2013年の年末は、28、29日が土日、そして2014年は1月4、5日が土日と、郵便局を回るには最悪に近い曜日配列となってしまいました。
年末は訪問したいところは山ほどあるのですが、そうしたことから有給の27日と、2013年最終営業日の30日の2日間だけの訪問となります。
報道などでも周知のとおり、廃止や貯金廃止が発表されたり噂されたりする局を中心に、西日本の局を訪問しました。
移動距離が長くなることも考慮して、マイカー訪問ではなく公共交通機関を利用しての旅です。出発4日前予約でも、席が取れました。
|
26日:久米川駅→(西武新宿線)→西武新宿駅…新宿センタービル→(夜行高速バス・車中泊)…
27日:…大阪梅田…梅田駅→(阪急宝塚本線)→豊中駅→(阪急宝塚本線)→蛍池駅→(大阪モノレール)→大阪空港駅
|
★ 12月27日(金) 大阪空港から関西空港へ。飛行機に乗らない移動 |
一足早い帰省シーズン。夜行バスが多かったです。朝の阪急ホームはやはり空いていました。
|
1 |
09:05 |
豊中南郵便局大阪国際空港内分室 |
おおさかこくさいくうこうない |
大阪府豊中市 |
|
首都高渋滞の影響が続き、梅田には30分遅れの到着。
その遅れが郵便局訪問にはかえってちょうど良くなりました。
阪急梅田駅から通勤急行に乗り、豊中駅で各停に乗り換えます。
すぐ次の蛍池駅で降り、モノレールに乗り換えて大阪空港へ。
人は少なく、これが明日になると、すごい人出なんだろうな、と思いました。
歩道橋を渡って中央ターミナルの1階を歩くと局はありました。
局への到着は8時50分過ぎ。開局までちょっと待つ、ベストタイミングです。
開局後は郵便窓口中心にお客さんが多かったです。
さて、ポスト型ハガキを買い忘れる失態。ま、しょうがないか。
|
改称と業務変更のお知らせは掲出済み。そしてここ、ITMから、KIXへと牛歩で進みます。
|
大阪空港駅→(大阪モノレール)→蛍池駅
|
2 |
09:18 |
豊中螢池郵便局 |
とよなかほたるがいけ |
大阪府豊中市 |
|
大阪モノレールで数分、蛍池駅に戻ります。
このまま阪急に乗り換えるのですが、駅前に局があるようです。
駅を出て階段を下りると、国道に出ます。
国道とはいっても、昔ながらの街道筋の雰囲気です。
交通量は多めですが、その向かいに局はあります。
これは駅前局とも呼べるほどの場所で、わかりやすいですね。
貯金を済ませ、すぐに局を後にすることができました。
駅に戻ると、ちょうど梅田行きの急行電車がやって来ました。
わりと混んでいますが、この電車に揺られて移動します。
|
蛍池駅→(阪急宝塚本線)→十三駅→(阪急宝塚本線)→中津駅
|
3 |
09:46 |
大阪中津六郵便局 |
おおさかなかつろく |
大阪府大阪市北区 |
|
中津駅に停まる電車が少なく、焦りました。
十三駅で電車を待っても、京都線系統は停まらないのね。
ということで、なんとか中津駅に到着しました。
しかし、なんだろう、この駅の地味な湿っぽい雰囲気は…。
暗い階段を下りて、国道の中津交差点に出ます。
左手に進んでいき、地上に降りると局はありました。
周辺は民家やら事業所やら倉庫?やらが並んでいます。
大阪駅からも近い場所なのですが、「裏」の雰囲気がありますね。
今日はここから、大阪市中心部を徒歩で訪問します。
|
4 |
09:57 |
大阪北郵便局 |
おおさかきた |
大阪府大阪市北区 |
|
中津六局から少し南下していきます。
歩いている人はおらず、タクシーやトラックが路駐しているような路地。
寒いので、エンジンをかけたまま時間つぶしをしています。
そして大きな建物にぶつかると、それが大阪北局です。
この局は貯金窓口はなく、ATMも設置されていません。
