、駅前局を名乗っているのは不思議でした。
 都会の局でもないし、駅の存在感やいかに。

34 15:45 越後女川郵便局 えちごおんながわ 新潟県岩船郡関川村

 越後大島の駅前通り、国道だったんですね。
 車通りも少ないし、言われなければわかりません。
 さて、道なりに戻って高田橋を渡ります。
 荒川の北側に出て、さらに国道を北へ。
 しばらく進んで県道と合流したところに局はありました。
 小さな局で、わりと目立たない存在でした。
 局で貯金をすると、「あと1局行けるかな…」と言われます。
 この先は未定だったのですが、行けそうな距離にもう1局。
 とりあえず、向かってみることにしようと思います。

35 15:59 神林郵便局 かみはやし 新潟県村上市

 国道290号を村上方面に進んでいきます。
 抜け道需要が高いようで、交通量も多めです。
 翌朝も通りましたが。派手に飛ばしている車が多いですね。
 しかし、16時前のこの時間。
 帰宅ラッシュでもなく、道はわりとちんたら進みます。
 間に合うかな、なんて思いながら、途中で左折。
 国道7号を横断して、JR羽越線をオーバーパス。
 岩船町駅付近を南下すると、旧村役場?の市役所支所隣に局。
 ここまで長い距離の移動でしたが、無事到着しました。

 
今日は久しぶりに車中泊。道の駅の温泉は22時まで休憩所にもいられるので快適でした。
 さて、神林局で16時。もう今日は運転したくない気分なので、日本海に沈む夕日をなんとなく眺めてから、給油して、道の駅関川へ。
 ここには温泉施設が併設されていて、早速広い風呂と露天風呂に入浴。休憩所が空いていたので、ビールを持ち込み翌日の計画を立てます。
 車中泊だと暗い車内で過ごす時間が増えがちですが、ここは車中泊向けの道の駅だな、と思いました。少し暑かったですが、よく眠り翌朝に。

 

 

翌日へ

戻る