No.337:房総半島迷走・2日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.07.03(火) 晴れのち雨 38 白浜滝口局 長生局
 野島崎近くのホテルからは海が見え、なかなか贅沢な一晩でした。わりとすぐに眠ってしまったので朝は早起きです。
 最近、夜はこてっと寝てしまうんですが、これも年のせいなんでしょうかね。
 連日雨のはずの天気予報ははずれ、今朝はまず、晴れています。この先天気が変わりやすいみたいですが、どうなることやら。


オーシャンビューのホテルを後にして。
1 09:01 白浜滝口郵便局 しらはまたきぐち 千葉県南房総市

 海沿いを北上するルートを立てました。
 集落はだいたい海沿いに集中しています。
 ということは、海沿いに局があるということで。
 ただ、ところどころ、内陸にも局があるので、うまく拾わねば。
 白浜の中心地から少し西へ向かいます。
 房総フラワーラインなる、国道の内陸側の道を進むと局。
 スタート局の近くにコンビニがあり、そこで少し休憩です。
 9時ちょうどには局に入り、貯金をしました。
 スタンプは「海と花のまち白浜」の文字入りでした。

2 09:11 小戸郵便局 おど 千葉県南房総市

 房総フラワーラインを進みます。
 この道はなんのためにあるんだろう。
 海沿いのほうが観光には向いているし。
 バイパスというほど走りやすくはないし、むしろ街中だし。
 海水浴シーズンの抜け道、ということなのかな。
 海に用事がない人はこちらへ、ってなことか。
 そのフラワーラインに局はありました。
 こちらは市街地で、市役所支所の近くです。
 灯台にも最も近く、ここが千葉県最南端の郵便局です。

3 09:21 白浜郵便局 しらはま 千葉県南房総市

 さて、チーバくんでいうと、踵のあたり。
 今日は腰のあたりまで移動する予定です。
 フラワーラインを進み、途中で国道410号に。
 道なりに鴨川方面に進むと、局は右手にありました。
 この付近は海沿いを市道に譲り、国道がフラワーラインを名乗ります。
 もうなんだか意味がわからない状態で困ります。
 ちょうど高速バスのバス停があるようです。
 長距離のバスが出発していました。
 白浜地区には鉄道がないので、バスが大事な足です。

4 09:28 七浦郵便局 ななうら 千葉県南房総市

 国道をしばらく進んでいきます。
 旧千倉町のエリアに入りました。
 道の駅ちくら潮風王国第三白間津パーキングがありました。
 進むと、道の駅ちくら潮風王国第二南房千倉大橋公園パーキング。
 もう、なんなんだ、この道の駅!駐車場がいっぱいだ。
 奈良井大橋のような感じですかね。
 道路沿いには提灯が並び、田舎町の風情が漂っています。
 国道沿いの局で、わかりやすいものの、駐車場が見当たりません。
 わかりやすくしておいてもらえると助かるのですが。

5 09:41 千倉郵便局 ちくら 千葉県南房総市

 天気は程よく晴れています。
 朝からあっついなー、という晴れ方ではないです。
 国道410号を進み、道路は真北に向かい始めます。
 千倉の市街地に入り、道路脇にも民家や商店が並びます。
 千葉銀行を過ぎて、スーパーの先を左折します。
 国道沿いに局を示す看板があるので、これは安心です。
 奥まった場所に大きな局が建っていました。
 集配局だったことがよくわかる建物だと思います。
 お客さんの数はそれほどでもなく、スムーズに済みました。

6 09:50 千倉牧田郵便局 ちくらまきた 千葉県南房総市

 千倉橋のところから、県道に入ります。
 千倉駅方面、なんて書かれているので、わかりやすいです。
 つまり、駅は千倉の市街地の北のはずれにあるんですね。
 千倉局のあるあたりが、昔からの市街地といった感じでした。
 銀行やら商店やらも並んでいたのでね。
 千倉駅を手前に、左折すると局はありました。
 県道187号に沿っていて、場所はわかりやすいと思います。
 こちらはお客さんがわりと多く、少し待たされました。
 それでも、小さな町の局とあって、のんびりしていました。

