朝はどうしてもいつもの時間に目が覚めてしまいます。今日はのんびりでも良いかな、なんて思ってはいたのですが、朝食会場へ。
外を見ると、傘をさしている人もちらほら。やっぱり金沢は雨の街。弁当忘れても傘忘れるな、ってくらいです。
部屋に戻って身支度を整えていると…おっと、空がだんだん青空に、そして朝日がさしてきたではありませんか。晴れ男、なのかな。
|
今日は一日、金沢散歩。
|
1 |
09:09 |
金沢笠市郵便局 |
かなざわかさいち |
石川県金沢市 |
|
ホテルは格安ですが、大満足でした。
連泊するので、荷物はフロントに預けて出発です。
宿のある堀川町から、此花町の交差点まで移動します。
外国人観光客らしき姿も見かけました。
このあたりが、福井と金沢の違いでもあります。
東へ延びる路地を進んでいくと、天狗牛肉の怪しい看板のお店。
小さな商店なのでしょうが、インパクトに負けて写真をぱしゃり。
道なりに進んでいくと、局はありました。
車は一方通行の道なので、訪問の際はご注意を。
|
2 |
09:19 |
金沢小橋郵便局 |
かなざわこばし |
石川県金沢市 |
|
笠市局からそのまま東へ歩きます。
冬の終わりの、朝の、雨上りの、小京都の路地。
歩きたくなる要素が見事にそろっていますよ。
ほんとうに、今日はお散歩日和、ってとこですね。
広い道を南下して、彦三町の交差点を左折すると局。
想像よりも近代的な局舎が建っていました。
ゴム印には、局名の由来にもなった小橋のイラストが。
局のすぐ東側にある、わりとどっしりとした橋が描かれます。
街を流れる浅野川の景色を見下ろす街並みの局です。
|
小橋を渡って、横断歩道の押しボタンは…どこを押すのかわからない!
|
3 |
09:31 |
金沢森山郵便局 |
かなざわもりやま |
石川県金沢市 |
|
東インター大通りを渡ります。
いや、この押しボタン式信号、ちょっと難解だわ。
押す「ボタン」がどれかわからず、とりあえずくぼみに指を突っ込む。
最初ははずれ、次であたり。
写真で見ても、どこを押したのか覚えていないという不思議。
国道359号に出る手前に局はありました。
局内のテレビでは、首都高の中央環状線の特集。
大橋ジャンクションから南が、繋がるんだってね。
とはいえ、首都高とは縁のない場所に住んでおりますが。
|
ひがし茶屋街。ゆっくりと歩きたくなる小路。ひらりと歩いてみませふ。
|
4 |
09:58 |
金沢尾張町郵便局 |
かなざわおわりちょう |
石川県金沢市 |
|
(写真は後日=13.08.17撮影)
ひがし茶屋街に足を踏み入れてみます。
もちろん朝のこんな時間、人通りは疎ら。
観光客がちょろっといるくらいのものです。
いや、しかしこのやわらかい雰囲気。素敵だな。
それから浅野川大橋を渡ります。
このあたりが金沢の昔からの中心地といったところでしょうか。
泉鏡花の記念館もこのあたりに位置しています。
|
浅野川大橋から橋場交差点へ。尾張町の先に、近江町、武蔵町が続きます。
|
5 |
10:12 |
金沢兼六郵便局 |
かなざわけんろく |
石川県金沢市 |
|
この先は、兼六園を概ね一周するコースを進みます。
近江町へは向かわず、南へと歩いていきます。
裏路地を進んでいくと、古い建物が多いです。
これは、自転車や、まして車じゃ味わえないことですね。
大手町付近から、検察庁、裁判所の間の道を進みます
大きな近代的な、ガラス張りの建物を造っています。
これは、どうやら新しい裁判所の建物のようですね。立派。
