No.353:東北縦断バスの旅・2日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.11.13(火) 晴れ 30 徒歩 仙台立町局 仙台木町通局
 さて、口の中がニンニク臭いなーと思いながら朝の支度をして、仙台の街を歩くことにします。今日もまた徒歩しか手段がないのです。
 レンタサイクルでもあれば良いのですが、仙台はまだ自転車がそれほど注目されていないようですね。
 ただ、市街地はわりとまとまっているので、歩いても訪問できる局がたくさんありそうです。この後の恐怖も知らないで…。
1 09:08 仙台立町郵便局 せんだいたちまち 宮城県仙台市青葉区

 仙台の街はやはり7年ぶりです。
 あのときは10代だったのかと思うと、胸が痛いです。
 最近、「♪救心、救心」を口ずさむことが増えました。
 さて、ホテルに荷物を預け、ドンキホーテ付近に出ます。
 まだドンキは開店前のようで、歩行者は疎らです。
 北西に向かって適当に歩いていくと局はありました。
 局の前の道は南行きの一方通行になっています。
 この局では同業者の方と出会いました。
 「初めて会った」と仰っていましたが、意外といますよ!

2 09:18 仙台大町郵便局 せんだいおおまち 宮城県仙台市青葉区

 さて、立町局から南下します。
 この道はどうやら晩翠通りの抜け道になっているようです。
 ただ広瀬通りまで車が連なっていて、なかなか進んでいません。
 歩いた方がはやいんですが、それも交差点までですね。
 広瀬通りを渡って、南側に進んでいくと局はあります。
 付近は市街地でも西寄りに位置しています。
 西に進んで広瀬川を渡ると、山が迫っていますからね。
 風景印の設置はなく、川内局にはあると教えられました。
 さすがに歩きたくないので、今日の訪問は見送りました。

3 09:33 仙台一番町郵便局 せんだいいちばんちょう 宮城県仙台市青葉区

 大町局からは東に進んでいきます。
 雑居ビルなどが多く、ごちゃごちゃしています。
 とはいっても街並みはすっきりとしているんですよね。
 朝ということもあって、賑やかさには欠けます。
 国分町に入り、夜は賑やかな街路を進むと局。
 局はギリギリ一番町に位置しています。
 国分町と言われれば「ああ仙台ね」と思えるんですがね。
 局は1階が郵便、2階が貯金の窓口になっています。
 7年前にどこをどうしてここを訪問したのかわかりません。

4 09:44 仙台広瀬通郵便局 せんだいひろせどおり 宮城県仙台市青葉区

 仙台フォーラスの付近から広い道に出ます。
 大通り、と呼ばれる道に出て、勾当台公園方面に。
 広瀬通りの交差点に面して局はありました。
 仙台の中心とも呼べる場所ですね。
 かなりの一等地に、よく郵便局を構えられました。
 こちらは風景印の設置がない局でした。
 立地の良さからか、お客さんの数は多めでした。
 特に郵便窓口には行列ができていました。
 この先は、南へと向かって歩いていきたいと思います。

5 09:55 仙台中央三郵便局 せんだいちゅうおうさん 宮城県仙台市青葉区

 大通りを走るバスは紅白の塗り分けです。
 岐阜バスそっくりですが、それもそのはず。
 宮城交通は名鉄バスグループで、名鉄バスは岐阜バスの塗り分けを採用しています。
 見慣れたバスが走る景色に、ちょっとだけほっとしました。
 青葉通りの交差点は、地下道になっていました。
 ちょっと複雑な構造で、方向感覚を失うものでした。
 さらに南に進み、左折すると局はありました。
 これだけ市街地にあって、しっかりと駐車場が確保されています。
 これはかなりのレアパターンではないかと思います。