7 09:57 千倉白子郵便局 ちくらしらこ 千葉県南房総市

 適当な道を抜けて、国道410号に出ます。
 途中に千倉図書館がありました。
 小さな町の図書館ですが、きれいな建物でした。
 こういうのって、田舎の図書館のほうがきれいなんだよね。
 国道に出て、鴨川方面に進んでいきます。
 郵便局は左手にあるはずなんですが、見つかりません。
 知らない間に通過してしまっていたようです。
 国道から見ると、かなり控えめな郵便局で、わかりにくいです。
 自己主張の控えめな郵便局なんですね。

8 10:10 丸山郵便局 まるやま 千葉県南房総市

 国道410号を北上します。
 海沿いの道は県道297号で、鴨川方面はそちらを通ります。
 よって、国道のほうが、左折する格好です。
 なんだか頼りない国道を進み、内房線の線路を渡ります。
 なんとなくここは外房線のような気がしますが、内房線です。
 国道128号と交差して、市街地に少し進むと局。
 旧丸山町の中心地ですが、これといってパッとしないんですね。
 南房総市は観光で成り立っているわけで、海沿いの町がメインでしょう。
 とはいえ、花の町として、名前を耳にすることもあります。

9 10:19 丸山石堂郵便局 まるやまいしどう 千葉県南房総市

 適当に北上していきます。
 国道410号に合流し、さらに北へ。
 この道は、北上してもこれといってどこに出るというわけでもなく…。
 昨日訪問した、上総松丘付近に向かう道です。
 抜け道とも言えず、交通量も少なかったです。
 そのまま道を進んでいくと、局は左手にありました。
 この局には風景印があり、その意匠がとてもユニークでした。
 怖い顔の観音様からは後光がさしています。
 まぶしすぎる、そして斬新すぎる風景印でした。

10 10:29 北三原郵便局 きたみはら 千葉県南房総市

 国道を海のほうへ戻っていきます。
 さらに市場交差点で左折して、県道296号を進みます。
 県道186号に入り、北上していくと局はあります。
 こちらはさらに地味な存在の局です。
 集落は静かな田園風景といった印象でした。
 局舎はモダンできれいなものでした。
 ほかにお客さんがいなかったこともあり、とても静かでした。
 さて、ここからは再び、海沿いの局を訪問します。
 国道沿いの局など、うまく訪問できるかが鍵です。

11 10:37 南三原郵便局 みなみみはら 千葉県南房総市

 県道186号をしばらく南下していきます。
 途中から道は広くなりますが、ラジオからはキン肉マンの歌。
 マッスルがどうのこうの。
 NACK5の選曲にはいつもひやひやさせられます。
 国道128号に出たら左折します。
 すぐに局があり、車の切れ目だったので後進駐車しました。
 国道にバックで出庫するのは怖いですからね。
 わりとまとまった集落ですが、お客さんはいませんでした。
 国道沿いだし、通過利用もありそうですが。

12 10:46 和田郵便局 わだ 千葉県南房総市

 国道128号を鴨川方面に向かいます。
 和田の集落に入り、だんだん賑やかになってきました。
 内房線の線路と沿って離れて、その先に局。
 国道沿いですが、反対車線側でした。
 この局のゴム印には、クジラのイラストがありました。
 どうやらクジラが有名な町なんですね。
 和田浦駅も、駅舎がきれいだって有名ですね。
 そうそう、昔の町の名前は和田町だったのに、駅名は和田浦。
 海沿いの町らしい名前だと思います。

13 10:55 江見郵便局 えみ 千葉県鴨川市

 国道128号を鴨川方面に進みます。
 しばらく走ると、鴨川市に入ります。
 とはいえ、市街地というわけではなく、長閑な景色です。
 さて、国道が右手に折れるところ、直進してわき道に入ります。
 ここから国道を離れないと、江見の市街地は入りづらそうだったので。
 そして進んでいくと、江見駅入口の交差点に出ます。
 左折して江見駅の手前に局はありました。
 駅の付近は商店などもなく寂しいですが、局の南はわりと賑やかでした。
 さてここからは、ちょっと山のほうへと足を延ばします。


