年度末は慌ただしく過ぎていくのですが、新年度が始まる前に少しだけお休みをいただくことにして、ひさしぶりの東北に出かけます。
夏は北海道にひとっとびしているので(実際は陸路入りですが)、東北を目的地に旅するのは、たしかにひさしぶりのことです。
原発関連で暗いニュースが多い福島県ですが、浜通りのいわき市、中通りの郡山市を中心に、完訪自治体を増やすべく旅に出ました。
|
大泉IC→外環三郷西IC 28.4キロ・普通車500円⇒早朝夜間割引250円:お得額250円
|
石岡小美玉スマートIC→いわき勿来IC 93.6キロ・普通車2,600円⇒通勤割引1,300円:お得額1,300円
|
1 |
09:04 |
錦町山王簡易郵便局 |
にしきまちさんのう |
福島県いわき市 |
|
朝の3時半に自宅を出発しました。
外環道に入ったのは4時10分くらい。でも半額でした。
どう考えても早く着きすぎるので、下道を石岡まで走ります。
常磐道に入ってからはのんびりと北上、関本PAで休憩しました。
さて、いわき勿来インターから市街地へと下ります。
県道10号に出て北上していくと局はありました。
付近は郊外型のスーパーなども多く、住宅地が広がります。
9時前でしたが、先客も並んでいて、需要はあるようです。
今日は小雨がぱらつく天気。なんだかなあ。
|
2 |
09:21 |
いわき川部郵便局 |
いわきかわべ |
福島県いわき市 |
|
国道289号まで戻って、西に進みます。
いわき勿来インターまでは片側2車線の道が続きます。
大半の車はインターに入っていき、それを横目に直進します。
小高い丘を越えると、左手に集落への道が分岐。
川部町の集落に入っていきました。
それなりに住宅や商店が建ち並んでいます。
局はすぐに見つかりましたが、駐車場がありません。
公式HPでもないことになっているので、本当に無いんでしょう。
交通量も少ない道なので、訪問するには困りませんでした。
|
3 |
09:35 |
田人郵便局 |
たびと |
福島県いわき市 |
|
国道はバイパス区間になっています。
四時大橋をくぐって、県道71号に出ました。
鮫川沿いを進んでいき、県道105号と合流します。
快適なドライブウェイは交通量も少な目です。
走りやすいので、気分も良い道でした。
田人の集落に出て、出張所の交差点を左折します。
この出張所のところは、田人町旅人、という地名なんですね。
右折して集落に入っていくと局はありました。
集落の規模はわりと大きく、まとまっているようでした。
|
4 |
09:53 |
上遠野郵便局 |
かどおの |
福島県いわき市 |
|
県道134号を北上していきます。
3月の終わり。雪の心配もある季節です。
本来なら、こういう細い道はルートに入れません。
しかし、山間部の訪問では、やむを得ないのです。
ま、浜通りは、雪もなくて快適に進むことができそうです。
しばらく進み、県道14号にぶつかりました。
東西を結ぶ、わりと交通量の多い道でした。
トンネルをくぐって東に進むと、集落に局はあります。
ホームセンターや高校などもある大きな集落です。
|
5 |
10:05 |
入遠野郵便局 |
いりとおの |
福島県いわき市 |
|
この先は、道はいくつかあったようです。
選んだのは、安全そうな県道20号のルート。
どうやら、市道の方が広くて安定していたようですね。
上遠野からの市道と合流して、少し進むと小学校。
その小学校の隣に局はありました。
小さな局舎が、山あいの集落に似合います。
さて、ここからは沢渡へ!と行きたいところです。
しかし、古殿町の宮本簡易局が未訪問です。
今後の孤立を避けるべく、向かいます。
|
6 |
10:32 |
宮本簡易郵便局 |
みやもと |
福島県石川郡古殿町 |
|
県道20号を戻っていきます。
県道14号に出て、西へと進んでいきます。
トラックなど大型車も多い道ですね。
安定した2車線の道が続きます。
ただ、ところどころ工事が行われていました。
片側交互通行の区間もあり、のんびりと進みます。
しばらく進み、古殿町に入ります。
集落に出て、大久田方面の標識に沿って進むと局。
入口には赤いカエルの置物が鎮座していました。
|
7 |
11:04 |
沢渡郵便局 |
さわたり |
福島県いわき市 |
|
ここからの道のりが壮絶でしたね。
雨が止んで、曇りになったことが救いです。
宮本簡易局から約30分の孤独な戦いが始まります。
県道135号は始まりこそ平凡な県道でした。
それがいわゆる「険道」の様相を呈しはじめ…。
気づけば山の中を(中略)走っていたのでした。
県道20号と重なった後がまた壮絶で、やっとのことで国道に。
49号を少し郡山方面に出ると局はあります。
国道沿いとはいえ、局はとても静かな雰囲気でした。
|
国道49号を進みます。旧道も見えましたが、道路の改良が進みます。
|
8 |
11:21 |
永井簡易郵便局 |
ながい |
福島県いわき市 |
|
沢渡からの道のりもこれまたすごいことに。
少しでもショートカットしたいと思い、地図を眺めます。
見和トンネルをくぐって、見つけたのが浦戸宿から北の道。
小型車スイフトだし、行けるだろう!!
