No.373:春一番・福井金沢北陸散策・3日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2013.03.06(水) 晴れ 13 徒歩 金沢工業大学内簡易局 金沢額局
 昨日よりも天気は良いようで、目を覚ました時から外は明るい様子。テレビをつけて、なんとなくNHKのニュースを観ていました。
 すると、金沢駅発の特急電車の空席情報を流していました。これは、便利なのかどうか。自分にはありがたい情報でした。
 朝食を食べ、身支度を整えてからホテルを出発しますが、今日の予定はほぼ未定。とりあえず、野々市市に向かってみようと思います。
 金沢駅東口→(北鉄バス)→金沢工業大学

 
金沢駅で帰りの特急券を変更し、さらにバスに乗って金沢工業大学へ(バスは午後撮影)。
1 09:51 金沢工業大学内簡易郵便局 かなざわこうぎょうだいがくない 石川県野々市市

 金沢駅からはしばらくバスに揺られます。
 野々市に向かうにしても、バスは何本かあります。
 ここは、とりあえず野々市の玄関口?である工業大学へ。
 バスで40分程度かけて、終点の金沢工業大学まで行きました。
 大学はおそらく春休みですが、一般客も何人か終点まで乗りました。
 停留所からは、大学の構外の道を進み、局まで到達します。
 学生の姿はほとんどありませんが、局は営業していました。
 局名には「金沢」と付きますが、ここは野々市市です。
 東京ディズニーランドみたいなものですよね、きっとね。

2 10:01 扇が丘郵便局 おうぎがおか 石川県野々市市

 金沢工業大学を出て西に進みます。
 野々市市街地に向かう道です。
 ここ野々市市は、2011年11月11日に市制施行したばかりです。
 学生が多く、平均年齢が低い、若い街でもあります。
 これから一気に発展していくんだろうな。
 川を渡ると看板があり、左折すると局はあります。
 金沢工業大学の局からは目と鼻の先です。
 地方都市とは思えないほどの局の近さだと思います。
 扇のイラストが入ったゴム印が用意されていました。

3 10:16 野々市郵便局 ののいち 石川県野々市市

 県道193号を西に向かっていきます。
 北陸鉄道の石川線の線路を渡ります。
 少し北に、野々市工大前駅があるようです。
 野々市駅よりも市街地に近い場所にあるような気がします。
 さらに西に進んでいくと局はありました。
 このあたりは、古くからの市街地が広がっている印象です。
 局は集配局ではないようで、小ぢんまりとしたものでした。
 風景印があったので押してもらいました。
 隣には新築のアパートがあり、この付近も開発中です。

   
布市神社。野々市の由来なのか。石川線の電車は、元は井の頭線で走っていた電車です。
4 10:42 押野郵便局 おしの 石川県野々市市

 適当な道を北上していきます。
 途中、北鉄石川線の野々市駅付近を通りました。
 ちょうど踏切が鳴ったので待っていると、井の頭線の顔が!
 井の頭線にはない色なので、これはこれで新鮮です。
 パチンコ屋を通って、国道157号を横断します。
 しばらく北上していくと局はありました。
 このあたりから膝が本格的に痛くなってきました。
 お年寄りみたいに、ちょっとずつ休憩しながら歩く始末。
 今日は無理をしないで、適当なところで切り上げます。

5 11:04 野々市御園郵便局 ののいちみその 石川県野々市市

 押しの局からは一気に西へ進みます。
 車だったらなんてことのない距離なんですが、歩きだと遠いです。 
 途中、野々市駅行きのバスに追い抜かれました。
 しかし野々市駅はさっき通ってきたから後ろにあるはず…。
 調べてみると、石川線と北陸線にそれぞれ野々市駅があるじゃないですか。
 紛らわしいな…。春日井駅みたいなものですかね。
 ファッションセンターしまむらの近くに局はありました。
 こちらは新興住宅地が広がるエリアで、お客さんも多めです。
 何より付近に車を停めるスペースが多いのが勝因?でしょうか。

 
市制施行から1年半。まだまだ市制されていない看板も多数。
6 11:28 太平寺郵便局 たへいじ 石川県野々市市

 御園小学校付近を南下します。
 本町やまいろ公園という大きな公園に出ました。
 しかし、冬の間は立ち入り禁止だそうです。
 なんだか複雑な気分ですが、このご時世、何かあると自治体が責められます。
 太平寺交差点を南下していくと局はありました。
 たいへいじ、かなと思っていましたが、たへいじ、と読みます。
 局舎はまだ新しく、余裕がある造りでした。
 周囲にはまだ、田畑や空き地も多くあります。
 これから確実に発展する地区ですから、5年後の街並みが楽しみです。

7 11:43 下林郵便局 しもばやし 石川県野々市市

 太平寺局からさらに南下していきます。
 郊外の景色ですが、民家は途切れず建ち並びます。
 下林四丁目交差点を右折します。
 新しい道路に新しいコンビニ、などなど。
 野々市市内では「新しい」ものが多く、新鮮です。
 局はその道沿いにあり、局舎もやはり新しく、広々しています。
 局では「まだ開局して歴史が浅いので」ということを言われました。
 いや、この局、21世紀になってから開局した局なんですね。
 2002年の開局と、まだ10年ほどしか経っていません。