江見駅は長閑な雰囲気です。
14 11:07 曾呂郵便局 そろ 千葉県鴨川市

 江見駅の東、踏切に出ます。
 この踏切がなかなか厄介で、狭く渡りづらいです。
 そして、踏切を渡ったら渡ったで、狭いトンネルに出ます。
 そして今度は…うわー!もういや、って細い道に出ます。
 そんな道をしばらく進むと、わりと広い道になりました。
 進んでいき、県道89号に出たら左折します。
 しばらく進んで、曾呂の集落で旧道に入ると局はありました。
 鴨川市内ではわりと厄介な場所にあるので、訪問順序も難しいですね。
 それゆえ、こうした細い道を通らねばならなかったわけです。


曾呂局の裏手には、旧局舎のような建物が。
15 11:18 太海郵便局 ふとみ 千葉県鴨川市

 県道89号を海のほうへ進んでいきます。
 国道128号と交差して、さらに海のほうへ進みます。
 太海の集落に入ります。
 県道247号を右折して南下していくと、商店街になりました。
 太海駅付近を通過すると、局は左手にありました。
 駐車場がないので、路肩を借りて車を置きました。
 この集落はわりと栄えていて、人通りもありました。
 駅の裏には大学のキャンパスもあるみたいですね。
 しかしこんなところでキャンパスライフを送るのは…。

16 11:26 鴨川前原郵便局 かもがわまえばら 千葉県鴨川市

 県道247号を北上していきます。
 海沿いの道で、国道の旧道なのでしょう。
 走りにくくはない道で、そのまま鴨川市街地に入ります。
 加茂川を渡って、その先右手に局はありました。
 旧市街地の南端ともいえるような場所です。
 古い商店街が続いていました。
 ただ、この局の駐車場、とってもとっても出入りしづらいです。
 ひやひやしながら後進で出庫したんですが…。
 別に事故ったわけでもなんでもないですが、神経をすり減らしました。

17 11:35 鴨川郵便局 かもがわ 千葉県鴨川市

 さて、ここで地震が起きました。
 緊急ニュースでは、震源は東京湾。震度4は鴨川市…ってここ!
 道理で大きく揺れたわけです。
 津波に関する情報が出るまで、動きが取れません。
 他の車と一緒に、路肩で防災無線に耳を傾けました。
 それから、津波は心配ないとわかり、鴨川局へ向かいました。
 さて、この局は2003年8月に訪問しています。
 つまり、約9年前。高校生の頃なんですよね。
 風景印押印を以って、この局のモヤモヤが解消しました。

18 11:53 小湊郵便局 こみなと 千葉県鴨川市

 さて、9年前というと、何をしていたのか。
 高校時代の夏休み、青春18きっぷでうろうろしたんです。
 富山、千葉、神戸、福岡と回っています(なんなんだこれ)。
 要は、夜行快速のあるルートで旅をしたんですよね。
 さて、現在。25歳。
 まさか自分で車を運転して、房総半島を旅しているとは。
 国道128号を一気に東進し、昨日訪問した天津の集落はバイパスで通過。
 安房小湊駅付近を通過して、国道沿いに局はありました。
 局の向かいは海、そして小湊漁港になっていました。


漁港と郵便局が向かい合うロケーション。
19 12:09 興津郵便局 おきつ 千葉県勝浦市

 国道128号を、さらに東へ進みます。
 トンネルをいくつか抜けると、勝浦市に入ります。
 名前のわりに地味というか、ひっそりとした街です。
 バイパスを進んで、興津交差点でバイパスを出ます。
 そこから興津市街地へ下っていき、国道の旧道に出ます。
 左折して進んでいくと局はありました。
 旧道は交通量も少なく、静かな雰囲気でした。
 近辺は、先ほどから見かける集落と同じような景色。
 それでも、わりと建物が集まっているように思えました。