6 10:03 仙台東二番丁郵便局 せんだいひがしにばんちょう 宮城県仙台市青葉区

 大通りを横断します。
 すると、すぐに東二番丁の局がありました。
 ここは日本郵政の仙台ビルに入居している局です。
 さて!この局で、ついに果たしましたよ。
 10月の新会社発足からひと月半。
 赤い看板の郵便局に出会いました!
 (追記:昨日の盛岡中央局が初であることが判明しました)。
 局内は広々としていて、さすがは親玉だな、という気がしました。
 ただし、仙台の実質的な中心局は、いったいどこなんだろう。

7 10:14 仙台中郵便局 せんだいなか 宮城県仙台市青葉区
7 10:14 ゆうちょ銀行仙台支店 せんだい 宮城県仙台市青葉区

 南町通りを西に進んでいきます。
 明治屋を過ぎると、局は左手にありました。
 こちらはゆうちょ銀行の仙台支店が入っています。
 ただし、局名は仙台中郵便局、となっています。
 郵便局と銀行が同居していますが、検索のアイコンは小さいものです。
 何か理由があるんでしょうかね。
 まず先に貯金を済ますべく、カードをもらいます。
 待ち時間もなくて、すぐに受付してもらえました。
 それから、郵便窓口に向かって、風景印を押してもらいます。

8 10:34 仙台米ケ袋郵便局 せんだいこめがふくろ 宮城県仙台市青葉区

 仙台中局からは南下します。
 大きな建物にぶつかりました。
 これが東北大学の片平キャンパスというやつです。
 国立大学だし、ちょっとお邪魔してみましょう。
 中を通り抜けると、信州大のような雰囲気でした。
 それから、東北大正門前交差点を西に進むと局はありました。
 かなり地味な場所で、ちょっとわかりづらいと思います。
 せっかくだから、大学のキャンパスにもっと近づけてはどうだろう。
 ただ、このキャンパス自体も青葉山と比べて地味ですね。


東北大学の片平キャンパス正門。
9 10:55 仙台中央郵便局 せんだいちゅうおう 宮城県仙台市青葉区

 東北大のキャンパスを突っ切ります。
 これも、徒歩だからでいることですね。
 東門に出て、そこからそのまま東へ歩きます。
 仙台中央警察署の交差点に出たら左折します。
 ちょっと北上すると局はありました。
 大きな大きな局舎の仙台中央郵便局です。
 先述の通り銀行直営店のない中央郵便局です。
 ちなみに、「中央郵便局」のゴム印を貰える局の覚え方は以下の通り。
 「♪那覇鹿児島熊本福岡広島奈良津名古屋千葉秋田札幌函館旭川」。

10 11:05 仙台SS30内郵便局 せんだいえすえすなんじゅうない 宮城県仙台市青葉区

 大通りを横断します。
 はい、SS30に到着しましたよー。
 SS30の前から中央局を撮影し、そのままビルの中へ。
 ビルの2階部分に局はあります。
 ちなみにSSは、住友生命の略のようです。
 ところで、ビル内でまたも厄介なものを見てしまいました。
 「…当ビル、エスエスサーティでは…」。
 待て待て、エスエスサンジュウ、じゃないのですか?
 ビル名はサーティ、郵便局名はサンジュウ…救心…。

11 11:11 仙台五橋郵便局 せんだいいつつばし 宮城県仙台市若林区

 エスエスサンジュウ…サーティから東に向かいます。
 紛らわしいのでSS30って書いてごまかします。
 五橋公園付近を進んでいき、大きな道に出ると局はあります。
 道の西側は青葉区、東側は若林区です。
 局は東側にあるので、若林区の所属です。
 地下鉄五橋駅の近くにあって、仙台駅からも近い場所です。
 貯金を済ませ、若林区の初訪問局となりました。
 ここからは仙台駅へと向かいます。
 仙台には駅内郵便局があって便利なのです。

12 11:30 仙台駅内郵便局 せんだいえきない 宮城県仙台市青葉区

 大きな通りを北上していくと駅に出ます。
 ペデストリアンデッキが発達していて、大きな駅に見えます。
 駅の中もなかなかおもしろくて、昨晩も歩いていて迷子に。
 駅へは1階の入口から入ると、局を見つけやすいと思います。
 エキナカにある局は多いですが、駅内を名乗るのは少ないです。
 たいていは駅前郵便局、となっているんですね。
 駅内郵便局は全国に11、駅前だと、宮城だけで11あります。
 ちなみに現住所の最寄りは久米川駅前局だし、実家は西可児駅前局。
 あなたの最寄りの駅前局は、どこですか?(なんだこれは)

