No.371:春一番・福井金沢北陸散策・1日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2013.03.04(月) 晴れ 34 自転車 福井佐佳枝局 福井中央局
 さて、年度末の3月を迎え、いたるところであわただしくなっています。先日は確定申告に行き、還付金の申請などもしてきました。
 還付金、元は払いすぎた税金とはいえ、思っていたよりも戻ってくるので、それを元手に旅に出ることにします。
 行先はいろいろと悩んだのですが、最近ご無沙汰、というかほとんど訪れていない、北陸、特に福井金沢に向かうことにしました。
 3日~4日:久米川駅→(西武新宿線)→西武新宿駅…新宿駅西口→(夜行バス・車中泊)→福井駅東口

 
朝の福井駅は通勤客もそこそこ。のんびりとした街並みです。西口のレンタサイクルは9時から。(写真は午後撮影)
1 09:07 福井佐佳枝郵便局 ふくいさかえ 福井県福井市

 夜行バスはツアーバスを利用しました。
 盛岡の時に懲りたので、ゆったりシートのバスにしました。
 4,400円で、金沢も福井も同じ料金だったので福井まで行くことに。
 福井は朝9時到着予定が8時過ぎに到着。朝食時間も確保できました。
 まったくのノープランでしたが、当日、福井駅でレンタサイクルを発見。
 9時から借りられ、1日借りてもなんと、無料。
 天気にも恵まれたので、さっそく自転車で福井駅を出発します。
 西武デパートを過ぎたあたり、広い通り沿いに局はあります。
 福井鉄道の線路が道路の真ん中を走るので、ゴム印も電車の形です。

2 09:20 福井照手郵便局 ふくいてるて 福井県福井市

 大名町の交差点は、市街地ど真ん中の雰囲気です。
 電車が走ってくると、福井独特の表情になります。
 西へ進んでいきますが、広く整備された道です。
 九十九橋北の交差点に面して、局はありました。
 市街地ではありますが、駐車場もちゃんとあります。
 足羽川に面していて、春は桜がきれいなんだそうです。
 「もうあとひと月もすれば、満開の桜並木になるんです」とのこと。
 北陸の春とか、きっとものすごく風情があるんだろうな
 これからもときどき、訪れたいと思う瞬間でした。


ATMは局舎とは独立した造りです。
3 09:30 福井錦町郵便局 ふくいにしきちょう 福井県福井市

 芦原街道を北上します。
 しかし、すぐに県道から離れ、呉服町商店街に進みます。
 さくら通りという県道115号に出る手前を右折。
 路地を進んでいくと局はありました。
 このあたりは、いわゆる繁華街とでも呼ぶ場所でしょうか。
 雑居ビルや飲食店などが建ち並んでいる雰囲気です。
 地方都市の繁華街ですので、飲みすぎて倒れている人などはいません。
 いや、そんな人がいるのは新宿くらいのものでしょうか。
 局はわりとお客さんがいて、テレビを観ながら待ちました。

4 09:38 福井春山郵便局 ふくいはるやま 福井県福井市

 錦町局からそのまま北上していきます。
 住宅やちょっとした商店が並んでいます。
 地方裁判所などがあり、市街地の中心地でもあります。
 そのわりには静かで落ち着いていて、住みやすそうな雰囲気です。
 今日みたいに天気が良いと、気持ちが良いですね。
 でも北陸は晴れの日が少ないから、きっと住みやすくはないんだろうな。
 適当な路地を左折すると、局はありました。
 この局は間口は狭いものの、奥行きが広く取られていました。
 まだまだ一日はこれから、という朝の雰囲気がありました。

5 09:41 福井宝永郵便局 ふくいほうえい 福井県福井市

 さて、この先はどうやってどこへ行こうか。
 ノープランだったので、i-Phoneの地図アプリで検索します。
 最近はゼンリンのアプリを使っていますが、かなりいいですね。
 日本郵政の検索サイトと同じ地図なので、使い慣れています。
 さて、宝永局をいつ訪問するか?
 今でしょ!
 ということで、松本通りを東に進んでいくと局はありました。
 ゴム印には「歴史の街」の文字があります。
 たしかに、福井は歴史を紐解くとおもしろそうです。

