No.324:春の京阪旅行記・3日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.03.21(水) 晴れ 32 自転車 大阪三国町局 淀川田川局
 さて、新大阪センイシティー内郵便局が一時閉鎖、というか移転するというのは、かなり前から情報が飛び交っていました。
 これを訪問しない手はないので、出かけるのですが、友人も「自転車で巡るなら行く」と張り切って早起きしました(彼は自転車マニア)。
 目星をつけていた阪急三国駅を目指し、551の豚まんでエネルギー補給してレンタサイクルを借りました。さて、今日は順調にいくのかな。
 墨染駅→(京阪本線)→祇園四条駅…河原町駅→(阪急京都本線)→十三駅→(阪急宝塚本線)→三国駅


十三駅ホームの551で豚まんを買う。うますぎて泣ける。
1st 大阪三国町郵便局 おおさかみくにちょう 大阪府大阪市淀川区

 三国駅でレンタサイクルを借りていざ出発。
 普通電車しか止まらない地味な駅なんですがね。
 それでも全国区の知名度を持つのは、aikoの曲のおかげでしょうか。
 あの曲を聞くと、三国って、いいところなんだろうなって。
 こういう舞台になった駅って、なんだか素敵ですよね。
 駅を出て北東へと進んでいきます。
 ファミリーマートの先に局はあり、局名は大阪三国町です。
 大阪、で始まるところに、この局の歴史を感じますね。
 局入口の看板も、木製で、右から左に読む、古いものでした。


歴史ある看板。國も旧字体です。
2nd 淀川西三国二郵便局 よどがわにしみくにに 大阪府大阪市淀川区

 三国町局で早速地図をいただきました。
 関西の人の温かさって、こういうところですよね。
 なんでみんなこんなに世話好きなんやろ。
 駅前の手前で左折して、アーケードを進みます。
 商店街はなんだか昔のままのような雰囲気です。
 aikoが歌った変わらない街並みって、こういうことなのかな。
 その商店街の中に局はありました。
 見かけよりも局内は広く、たくさんのお客さんがさばけそうです。
 にしみくにに、ってなんとなく読みづらい局名です。

3rd 淀川三国本町郵便局 よどがわみくにほんまち 大阪府大阪市淀川区

 三国小学校を南下します。
 よそ行きの服を着た人たちが学校内に入っていきます。
 そうか、今日は卒業式なんだなぁ。
 学事歴とかじゃなくて、世間一般の暦すら忘れてしまいます。
 日本は今日、卒業式シーズンの真っ只中なのに。
 それと縁のない生活をしていると、忘れちゃうんですね。
 その先の信号を右折して行くと、局はありました。
 三国駅からも近く、場合によっては駅の最寄り局となります。
 ここからは、新大阪駅方面に向かいます。

4th 新大阪センイシティー内郵便局 しんおおさかせんいしてぃーない 大阪府大阪市淀川区

 三国本町局の東で南下します。
 道が広がるところで左折、新大阪駅方面に。
 新幹線の駅が近いというのに、なんだか長閑な街並み。
 その先に、線にシティーの大きな建物が左手に現れます。
 デザインこそ現代的ですが、建物自体は年季が入っている模様。
 局のある場所は外からもわかったので、自転車を停めて建物内へ。
 地下にある局は、決して目立つものではありませんでした。
 さて、ここは一時閉鎖の情報があり、訪問しました。
 「移転したら、またぜひ来てくださいね」と見送られました。

 
改称がわかっているパターンは珍しく、センイシティー内局は復活するとは思えない。
5th メルパルク大阪郵便局 めるぱすくおおさか 大阪府大阪市淀川区

 センイシティーから東に向かいます。
 メルパルクの建物は目立つので、すぐに到着します。
 局は外からも入り易いものでした。
 自転車を停めてからうろうろするのは嫌ですからね。
 さて、局内はわりと広々していて、お客さんも多めです。
 タッチパネル式の発券機があるあたりも、お客さんの多さがわかります。
 メルパルク系は、今後の動向が気になりますね。
 ビルの名称変更による局名改称とかの動きもあるかもしれませんし。
 そんなこんなで、メルパルクを後にします。

