昨日からの大雨は今朝も降り続き、今日も一日中雨の予報が出ています。なんてテンションの上がらない朝なんでしょうか。
さて、今日は吉田修一の小説『平成猿蟹合戦図』の舞台にもなっている大館市を中心に訪問していきたいと思います。
実は今回の旅の目的地に大館を選んだのも、この小説の影響だったんですね。どんな街か、この目で見て確かめて来ようと思います。
|
1 |
09:02 |
早口郵便局 |
はやぐち |
秋田県大館市 |
|
朝の国道7号は、そこそこ混んでいます。
特に大館市街地に向かう車線は混んでいましたね。
途中に故障車?っぽいのがいたせいでしょうか。
秋田方面に向かい、しばらく進むと田代大橋に出ます。
その橋を渡る手前で左折し、川沿いを南下していきます。
線路の手前の街道筋に出たら右折。
岩瀬郵便局を見ながら進み、踏切を渡ると早口の集落です。
早口駅近くに局はありました。
銀行などが集まっていて、この界隈は賑やかでした。
|
|
来た道を戻り、しばらく進みます。
周辺の間隔からすると、岩瀬局まではかなり近いです。
踏切を渡った静かな集落の中に局はありました。
この局では風景印を押してもらってから切手を買いました。
52円の特殊・ふるさと切手がなかなか発売されませんね。
おもてなしの花第一集を使って押印してもらっています。
どうしてもシール式切手が信用できないというのもあります。
経年劣化が激しいんじゃないかという心配ですね。
切手を買うと、洗顔シートやタオルなど頂きました。
|
|
酒屋さんのところで左折して北上します。
田代大橋の交差点まで戻り、さらに北上します。
この道は県道68号という道です。
静かな川沿いの集落の景色が続きます。
その肝心な静かなはずの川は、雨で増水しています。
しばらく進んでいくと、局は右手にありました。
車を降りると蚊取り線香の懐かしい匂いがしました。
金鳥の夏ですね。金鳥リキッドではないんですね
川にはピンク色の河童がいるかもしれませんね。
|
4 |
09:32 |
田代山田簡易郵便局 |
たしろやまだ |
秋田県大館市 |
|
とか書いてどれほどの人が理解してくれるのか。
いつもくだらないことを書きながらニヤニヤしています。
山瀬局からは東に進んでいきます。
しばらく進み、小さな山を越えると次の集落へはすぐでした。
十字路を過ぎると、局は右手にありました。
小さな簡易局で、山あいの景色に似合います。
局を出たところの十字路で、子供が立っていました。
そのすぐ後に、スクールバスがやって来ました。
ほほう、この時期は夏季プールでしょうかね。
|
5 |
09:39 |
大館川口郵便局 |
おおだてかわぐち |
秋田県大館市 |
|
学校までスクールバスに乗って通学する…。
考えるとなんだかかわいそうな気もします。
学校へは歩いて走って、自由に友達と会って。
そういうことが叶わないのは、なんだか悲しいですね。
田代山田からしばらく南下していきます。
途中はダンプカーも多く、すれ違いもありました。
ものすごく狭い道ではないのでそれは大丈夫ですが。
しばらく下っていくと、局はありました。
局名に「大館」が付き、街に近づいたことが分かります。
|
|
川口交差点に出て、国道を横断します。
県道52号を南下し、米代川の南側に出ました。
こちらも大型車が多く、抜け道になっているのでしょうか。
ナビに従って細い路地に入ります。
こんなところに…と思う場所に局はありました。
県道沿いにあっても良いような気はしますが…。
風景印はなく、貯金を済ませてすぐに出発です。
この先、大館市内でも、まずは旧比内町の地区を訪問します。
大館市街地を訪問するのは、午後になりますかね。
|
7 |
10:01 |
羽後二井田郵便局 |
うごにいだ |
秋田県大館市 |
|
県道に戻って比内方面に向かいます。
すると、左手に高速道路のランプが出てきます。
二井田真中インターと書かれています。
そう、ここが青森側からの秋田自動車道の終点です。
東北自動車道の分岐からここまで無料区間として供用されています。
ここから二ツ井の秋田側終点までつながるのも、時間の問題でしょうね。
つながれば、きっと便利になって、交通の流れも変わりますね。