20 12:19 勝浦鵜原郵便局 かつうらうばら 千葉県勝浦市

 国道旧道を東に進んでいきます。
 さらにバイパスと合流して東へ。
 鵜原の集落に入るために、信号を右折します。
 外房線の線路をくぐって集落に入りました。
 ここの集落は、やけに作業員の姿が多くて、そしてちょうど昼休み。
 駅付近にも、JRの作業員が多数いて、商店街は大賑わいでした。
 そして局はというと、JR鵜原駅前にありました。
 駅前局を名乗れそうですが、昨日の九重同様、駅が小さすぎて…。
 電車を使って局を訪問する人はまず、いないでしょうね。

21 12:31 上野郵便局 うえの 千葉県勝浦市

 興津の市街地まで戻ります。
 とはいえ、今度は国道のバイパスですいすい進みます。
 トンネルを抜けて、興津交差点でバイパスを降ります。
 県道177号を北上し、県道82号で右折します。
 道なりに進んでいくと局は右手にありました。
 「タンタンメンは食べていかれないんですか?」と局員さん。
 そういえば、勝浦のB級グルメとして有名ですよね。
 しかし辛いものはそれほど得意ではないのでパスです。
 また来たときには、挑戦してみたいかな、と思いました。

22 12:44 総野郵便局 ふさの 千葉県勝浦市

 県道82号を道なりに進んでいきます。
 わりと長い距離を走って、国道297号に出ました。
 大多喜方面に進み、少し行くと局。
 この局の近辺に、勝浦タンタンメンの発祥の店があるとか。
 局の隣には旧局舎があり、現局舎もそれほど新しくないので、歴史がありそうです。
 その、現局舎もなかなかおもしろい造りになっています。
 ロビースペースがなんだか非効率的な造りで…。
 それから、水道の蛇口のところに虫の置物があってひやり。
 遊び心のある、良くも悪くもなんだか妙な郵便局だと思いました。

23 12:59 勝浦郵便局 かつうら 千葉県勝浦市

 大多喜街道をしばらく南下します。
 ずっと下りなので、わりとスピードに乗ります。
 しばらく行くと、なんだかやけに原付が多い。
 東南アジアのような景色ですが、原付に乗った若い男が…多い。
 そう、付近には国際武道大学があるんですね。
 そのために、勝浦市の20歳前後の男性の人口は突出して多いのです。
 そんな妙な道を進んでそこそこ栄えた勝浦市街地に出ると局。
 ここも、2003年の夏に訪問しているので、再訪問です。
 風景印を押してもらい、局を後にします。勝浦市は完訪です。

24 13:15 御宿郵便局 おんじゅく 千葉県夷隅郡御宿町

 国道の旧道らしき道を進みます。
 国道のバイパスと合流し、大原方面に進みます。
 そのまま行くと、御宿町に入りました。
 JRに乗っていると、リゾートライフの宣伝がしてありますね。
 御宿から都心に通勤できるかどうかは別として。
 でも6時13分発に乗れば、東京駅に8時22分に着くのか。
 そんな御宿の中心地、国道沿いに局はありました。
 実はここも2003年に訪問済みで、当時は絵柄入りのゴム印でした。
 今回は絵柄のないゴム印だったので、残念でした。

 
(左)2003年の訪問時。(右)2012年今回の訪問。御宿は局名のみに、鴨川は絵柄入りに。
25 13:25 布施郵便局 ふせ 千葉県夷隅郡御宿町

 さて、県道176号に入ります。
 なんてことはない県道ですが、だんだん田舎の景色に。
 いや、元から田舎だったけどさ。
 FMの電波が微妙なので、ナックとベイと交互に聞いています。
 でもやっぱり、ナックのほうがよく拾うんだな。
 途中で県道174号と合流すると局はありました。
 駐車場広っ!と思ったら、半分は別のお店の駐車場みたいです。
 なかなか洒落たデザインの局舎でした。
 天井にファンがありましたが、局内は程よく蒸し暑かったです。