 
地図アプリとホームページ。それから、福井西別院。
6 10:01 福井田原町郵便局 ふくいたわらまち 福井県福井市

 宝永局から北上して、西別院前に出ます。
 東別院ならよく耳にしますが、西別院もあるんですね。
 東別院といえば、なんだろう、メ~テレくらいしか浮かばない。
 そこから西に抜けて、田原町駅付近に出ました。
 この駅は福井鉄道とえちぜん鉄道のジャンクションです。
 しかし昔ながらの駅だな、と思いました。
 駅の南側、駅裏、にあたる場所に局はありました。
 ただ、立地の良さからか、お客さんは何人かいました。
 局を出ると、懐かしいあの顔に出会うことができました。

   
田原町駅。この電車は、元名鉄電車。電車は、岐阜にいたこと、覚えてるかな?
7 10:14 福井乾徳郵便局 ふくいけんとく 福井県福井市

 芦原温泉に抜ける芦原街道まで向かいます。
 福大前西福井駅付近の道を進んでいくと局はあります。
 この近くに、福井大学があるんですね。
 地方の国立大学はいろいろと回った時期がありましたな。
 さて、局の付近はなんだか長閑な住宅街です。
 大学が近いとか思えないような立地です。
 風景印を押してもらいました。
 すると「風景印の校舎、もうないんですけどね」とのこと。
 描かれた福大の校舎は現存しないということで、ある意味貴重です。

8 10:26 福井学園三郵便局 ふくいがくえんさん 福井県福井市

 この先は、局間距離が開いていきます。
 一気に西へと進み、つきあたりを左折します。
 遠くの山が良く見えるようになり、郊外まで来たことを実感します。
 明里橋通りを南下していき、玉川交差点の先に局。
 この局は、商店の長屋のようなところにあります。
 ぱっと見、簡易局にもありそうな雰囲気です。
 局内は広く、まだ内装も新しいようでした。
 局の付近には福井工業大学があります。
 福井には珍しい、背の高い建物がよく見えました。

9 10:34 福井文京六郵便局 ふくいぶんきょうろく 福井県福井市

 明里橋通りを北上していきます。
 郊外型の店舗が目立ち、車の流れも順調です。
 起伏が少ないので、自転車でも走りやすいですね。
 タイヤ館のところを右折して、しばらく東に行くと局。
 車が多く、局前の道はちょっとひやっとする道です。
 貯金を済ませ、局を後にするとき、ある貼紙に気づきました。
 「接触事故に注意」。
 なるほど、たしかに見通しの悪い道ではないけれど、事故が多そうです。
 実際に、局から出る車が、クラクションを鳴らされていました。

10 10:45 西藤島郵便局 にしふじしま 福井県福井市

 クスリのアオキのところを北上します。
 アオキのマークは、なんだか印象的です。
 マークの中に人間が歩いてる?ような絵が描かれているんですよね。
 長野にも何店舗かありました。東京じゃ見ないけど。
 てらしま、とをしや、アメドラ。これも東京では見ないな。
 道なりに進み、適当なところで県道251号藤島通りに出ます。
 局は県道沿いにありました。
 この局は、今日の訪問局で唯一「福井」が付かない局です。
 かといって、市街地からものすごく離れているわけではありません。


えちぜん鉄道の電車。
11 11:09 福井新田塚郵便局 ふくいにったづか 福井県福井市

 県立武道館付近を進みます。
 遠くに雪を頂いた山並みが見え、清々しい気持ちになります。
 ゲンキーのところを東に進みます。
 このお店は、実家の近くにもあるので馴染みがあります。
 えちぜん鉄道の線路はアンパスを避けて踏切を渡ります。
 ちょうど電車が走っていきましたが、元愛環の電車なのかな。
 局は県道5号、芦原街道沿いにありました。
 この局の付近は、名前の通り、新田義貞の最期の地なんだそうです。
 「新田義貞旗挙げの地」訪問から、5年以上かけてたどり着きました。