その向かいに、ひっそり、というか、古めかしい局があります。
金沢の一大観光地の名を頂いていながら、控えめな局です。
|
6 |
10:32 |
金沢天神橋郵便局 |
かなざわてんじんばし |
石川県金沢市 |
|
味噌蔵町の交差点から、大手町へ。
「俺の生きがい」って焼酎の宣伝のある車を見かけました。
ものすっっっごく気になってしまいました。
のんべえしたいな。
道なりに進んでいくと、浅野川を跨ぐ橋に出ます。
おそらくこれが天神橋ってことでしょうね。
相変わらずしっとりとした景色の中を歩くと局に出ます。
こちらは、落ち着いた外観の局でした。
北國新聞を読みながら、貯金を待ちました。
|
7 |
10:44 |
金沢桜町郵便局 |
かなざわさくらまち |
石川県金沢市 |
|
浅野川沿いの路地を進んでいきます。
この道は、コミュニティバスの路線にもなっているようです。
うまく使えば、バスでも訪問できるんだろうな。
住宅が建ち並んでいるので、川の様子は見えません。
家具センターのところを入り、さらに路地を南下すると局。
何の変哲もない小さな局です。
しかし、ゴム印は桜のイラスト入りの、橙色のスタンプです。
久しぶりに通帳に、文字通り「花」が咲きました。
さすがは金沢らしいおもてなしだな、と思いました。
|
8 |
11:02 |
金沢扇町郵便局 |
かなざわおうぎまち |
石川県金沢市 |
|
暁町交差点付近に出ました。
この道は国道159号です。
といっても、あまりピンと来ない国道番号ですね。
兼六園方面に少し進むと局はありました。
地図で見るとなんでもない距離ですが、歩くと、まだか、って思います。
局は国道沿いで、わりとお客さんの数も多かったです。
局名の通り、扇のイラストの入ったゴム印がありました。
また、兼六園が近いので、徽軫灯籠のイラストのものもあります。
観光地に近い局では、こうして意匠を凝らしてくれますね。
|
八坂(はっさか)。ふえー、急だし長いし、老体にはこたえるね。
|
9 |
11:19 |
金沢南郵便局金沢医療センター内分室 |
かなざわいりょうせんたーない |
石川県金沢市 |
|
八坂を上りきると、兼六坂に出ます。
大型バスなどはこの坂を上り下りしていくわけですね。
兼六坂上交差点を左折すると、金沢医療センターはありました。
好立地なようで、しかし周囲には民家の少ない場所。
医療センターとしては、ちょうど良い場所なのでしょうか。
正面から敷地に入ると、すぐに局を示す看板があります。
看板に従って地下?へと階段を下ります。
ガラスのドアを入ると、局はすぐに見つかりました。
小さな分室で、ポスト型ハガキも売られていました。
|
雪吊りをされた木。金沢らしい景色。石浦神社にも立ち寄ってみました。
|
10 |
11:39 |
金沢広坂郵便局 |
かなざわひろさか |
石川県金沢市 |
|
兼六園から県立美術館などを経て坂を下ります。
金沢城公園の南側のエリアへと下りてきました。
細道に惹かれ、石浦公園でちょっと寄り道をしました。
全国の石浦さん集まれ!という広告がユニークでした。
しかし、石浦姓って、意外と少ないんですね。
局は21世紀美術館の向かいにありました。
局内は内装が素敵で、なんだかレトロな感じになっています。
それから、局の看板は日本語以外8か国語で表記されています。
これは、観光都市金沢、観光客の多さを物語っていますね。
|
21世紀美術館。一度来てみたかった場所です。それから、おっと、天狗肉店!ここにもあったか!