そんな安直な考えから選んだ道は、林道のような石畳?の道。
杉林を抜ける急坂で細い小路は、何とも言えない雰囲気でした。
山を越えて、磐越道をくぐって、県道66号に出ました。
集落の路地を入ると、旧特定局らしい局舎がありました。
昔ながらの趣ですが、入口ドアは新しくしてあります。
|
9 |
11:38 |
合戸郵便局 |
ごうと |
福島県いわき市 |
|
県道66号を下っていきます。
交差点でわかりづらいところもありますが、標識に従います。
しばらく進み、国道49号の交差点に出ました。
ちょうどいわき三和インターの交差点なんですね。
少しいわき市街地に向かうと、局はありました。
なんといっても49号、反対車線の局に入りづらいです。
やっとのことで車を置いて訪問しました。
局内は観葉植物が置かれていて、明るい雰囲気です。
さて、ここからは少しずつ、いわき市街地に向かいます。
|
10 |
11:47 |
大利簡易郵便局 |
おおり |
福島県いわき市 |
|
いわき市街地へと車を進めていきます。
交通量が安定して多い国道49号です。
しばらく進んで、県道66号を右折します。
交差点がわかりづらいので、注意が必要です。
坂道を下っていき、集落に入りました。
小学校を過ぎると、左手に局はありました。
民家の敷地内にあり、立派なお屋敷が見えました。
車を停めたところで母屋から局員さんが出てきました。
お客さんのいない時間帯は、局の外にいるようです。
|
11 |
12:03 |
北好間郵便局 |
きたよしま |
福島県いわき市 |
|
国道49号方面へと戻ります。
坂道を上る手前、いわき方面へは右折の近道があります。
信号交差点から国道49号に入り、東へ向かいます。
しばらく道なりに進んでいくと局は右手にありました。
国道沿いですが、駐車場はきちんと確保されていました。
何の変哲もない局ですが、この局では飴玉をもらいました。
局内を見回すと、お客様感謝デーの掲示を発見。
しかし!その感謝デーの驚愕の内容。
「お客様をポラロイドカメラで撮影します」…ふえーっ!!
|
12 |
12:19 |
竹ノ内簡易郵便局 |
たけのうち |
福島県いわき市 |
|
国道49号を東に進むと、開けてきました。
だんだんと市街地が近づいてきましたね。
右手に常磐道のいわき中央インターが分かれます。
その先の信号を右折して、川原を進みます。
炭鉱の貨物線跡らしい、廃線跡の踏切を渡ります。
坂道を上ったり右左折を繰り返したりして南下します。
すると、うまい具合に竹ノ内簡易局の前に出ました。
実はここ、以前のこのときに訪問したことがある局です。
簡易局再開後の、貯金非扱い期間に来ていたのでした。
|
13 |
12:32 |
好間郵便局 |
よしま |
福島県いわき市 |
|
竹ノ内簡易局より南は訪問済みです。
いわき市は何度も来ているので、虫食い状態ですね。
ということで、内郷第二中学校の前から北上します。
怪しい細道を進み、急坂を上っていくと、また平らな土地に。
道なりに進んでつきあたったら右折、浄水場を横目に進むと国道に。
そのまま進んで国道の旧道らしき道を左折すると局。
大きな局舎はお客さんが多めでした。
ATM利用のお客さんも多いようでしたね。
少し滞在時間が延びて、次の局へと出発です。
|
14 |
12:38 |
下好間簡易郵便局 |
しもよしま |
福島県いわき市 |
|
今日は予定訪問局数こそ少な目です。
市内でほぼ完結なので、まあ、大丈夫でしょう。
そう思ってはいましたが、予想外に時間がかかっていますね。
この先の局訪問に暗雲が立ち込めてきましたね。
さて、国道旧道を東に進んでいきます。
交通量は多く、これはバイパスがなかったら大変だ。
好間町下好間交差点を右折すると局はすぐにありました。
駐車場も広々としていて、これは助かります。