13 11:41 仙台新寺郵便局 せんだいしんてら 宮城県仙台市若林区

 仙台駅の東口に向かいます。
 東西自由通路があるので、これは便利です。
 ただ、自由通路の西側の入口が見つけづらかったです。
 人が意外にもかなり多い自由通路を抜け、そのままヨドバシカメラへ。
 店内を抜けて、工事中の道を進んでいきます。
 あとは適当に東に向かうと局はありました。
 駅からも近い場所ですが、この付近はいたって地味な街並み。
 それから、所在地は若林区にあたるようです。
 ここからは市街地の東部を少しかじっていこうと思います。

14 11:51 メルパルク仙台郵便局 めるぱるくせんだい 宮城県仙台市宮城野区

 新寺局の前の道を東に進んでいきます。
 道の北側は宮城野区、南側は若林区です。
 ええ、宮城野区を歩いてみましたよ。
 お寺を過ぎると、目の前に大きな建物が現れます。
 それがメルパルク仙台で、この中に局はあるようです。
 ちゃんと道路に面して看板があるので、すぐにわかると思います。
 ここはオープンカウンター方式(っていうの?)の局でした。
 それから、昼飯時だからか、カレー臭が漂っていました。
 お腹がすくので、局めぐり中のカレー攻撃はやめてほしいと思いました。

15 12:10 仙台榴ケ岡郵便局 せんだいつつじがおか 宮城県仙台市宮城野区

 同じ通りをそのまま東に進んでいきます。
 道が右にカーブしているところで左折します。
 局はすぐに見つかりました。
 榴ケ岡、というのは、すぐには読めませんでした。
 これでつつじ、って読むとはな。
 榴ケ岡局付近には榴ヶ岡駅に榴岡公園などがあります。
 いやいや、表記がまったく統一されていないのはなぜ?
 しかも、つつじが岡店につつじがおか、つつじヶ岡表記も混在。
 正式な表記はどれなんだとう(地名は榴岡である)。


榴岡公園。寒空の下、芝生広場で青空弁当の子どもたちも。
16 12:18 仙台第三合同庁舎内郵便局 せんだいだいさんごうどうちょうしゃない 宮城県仙台市宮城野区

 せっかくの歩きなので、公園を散策します。
 というか、公園を突っ切りゃはやいだろう、と。
 なかなか広い公園で、市民の憩いの場所となっているよう。
 たまには公園でぼやーっと鳩でも眺めるのも良いかも。
 うん、じっとしていられない人間だった。
 公園を抜けると、道の向こうに局はありました。
 合同庁舎の中かと思いきや、建物は独立していました。
 敷地内ということに間違いはないと思いますが。
 意外な立地で、なかなかおもしろいと思いました。

17 12:36 仙台原町郵便局 せんだいはらのまち 宮城県仙台市宮城野区

 合同庁舎の東に出ます。
 北上して、仙塩街道に出ます。
 いうまでもなく、仙台と塩竈を結ぶ道路ですね。
 そういえば、塩竈市っていまだにちゃんと書けない。
 街道を横断し、旧道らしき道を進んでいくと局はあります。
 この局は原町局を名乗り、はらのまち、と読みます。
 東にあるJRの駅は陸前原ノ町駅です。
 ここでもまた、表記に揺れが…うほ。
 さて、この局が今日もっとも東に位置する訪問局です。

18 12:51 仙台二十人町便局 せんだいにじゅうにんまち 宮城県仙台市宮城野区

 西に進んでいき、第四合同庁舎に出ました。
 そのまま街道を横断し、国道の南の道を進みます。
 この道はどうやら今後広げようとしているんでしょうね。
 旧仙石線の線路の跡地も、うまく利用されているのでしょうか。
 東口側の開発はまだこれからのようです。
 広い整備中の道に面して局はありました。
 新しい局舎がよく目立っていました。
 局の付近はまだほとんど空地ですが、今後建物が建つのかな。
 次にここへ来るときには、もっと違う景色になっているでしょうか。