|
11 |
12:26 |
金沢新竪町郵便局 |
かなざわしんたてまち |
石川県金沢市 |
|
市役所の付近を適当に歩きます。
いやしかし、金沢でこの晴天は貴重だろうな。
折しも、兼六園の雪吊りを外すニュースを観ました(3月15日)。
今日の時点でも、じゅうぶんに春を実感する青空です。
竪町の交差点付近には、天狗の看板の肉屋さん。
金沢では有名な肉屋さんなんでしょうかね。
局はその近く、広い道に面して建っていました。
ここからは、犀川の南側へと足を延ばしてみたいと思います。
犀川のほとりは、ぜひとも訪れてみたかった場所です。
|
新竪町商店街。なんだかレトロな雰囲気。室生犀星の文学碑から、犀川沿いを歩きます。
|
12 |
12:54 |
金沢野町郵便局 |
かなざわのまち |
石川県金沢市 |
|
新竪町商店街を抜けました。
犀川にぶつかると、室生犀星の文学碑が建っています。
有名な、「小景異情」の一説が思い出されます。
まさに、今の自分の気持ちを詠んでいるような切ない詩です。
文学碑には、意外にも「あんずよ」の節が刻まれています。
犀川沿いを歩き、犀川大橋を渡って野町に出ました。
道なりに進んでいくと、局は左手にありました。
ここはあの忍者寺のすぐ近くの場所です。
野町駅からは少し離れた場所ですが、徒歩圏内です。
|
にし茶屋街と、瑞泉寺。こちらはあまり観光ルートではない場所。
|
13 |
13:11 |
金沢白菊郵便局 |
かなざわしらぎく |
石川県金沢市 |
|
にし茶屋街を抜けました。
北上していき、広い道を横断します。
瑞泉寺の向かいに局はありました。
この付近は裏路地といった雰囲気で、住宅街が続きます。
局名にちなんでか、菊の御紋がゴム印に描かれています。
局のテレビでは、恵美子のおしゃべりクッキングを流しています。
ひさしぶりに観ましたが、相変わらず元気そうな上沼さん。
化粧の濃さがひときわ目立っています。
局の近くには室生犀星の記念館があるようです。
|
14 |
13:28 |
金沢香林坊郵便局 |
かなざわこうりんぼう |
石川県金沢市 |
|
犀川を渡って、繁華街に進んでいきます。
この付近が片町で、金沢市の中心市街地です。
路地からラブロ片町付近に抜け、広い道に出ると局はあります。
奥行きが広く、昔ながらの土地割を実感します。
アーケードになっており、人通りのとても多い場所です。
付近にはKOHRINBO109や香林坊大和などの大型商業施設もあります。
若者が多いですが、年配の人、外国人の姿も多いです。
金沢城公園にも近いので、ゴム印にはそのイラストが入ります。
香林坊から近江町方面へ歩いていきたいと思います。
|
和洋折衷の尾山神社神門。国の重要文化財に指定されています。
|
15 |
13:45 |
金沢高岡町郵便局 |
かなざわたかおかまち |
石川県金沢市 |
|
香林坊を北上し、尾山神社に来ました。
ここは重要文化財の神門が有名ですが、境内は堂々とした神社です。
神門にはお決まりの「火気厳禁 HITACHI」が建っています。
いや、全国津々浦々、日立の看板が…。恐れ入りますな。
神社を後にし、通りの向かいにある郵便局に到着。
局はビルの1階にあり、ビルの正面玄関を入ってから局に入ります。
この局は、昔ながらの「ビル内局」っぽい内装です。
ゴム印には尾山神社の神門のシルエットが描かれています。
局ごとにご当地のものをゴム印に採用していて、好ましいですね。
|
16 |
14:07 |
金沢近江町郵便局 |
かなざわおうみちょう |
石川県金沢市 |
|
しばらく道なりに北上していきます。
香林坊から金沢駅までは離れていますが、歩ける距離です。
バスもたくさん出ているので、バス移動の人の方が多いですね。
近江町市場のある武蔵ヶ辻の手前、下堤町交差点を入っていきます。
しばらく進むと、大きな「郵政建築」の建物に出ます。
遠目にも、「あそこに局があるな」と思わせる建物です。
ここはかつての北陸郵政局で、この地の親玉でもあるわけです。
当然、局の看板などはオレンジから赤いものに変更されていました。
ゴム印にはカニのイラストが入っていて、近江町市場を連想させます。
|
近江町市場散策。平日のお昼は、ランチメニューも充実しています。いや、うまかった。
|
17 |