12 11:21 福井文京郵便局 ふくいぶんきょう 福井県福井市

 芦原街道を南下していきます。
 だんだんと市街地に戻っていく道です。
 建物が増え、通行人も見え始め、市街地に入っていく。
 地方都市ではこういう景色をよく見ます。
 局はこちらも芦原街道沿いに位置していました。
 この局の南側には、さきほどの福井大学があります。
 文京=福井大、学園=福井工大。
 地名が指す大学はそれぞれ違っているんですね。
 ここはとにかく局内が狭く、居場所に苦労しました。

13 11:31 福井大宮郵便局 ふくいおおみや 福井県福井市

 V・drugのところを右折します。
 このお店はバローグループなので、馴染みがあります。
 北陸は、なんだか東海地方とのかかわりが深いですね。
 ちょっと落ち着くのも、地元と近いからでしょう。
 しかし、コンビニよりも薬局の方が地方色が強く、系列も多様ですね。
 藤島高校付近を北上すると局はありました。
 局は古いものですが、テレビが置かれていました。
 ローカル局でありがちな、幼稚園でなんとか体操、みたいなのが流れていました。
 その昔、東海テレビの、近年打ち切りとなった某番組に出たことがあります。

14 11:44 福井幾久町郵便局 ふくいいくひさちょう 福井県福井市

 近年打ち切りになった番組。
 うへへ、あれですよ、あれ。
 フェニックス通りを横断して、さらに東に向かいます。
 位置的には、田原町の北あたりといったところでしょうか。
 局は大きな通りに面しておらず、近くにいながら見つからない状況。
 周囲の路地をぐるりと回って、はじめて見つかりました。
 いや、見つからないほど地味な局じゃないんだけども。
 大きな局舎と大きな標柱があって、ふだんならすぐにわかりそうです。
 貯金と押印を済ませて、次の局へと出発します。

15 11:54 福井二の宮郵便局 ふくいにのみや 福井県福井市

 お泉水通りを北上していきます。
 通り名が読めなかったのですが、そのまま「おせんすい」だそうです。
 そういう名前の庭園があるんだそうですよ。
 フェニックス通りに合流します。
 この道は旧国道8号なんだそうです。たしかに、そうだな。
 二の宮一丁目交差点を左折して、少し行くと局はありました。
 ここまで来ると、もうずいぶんと郊外の景色です。
 局の駐車場も広く、車通りの多い道に面しています。
 今日はこの局より北へはもう行きません。南へ向かいます。

16 12:08 福井開発郵便局 ふくいかいほつ 福井県福井市

 国道416号まで出ました。
 北陸本線の線路を跨いで…と、おっと、跨線橋が狭い。
 どう考えても自転車や歩行者が進入したら撥ねられる。
 仕方なく、線路に沿って南下し、自転車歩行者用の踏切を渡ります。
 道なりに進み、広い道を少し北上すると局はあります。
 局名は開発と書いて「かいほつ」。
 北陸地方ではお馴染みの地名ですね。
 福井開発、とあると、そういう会社の建設会社みたいに見えます。
 日本中探せば、そんな会社があるような気がしますね。


隣の駐車場では犬が昼寝。今日は暖かい。
17 12:17 福井志比口郵便局 ふくいしひぐち 福井県福井市

 南下していき、啓蒙小の交差点を越えます。
 えらい名前の小学校だな…。
 勝山永平寺線の線路を渡って、長本交差点を右折しました。
 福井口駅付近の路地を入ると局はありました。
 小さな橋の近くにある局です。
 この局の風景印は少し変わった形をしていました。
 福井市の徽章の形をしているんですね。
 この先の局で何箇所か、この形の風景印に出会うことがありました。
 福井らしくて、とても良いと思いました(押印しづらそうだが)。