その先、左手集落の中に局はありました。
秋田犬を描いた風景印の意匠が秀逸だと思います。
|
|
県道52号を東に進んでいきます。
大館駅から来たJR花輪線の線路を過ぎて、比内の市街地に。
今日は雨の影響で、大館と鹿角花輪の間が運休になっているようです。
扇田駅を過ぎ、市街地を進んでいくと局は右手にありました。
旧比内町の中心局で、大きな建物でした。
建物自体も近代的で、内装もきれいでしたね。
ここの風景印は、やはり比内ということで、鶏が描かれています。
この鶏たちは比内地鶏でブランド鶏で高級でおいしくて…。
そろそろおなかが空いてくる時間帯ですね。
|
9 |
10:25 |
西館郵便局 |
にしたて |
秋田県大館市 |
|
だしがおいしい卵にわりと火の通った親子丼。
上にのる三つ葉も、あまり好きじゃないけどアクセントになる。
そして言うまでもなく、比内地鶏の濃厚な味。
妄想で比内地鶏の親子丼をおかわりしたところで、市街地を出ます。
比内養護学校などもある、静かな環境の集落に局。
ここの局の風景印ですが、比内地鶏ですよ。
羽後二井田と同じ人が描いたのでしょうか。
配置とかバランスとか、よくできているな、と思います。
この風景印で手紙が届いたら、楽しくなりますね。
|
10 |
10:40 |
羽後東館郵便局 |
うごひがしたて |
秋田県大館市 |
|
さっきから話題が大方、比内地鶏に傾いています。
しかも食べる方の話題がメインですね。
これは、この文章を書いている時の精神状態に起因します。
おなかが空いている時に書くと、こういう話題になります。
イライラしている時に書くと、毒を吐きます。
良くないですね。
道の駅のところから県道22号を大葛方面に南下します。
田園風景と小さな集落が続き、しばらく行くと局。
西館には羽後は付かず、東館には付いているという不思議。
|
11 |
10:57 |
大葛郵便局 |
おおくず |
秋田県大館市 |
|
他の地域に東館郵便局があることはわかりますが。
西館郵便局もなかったっけか。
調べて答えを出さずに、そのまま県道を南下します。
この先の大葛の集落まではわりと距離があります。
実はここは明日の一番にしようかな、と思っていました。
ただ、今日のルーティングを考えると、行けるかな、と。
最終の白沢局でどん詰まりになってしまいます。
すると、きっと時間も余るんじゃないかな、と。
というわけで、ずいぶんと走って、大葛郵便局に到着です。
|
12 |
11:25 |
大滝温泉郵便局 |
おおたきおんせん |
秋田県大館市 |
|
行程の都合で、来た道をしばらく戻ります。
途中で東館の局も通過します。
すごく損した気分ですが、仕方ありません。
大葛から大滝温泉に抜ける道がないので…。
国道285号に出て、さらに国道103号方面に進みます。
米代川を渡る手前で、線路沿いの道を進みます。
この道を進んでいくと、大滝温泉の駅前を通り、集落に。
温泉街らしい建物の多い街並みの中に局はありました。
局名に温泉が入っている局って、うれしいですね。
|
13 |
11:35 |
十二所郵便局 |
じゅうにしょ |
秋田県大館市 |
|
立派な老人ホームなどがありました。
環境の良い場所なので、穏やかな老後を過ごせそうです。
そんなもんじゃないのはわかってはいるのですが。
道なりに進み、集落の中へと進む道に入ると局はあります。
想像していた以上に大きな局でした。
どうやら集配局になっているようですね。
局の風景印ですが、複雑な形の変形印でした。
この局で、いったん大館市から離れます。
大館市を完訪するのが目標なので、戻ってきますが。
|
14 |
11:46 |
末広郵便局 |
すえひろ |
秋田県鹿角市 |
|
国道103号に出て、鹿角方面に向かいます。
しばらく進むと鹿角市に入り、土深井駅を過ぎます。
末広の集落に入る道を進み、進んでいくと局はあります。
この局で貯金をしてから風景印の有無を尋ねます。
すると、「ないんですよ、末広だしあっても良いのに…」とのこと。
末広だとあっても良い理由は聞きませんでしたが、何かあるのか…。
たしかにまあ、縁起の良い地名でもありますからね。
8月8日に訪問したら、きっと良いことがありますね。