貯金を済ませて局を後にします。ここからは移動が長い。
|
15 |
13:12 |
いわき中央台東郵便局 |
いわきちゅうおうだいひがし |
福島県いわき市 |
|
下好間からは南へ南へと進んでいきます。
進みたくてもとにかく車が多い市街地です。
鹿島街道に出ても車の流れはさらに悪く、中央台にやっと到着。
中央台のニュータウンに入っていきます。
以前訪問した中央台郵便局から見ると東の地区です。
造成が進むこの付近は、ご存じのとおり、仮設住宅街です。
その仮設住宅に住む人たちの便を図って、郵便局があるんですね。
もっとも、津波被害を受けた豊間郵便局の移転改称局です。
ポスト型ハガキの販売があったので、購入しました。
|
16 |
13:49 |
平窪郵便局 |
ひらくぼ |
福島県いわき市 |
|
南へ北へと、忙しい旅ですな。
せっかく南下したのに、今度は北上するなんて。
このルーティング、本当に正解だったのかな。
来た道をひたすら戻っていわき駅付近に出ました。
国道399号を北上していき、しばらく進むと局は左手に。
向かいには農協なんかもある、地方にありがちな立地です。
周辺の局は、旧平市なので、「平~」という局名が多いです。
その一味か…と思っていると「ヒラクボ」って読ませるんですね。
所在地は「平下平窪~」なんですね。納得しましたとも。
|
17 |
13:57 |
赤井郵便局 |
あかい |
福島県いわき市 |
|
磐城街道たる国道を北上します。
また、信号を左折して夏井川を渡ります。
右手に、あのオカモトの福島工場がありました。
赤井駅付近に出て、県道248号を北上していきます。
ファミリーマートを目印に、その先を右折します。
右折するとすぐに局は見つかりました。
周辺には集合住宅なども建ち並んでいました。
わりとまとまった人口がありそうな場所です。
貯金を済ませて、さらに北上したいと思います。
|
18 |
14:04 |
豊田簡易郵便局 |
ぶた |
福島県いわき市 |
|
県道をそのまま北へ北へと進んでいきます。
昼下がりの長閑な空気を感じながらのドライブです。
気持ちいいですよね、天気も良くなってくれて。
今朝の雨が嘘のようですよ。
線路沿いを走りながら、夏井川を見下ろす好ロケーション。
磐越東線、いつかは乗ってみたい路線のひとつですね。
進むと、左手に局はありました。
豊田と書いて「ブタ」と読ませるんですね。
読めなくはないにしても、聞かなければわからないです。
|
19 |
14:19 |
山田小湊郵便局 |
やまだこみなと |
福島県いわき市 |
|
移動距離は縮まってきました。
未訪問局が集中するエリアに入ります。
夏井川を渡って、国道399号に出ました。
南下して県道41号を左折します。
景色は山になり、炭鉱の跡のような場所を走ります。
常磐道をくぐって、景色が開けてきたら、局は左手にありました。
この局名もなんだか、かつてない印象的なものですね。
貯金と風景印押印を済ませました。
16時のリミットが迫りますが、地道に訪問します。
|
20 |
14:26 |
袖玉山簡易郵便局 |
そでたまやま |
福島県いわき市 |
|
適当な道を北上します。
常磐道をくぐり、なんだかよくわからぬ道へ。
道路を造っているのかいないのか、ぐちゃぐちゃ。
広域農道か何かでしょうか、地図で見ても放置されてるみたい。
そんな地区の中に、なんともいい雰囲気の局がありましたよ。
商店に併設された簡易局は、なんだかいい味出してますね。
局の付近も鄙びた集落で、ホッとするような景色です。
この北には、玉山鉱泉という温泉地があるみたいです。
ちょっと気になりましたが今日は次の局へ急ぎます。
|
21 |
14:45 |
草野郵便局 |
くさの |
福島県いわき市 |
|
県道35号に抜けて、一気に南下します。
もう南下しないはずだったのに!