18 12:31 福井松本郵便局 ふくいまつもと 福井県福井市

 松本通りに出て、西へ進んでいきます。
 福井口駅の踏切は、なんだか複雑でしたね。
 JRの方は、もう既に高架になっているので、えちぜん鉄道の踏切です。
 こちらもいずれは高架になるんでしょうかね。
 松本通りを進んでいくと、局はありました。
 近代的な局舎で、内装もおしゃれな感じに仕上がっていました。
 風景印は、これまた変形で、福井市章ではない形のものでした。
 意匠が細かいだけに、摩耗すると大変そうです。
 ここからは、福井駅方面に戻り、大手局を訪問します。

19 12:44 福井大手郵便局 ふくいおおて 福井県福井市

 お泉水通りを南下します。
 「おせんすい」が「汚染水」と変換されて暗い気持ちになります。
 東日本大震災からちょうど2年を迎えるんですよね…。
 しばらく進み、三の丸の交差点を右折すると局。
 アーケードのようになっていました。
 以前に訪問しているか疑問だったのですが、帰宅後に未訪問と判明。
 ちゃんと訪問しておいてよかったと思います。
 局では、おそらく就活中の学生でしょうか、書類のことで慌てていました。
 うまくいくといいな、と心の中で思いながら局を出ました。

20 12:56 福井城東郵便局 ふくいじょうとう 福井県福井市

 新福井駅付近に出ます。
 この局は福井駅からもすぐの場所で、ひっそりとしています。
 実際に福井駅までは、500メートルほどしかありません。
 新宿駅の乗り換えよりも、きっと短い距離だろうな。
 東へと進み、道なりに川を渡って南下します。
 局は路地の辻に面して建っていました。
 駅からも近いものの、閑静な住宅街の中といった雰囲気です。
 こちら側は、駅の東口、裏側にあたるわけです。
 ただし、東西の流れもでき、今後の発展も期待される場所です。

21 13:06 福井御幸郵便局 ふくいみゆき 福井県福井市

 東大通りに出ました。
 この道を西に進めば、つきあたりが福井駅東口です。
 朝の高速バスも、この道を進んで福井駅に出ました。
 福井エフエムのあたりの道を進み、路地の中に局。
 ホームページにもあるように、駐車場はありません。
 古い局舎で、局に入るには階段を上らなければなりません。
 バリアフリーの観点からも、今後建て替えがありそうですね。
 そうなると、福井駅東口付近に移転しそうな予感も。
 今後のこの局の動きが少し気になってしまいます。

22 13:14 福井豊島郵便局 ふくいとよしま 福井県福井市

 県道5号に出て、西に向かいます。
 広い道で、走りやすいです。
 道なりに進んでいくと、局はありました。
 福井駅の南に位置し、徒歩圏内です。
 この局の付近はよく整備されていて、街並みも新しく見えます。
 ただ、実際に整備されたのは道路や歩道ですね。
 街並みが一新するほどではありません。
 新幹線が開通するのは、まだまだ先のこと。
 福井の中心部が今後どうなっていくのか、楽しみでもあります。

   
木田橋付近からの眺め。
23 13:25 福井春日郵便局 ふくいかすが 福井県福井市

 豊島交差点から南下していきます。
 あ、これはとしまではなく、とよしまです。
 東京暮らしが長いと、としまって読んじゃうんだよね~。
 各方面からブーイングが聞こえてきます。
 木田橋で足羽川を渡ります。
 遠くの雪山がよく見え、冬の街の美しさを実感します。
 県道交差点を左折すると、局はすぐにありました。
 ずいぶんとひっそりとした局に見えました。
 しかし窓口ロビーのソファが堂々としていました。