え、明日じゃないですか。7日でも良いことがあるかな。
|
米代川沿いを走る花輪線は運休。線路も錆びていました。
|
15 |
11:58 |
柴平郵便局 |
しばひら |
秋田県鹿角市 |
|
国道に出たくないので、線路沿いの道を進みます。
線路の向こうの米代川がものすごい水位です。
これ、水が溢れるんじゃないか…。
そんな心配をするほど、水が多く激しく流れています。
これじゃ花輪線が見合わせるのも当然だ。
その先、踏切わきの丁字路を右折します。
米代川を渡って東北道をくぐって、右折してしばらく行くと局。
鹿角市の市街地も近いのか、付近はロードサイド店もあります。
秋田犬のせいか、局名から柴犬を想像してしまいます。
|
16 |
12:10 |
花輪郵便局 |
はなわ |
秋田県鹿角市 |
|
国道282号に出て、南下していきます。
いよいよ大型車も多く、歩みが遅くなります。
鹿角警察署を過ぎ、街らしくなってきました。
このあたりが鹿角市の中心地というわけですね。
思っていた以上に栄えている雰囲気でした。
そんな田舎を想像していたのかって話ですね。
局は国道沿いにありました。
市の中心局らしく、ゆうゆう窓口のある大きな局です。
局名は鹿角市の名前に合わせず、花輪なんですね。
|
17 |
12:14 |
上花輪簡易郵便局 |
かみはなわ |
秋田県鹿角市 |
|
国道を南下し、ナビ通りに左折します。
付近はよく整備された街並みです。
ちょうどお祭りがあるらしく、華やかでした。
局はそんな市街地の南のはずれにあります。
駐車場もきちんと整備されています。
局の方が元気に対応してくださいました。
小さな町の夜のお祭りもわくわくしますね。
大きなお祭りじゃなくて、小さな、町のお祭り、みたいなやつ。
そういうのにたまたま出会うと、ほっとします。
|
18 |
12:22 |
尾去沢郵便局 |
おさりざわ |
秋田県鹿角市 |
|
舟場交差点に出ました。
ここから国道へは入らず、そのまま西へ進みます。
米代川を渡って、尾去沢中学校の裏手を上っていきます。
その先は、坂に沿って集落が続きます。
途中、局は左手にありました。
この集落はもともと、鉱山開発で賑わったようです。
時代が下るとともに、鉱山は閉山し、いまはテーマパークになっているとか。
歴史を紐解いてみるとおもしろい場所ですね。
さて、ここからは一気に北へと進んでいきたいと思います。
|
19 |
12:47 |
大湯郵便局 |
おおゆ |
秋田県鹿角市 |
|
県道66号をしばらく北上していきます。
信号がないので走りやすい道が続きます。
交通量も少なくて助かるのですが…。
途中から雨が本格的に、というかかなり強くなりました。
ほんとにどこもかしこも、局地的に、という感じですね。
国道103号に出たところで、局はすぐに見つかりました。
東北自動車道から十和田湖への観光ルート上でもあります。
もう少し後、お盆にもなると、人も増えるでしょうか。
付近には大湯温泉という温泉があるようです。
|
20 |
13:01 |
毛馬内郵便局 |
けまない |
秋田県鹿角市 |
|
国道103号を下っていきます。
途中でわき道にそれて進み、国道282号に出ます。
適当に集落の中を進むと局に出ました。
毛馬内、とは聞きなれない名前です。
なんだか北海道のような地名ですが、ここは秋田県。
近くにはJR十和田南駅がある、といえばわかりやすいでしょうか。
列車がスイッチバックしていく駅ですね。
ま、近いって言ってもちょっと距離はありますが。
この局で鹿角市とはお別れし、大館方面へ向かいます。
|
21 |
13:08 |
七滝郵便局 |
ななたき |
秋田県鹿角郡小坂町 |
|
国道282号を北上していきます。
進んでいくと小坂町に入りました。
なんとも地味な存在の町ですが、局は2局あります。
雨も少し小降りになってきました。
民家も少ない国道を進んでいくと局はありました。
国道沿いですが、交通量は少なめで、静かなものです。
入口のオレンジ色の看板がよく目立っています。
今後はこれも赤色に変更されていくのでしょうかね。
だんだんと赤色看板の局も増えてきましたよね。
|
22 |