ただし、風景印が設置されているので、今回は訪問しました。
もちろん、独立した局ですので、1局とカウントします。
不在通知の引き取りなどは、この局で扱っているようですね。
そして、局内では「年賀状の歌」が流れていました。
|
5 |
10:10 |
新梅田シティ内郵便局 |
しんうめだしてぃない |
大阪府大阪市北区 |
|
年賀状の歌ですが、先日ラジオで耳にしましたよ。
京都聖護院郵便局の局長さんなどが歌っているらしいですね。
この歌、近畿地方の局でしか聞けないとかどうとか。
さて、大阪北局を出発し、さらに南へ。
公園を過ぎ、ウィラーの高速バスターミナルがあるビルがスカイビルです。
そのスカイビルの中に局があるらしいのですが、うーん、迷子。
さんざん迷子になって、地下の怪しい飲食店街に。
こんな年末の朝に、人通りもほとんどない…中に局を発見。
しかも、ちょっと面白い内装を施された局だったのでした。
|
6 |
10:23 |
大阪大淀中郵便局 |
おおさかおおよどなか |
大阪府大阪市北区 |
|
ウェスティン大阪を横目に、西へと歩きます。
外資系ホテルを背景に、ホームレスが集まる公園。
なんだろう、これが大阪なのか。いや、これが日本なんだろうか。
なにわ筋に出て、中学校の南をさらに西へ。
道なりに進んでいくと、ガソリンスタンドの交差点に出ました。
少し北に進むと局はすぐに見つかりました。
このあたりは、生活の匂いが色濃く、お客さんも数人。
大阪駅近辺のオフィス街とはわけが違います。
年の瀬の慌ただしい雰囲気が、大阪の方言で増幅されるようでした。
|
7 |
10:32 |
大阪聖天前郵便局 |
おおさかしょうてんまえ |
大阪府大阪市福島区 |
|
あみだ池筋を南へ南へと進んでいきます。
一本西に出て、東海道線と阪神高速をくぐると福島8の交差点に出ます。
この道を進んでいくと局の前に出ました。
今日の訪問では最初で最後の福島区の局です。
局の向かいには、局名の由来の聖天了徳院なる寺院があります。
もうお正月の準備が進められていましたね。
さて、福島区の局はというと、2004年12月27日にいくつか訪問しています。
折しも、9年前の12月27日です。高校3年生の冬だったんですね。
あの日は、そういえば風邪をひいて苦しんだんだっけ…。
|
聖天前局前の聖天了徳院。
|
8 |
10:52 |
大阪中央郵便局 |
おおさかちゅうおう |
大阪府大阪市北区 |
|
8 |
10:52 |
ゆうちょ銀行大阪支店 |
おおさか |
大阪府大阪市北区 |
|
そんなこんなで、野田や福島駅前の局は訪問済みです。
そしてこれは不思議なのですが、大阪中央局が未訪問でした。
18時まで貯金できますが、このタイミングで訪問します。
リッツカールトンなんかもある大阪駅近辺のきれいな道を歩きます。
このあたりは再開発やなんだで、街並みも新しいですね。
そして、大阪駅の手前、局は仮の建物で営業しています。
お洒落で立派な外観ですが、裏手なんかはプレハブっぽい雰囲気です。
今後、新しい建物がどのように、いつ完成するか、全く不明ですがね。
比較的空いていたので、訪問はすぐに完了しました。
|
9 |
11:00 |
大阪曽根崎新地郵便局 |
おおさかそねざきしんち |
大阪府大阪市北区 |
|
大阪駅前のいくつかの局は、2004年に訪問しています。
四つ橋線の線路の上、北行き一方通行の道を南下します。
歩行者にとって一方通行は関係ないですからね。
すぐ次の交差点を右折して、少し西に向かうと局はありました。
大阪駅からこんなにも近いのに、雰囲気はガラッと変わります。
飲食店や業務ビルが多く、普段のお客さんの数は多そうです。
貯金の用事はすんなりと済ませることができました。