6th 淀川宮原郵便局 よどがわみやはら 大阪府大阪市淀川区

 メルパルクの東側を北上します。
 新大阪駅内分室は貯金非扱いなので今日はパスです。
 風景印があるのですが、ここはまた来られそうだしな。
 北中島小学校付近まで北上します。
 信号を右折すると商店街のような雰囲気に。
 東三国駅も近い場所です。
 局はすぐに見つかり、訪問は容易に済みました。
 電車で訪問する場合は、東三国駅の5番出口ですね。
 あくまでこれは、地図から読み取った情報ですが。

7th 淀川東三国郵便局 よどがわひがしみくに 大阪府大阪市淀川区

 広い道に戻って北上します。
 東西の広い道をわたっても北上します。
 この道はのちほどまた通ることになります。
 しばらく進むと局は左手に位置していました。
 この局は淀川区でも最も北に位置している局です。
 区域が狭いので、あまり移動した実感はないですがね。
 こちらはわりとお客さんがいました。
 通帳を返される時に飴ちゃんをくれました。
 エネルギー補給に大変役立ちました!

8th 淀川東三国二郵便局 よどがわひがしみくにに 大阪府大阪市淀川区

 東三国駅北の広い道に出ます。
 ここからは東に向かいます。
 自転車レーンがあるので、走りやすい道…のはずです。
 あまり整備されていないようで、障害物だらけでした。
 東三国駅をくぐってすぐに局はありました。
 景色はいくぶん郊外になっていました。
 東淀川駅も近い場所で、交通の便はよいと思うのですがね。
 ただしここはまだ淀川区ないです。
 東淀川駅自体は淀川区にあるんだそうですね。

9th 東淀川西淡路郵便局 ひがしよどがわにしあわじ 大阪府大阪市東淀川区

 セブンイレブンのところで南下します。
 道なりに次の信号を左折。
 東淀川駅北の踏切を渡ります。
 訪問順序を書いた地図が飛ばされるハプニングも発生。
 それにもめげずに路地を進むと局はありました。
 地図では商店街っぽい雰囲気ですが、住宅街です。
 東淀川駅近辺はあまり栄えていないようでした。
 局自体は東淀川区に位置しています。
 東淀川区から淀川区が派生した歴史があるようですね。

10th 東淀川崇禅寺郵便局 ひがしよどがわそうぜんじ 大阪府大阪市東淀川区

 広い道に出て南下していきます。
 自転車でも走りやすい道です。
 東横インの交差点で左折しますが、もう新大阪駅はすぐそこなんですね。
 新幹線の駅前ってこんな感じなんだな。
 思っていた以上に閑散としていました。
 また路地に入って、崇禅寺の裏手を南下すると局。
 局名にお寺の名前が採用されているんですね。
 近くにある阪急の駅名も崇禅寺駅だから、これはわかりやすいです。
 それだけ、由緒正しいお寺さんなんでしょうね。

11th 東淀川東中島郵便局 ひがしよどがわひがしなかじま 大阪府大阪市東淀川区

 南下して、崇禅寺駅付近に出ます。
 右折して、進んでいくと道幅が広がります。
 いくぶん、新幹線の駅前っぽくなっていますね。
 それから、中学校の手前を左折します。
 この辺の道案内は友人に任せっきりでした。
 また広い道で右折するとマンションの1階に局はありました。
 局は多少混雑していましたが、よい休憩になりました。
 郵便窓口では何やら揉めていたようですが…。
 取り扱っている商品も多いし、大変なんだろうな。

12th 淀川西中島郵便局 よどがわにしなかじま 大阪府大阪市淀川区

 東中島局から西に向かいます。
 線路をくぐれそうですが、自転車はちょっと面倒です。
 なので、ここはおとなしく、線路沿いを南下して右折。
 広い道の歩道で線路をくぐりました。
 線路をくぐってすぐに交差点を南下します。
 さらに次の信号を右折すると局はありました。
 この南には阪急京都線南方駅があります。
 近辺は阪急の線路が絡んでいて、路線図がわかりづらいです。
 これは、東村山近辺の西武線のようだと思いました。

