No.314:新春瀬戸内・関西ドライブ・2日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2012.01.05(木) 晴れ 35 日生寒河局 玉津局
 今日は、昨日中途半端になった備前市の局を拾いつつ進んでいきたいと思います。最終目的地が備前市内なので焦らず安全運転で行きます。
 心配していた雪も、朝になって積っている、ということもなく、ただひたすらに「瀬戸内らしくない寒さ」の一日です。
 冬はどこへ行っても寒い。雪がないだけよい。そう心に言い聞かせて、今日の訪問をさっそくスタートさせていきたいと思います。
1 09:05 日生寒河郵便局 ひなせそうご 岡山県備前市

 国道250号を赤穂方面に向かいます。
 日生の市街地を通過する格好になります。
 意外と栄えていて、活気のある港町だと思います。
 日生といえばカキが有名で、いまはそのシーズン真っただ中。
 そういうことも手伝っているんでしょうね。
 さて、JR寒河駅付近で国道を離れると局はあります。
 電車では何度か通っていますが、車で来ると新鮮です。
 この先赤穂市方面に未訪問簡易局がありますが、今日はお休みです。
 今後の訪問で、飛び飛びになってしまうのが心配です。

2 09:20 日生郵便局 ひなせ 岡山県備前市

 日生湾を眺めながら、日生の市街地に戻ります。
 日生の駅などは、ローカルな雰囲気満点です。
 ただ、寂しさを感じなかったのは、やはり活気のせいでしょうか。
 田舎町のわりに、人が多いな、という印象を受けます。
 国道沿いに農協があり、ぱっと見、看板が郵便局と似ています。
 岡山県内では、こういった農協の看板があるので注意です。
 定期船乗り場と農協の先、信号を左折すると局はありました。
 湾に面していて、港町ならではの景色が広がっています。
 風景印押印に時間がかかり、滞在時間が多少延びてしまいました。

3 09:27 備前木生簡易郵便局 びぜんきぶ 岡山県備前市

 国道250号を片上方面に進んでいきます。
 日生町って備前市になっているんですね。
 いまさら気付いて、そうなんだ、なんて思っています。
 峠というほどでもないですが、旧市町境を越えて坂を下ります。
 コメリやセブンイレブンのあるところで、国道のわき道に入ると局はあります。
 とても狭い路地で、ひやひやしますが、駐車スペースはあります。
 車でのアプローチが危険と感じたら、セブンに駐車することをお勧めします。
 局名は「きぶ」と、これまた難読です。
 寒河、日生、木生、と上級者向けの地名が並びます。

4 09:36 備前伊里郵便局 びぜんいり 岡山県備前市

 国道250号をさらに西へ進みます。
 岡山ブルーラインの高架橋をくぐります。
 備前インターですが、ランプが海すれすれで、眺めが最高でした。
 この道はかなりおもしろい道だと思います。
 さて、海沿いを進み、県道261号の交差点を過ぎると局はありました。
 ささやかな漁港に面していて、やはり海の街の匂いがします。
 局名は伊里を名乗っていますが、伊里駅からは少し距離があります。
 むしろ、伊里駅の最寄り局は次に訪問する友延簡易局です。
 電車で訪問される方はお気を付けください。

5 09:41 友延簡易郵便局 とものぶ 岡山県備前市

 県道261号に入りました。
 この道は、伊里地区と国道2号を結ぶ道でもあります。
 途中に採石場?や工場があるので、トラックの往来が非常に多いです。
 ダンプカーとすれ違う時などは注意が必要です。
 友延交差点を過ぎ、道が左手にカーブするとすぐに局があります。
 見通しがかなり悪いので、ここは要注意ポイントです。
 小さな簡易局で、車で走っていると見逃してしまいそうです。
 また、出庫時にはかなり神経を遣いました。
 手前の信号が変わったタイミングでバックをしました。