19 13:01 仙台小田原郵便局 せんだいおだわら 宮城県仙台市宮城野区

 二十人町の局を北上していきます。
 仙塩街道の交差点に出て、対岸に渡ります。
 交通量の多い国道なので、しばらく待ちましたね。
 少し西に向かって、次の歩道橋の交差点から北上します。
 局はすぐに左手にありました。
 こちらは何の変哲もない局でした。
 ただ、隣におもしろいものがありました。
 立ち食いのラーメンとかを出している移動販売車?みたいのがありました。
 こんな場所で、なんだか珍しいな、と思いました。

20 13:21 仙台中江郵便局 せんだいなかえ 宮城県仙台市青葉区

 ここからはしばらく局間が開きます。
 気持ちを強く持って、歩く決意を新たに出発です。
 北上していくとスイミングスクールにぶつかります。
 左折して踏切を渡り、さらに北上する道へ。
 つきあたりは社宅のようになっていて、左折して細い路地を進みます。
 また広い道に出たら北上していき、石巻街道を渡ると局。
 ずいぶんと歩いたな、という印象があります。
 ここより郊外なら、問題なく車で訪問できそうですね。
 さて、市街地へと向かっていくコースに戻ります。

21 13:30 仙台宮町郵便局 せんだいみやまち 宮城県仙台市青葉区

 適当に来た道を戻ります。
 それから、南西に向かうコースを選んでいきます。
 広い道にぶつかって、局はありました。
 こちらは、近くに駅があるわけでもないですが、人通りがあります。
 住宅地と商業地が混在している場所です。
 風景印を押してもらいますが、これがまたおもしろいです。
 先ほどの中江局とは瓜二つなんですが、微妙に違います。
 木の配置がちょっと違っているのだろうか。
 押印してもらった方はちょっと見比べてみてください。

22 13:48 仙台上杉四郵便局 せんだいかみすぎよん 宮城県仙台市青葉区

 今度はまた北西へと向かいます。
 セブンイレブンのところで左折します。
 路地を進んで、さらに右折するコースです。
 北上して広い道に出ますが、思っていたところと違いました。
 少し西に向かうと局はありました。
 局の付近は道路工事をしているようでした。
 この付近は住宅街がメインのようでした。
 道路の向かいに西友があって、ちょっとほっとしました。
 実家を出てからの西友依存度の高さにはびっくりです。

23 14:01 仙台上杉六郵便局 せんだいかみすぎろく 宮城県仙台市青葉区

 北に向かい、石巻街道に出ます。
 こちらが旧街道という位置付けのようです。
 上杉四局のある通りは、街道のバイパスなんでしょうね。
 この付近は、JR仙山線の東照宮駅と北仙台駅の間のあたりです。
 局は街道沿いに面していました。
 付近には宮城教育大附属小中学校がありました。
 そのせいか、たしかに子どもが多かったような気がします。
 さて、今日はこの局が最も北の訪問局です。
 これより北は、いつかまた訪問することにしましょう。

24 14:16 仙台錦町郵便局 せんだいにしきちょう 宮城県仙台市青葉区

 愛宕上杉通りを南下していきます。
 この道は、市街地に続いている感じがしますね。
 途中、左手に仙台放送の本社がありました。
 そう、JUNIくんのいるところ!!!
 日本で一番好きなキャラクター、JUNIくんがいるっす。
 建物や中継車なんかにも描かれていて、かわいかったです。
 その先、NHKの先を左折すると局はありました。
 KKRホテルの向かいにあって、局には駐車場もあります。
 ただ、風景印の設置はありませんでした。