24 13:43 福井南郵便局 ふくいみなみ 福井県福井市

 春日局から東に向かっていきます。
 福井刑務所の交差点を左折して南下します。
 しばらく道なりに進むと、局はあります。
 大きな局舎なので、遠目にもよくわかるかと思います。
 この局の標柱は、新しい赤いものに交換されていました。
 広々とした局内ですが、お客さんの数はそこそこ。
 それほど待ち時間なく訪問することができました。
 この局は中央局以外としては異例の、貯金窓口が18時まで開いている局です。
 うまく組み合わせれば一日の訪問局を延ばすのに役立ちそうです。

25 13:58 福井花堂郵便局 ふくいはなんど 福井県福井市

 南局から一気に西へと向かいます。
 木田交差点でつきあたり、丁字路を南下していきます。
 次の跨線橋を渡って、北陸本線の西側に出ました。
 せっかくJRの線路を越えたのに、福井鉄道は踏切のままです。
 いや、これじゃあまり意味がないと思うのだけれど…。
 福井鉄道も1時間に日中3本は出ているので、少なくはありません。
 さて、フェニックス通りを北上すると局はありました。
 局舎は思いのほか大きなもので、古いながらも大容量です。
 ところで、近くにある駅は「はなんどう」駅です。

26 14:16 福井みのり郵便局 ふくいみのり 福井県福井市

 花堂局からはしばらく北上していきます。
 福井新駅、改め赤十字前駅のところで左折。
 福井赤十字病院前を通過して西へと向かっていきます。
 セブンイレブンの交差点の先に局はありました。
 付近は戸建ての住宅団地のようになっていました。
 局は、古く昔ながらの感じがしました。
 局名から想像するに、もっと新しい街なのかと思っていました。
 地名に騙されてはいけませんね(騙されてはない)。
 ここからはちょっとコースアウトして局数を伸ばしたいと思います。

27 14:36 福井種池郵便局 ふくいたないけ 福井県福井市

 月見交差点に出て、広い道が合流します。
 すぐに2車線の道を南下していきます。
 南下、といっても、山を上っていくので、ちょっとつらいです。
 福井市内はどこも平坦だったので、ひさびさに体力を使います。
 山を上ると、おさごえ民家園というのがあって、反対側は公園です。
 さらに一気に山を下っていき、西環状線を西に進むと局。
 ここは郊外の集落で、環状線沿いとあってお客さんも多め。
 付近には局がないので、ここにお客さんが集中するのでしょうか。
 なんだかんだ待ち時間を経て、局を後にしました。

28 14:46 福井福町郵便局 ふくいふくまち 福井県福井市

 社南小の交差点を北上していきます。
 通学路らしく、歩道の広い道がしばらくは続きます。
 しかししばらく進むと歩道はおろか、車道もセンターラインのない道に。
 そしてこの道は抜け道になっているらしく、車が多いです。
 通学の子どもたちが歩くのだとしたら、少し心配ですね。
 公園通りに出て、少し西に進むと局はありました。
 福井福町、と、福の字が2つもついています。
 なんだか縁起が良いのですが、僕も苗字に福があるので、トリプルです。
 とかなんとか、ちょっと勝手にうれしくなって、局を後にします。

29 14:57 福井運動公園簡易郵便局 ふくいうんどうこうえん 福井県福井市

 公園通りに沿って進んでいきます。
 西環状線から西に入り、福井運動公園の南を進んでいきます。
 社西小の交差点に出たら、そこから北上していきます。
 しばらく進み、歯医者さんの先を左折すると、局はある…はず。
 しかしそれらしい建物はなく、そのまま進むと田んぼの中へ。
 その右手に、大きなショッピングモール?がありました。
 お?と思って入ってみると、一角に局はありました。
 いろいろなお店が寄り合ってできているタイプの商業施設です。
 駐車場はとにかく広いので、車での訪問も安心です(公式100台)。