6 09:51 大渕簡易郵便局 おおぶち 岡山県備前市

 国道2号にぶつかりました。
 ここからは、岡山方面に西進します。
 坂を上り下りして、塩谷口交差点を左折します。
 備前市街地に入る大東交差点とは違うので気を付けてください。
 赤穂線をアンダーパスして、住宅街に入ります。
 その先の辻を左折していくと、局はありました。
 営業していない仕出し屋さんの一角が簡易局になっています。
 この局は2012年は今日からの営業で、なんと私が新年1人目のお客さん。
 みかんとホッカイロを頂きました。ありがとうございます。

7 10:18 和気郵便局 わけ 岡山県和気郡和気町

 国道250号に入ります。
 備前郵便局や浦伊部簡易局を横目に進みます。
 道なりに進み、国道2号と交差して北上します。
 昨日、鵜飼谷温泉に行くときに通っているので、道はわかっています。
 国道374号になり、峠を越えて、和気町に入ります。
 和気インターを過ぎ、駅前の市街地を過ぎ、川沿いの道を行くと看板があります。
 堤防を降りて、市街地を進むと局はありました。
 踏切(!)の隣に局があり、ここが片上鉄道の線路沿いだったことが分かります。
 いまでも地元の人はサイクリングロードを「線路」と呼んでいるそうです。

8 10:26 本荘郵便局 ほんじょう 岡山県和気郡和気町

 和気局から東に進んでいきます。
 交差点に出て左折、さらに橋を渡って右折して、和気駅方面に向かいます。
 図書館のところで左折していくと、山陽本線の踏切に出ます。
 進んでいくと局は左手にありました。
 こちらは完全に旧片上鉄道の線路沿いに位置しています。
 なるほど、廃線跡はサイクリングロードになっているんですね。
 局舎も古めかしい感じだったので、きっと1991年の廃線のときもあったのでしょう。
 1991年から2012年までの変化を、局舎は何を思って見ているんでしょうか。
 路線が廃止された91年生まれの子どもたちが、今日(1月9日)成人式を迎えています。


20年の時の流れは、速いのか、遅いのか。
9 10:36 藤野郵便局 ふじの 岡山県和気郡和気町

 山陽本線の踏切まで戻ります。
 踏切を渡ったら、右折して県道を役場方面に進みます。
 和気町役場はこれまたピンとこない場所にありますね。
 病院があって、橋があって、県道96号に出たら右折します。
 山陽本線をくぐって、川沿いを進むと、局は左手にありました。
 わかりやすい立地で、駐車もしやすい局でした。
 こういう局ばっかりだったらいいんやけどな…。
 局の向かいは金剛川なので、付近はとても静かな印象を受けました。
 お客さんもおらず、すぐに局を後にすることができました。

10 10:46 吉永郵便局 よしなが 岡山県備前市

 県道96号をそのまま進みます。
 金剛川を渡るところで、右に大きくカーブします。
 さらに進むと、備前市吉永町に入りました。
 旧吉永町の中心地で、吉永駅の手前で左折します。
 県道404号に入り、吉永駅の北を通過しました。
 さらに県道368号を左折すると、局はすぐに見つかりました。
 この局では、帰り際に粗品を頂きました。
 それも、お菓子、ペットボトルのお茶などから選ばせてもらえました。
 100円しか貯金していないのに、お茶をもらって大変恐縮です。

11 10:54 神根郵便局 こうね 岡山県備前市

 県道をしばらく北上していきます。
 だんだんと山あいの景色になってきました。
 同時に、日陰に入ると、路肩に雪があります。
 さらに行くと、路上にも雪が…うわ、これまずいやろ。
 これ以上積もっていたらアウトなのですが、危険のない程度まで進みます。
 里に出て、景色が開けると局はありました。
 随分と山奥まで来たような印象ですが、道は険しくなかったです。
 雪さえなければ、アプローチは容易だと思います。
 よくある山里の小さな郵便局、といった風情でした。

