No.323:春の京阪旅行記・1~2日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.03.19(月) 晴れ 2 電車 京都静市市原局 鞍馬局
 京都在住の大学時代からの友人が、春から就職で長野に帰ってしまうということで、最後の京都を旅しようと、入洛することにしました。
 17日の勤務を20時に終え、九段下の職場から東村山に帰り、さらに新宿に上京し、夜行バスで入洛。友人と落ち合い、飲み交わしました。
 鞍馬寺へは結局上ったことがないという友人の言葉もあり、この機会に、鞍馬へと向かうことにしました。もちろん初めての鞍馬なのです。
  ★ 3月19日(月)天気:晴れ 2局新規訪問
 墨染駅→(京阪本線)→三条駅→(京阪鴨東線)→出町柳駅→(叡山電鉄叡山本線・鞍馬線)→市原駅

   
下鴨神社。叡山電鉄ではきらら号に乗車。窓が大きくて気持ちいいっす。
1 15:05 京都静市市原郵便局 きょうとしずいちいちはら 京都府京都市左京区

 出町柳で鴨東線を降り、昼飯を食べます。
 下鴨神社も近いということで、立ち寄りました。
 駅からはまずまず距離があって、よい運動になりました。
 友人も触発され郵便局をめぐっています。
 駅近くの田中局は友人が未訪問なので、立ち寄ることにしました。
 自分は、このときに訪問していますので、貯金はしませんでした。
 叡山電車に揺られ、山里の雰囲気の市原駅で下車。
 府道も広くはなく、静かな街並みが続いていました。
 さて、ここからは鞍馬へと電車にさらに揺られます。

 市原駅→(叡山電鉄鞍馬線)→鞍馬駅

   
市原駅近辺は観光地ではない場所。今日は「鞍馬・貴船1dayチケット」で移動。往復だけでも安い。
2 15:34 鞍馬郵便局 くらま 京都府京都市左京区

 普通運賃だと墨染鞍馬往復1,460円也。
 フリーきっぷの方が安く上がるんですね。
 山里をゆっくりと走りながら、終点鞍馬駅に到着。
 とにかく人がいない駅前を歩き、局へ到着。
 趣のある局舎ですが、人は全然いませんでした。
 天狗伝説のある鞍馬らしく、ゴム印も風景印も天狗のイラスト。
 さて、ここからは鞍馬寺を目指してひたすら山登り。
 入山料金も、フリーきっぷを提示すると半額の100円になります。
 こういうところが電車で観光する楽しみでもありますね。

   
鞍馬寺。さらに山越えで夕どきの貴船神社。貴船口駅まではまたまた歩きました。
 貴船口駅→(叡山電鉄鞍馬線・叡山本線)→出町柳駅→(京阪鴨東線)→三条駅…夕飯…三条駅→(京阪本線)→墨染駅
  ★ 3月20日(火)天気:晴れ 大阪京都観光

   
   
   
大阪府立図書館中之島図書館。阪急で京都に戻り、花灯路と清水寺の夜の特別拝観へ。
 鞍馬は桜も紅葉もない季節でしたが、その雰囲気はとてもよいものでした。観光客のほとんどいない静かな山寺というのも素敵です。
 翌日は祝日なので、梅田や心斎橋などを歩き、たこ焼きを食べ、京都へ移動して花灯路へと東山へ向かいました。
 夜の東山も趣深く、京都の夜景を望む清水寺からの眺めは格別でした。光のあふれる清水の舞台。これはしばらく忘れられません。

 

 

翌日へ

戻る