ここからは堂島や中之島のビル街の局を拾っていきます。
ビル内局は、今後の統廃合にも関わってきそうですからね。
|
10 |
11:07 |
堂島アバンザ郵便局 |
どうじまあばんざ |
大阪府大阪市北区 |
|
さて、地下鉄の通る四つ橋筋まで戻りました。
一方通行の道なので、車はみんな北向きです(当たり前)。
交差点を横断するとすぐに、堂島アバンザが見えていました。
入口には「AVANZA」の表記がありましたね。
ならばアヴァンザにしなきゃ!って思いますがそこはまあいいか。
郵便局だけ「堂島アヴァンザ郵便局」だったらカッコいいですね。
そうでもないというブーイングの嵐が聞こえてきました。
局はビルの北東側、外にも面しているのでわかりやすいです。
オフィス街で場違いな格好して迷子になるのは恥ずかしいですからね。
|
11 |
11:14 |
大阪古河ビル内郵便局 |
おおさかふるかわびるない |
大阪府大阪市北区 |
|
四つ橋筋を南下していきます。
しばらくはこの道にお世話になりそうです。
地下鉄四つ橋線ってのが、まったくピンと来ないですね。
なんでも「西梅田駅」が終点という、中途半端な響き。
乗ったことはないし、乗ることもなさそうだな…。
さて、中之島に出る手前、西に進むと古河ビルがあります。
入口に郵便局が1階にあることを示す看板がありました。
ということで、正面から堂々とビルに入り、反対側の入口に局。
さらに、ゴム印は絵柄入りの物が用意されていました。
|
12 |
11:25 |
中之島郵便局 |
なかのしま |
大阪府大阪市北区 |
|
四つ橋筋で渡辺橋を渡ります。
すぐに京阪の渡辺橋駅がありました。
この駅は2008年に開業したばかりなんですね。
さて、中之島フェスティバルタワーなるビルに局はあります。
大きなビルで、まだ真新しい雰囲気でした。
郵便局は、四つ橋筋側に面していました。
ビルの外側から直接入ることができる構造です。
場所柄か、とてもお客さんが多くて目が回りました。
そして風景印の摩耗が激しく、これにはうんざりでした。
|
13 |
11:36 |
中之島ダイビル内郵便局 |
なかのしまだいびるない |
大阪府大阪市北区 |
|
肥後橋を渡らずに、西へと進んでいきます。
この付近もビルの建て替えなのか、工事中でした。
今後数年で、一気に表情を変えることになるのでしょうね。
一見怪しげな?門構えのダイビルに正面から入ります。
なんだか宗教施設を思わせるエントランスでビビりました。
エスカレーターで地下2階まで降りると、渡辺橋駅直結の場所に局。
証明が随分とお洒落に?抑えてあるので、写真も暗いですね。
駅に繋がる部分とは思えない、地味で暗い空間でした。
これをお洒落と呼ぶのかどうかは、利用者次第ですがね。
|
14 |
11:56 |
大阪肥後橋郵便局 |
おおさかひごばし |
大阪府大阪市西区 |
|
肥後橋まで戻ってきました。
3泊分の荷物を背負っているので、やはり足取りが重いです。
ちょっとしたアップダウンも、膝にこたえます。
それほどの荷物を背負っているわけでもないんだけど…。
スーツのサラリーマンの人影もまばら。弁当売りの弁当は山積み。
これから一気に売れていくのかな。
四つ橋筋を南下して、肥後橋駅の南端を過ぎたあたりに局。
さて、こちらは主に郵便窓口を中心に大変な混雑でした。
貯金もわりと混んでいて、しばらく待っていました。
|
15 |
12:12 |
大阪化繊ビル内郵便局 |
おおさかかせんびるない |
大阪府大阪市中央区 |
|
正午を過ぎ、企業は昼休みに突入します。
私は有給でも、世間は今日は平日。
「今日が仕事納め!」なんて人も多いのでしょうか。
どこの局まで訪問しようか迷いつつ、気になる局は訪問します。
iPhone検索で化繊ビル内局という文字が見えたので、向かいます。