13th 西中島南方駅前郵便局 にしなかじまみなみかたえきまえ 大阪府大阪市淀川区

 西中島局から西に向かいます。
 広い道沿いに進み、新御堂筋をくぐると右折。
 局はすぐに見つかりました。
 自転車での移動であれば、すぐに移動できます。
 駅前局という雰囲気でもなく、広い道沿いに位置しています。
 地下鉄御堂筋線は高架上を走っているんですね。
 しかも道路に挟まれているので不思議な立地です。
 局は広く、カード発券機にも係員が立っていました。
 タッチパネル式の発券機が設置されていました。

14th 淀川木川東郵便局 よどがわきかわひがし 大阪府大阪市淀川区

 西中島3交差点に出ます。
 この付近は道幅も広く、オフィスや店も多い場所です。
 それなりに人の往来があって賑わっている印象です。
 西に進んで、西中島4交差点を右折します。
 少し北上すると局はありました。
 周囲には市営住宅のようなマンションが並んでいます。
 向かいは駐車場のあるセブンイレブンでした。
 局は狭いものですが、需要はありそうでした。
 お客さんもそこそこいて、入れ替わりの激しい様子でした。

15th 淀川木川西郵便局 よどがわきかわにし 大阪府大阪市淀川区

 ここからは南西に向かいます。
 ナビは友人に任せています。
 なんとなく線路を渡るタイミングを気にしていましたが…。
 阪急京都線の南に出て、適当な道を進みます。
 静かな住宅街といった雰囲気で、下町ムードです。
 おおよそ局がありそうにない路地に局はありました。
 駐車場もあるのですが、車で来る人は少なそうです。
 局めぐをしている人にとっては助かるかもしれませんが。
 まあ、大阪市内を車でめぐろうという人はあまりいないか。

16th 淀川十三東郵便局 よどがわじゅうそうひがし 大阪府大阪市淀川区

 淀川通まで南下します。
 広い道で、片側2車線の道でした。
 市営バスのルートにもなっているようです。
 しかし大阪市営バスはぱっとしないカラーリングだな。
 淀川区役所を過ぎたら左手に局はありました。
 通り沿いで、歩道橋が目印になっています。
 局は十三駅の東口からも近い場所です。
 繁華な場所ではありますが、お客さんは少なめでした。
 いっそ、駅前に移転したらいいのかもしれません。

 
十三駅前はごちゃごちゃしています。
17th 淀川郵便局 よどがわ 大阪府大阪市淀川区

 十三駅をくぐります。
 阪急の三路線が乗り入れる一大ターミナルです。
 この辺住んだら、めっちゃ便利なんだろうな。
 十三交差点から十三筋に入って西に進むと局はありました。
 ここは大きな局で、ゆうちょ銀行直営店もあります。
 カードを取ってから、先に郵便窓口に行きました。
 この局には風景印が設置されているんですね。
 花型の変形印は大阪市恒例ですよね。
 さて、銀行の待ち時間は少し長かったです。

ゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行淀川店 よどがわ 大阪府大阪市淀川区

 幹線道路に面しているせいか、お客さんも多めです。
 待ち時間が長かったので、作戦会議。
 予想以上にはやく進んでいるので、どうなることか。
 体力との相談ですが、意外と元気です。
 大阪は坂が少なくてめぐりやすいですね。
 さて、貯金が呼ばれたので貯金します。
 1月に大阪を車で巡っているので、府市内初の直営店ではないです。
 さて、しばらく経って局を後にしました。
 あとは十三駅より西側の地区を訪問していきます。

18th 淀川十三本町郵便局 よどがわじゅうそうほんまち 大阪府大阪市淀川区

 淀川郵便局前交差点を北東に向かいます。
 しばらく狭い路地を進み、阪急神戸線の踏切を渡ります。
 すぐに国道の側道に入って北上します。
 淀川警察署を過ぎると局は左手にありました。
 こちらは国道沿いの立地でした。
 単車置き場が設置されているのですが、これは珍しいです。
 自転車置き場と兼ねているのでしょうか。
 局はわりあい広々としていました。
 ちょうど正午過ぎで、昼休み時間なのか、お客さんも多めです。

19th 淀川野中郵便局 よどがわのなか 大阪府大阪市淀川区

 そのまま国道を北上していきます。
 山陽新幹線の高架橋をくぐります。
 新大阪駅よりも西だから、山陽新幹線ですよね。
 さらに北上すると、歩道橋のところに局はありました。
 バス停もすぐの場所にありましたね。
 ところでこの局名は、変換すると迷わず「淀川の中」になります。
 さすがにちょっと寒いですよねじゃぶじゃぶするのは。
 局員さんたちに、次に行く局を悟られながら出発です。
 淀川区内をさらに次の局へと進んでいきます。