13:18 |
小坂郵便局 |
こさか |
秋田県鹿角郡小坂町 |
|
国道282号を北上していきます。
標識には弘前、なんて地名も並んでいます。
もう青森県も目前に迫っているんですね。
しかし今回の旅では、青森県には足を踏み入れまい…。
仮に踏み入れても、このときに訪問済みの局ばかりです。
というわけで、小坂町の中心地に入りました。
国道から少し折れると、局はすぐに見つかりました。
中心地とはいえ静かな場所で、なんだか寂しいですね。
お天気のせいなのか、街の雰囲気としてなのか。
|
23 |
13:35 |
雪沢簡易郵便局 |
ゆきさわ |
秋田県大館市 |
|
県道2号樹海ラインに入ります。
確かにその名のとおり、木々の茂る森の中の道です。
走っている車も少なく、走りやすい道です。
と、右手になにやら線路が走っています。
地図にはないんだけど、でもまだ現役っぽいしな…。
そんなことを思いながら雪沢簡易局に到着すると、駅発見。
「昔は使ってたけど、いまは走ってないよ」と局員さん。
貯金後、駅を探検してみることにしました。
何とも言えない廃線感がグッときました。
|
ここは旧茂内駅だったそう。路線の廃止は2009年。旅客廃止は1994年。よく残っているな。
|
24 |
13:53 |
長木郵便局 |
ながき |
秋田県大館市 |
|
小坂の町の斜陽感は、こうした歴史のせいでしょうか。
かつては鉄道が走り、鉱山で栄え、そして時は流れ。
全国でお馴染みの斜陽ストーリーです。
それが、目に見える形で「遺って」いるのが、この地でしょうか。
樹海ラインを大館方面に進み、樹海ドームの手前に局。
まー、樹海ドームってのがもう怪しさ満点ですが。
でもこのドーム、すごいらしいですよ。
EXILEがドームリハーサルをするんだそうです。
そんなドームの近くにある局。何の説明にもなりません。
|
線路は局の裏を通って大館に向かいます。
|
25 |
14:04 |
大館東台郵便局 |
おおだてひがしだい |
秋田県大館市 |
|
樹海ドーム付近から樹海ラインに出ます。
樹海樹海って、なんだか不吉な感じですが…。
ニトリとかいとくとかを過ぎ、イオンのところで左折。
しばらく南下していき、団地っぽいところの中に局。
ここの局は市街地に位置し、わりとお客さんもいました。
いままで郊外の局が続いたので、ひさしぶりの感触です。
ここから先は大館市街地の局なので、お客さんも多めでしょうか。
10人も待つようなことはないんでしょうけど。
とか侮っていると、とんでもないことだってあるもんです。
|
26 |
14:18 |
大館郵便局 |
おおだて |
秋田県大館市 |
|
東台局からは西へと進んでいきます。
民家が続き、ときどきコンビニなんかもありました。
中心地のはずですが、わりと静かな街並みです。
商業施設とかはあまり見当たりませんね。
税務署を過ぎて、しばらく行くと局。
付近は城跡の公園に近く、裁判所に市役所も並びます。
風景印はなんだか寂しげな表情の秋田犬。
そういえば、この近くには秋田犬博物館なんかもありますね。
秋田犬は大館近辺が発祥ということでしょうか。
|
27 |
14:25 |
大館狐台簡易郵便局 |
おおだてきつねだい |
秋田県大館市 |
|
大館局から東に進みます。
適当な路地を南下できそうなので、進んでいきます。
しばらく行くと、大館高校のところに出ました。
近くには法務局があるようです。
法務局はなんでまたこんな場所にあるのだろうか。
それから、少し西に進むと局はありました。
このあたりは住宅街で、かなり静かな場所でした。
一応市街地なんですが、簡易局で間に合っているんでしょうね。
さらに大館の中心部を訪問していきましょう。
|
28 |
14:36 |
大館常盤木町郵便局 |
おおだてときわぎちょう |
秋田県大館市 |
|
線路沿いの道に出て、北上していきます。
JR花輪線の線路と離れて、さらに市街地に。
地図で見るより圧倒的に市街地です。
商店街が続き、その真ん中の交差点を左折します。
踏切の手前に局はありました。
ちょうど踏切の南が、JR東大館駅ですね。
大館駅近辺よりも栄えているんじゃないのか。