ビル内局、しかもなんだか古めかしいビルの名前。
実際に、化繊ビル自体は年季の入ったビルのようでしたね。
それにしてもお客さんの数は多かったです。
ビルの今後と、局の今後は、運命共同体なんでしょうね。
|
16 |
12:19 |
大阪平野町郵便局 |
おおさかひらのまち |
大阪府大阪市中央区 |
|
化繊ビル内局から一気に北上していきます。
全くのノープランでしたが、少し先に分室を見つけてしまいました。
これは最優先で訪問したいところです。
ということで、城南寺町方面へ進むことに。
でも、淀屋橋近辺の局は訪問してスッキリさせておきたい。
レンタサイクルとかで訪問できたら、もっと稼げるのになー。
阪神高速沿いの道を離れると局はありました。
ビル内局ではないですが、こちらもなかなか年季が入っています。
局員さんが親切で、忙しい中でも励まされて局を後にします。
|
17 |
12:37 |
大阪淀屋橋郵便局 |
おおさかよどやばし |
大阪府大阪市中央区 |
|
御堂筋に出て、しばらく北に進みます。
せっかく南下したのに、また北上してますね。
それでも、飛び飛びで未訪問局を残すのは嫌なのです。
どうやって訪問したって、飛び飛びになってしまうんですけどね。
淀屋橋駅付近、地図の場所あたりを徘徊してみます
それでも局は見つからないので、ビルの中から地下街へ。
焦り始めたとき、淀屋橋駅に繋がる場所に局はありました。
駅から出てきた人にはわかりやすいんでしょうな。
それにしても局員さんの雰囲気が良く、明るい局でした。
|
18 |
12:48 |
北浜郵便局 |
きたはま |
大阪府大阪市中央区 |
|
土佐堀通りから緒方洪庵旧宅付近を歩きます。
古い街並みのような塀が続いていました。
大阪市の中心部にこんなところがあるなんて。
東行きの一方通行の道に入ります。
しばらく進むと局は右手にありましたよ。
この道は、このときに車で通っていて、北浜局を通過しています。
駐車場がない局は訪問しづらいので仕方がなかったですね。
わりと大きな局で、ここには風景印も設置されていました。
貯金を済ませ、なんとなく充足感に満たされて局を後にします。
|
19 |
12:56 |
大阪伏見町郵便局 |
おおさかふしみまち |
大阪府大阪市中央区 |
|
以前に見かけていて訪問できなかった局。
それをリベンジで?というのか、やっと訪問できると嬉しいですよね。
さて、北浜局の南西にある局を目指します。
距離的にはほとんど離れていません。
局の付近は飲み屋なども多く、飲食店が建ち並ぶ街並みです。
そんな中に局はありました。
お客さんも入れ替わりで何人か来て、需要はありそうですね。
この局には珍しく風景印が設置されていました。
今日の訪問局は設置率が低いので、珍しいと思います。
|
20 |
13:03 |
大阪淡路町郵便局 |
おおさかあわじまち |
大阪府大阪市中央区 |
|
伏見町の局からは南東に向かいます。
碁盤の目のように縦横に道が通っているので、東に、南にと進みます。
進んでいくと局はありました。
こちらの局は、貯金が2階に、郵便が1階に、と分かれています。
2階で貯金を済ませ、風景印の有無を尋ねました。
無いことが分かったので、1階の郵便窓口には立ち寄りません。
これで少し時間が節約できたかな、と思います。
しかし、局を出たところで突然の雨。
大粒の雨に濡れながら、折りたたみ傘を探しました。
|
21 |
13:10 |
大阪東郵便局 |
おおさかひがし |
大阪府大阪市中央区 |
|
21 |
13:10 |
ゆうちょ銀行大阪東店 |
おおさかひがし |
大阪府大阪市中央 |
|
歩いていると、折りたたみ傘では防げない大雨に。
というより、みぞれ?雪?