20th 淀川新高郵便局 よどがわにいたか 大阪府大阪市淀川区

 野中局から西へ進みます。
 タクシーの営業所の手前で右折します。
 道なりに進んでいくと、小学校がありました。
 さらに公園の付近を左折していくと局はあります。
 ちょっとわかりづらい立地でしたね。
 これはスマホの力で到達できたところです。
 住宅街の狭い路地に面していました。
 ここでは次の三津屋局を親切に教えてくれました。
 次の局にも順調に歩みを進められそうです。

21st 淀川三津屋郵便局 よどがわみつや 大阪府大阪市淀川区

 新高局から道なりに南下していきます。
 広い道なのでわかりやすいかと思います。
 進んでいくと、市民病院の前に出ました。
 そこを右折して、阪急神戸線を渡ると局はありました。
 局前の道は、分離帯のある道です。
 病院に近い局はそれなりの需要がありますね。
 ここも、病院に用事がある人らしきお客さんがいました。
 特にお年寄りは、通院などとセットで局に来る人が多いですよね。
 さて、ここからは局間距離が伸びていきます。

22nd 淀川加島一郵便局 よどがわかしまいち 大阪府大阪市淀川区

 分離帯のある道をしばらく西に向かいます。
 まっすぐではない道で、妙な道路です。
 カーブなんかはちょっと危なっかしいです。
 進んでいくと、十三筋に出ます。
 右折して北西へと進んでいきます。
 しばらく進み、左手、中学校の先に局はありました。
 ここはずいぶんと郊外のようで、建物も全体的に低いです。
 局の造りもゆったりとしているような気がします。
 加島地区にはもう1局あるので、そちらへ向かいます。

23rd 淀川加島郵便局 よどがわかしま 大阪府大阪市淀川区

 十三筋を西へ進みます。
 この先は府県境であり、神崎川を渡れば尼崎市です。
 大阪と兵庫は近いんですね。
 (「おおさかと」と打って「大阪都」が変換されるのはなぜ)。
 阪神高速をくぐって、すぐに局は左手にありました。
 もうここまで来ると、たしかに都市郊外の雰囲気が濃いです。
 とはいっても、大阪駅へもそれほど距離はないんですがね。
 局は古めかしいものでした。
 そのうち移転でもするのではないかな、と思いました。

24th 西淀川御幣島郵便局 にしよどがわみてじま 大阪府大阪市西淀川区

 加島局の東を南下します。
 道なりに行くと、加島駅前に出ました。
 とはいえ、駅自体は地下にあり、頭上は東海道線です。
 JR東西線の電車のための駅が地下にあるんですね。
 もうこの辺はさっぱりわかりません。
 線路をくぐれば西淀川区で、道なりに行くと局はありました。
 御幣島とは難読ですが、駅名にもなっているので読めました。
 周囲は静かな住宅街といった雰囲気でした。
 集合住宅や小さな一戸建てが多く並んでいます。

25th 西淀川歌島橋郵便局 にしよどがわうたじまばし 大阪府大阪市西淀川区

 御幣島局を南下していきます。
 景色は変化がなく、住宅街、といった雰囲気。
 病院の先でつきあたりになり、右折します。
 もうほんとに住宅街の路地といった景色です。
 すぐに南下していくと局は右手にありました。
 歌島橋局を名乗っていますが、所在地は御幣島です。
 それから、御幣島駅から近いのはこの局です。
 西淀川区役所からも近い場所であります。
 建物には会計事務所が同居しているビルでした。

26th 西淀川郵便局 にしよどがわ 大阪府大阪市西淀川区

 歌島橋バスターミナルに出ます。
 大きなバスターミナルで、たくさんのバスがいました。
 そこから広い道を横断して、西淀川区役所前に。
 歌島橋交差点は5叉路になっています。
 うまく横断できない交差点ですが、なんとか阪神国道に。
 南東に進むと局はありました。
 どっしりとした重厚感のある大きな局舎でした。
 ここにはゆうちょ銀行の店舗はありません。
 貯金を済ませ、風景印を押して出発しました。