12 11:06 都留岐簡易郵便局 つるぎ 岡山県備前市

 県道はさらに北へ北へと進んでいきます。
 なにせノーマルタイヤです。
 県北は今日は曇り時々雪の予報になっています。
 県北地域の訪問は、とりあえず取りやめにします。
 ただし、最終目的地まではどうにか行かねば…。
 道は広く走りやすいもので、ダム脇を抜け、県道90号とぶつかって局。
 診療所などもある建物の一角が簡易局となっています。
 建物の正面入口脇の受付窓口が郵便局の窓口です。
 ここは今日からの営業です。貯金を済ませ、出発します。


いよいよ道を間違ったか。
13 11:23 三国郵便局 みくに 岡山県備前市

 県道368号を北上します。
 雪もところどことに積っています。
 頼りない県道が続き、細く暗い道が心細いです。
 廃村の風景のようなものが続き、県道か疑ってしまいます。
 選んだ道が間違っていたようで、三国局の手前で広い道と合流します。
 この広い道は、地図上では白い道ですが、こちらを走っていれば良かった。
 しかしこの三国局の存在感と重厚感、言葉が出ません。
 叶わぬことかもしれませんが、いつまでもこの建物を残してほしい。
 郵便局の歴史がここにある、そんなことを感じました。

   
山深い土地に、目的地はあり。そして、細く頼りない県道が続く。
14 12:04 万善郵便局 まんぜん 岡山県美作市

 とても不安な道を見つけました。
 県道426号です。
 なんかいままでにないほど不安になる道でした。
 だって狭いもん、雪積もってるもん、引き返せないもん。
 県道46号に出るまで、1台の車ともすれ違いませんでした。
 ノーマルタイヤでの冬季の通行は危険です。
 県道46号をしばらく北上し、万善の集落に出ます。
 局は県道沿いに位置していました。
 美作市の局は初訪問で、足跡を残すことができました。

15 12:22 河会郵便局 かあい 岡山県美作市

 この先は美作方面の訪問を予定していました。
 しかしやはり、雪が心配なので、やめました。
 ここからは携帯電話で調べつつ、行き当たりばったりの旅路。
 県道90号を進むと、診療所の向かいに局はありました。
 「なんでも今日は、和気が県内で一番寒かったようですよ」。
 って、県北よりも危険地帯を走っていたってことか!!
 ちょっと衝撃の事実を知ってしまいました。
 この局では、紙袋に入ったかっぱえびせん、カイロ、ドリップコーヒーを頂きました。
 なんだかいろいろもらいっぱなしで申し訳ないですね。

16 12:36 塩田郵便局 しおた 岡山県和気郡和気町

 言われてみると、干支の黄金の根付?
 以前の郵便局では新年はそれを配っていたような気がします。
 最近はあれを見かけなくなりましたね。
 たしかにかっぱえびせんのほうが数倍うれしいんですけどね。
 恋人へのプレゼントも、小物より食べ物、って時代ですからね。
 そんなこと誰が言った?
 県道90号をしばらく進みます。
 和気町に入って、国道374号の手前で左折すると局はありました。
 ここではカントリーマアムを頂き、すぐにお腹に収めました。

17 12:50 佐伯郵便局 さえき 岡山県和気郡和気町

 国道374号を南下していきます。
 吉井川に沿っている道で、眺めも悪くないです。
 また、左手には片上鉄道の廃線跡が続いています。
 佐伯町の市街地に入っていきます。
 橋を渡ると、すぐに右手に農協と郵便局がありました。
 典型的な田舎の風景ってところでしょうか。
 局舎は妙に立派で、大きなものでした。
 こちらではポテトチップスを頂きました。
 車内で袋を開き、ポリポリとすぐさまお腹に収めました。