26 13:36 浪花郵便局 なにわ 千葉県いすみ市

 県道を戻って、途中で左折します。
 グリーンタウンだかクリーンタウンだかって団地に入ります。
 大原台って書いてあるから、それが団地の名前なのかな。
 しらばく進み、国道128号に出ます。
 すぐに左前方の旧道に入って進んでいき、道なりに行くと浪花駅前に
 局は駅のすぐ前に位置していました。
 駐車場がないかと思いきや、隣のタクシー会社の中に入ると駐車場があります。
 さて、この局名は「なにわ」を名乗っています。
 駅名は「なみはな」なので、そこが食い違ってしまっています。

27 13:45 大原南町郵便局 おおはらみなみちょう 千葉県いすみ市

 国道128号に出て、北上していきます。
 ここはいすみ市で、2005年に誕生した都市です。
 大原町、岬町、夷隅町が合併して誕生したんですね。
 夷隅、をひらがなにしたのは、なんだか許せる気がします。
 貝須賀交差点を左折、県道174号を進んでいきます。
 局は左手にあり、一時的でしたがとても混雑していました。
 隣のお店は夜のお店のようで、駐車場を間借りしていました。
 この先は大原の市街地になっています。
 旧大原町は地域の中心で、まとまった人口を抱えています。

28 13:55 大原小浜郵便局 おおはらこはま 千葉県いすみ市

 大原駅付近で線路を渡ります。
 東に向かい、海へと一直線です。
 国道との交差点は大原漁港入口。
 県道175号を進んでいき、漁港の手前で左折、集落内へ。
 局は、集落の中の狭い道に面していました。
 ただ、駐車場はしっかりと完備されています。
 局の面する2本の路地のどちらにも駐車場があって便利です。
 この局には風景印が設置されていました。
 ゴム印も絵柄の入ったもので、こういうのは嬉しいですね。

29 14:03 大原郵便局 おおはら 千葉県いすみ市

 漁港沿いの道を北上します。
 海沿いにこれだけ集落が発達しているのは久しぶりですね。
 大原はやはり、人口が集中している町です。
 次の信号交差点を左折して、国道128号と交差します。
 ここが大原交差点で、大原の中心地です。
 国道465号に面して局はありました。
 大きな局で、ここには大原支店が入っています。
 大原駅やいすみ市役所もこの近辺にある町の中心です。
 さて、大原局を出発すると、なんだか本気になってきました。

30 14:19 山田郵便局 やまだ 千葉県いすみ市

 本気になったら大原です。
 外房線といすみ鉄道の線路を渡ります。
 いすみ市役所の交差点を右折して、国道465号を進みます。
 西大原駅、上総東駅を過ぎて、山田交差点に局。
 局の裏手に広い駐車場がありました。
 国道が東から北へ折れる交差点で、交通量も多い交差点です。
 局自体は地味ですが、風景印も置かれていました。
 この局では旅行貯金の話になりました。
 局を後にするときに励ましの言葉をいただきました。

31 14:35 いすみ郵便局 いすみ 千葉県いすみ市

 山田交差点から北上していきます。
 次は国吉の集落です。
 国吉は標識などにも登場する著名な地点です。
 旧夷隅町の中心地でもあります。
 いすみ鉄道風そよぐ谷国吉駅を過ぎ、苅谷交差点を右折すると局。
 夷隅町の中心局だったことからか、いすみ局の名が付いています。
 漢字表記ではなくひらがな表記で、いすみ市の中心局のような印象です。
 もちろん、中心局は大原局に譲っているんですが。
 局の前にあまりかわいくない彫り物の動物が鎮座していました。


愛嬌をふりま…いてはいない。
32 14:43 千町簡易郵便局 ちまち 千葉県いすみ市

 いすみ局からは一気に北上します。
 海沿いの景色とは違い、田園風景が続きます。
 田んぼが広がっていて、長閑な景色です。
 しばらく進み、能実交差点を右折します。
 県道153号に入ると、局はありました。
 局は小さな簡易局で、今日の訪問では唯一の簡易局です。
 千葉県内には簡易局が少ないんですかね。
 向かいには大きな農協の建物がありました。
 この古さからすると、今後の動向が気になってしまいます。