かなり強く、冷たい、ちょっと凍りかけたものが降っています。
あびゃびゃ、と言いながら局に入ります。
こちらは外観は工事中ですが、中は通常通りの営業です。
ゆうちょ銀行直営店が入っている局です。
銀行窓口で貯金してもらい、それから郵便窓口へ。
風景印を押してもらって外に出るころには、雨もほぼ止んでいました。
一瞬の通り雨でしたが、かばんはだいぶ濡れてしまいました。
|
22 |
13:30 |
大阪内本町郵便局 |
おおさかうちほんまち |
大阪府大阪市中央区 |
|
傘を折りたたんでしまい、歩き出します。
阪神高速をくぐって、本町通に出ました。
その道なりに東へと進んでいきます。
内本町2丁目交差点の先、左手に局はありました。
本町通に面しているので、わかりやすいかと思います。
手狭な局内には、何人かのお客さんがいました。
お客さんがたくさん集中する時間帯には、さぞ混雑するでしょう。
さて、ここからは、未訪問局を拾いつつ南東に向かいます。
大阪市中心部にいくつもの未訪問局を残しながら…。
|
23 |
13:44 |
大阪谷町四郵便局 |
おおさかたにまちよん |
大阪府大阪市中央区 |
|
大阪市内も、何日か集中的に訪問したいものです。
そうすれば、徒歩でもかなりの局数を稼げそうです。
東京よりもアップダウンが少ないようなので、なおさらですね。
2014年は、何度か大阪を訪問してみようかな。
谷町筋に出たら、そのまま南下していきます。
この道は、かつて車で通過したことがありますね。
そんな谷町筋を南下していくと、局はありました。
広い歩道ですが、歩行者は少なく、局も空いていました。
局によってお客さんの数に大きく差があるようですね。
|
24 |
14:05 |
天王寺清水谷郵便局 |
てんのうじしみずだに |
大阪府大阪市天王寺区 |
|
道なりに南下していきます。
谷町六丁目駅があり、その前後は道に起伏があります。
車道に合わせているんでしょうが、上りは嫌ですねー。
そのまま谷町筋を南下し、次の交差点を左折します。
南下を続ければ、以前に訪問している大阪谷町局の前に出ますね。
上町筋の東側に進み、南下すると局はありました。
局名で天王寺区に入ったことがわかりますね。
付近は公園や民家、中小の企業ビルが並び、静かな街並みでした。
お正月に向けて忙しく動き回る人の姿が目立ちました。
|
25 |
14:17 |
大阪南郵便局城南寺町分室 |
じょうなんてらまち |
大阪府大阪市天王寺区 |
|
清水谷局の前の道を南下していきます。
向かいのビルでは窓を拭いています。
「落ちるなよー」なんて声を掛けながら、笑い声も聞こえます。
年末の仕事納めの光景。こういうものなんですね。
お寺が多く、お線香のにおいが漂ってきます。
それもそのはず。ここは城南寺町という寺町なのです。
お寺が建ち並ぶ城南寺町の南東に、局はありました。
なんでまたこんな場所に郵政関連施設ができたのでしょうかね。
そして、分室、という特別な存在に、ドキドキしました。
|
26 |
14:25 |
大阪上本町六郵便局 |
おおさかうえほんまちろく |
大阪府大阪市天王寺区 |
|
城南寺町分室からは南下していきます。
分室の前の交差点、歩行者用信号はスクランブルでした。
なんでこんな地味な場所にスクランブル交差点なんだろう…。
いろんな「?」が謎を深める城南寺町です。
千日前通に出て、前を見ると近鉄の線路?にぶつかります。
広い通りの向こう側に局があるのも確認できました。
局へは信号の横断歩道まで迂回するので、少し距離があります。
近鉄上本町駅からも近いのですが、なんだか人通りは疎らな場所です。
駅の中でもないし、商業施設が繋がるわけでもないし…。