というか、大館駅より東に位置しているわけじゃなさそうだ。
その理由を調べてみると、由来には深い歴史がありました。
|
29 |
14:42 |
大館片山郵便局 |
おおだてかたやま |
秋田県大館市 |
|
踏切を渡ってから北上していきます。
途中では工事が行われていて、少し待ち時間。
適当に走って、国道7号に出ました。
高速道路もバイパスもまだまだ整備の途中の大館市。
市街地を走るこの区間も交通量がやけに多いです。
そんな国道沿いの、反対車線に局があるとひやひやしますね。
ちょうどタイミングよく車を停められたので良かったですが。
にっちもさっちもいかないときってあるんですよね。
そういうときはにっちもさっちもいかせるんですが。
|
30 |
14:52 |
大館駅前郵便局 |
おおだてえきまえ |
秋田県大館市 |
|
そんな国道7号を東に進んでいきます。
線路をオーバーパスして、市立病院を左折。
このあたりの景色とか、『平成猿蟹合戦図』に出てきそうです。
興味のある方は、ぜひ読んでみてくださいね。
長木川を渡って、並木道を進みます。
駅入口交差点を右折してしばらく進むと局は左手に。
局の隣はローソンで、広い駐車場があります。
とはいえ「駐車お断り」なので局の駐車場にちゃんと停めましょう。
ローソンと郵便局、意外と仲良くないのね…。
|
31 |
15:01 |
釈迦内郵便局 |
しゃかない |
秋田県大館市 |
|
駅前郵便局の向かいには広い空地があります。
市街地の一等地ですが、街全体がこんな雰囲気です。
この空き地もかつてジャスコがあった場所らしいです。
それにしても駅前局を名乗るには駅が遠すぎる。
そんなのここだけじゃないけど、それでも遠すぎると思う。
うだうだ言いながら線路を渡って、国道に沿って進みながら北へ。
秋田道をくぐった先の集落に局はありました。
高清水、と大きく書かれた看板がいかにも秋田らしいです。
そういえば、お土産に日本酒を買って帰ろう。
|
32 |
15:09 |
花岡郵便局 |
はなおか |
秋田県大館市 |
|
時間的に、今日の訪問にはかなりの余裕があります。
あと、訪問すべき局は3局だけ。
車がぶつかりでもしない限り、大丈夫ですね。
というわけで、ゆったりと車を走らせます。
釈迦内局からは北西に進んでいきます。
大館工業高校を過ぎて、県道192号に入ります。
交差点の構造がちょっとわかりづらかったですね。
そのまま県道を進むと局はあり、広い駐車場もあります。
花岡鉱山の歴史を伝える花岡を名乗る局でもあります。
|
33 |
15:13 |
花岡本郷郵便局 |
はなおかほんごう |
秋田県大館市 |
|
県道を進んでいくと、花矢図書館がありました。
花岡図書館じゃなくて花矢図書館なのがいいですね。
かつての花矢町の名残ですね。
その当時から図書館が存在するかは知りませんが。
花岡、矢立地区、ということで現在でも用いられる名称なんでしょうね。
花岡局からも遠くない民家が建ち並ぶ中に局はありました。
局舎は近代的で、なんだか不思議な感じがしました。
この先も花岡局と統合、なんてことはないように。
局舎が立派で新しいうちは、心配ないかもしれませんね。
|
34 |
15:22 |
白沢郵便局 |
しらさわ |
秋田県大館市 |
|
県道を進んでいきます。
途中で道幅は狭くなりますが、走りづらくはありません。
そこまで狭い道というわけではないです。
ナビに従い適当に走っていくと局に出ました。
JR白沢駅にも近い場所です。
国道7号からは少し引っ込んでいるので、静かな場所ではあります。
この局の訪問で、今日の訪問は終了とします。
時間的にはかなり早いですが、近くに局がありません。
このあとは、少し寄り道をしつつ宿に向かいます。
|
長走風穴は、びっくりするくらいのひんやりスポット。
|
白沢局の後は、長走風穴に足を延ばしてみました。資料館も無料で入れ、風穴も実際に入口まで近づくことができます。
一人で、こんな日暮れに向かうにはちょっと勇気のいる場所ですが、本当にひんやりして、鳥肌が立つほどでした。
それから市街地に戻り、いとく大館ショッピングセンターでお土産を買いました。大館の地酒、北鹿もここで買うことができました。
|