8 12:01 金沢額新保郵便局 かなざわぬかしんぼ 石川県金沢市

 しばらく東へと歩いていきます。
 コミュニティバスがあるようなので、利用してもよさそうです。
 足が痛いんでね。そうでなければ確実に歩くのですが。
 しかし時間が合わず、結局歩いて向かうことに。
 途中に野々市市役所の建物が見えていました。
 いったん金沢市に入り、信号交差点を右折します。
 ちょっと南下すると局はありました。
 局のあたりは民家は多いものの、まだまだ田畑も目立ちます。
 ただ、開発されるにも限界があるだろうしな…。


椿は11月11日の誕生花(らしい)。市制施行を11月11日にしたのは、そのためか!
9 12:27 富奥郵便局 とみおく 石川県野々市市

 額新保三丁目交差点まで南下します。
 いや、えらく長く感じましたね。
 右折すると地図上はサークルKになっています。
 実際にはその跡地で、何か改装をしている最中です。
 鶴来街道に出ると、局はありました。
 この局の訪問で、途中に金沢市を挟んで野々市市を完訪しました。
 徒歩でひとつの自治体を完訪するというのは異例のことです。
 なかなかできるものではないと思います。
 あとは適当に金沢市郊外の局を歩いて回りたいと思います。

10 12:41 金沢三十苅郵便局 かなざわさんじゅうがり 石川県金沢市

 新庄北交差点を東に進みます。
 川を渡ったところで南下していくと局はあります。
 郊外に来たはずなのに、局間距離が縮まった気がします。
 住宅街の中にあり、わりと目立たない立地です。
 局名の読みはちょっと読みづらいと思いました。
 北鉄石川線の線路が近いのですが、この付近はマイカーが主流ですね。
 地方では、移動は電車をあまり使わないものです。
 お酒を飲むとか、相当な理由がないと公共交通機関は使いませんね。
 うちの地元は、ギリギリその境に位置すると思います。

11 12:53 金沢四十万郵便局 かなざわしじま 石川県金沢市

 石川線の線路を渡りました。
 四十万小学校の前を南下していきます。
 今日は平日。小学校からは子どもの声が聞こえます。
 山側環状に出る手前に局はありました。
 局自体は小さく、さらに山側環状からは入れません。
 いや?地図の感じだと、側道は一方通行ではないのかな。
 それにしても、山側環状とは思い切った名前を付けました。
 市街地を海側に迂回するのが国道8号バイパス。
 山側に迂回するのが、この山側環状ということになります。

12 13:06 四十万簡易郵便局 しじま 石川県金沢市

 山側環状に出て、東へ歩きます。
 大型車も多く、交通量の多い道です。
 バイパスとして、それなりに機能しているんでしょうね。
 少し上り坂になり、その先を左折します。
 旧道のような雰囲気の道を進んでいくと局はありました。
 さて、局名は四十万簡易局で、さっきの金沢四十万局と被ります。
 安食と栄安食みたいな感じで、ちょっと複雑です。
 局内のテレビでは、簡易アンテナで地デジを受信していました。
 しかし映像は途切れ、乱れ、視聴できているとは言い難い状況でした。

13 13:54 金沢額郵便局 かなざわぬか 石川県金沢市

 金沢市街地方面に歩きます。
 途中で左折、広い道に出て北上していきます。
 足がもう限界に近い痛さなので、休憩することに。
 天下一品ラーメンがあるのでそこでお昼ご飯にしました。
 そのまま北上して、適当な道を入ると局はありました。
 局の西には額住宅前駅があります。
 駅からも徒歩圏内ですが、電車で来る人はいないでしょうね。
 今日の訪問はここで締めにしたいと思います。
 とりあえず、金沢駅まで戻ることにします。

 光が丘口→(北鉄バス)→金沢駅東口

   
   
フォーラスで休憩。金沢駅からは、はくたか号で越後湯沢に抜けます。
 金沢駅→(JR北陸本線・信越本線・北越急行ほくほく線・上越線)→越後湯沢駅→(上越新幹線)→大宮駅→(京浜東北線)浦和駅…所用
 …浦和駅→(京浜東北線)→赤羽駅→(埼京線)→池袋駅→(山手線)→高田馬場駅→(西武新宿線)→久米川駅
 金沢駅に戻り時間があるので、フォーラスにあるスタバで休憩します。フォーラスには、1階と6階の2店舗、スタバが入っています。
 6階の店舗でソイラテを買って、広々とした桟敷席(なんでこう、オシャレな言葉が出てこないの?)に腰を下ろしてのんびりしました。
 金沢駅に新幹線が来るのは来年度。いよいよはくたかや北越も見納めとなる日が近づいたのでしょうか。次に金沢に行くのは、開業後かな?

 

 

戻る