|
27 |
14:36 |
天王寺石ケ辻郵便局 |
てんのうじいしがつじ |
大阪府大阪市天王寺区 |
|
その近鉄上本町駅の南側に出なくてはなりません。
地図で見ると、すぐ至近に局があるように見えます。
実際は、近鉄の線路や立体の駐車場に阻まれて大回り。
線路の南側に出るのも一苦労といったところですね。
ただ、さらなる開発で、郵便局の今後も変わるかもしれませんね。
さて、局は周辺に店舗や学習塾などがあることもあり、お客さんも多めです。
人通りも多く、わりと賑やかな印象を受けました。
同時に、窓口のスペースもかなり手狭な印象を受けましたね。
ともあれ、貯金をしてから局を後にしました。
|
電車に乗って移動します。
|
大阪上本町駅→(近鉄難波線)→大阪難波駅…難波駅→(南海本線・空港線)→りんくうタウン駅
|
28 |
15:43 |
りんくうタウン郵便局 |
りんくうたうん |
大阪府泉佐野市 |
|
大阪上本町駅で電車を待ちます。
しかしなかなか普通電車が来ず、時間が過ぎていきます。
難波に到着しても南海の駅にたどり着くのに時間がかかりました。
乗る予定のラピートは15時発。
なんとか14時57分に改札に到着し、乗車券と特急券を買います。
電車に乗ると間もなくして発車。りんくうタウンまでは約30分かかりました。
15時半過ぎに駅に到着し、迷いつつも局に到着。
しかし、なんと寂しい局の周辺でしょうか。
駅全体もそうですが、もう風の吹き抜ける音しか聞こえない局前です。
|
りんくうタウン駅→(関西空港線・阪和線・大阪環状線)→新今宮駅
|
★ 12月28日(土) 新大阪駅内の貯金非扱い分室を訪問 |
新今宮駅→(大阪環状線)→大阪駅→(東海道本線)→新大阪駅
|
29 |
09:10 |
淀川郵便局新大阪駅内分室 |
しんおおさかえきない |
大阪府大阪市淀川区 |
|
大阪市内に宿泊し、朝はのんびりと起きました。
今日は土曜日、ということで、貯金はできません。
しかし、郵便だけの局であれば、開いている窓口もあります。
淀川郵便局新大阪駅内分室もそのひとつです。
風景印が設置されているので、ここは訪問したい局でした。
9時過ぎに新大阪駅に到着し、駅の中をうろうろとしました。
局を見つけて訪問し、風景印を押してもらいました。
年賀状シーズンなので、それなりにお客さんはいたようです。
しかし、年賀状の差出だけというお客さんが大半でした。
|
新大阪駅→(地下鉄御堂筋線)→なんば駅→(南海本線・和歌山港線)→和歌山港駅…和歌山港→(南海フェリー)→徳島港…南海フェリー前
→(徳島市営バス)→徳島駅前
|
サザンプレミアムに乗車できました。コンセントやプラズマクラスターなど、快適設備に感動。
|
南海難波駅では、ちょうど1時間後に出るサザンが、サザンプレミアムの新型車両だということが判明しました。
ということで、特急券を手配してからスタバで時間をつぶし、新型車両のシートピッチの広さに感動しながら和歌山市駅を目指しました。
そこからは、海路で徳島港を目指しました。ちなみに、難波~徳島駅の高速バスは片道3,600円です。
南海フェリーだと、難波~和歌山港の乗車券が890円、フェリー2,000円、徳島側のバスが200円で合計3,090円、フェリーが安上がりです。
サザンの指定席500円を加えても3,590円ということで、軍配が上がりますね。
驚きはここから。南海の発売する「とくしま好きっぷ2000」なら、南海各駅(高野山も!)から和歌山港駅までの乗車券と乗船券で2,000円。
所要時間は高速バス3時間、電車フェリーバスだとうまく乗り継いで4時間ほど。のんびりな旅なら、間違いなく後者を選びますね。
|