27th 大阪姫島郵便局 おおさかひめじま 大阪府大阪市西淀川区

 さて、予定よりずっと早く西淀川に来ました。
 地図を眺めてみると、姫島局が近くにあります。
 今後のことを考えると、ここは離れ小島になりそうです。
 ということで、西淀川局から南下します。
 阪神高速をくぐって左折、数段の階段に泣きながら広い道へ。
 狭い路地を進むと局はありました。
 局名は西淀川〜ではなく、大阪〜でした。
 三国町の時もそうですが、ここもきっと歴史があるんでしょうね。
 阪神電車の駅が近くにあるようです。

28th 西淀川柏里郵便局 にしよどがわかしわざと 大阪府大阪市西淀川区

 さて、広い道に戻って北東に向かいます。
 阪神電車と阪神高速をくぐります。
 道なりに進み、阪神国道を横断します。
 距離はそこそこ長く、結構来たな、という先に局。
 目の前に市営バスのバス停もありました。
 ここも西淀川区の局です。
 少し待って貯金が済み、局を後にします。
 車がちょうど切れたので、写真を対岸から撮影しました。
 交通量が多いと、撮影は適当に済ませてしまいがちです。

29th 西淀川歌島郵便局 にしよどがわうたじま 大阪府大阪市西淀川区

 柏里2交差点に戻りました。
 そこからスクールゾーンの道に入ります。
 この先には学校があるんでしょうな。
 柏里小学校の先で右折して北上します。
 野里1交差点で広い道を横断すると局はありました。
 わりとお客さんが多くいました。
 写真も写っていますが、自転車も多くいました。
 特に混雑する要因が考えられないのですがね。
 さて、14時ころの段階ですが、ラストスパートです。

30th 淀川塚本郵便局 よどがわつかもと 大阪府大阪市淀川区

 広い道に出て、東に向かいます。
 走りやすい道で、あっと言うまに阪神高速と東海道線をくぐります。
 とはいえ、このアンダーパスが曲者です。
 道路の南側しかくぐれない構造なんですよね。
 ほんとに厄介だからやめてほしい。
 そのまま東に進んでいくと局は左手にありました。
 向かいには牛丼屋もあって、ちょっと小腹が空いてきました。
 こちらの局もなんだかお客さんが多く、入れ替わりが激しいです。
 JR塚本駅からは歩くには多少距離があると思います。

31st 淀川新北野郵便局 よどがわしんきたの 大阪府大阪市淀川区

 塚本局からは南東方向に向います。
 迷子になるほどではないので適当に進みます。
 新淀川の堤防も見えてきましたね。
 進んでいくと局はありました。
 周囲は住宅街ですが、わりと閑散としています。
 この局、ゴム印は橋のイラスト入りです。
 それから、風景印も設置されていました。
 これはうれしいですね。ひさしぶりに出会いました。
 絵柄入りのゴム印に関しては、今日唯一のものでした。

32nd 淀川田川郵便局 よどがわたがわ 大阪府大阪市淀川区

 道案内を任せっきりにしています。
 新北野からは基本的に北西へ。
 中学校の交差点を過ぎて左折して。
 路地を進んでいったのですが、あまり覚えていないという始末。
 広い道に出て、さらに北上していくと局でした。
 住宅街の中にあって、駐車場もありましたね。
 この局の時点で14時半とかでした。
 時間はかなりありますが、目的達成なのでここで終わりです。
 こんなに順調に訪問できる日もあまりないですよね。

   
三国駅で休憩してから、阪急で梅田に。そこからは友人と別行動で、それぞれの用事を済ませました。
 三国駅→(阪急宝塚本線)→梅田駅…所用…淀屋橋駅→(京阪本線)→枚方市駅→(京阪本線)→墨染駅
 阪急梅田駅の広いこと広いこと。ほんとにこんなにでかい駅ってなかなかないぞ、ってくらいに広い駅ですよね。
 梅田駅近辺はなかなかおもしろいスポットでして、歩くだけでなんだかわくわくします。中央局に行っても良かったのですが、疲れていたのでパスしました。
 いろいろとしているうちに終電の時間になり、23時40分淀屋橋発三条行き特急(三条で普通出町柳行きになる)に乗車して帰りました。

 

 

翌日へ

戻る