14:49 |
金沢彦三郵便局 |
かなざわひこそ |
石川県金沢市 |
|
近江町市場で少し遅めのランチにしました。
ガッツリ回る日だったら、昼ごはんはまず食べませんね。
今日は散歩と観光、と決め込んでいるので、余裕です。
行ける局だけ歩いて回ろう、というスタンスです。
武蔵の交差点を北西に横断します。
スクランブルではないので、信号通りにわたりますけどね。
セブンイレブンのところ、裏手に局はありました。
大通りからでも局の場所はなんとなくわかります。
局の前には、「金沢大学発祥の地」の石柱があります。
|
18 |
15:06 |
金沢玉川町郵便局 |
かなざわたまがわちょう |
石川県金沢市 |
|
めいてつエムザのところに出ました。
名鉄の文字を見るのもひさしぶりです。
金沢も、名古屋から近いことを実感します。
東海地方とそれだけ深いかかわりがあるっていうことですね。
適当に路地を西に進んでいきます。
図書館の北あたりに局はありました。
ここは観光ルートから外れるので、なんとなく地味な局です。
ただ、ゴム印の書体はとても凝っていました。
絵柄はなくとも、じゅうぶんに楽しめるスタンプになっています。
|
ネタなのか?きみの住んでる、脊椎ハウス。秋津のソフト板金に次ぐ衝撃。
|
19 |
15:20 |
金沢中央郵便局 |
かなざわちゅうおう |
石川県金沢市 |
|
19 |
15:20 |
ゆうちょ銀行金沢店 |
かなざわ |
石川県金沢市 |
|
玉川図書館から西に進んでいきます。
広い道をのんびり歩き、温かい気分になっていると…。
「脊椎ハウス」。
どう考えてもおかしい、これはいったいなんなんだ。
ただのネタかと思えば、ここは整体だったらしい。
秋津にあるSoft Bankin(板金屋)に並ぶ衝撃ですね。
さて、16時前ですが、中央局を訪問してしまいます。
ゆうちょ銀行の直営店、しかも「支店」があります。
支店、は完訪と思いきや、那覇支店があるのを思い出しました。
|
20 |
15:35 |
金沢中橋郵便局 |
かなざわなかばし |
石川県金沢市 |
|
金沢駅方面へと北上します。
細い路地を選んで歩いてみますが、このあたりは特に何もない。
線路をくぐって、駅の西側へと出ました。
中橋交差点で大きな道に出て、局はすぐにありました。
金沢駅の西口側で、駅裏の雰囲気はあります。
だいたいどの街も、駅裏は新しい街、といった雰囲気ですよね。
こちらも再開発がいままさに行なわれている感じです。
大きなホテルなども建ち並び、成長しているんですね。
さて、ここからはそろそろ駅へと戻りたいと思います。
|
21 |
15:49 |
金沢駅内郵便局 |
かなざわえきない |
石川県金沢市 |
|
今日も昨晩と同じ駅前のホテルです。
駅に戻ることになるので、駅付近の局を拾います。
金沢といえば、アパホテルですよね。
大きなアパの横から、金沢駅の構内に入ります。
コンコースは多くの人が行きかいますが、局の場所は不明。
とりあえず商業施設の案内で場所を聞くと、親切に教えてくれました。
場所はキヨスクの先、工事中のところを抜けて、お土産屋などの並び。
ちょっとわかりづらい場所にあるな、という気がします。
新幹線が開通したら、もっとわかりやすくなるのでしょうか。
|
22 |
15:57 |
金沢駅前郵便局 |
かなざわえきまえ |
石川県金沢市 |
|
もてなしドームに出て、駅を離れます。
いや、しかしえいっぱな駅だな、と感心します。
駅内局を訪問後は「駅前局」です。
金沢の駅には、駅コンコースと駅前にふたつの局があるのです。
都ホテルの裏、広い道にほぼ面して局はあります。
こちらは駅内局と比べるとさらに地味な感じです。
ちょっと薄暗い印象を受けるかもしれません。
市街地をこれで一周し、今日はベストタイムで終了です。
ホテルに戻り、部屋でのんびりと過ごすことにしました。
|
金沢市内は坂も多く、福井とは違って自転車では回りづらいような気がしました。レンタサイクルも仕組みが複雑で利用するには至らず。
ただ、うまくレンタサイクルを利用すれば、もっと楽しめるような気はしましたね。
今日みたいな天気の良い日は、のんびりと散歩をしながら回るのも良いと思います。徒歩で22局は、かなり稼げたのではないかと思います。
|