25 14:31 仙台花京院通郵便局 せんだいかきょういんどおり 宮城県仙台市青葉区

 錦町局からは南下します。
 定禅寺通りを横断して、仙塩街道にぶつかると局。
 この道が花京院通なんですね。
 東には花京院スクエアが見えていました。
 さて、この局はなかなか広々としていました。
 局内も落ち着いていて、需要もありそうだと思いました。
 局自体もまだ新しいもののように思えました。
 こちらの局にも風景印はないので、次に向かいます。
 仙台の風景印配備局は、なかなか読めないものです。

26 14:43 仙台合同庁舎内郵便局 せんだいごうどうちょうしゃない 宮城県仙台市青葉区

 錦町公園にぶつかりました。
 うまいこと西に向かいたいものです。
 ただ愛宕上杉通りを横断するには工夫が必要です。
 定禅寺通りに入ると、右手に合同庁舎の背中が見えました。
 ただ、正面から入らないといけない気がして、大回りします
 合同庁舎ではセキュリティゲート?の自動改札みたいなのがあります。
 ただ、郵便局に用事があるときは、受付での記帳も不要でした。
 ここはオープンカウンター方式の局でした。
 なお、さっき見た裏手の入口からだと郵便局に直結します。


宮城県庁。紅葉もきれいです。
27 14:53 宮城県庁内郵便局 みやぎけんちょうない 宮城県仙台市青葉区

 合同庁舎を正面から出ると、県庁があります。
 警察庁舎の横を通って、行政庁舎へ。
 県庁と県警本部は隣り合っているところは多いですね。
 岐阜県庁の隣にも、でっかい県警本部ができました。
 県庁の1階に局はありました。
 わりと広々としていて、利用者も多かったです。
 パスポートの窓口も隣にあるので、人の流れは多そうです。
 郵便局が市民にも向いているのは良いことだと思います。
 庁舎内局は「職員さんだけの」という局もありますからね。

28 15:21 仙台柏木便局 せんだいかしわぎ 宮城県仙台市青葉区

 勾当台通りに出ました。
 ここには仙台市役所と仙台市の青葉区役所があります。
 官庁街ってやつですね。
 そのまま勾当台通りを北上していきました。
 地下鉄北四番丁駅を過ぎ、ガストの先を左折します。
 しばらく進んでいくと局はありました。
 ここは市街地とは少し離れたな、という印象があります。
 さて、15時20分になり、残り予定している局は2局。
 いよいよ足が思うように動かないほど疲れてきました。

29 15:36 東北大学病院内郵便局 とうほくだいがくびょういんない 宮城県仙台市青葉区

 柏木からは南西に向かいます。
 遠くに大きな建物が見えているので、それを目指します。
 大学病院ってなんであんなに大きいんですかね。
 遠目に見てもよくわかるところが多いですよね。
 さて、広い大学病院の敷地を回り込みます。
 正面に行かないと、病院に入れないのはちょっとつらいです。
 病院の正面玄関にくると、局はすぐにわかります。
 建物の外からでも利用できるようになっていました。
 この構造だと、この局の利用者層もかなり広そうですね。

30 16:10 仙台木町通郵便局 せんだいきまちどおり 宮城県仙台市青葉区

 木町通小学校の横を南下します。
 狭い南行きの一方通行の道です。
 ただ、抜け道になっているのか、交通量は多いです。
 ひとつめの交差点を曲がりますが、ちょっと危険な交差点でした。
 仙台の人は運転は荒いんですよね。
 晩翠通りに出たら南下します。
 すぐに局もあるので迷子にはならないと思います。
 ここには15時50分より前に到着しましたが、混んでいました。
 カードを引いて待っている間に16時を迎えました。

 勾当台公園駅→(仙台市地下鉄南北線)→旭ヶ丘駅
 無事今日の訪問を終えましたが、一日中、尋常じゃない距離を歩いたので、足がガクガクです。もうこれ以上は歩けませんレベル。
 (実はこの痛みは東京に帰り着くまで続いたのである)。
 それから、明日がたまたま休みという友人宅に泊めてもらえることになっていたので、地下鉄に乗って北へ向かいました。

 

 

翌日へ

戻る