数か月前にルーティングしたので、訪問順は怪しいです。
常磐線の線路をオーバーパスします。
その先の信号交差点を右折して、集落内を進むと局はありました。
局舎自体は大きくはないですが、駐車場が実に広々。
局内にはお客さんがとても多かったです。
それから、局長さんらしき方が押してくれた風景印が綺麗です。
やはり慣れた方が技術をもって押印してくれるのは嬉しいです。
|
22 |
14:52 |
大浦簡易郵便局 |
おおうら |
福島県いわき市 |
|
草野局前の道を北上していきます。
常磐線の線路も、特急が通らないと寂しいものですね。
スーパーひとしでしたっけ?
…いかんいかん。草野仁とごちゃまぜに。
スーパーひたちでしたね。
おっと!折しもスポンサーは日立じゃないですか。
くだらないことを考えていると局に到着します。
駐車スペースに車が多く混沌としましたが、すぐに解決。
無事、貯金を済ませることができましたよ。
|
23 |
15:03 |
四倉郵便局 |
よつくら |
福島県いわき市 |
|
残り1時間という勝負の時間がやって来ました。
大浦簡易局からさらに北上していきます。
国道6号の昔のルートなのか、街道筋の匂いがする道です。
JR四ツ倉駅前に出て、左折すると局はありました。
集配局のような大きな建物ですね。
いま実際に集配をしているのかは知りませんが。
ゆうゆう窓口だってありそうな規模です。
客の入れ替わりが激しく、立地の良さがうかがえます。
駐車場の車の台数のわりにはお客さんは少なかったです。
|
24 |
15:11 |
四倉新町郵便局 |
よつくらしんまち |
福島県いわき市 |
|
適当な道を北上していきます。
四倉の市街地を走ります。
昔からの港町の風情というか、商店街の雰囲気が長閑です。
時間がゆっくりと流れていますね。
そんなこと言いながらも、次に急がなきゃ。
適当に進んでいくと局は見つかりました。
住宅街が目立つ局近辺です。
このあたりも、津波の傷跡が生々しく残っています。
あの地震から3年も経つというのが、不思議なくらいです。
|
25 |
15:24 |
久ノ浜郵便局 |
ひさのはま |
福島県いわき市 |
|
6国に出て、しばらくは北上していきます。
右手には広い海。
こんなに穏やかで輝いた3月の海。
なんとも言えない思いを胸に、国道を北上します。
久ノ浜駅を過ぎ、ガソリンスタンドで左折します。
線路をアンダーパスして、市役所の支所に出ます。
局は、スーパーの跡地のような建物に入居していました。
つい最近、移転してきたばかりですね。
集落の復興は、これから進むといったところでしょうか。
|
26 |
15:46 |
広野郵便局 |
ひろの |
福島県双葉郡広野町 |
|
6国に戻り北上すると、トンネルが見えます。
その手前、「東日本大震災津波浸水区間」の標識がありました。
国道は山あいを走るようになり、やがて広野町に出ます。
広野町役場のところで右折して、広野駅方面へ。
地図を正確に読み取って進むと、局の前に出ました。
この局が、現在の浜通り沿岸部で訪問できる最北の郵便局です。
原発事故の影響で、これより北の局は未だに閉鎖されたままです。
風景印には「奥州日の出の松」「東京電力広野火力発電所」「常磐線の特急電車」。
運命の悪戯なのか。なんだか、胸が締め付けられる思いでした。
|
沿岸部は津波被害からの復興を目指す。除染作業が進んでいるようでした。
|
木戸局、楢葉局ともに、あの日のまま、時は止まったまま。
|
広野IC→郡山東IC 94.6キロ・普通車2,600円⇒通勤割引1,300円:お得額1,300円
|
こうしてなんとか、いわき市完訪という目標は達成することができました。しかしながら、浜通りには訪問すべき局がまだまだたくさん。
いま、休止している郵便局が再開し、すべての局を訪問できることが、目標です。
何年かかるかわからない。それでも、訪問できる日を待っています。そして、訪問できる日が来ることを、信じています。
そんなことを思いながら常磐道に乗り、今夜の宿をとっている郡山へと向かいます。通勤割引、なくなっちゃうんですね…悲惨だ。
|