30 15:10 福井若杉郵便局 ふくいわかすぎ 福井県福井市

 駐車場の広さは、内原局には勝てまい。
 野沢南局は、最近駐車場台数をぼかしているし…。
 公園通りを進んでいきます。
 福井運動公園を一周している公園通りです。
 しばらく進んでいくと、社北小の交差点に出ました。
 そのまま公園通りを進み、信号交差点を左折すると局はあります。
 住宅街の路地にありますが、横の道は意外と交通量が多いです。
 古めかしい局舎ではありますが、お客さんは多め。
 ただ、車で訪問するのは少し面倒くさそうだと思います。

31 15:23/FONT> 福井足羽郵便局 ふくいあすわ 福井県福井市

 公園通りを進んでいきます。
 さてこの公園通りですが、運動公園と足羽山公園を含んでの公園、のようです。
 なるほど、ふたつの公園をぐるっと一周している公園通り。
 意外とよく考えられているな、と思いました。
 福井競輪場を過ぎ、しばらく進んでいきます。
 病院の交差点を右に入り、路地を進んでいくと局はありました。
 意外と目立たない場所にありましたね。
 ここは足羽山公園の麓でもあり、足羽川のほとりでもあります。
 福井を代表するようなロケーションの局、ということですね。

32 15:35 福井西木田郵便局 ふくいにしきだ 福井県福井市

 公園通りに出て、南下していきます。
 市街地中心部がすぐ近くに迫ります。
 ひさしぶりの市街地復帰といった雰囲気です。
 付近に毛矢局があるのですが、そちらは後回しに。
 藤島神社の先を左手に入り、適当に進むと局。
 公園のはす向かいで、静かな住宅街といった雰囲気です。
 この局を東に進めば、春日局に出ます。
 さて、ちょうど良い時間帯になってきました。
 訪問すべき局はあと1局だけなので、のんびりと向かいます。

33 15:44 福井毛矢郵便局 ふくいけや 福井県福井市

 サイクリングは気持ちが良いですね。
 矢野顕子とか口ずさみながら。
 「♪ほ~らは~るさきこ~べに」って感じでね。
 局まではすぐでした。
 福井鉄道の公園口駅がすぐ近くにあります。
 ただ、局自体はなんとも地味でした。
 時間的には少し早いですが、目指すべき局がないのでここで切り上げ。
 残すは、福井中央局の、ゆうちょ銀行福井店です。
 駅に戻る途中にあるので、のんびりと向かうことにします。

34 16:05 福井中央郵便局 ふくいちゅうおう 福井県福井市
34 16:05 ゆうちょ銀行福井店 ふくい 福井県福井市

 線路のある道路を北上していきます。
 足羽川を渡ると、朝一番に訪問した佐佳枝局前に出ます。
 16時前に帰ってこられるとは思いもしなかった。
 大名町の交差点を右折して、福井駅方面に。
 県庁方面に折れると、局は見つかりました。
 中央局自体は、高校2年のころに訪問しています。
 ゆうちょ銀行福井店として貯金を果たし、風景印も押してもらいます。
 それからこれは、ホームページ更新上の話ですが、
 簡略化のために、局訪問と銀行訪問は併せて書くことにします。

   
福井駅に戻ります。ここから普通電車に乗って金沢まで向かいます。古い電車は、新しい電車に置き換えが進んでいます。
 福井駅→(JR北陸本線)→金沢駅
 福井駅からは電車に乗って、金沢まで向かいます。サンダーバードに乗っても良かったのですが、先に出るのが普通電車だったのでこちらに。
 到着時刻もそんなに大きな差があるわけではないし、普通電車の方が実は新しい車両を使っているということもあり、気になっていました。
 福井駅を出発するときのメロディは、懐かしいような、寂しいような、ワクワクするような。好きなメロディのひとつです。
 途中、そのサンダーバードの遅れもあり、金沢には10分ほど遅れて到着。金沢駅の立派さに驚きながら、駅近くのホテルに入りました。

 

 

翌日へ

戻る