33 14:53 古沢郵便局 ふるさわ 千葉県いすみ市

 県道85号に出たら南下します。
 いすみ市の残りの局も拾っておきたいものです。
 県道153号の交差点を左折して、東に向かいます。
 走りやすい内陸の県道が続きます。
 工事中の交差点を過ぎると、局は左手にありました。
 郊外の小さな局、といった印象で、民家も少ない場所です。
 さてここからは、海沿いの集落へと向かっていきます。
 岬町というくらいなので、海に面した町なんでしょうね。
 この時点で33局訪問しています。今後の伸びに期待。

34 15:07 岬郵便局 みさき 千葉県いすみ市

 桑田交差点から南下します。
 適当な道で県道154号に出ます。
 外房線の線路を渡って、長者の交差点を右折します。
 長者町駅の入口付近に局はありました。
 県道に面していて、局の向かいにも駐車場はあります。
 集配センターがあるようで、その搬入口が県道に面していました。
 その前に車を停めても良いとのことだったので、写真のように駐車。
 わりとお客さんが多く、待ち時間が長く感じました。
 さて、いすみ市にはもう1局あるので、そちらへ向かいます。

35 15:18 太東郵便局 たいとう 千葉県いすみ市

 県道152号に入って北上していきます。
 外房線との交差は、立体交差になっていました。
 国道ですら踏切が多いので、これは珍しいと思います。
 椎木三叉路の交差点にぶつかったら右折。
 岬町椎木の交差点を左折して細い道を進むと局はあります。
 狭い路地に面しているのですが、なぜこの立地?と思います。
 こちらも集配センターがあり、局舎も集配局の面影があります。
 旧岬町の中でふたつも集配センターがあるのは不思議です。
 それほど離れているわけではないので、理由があるのでしょうか。

36 15:35 一宮郵便局 いちのみや 千葉県長生郡一宮町

 いすみ市の局を完訪したので、今日の目標は達成です。
 この先は、適当にルーティングして訪問します。
 長生郡一宮町に入り、国道128号と合流します。
 JR東浪見駅があるようですが、この付近には局はありません。
 駅付近にも商店街などがないようで、寂しい駅みたいです。
 そもそも「とらみ」と読ませるのは難しすぎます。
 さて、国道128号を北上していくと局は右手にありました。
 わりと規模の大きな町で、上総一ノ宮駅までは電車も多く走ります。
 一宮町内に唯一の局なので、この局で完訪となりました。

37 15:45 一松郵便局 ひとつまつ 千葉県長生郡長生村

 国道128号をそのまま北上していきます。
 宮原交差点は変則的な交差点です。
 国道が南から北西に進み、真東と北東に県道が分岐します。
 今回は北東方向の県道123号を進んでいきます。
 外房線の線路を過ぎると、県道は少し狭くなります。
 それから、雲行きが怪しくなって、雨も降ってきました。
 県道沿いに局はあり、こちらは海沿いではない内陸の立地です。
 長生郡長生村にはあと1局あるので、そちらに向かいます。
 一宮町には1局、長生村には2局、なんだか不思議な感じです。

38 15:56 長生郵便局 ちょうせい 千葉県長生郡長生村

 一松局から北上し、小学校の交差点で左折します。
 空は一気に暗くなり、雨も幾分強くなってきました。
 小降りというより、雨降ってるなー、くらいの雨。
 ファミリーマートの交差点で左折し、外房線を渡ります。
 すぐに左折して八積駅前に出ました。
 ちょうど電車が来るのか、迎えの車がたくさんいました。
 局はその八積駅前に位置していました。
 村の中心局のようですが、小さな局舎でした。
 間もなく16時ということで、今日はここまでとします。

 
このあとは、以前から気になっていた海鮮丼を食べに、白子町の浜清丸へ。具材が蓋からはみ出ていた!!!
 海鮮丼はなかなかのボリュームで、おなか一杯になりました。これはまた食べに行かなくては!なんて思いつつ、雨の白子町を走ります。
 白子町へは2度、仕事で来たことがあるので、郵便局も既に訪問済みです。懐かしい景色の中、落花生のお菓子をお土産に購入しました。
 この日は、とにかく大雨で予定も立てられなかったので、長柄町の道の駅に早々に避難し、そこで夜を明かしました。

 

 

翌日へ

戻る