18 13:10 日笠郵便局 ひかさ 岡山県和気郡和気町

 国道374号を南下していきます。
 しばらく南下して、益原の集落に入ります。
 国道を離れて進み、日笠方面の標識に従って進みます。
 この辺は、道が入り組んでわけがわからなくなっていました。
 和気だけにね。
 県道414号に出て、しばらく進んで県道46号にぶつかります。
 左折して北上していくと、局は左手にありました。
 この局の訪問で、和気町の局を完訪することができました。
 行き当たりばったりのわりには、うまくいっています。

19 13:31 熊山郵便局 くまやま 岡山県赤磐市

 国道にもどったのち、県道96号に入ります。
 道なりに西へと進んでいきます。
 ラジオからはひたすら、春夏秋冬にちなんだ懐メロが。
 「九月の雨」「なごり雪」あたりは熱唱していました。
 太田裕美が歌っているころ、熊山郵便局に到着しました。
 ここは赤磐市の局で、赤磐市も初訪問を果たしました。
 この局の特徴は、局内にライブラリーがあることですね。
 なかなかしっかりとした蔵書で、時間つぶしにはもってこいです。
 珍しいものを見つけて、とても印象に残る局でした。

20 13:38 備前豊田簡易郵便局 びぜんとよた 岡山県赤磐市

 県道79号で、熊山橋を渡ります。
 橋を渡ったら左折して、熊山駅前に出ます。
 ちょうど電車が来るのか、駅に続々と人が集まっていきます。
 賑やかでいいなーと思いました。
 そんな駅前に、駅を出てすぐのところに、局はありました。
 これほどまでに「駅前です!」という立地はなかなかないです。
 しかも局名は駅前を名乗っていない謙虚な感じがいいですね。
 ほのぼのした雰囲気で、あったかい駅前の風景が広がっていました。
 こんな田舎ってあったな、と、心が和む瞬間でした。


JR熊山駅。
21 13:50 万富郵便局 まんとみ 岡山県岡山市東区

 県道79号を南下していきます。
 川と線路に挟まれて進んでいく道です。
 電車が鉄橋を渡るところで、ちょうど電車が走っていきました。
 どぎつい黄色の電車は、やはり見慣れないな、と思います。
 もうちょっとセンスのある配色はできないのかな。
 これが岡山の?JR西日本のセンスなのだろうか。
 橋を渡って万富駅付近を進み、県道沿いに局はありました。
 ここは交通量の多い県道ですが、駐車場は広く確保されています。
 なんとここは岡山市東区。こんなところまで来てしまった。

22 14:02 備前瀬戸郵便局 びぜんせと 岡山県岡山市東区

 県道96号を福山方面に進みます。
 しばらくは道なりで迷子になることはありません。
 ラジオに耳を傾けながら進んでいきます。
 瀬戸駅付近の市街地に出ると、局は右手にありました。
 2007年までは瀬戸町という町だったようで、中心地の雰囲気です。
 局舎は大きなもので、日本郵便の支店があります。
 局名は備前瀬戸、駅名は瀬戸。歴史が垣間見えます。
 愛知県は、局名が瀬戸、駅名が尾張瀬戸ですもんね。
 譲り合うことで妥協したんでしょうか。どちらも本家本元。

23 14:11 瀬戸江尻簡易郵便局 せとえじり 岡山県岡山市東区

 県道37号を南下していきます。
 この道は岡山市街地の東端を南北に走る道です。
 それなりに交通量が多い道でもあります。
 ひさしぶりに市街地の道路を走っているな、という印象です。
 山陽線をくぐって、セブンイレブンを左折すると局はあります。
 この付近も市街地が続いています。
 簡易局ながら、出入口は自動ドアになっていました。
 思わず手で開けてしまいそうになってびっくりしました。
 この先は、岡山市東区の局を拾っていくことになります。

24 14:18 岡山東平島郵便局 おかやまひがしひらじま 岡山県岡山市東区

 県道37号に戻って南下します。
 車は相変わらず多いので、反対車線だと困りそうです。
 幸い、次の局は左手にあるようですが、どうなるか。
 山陽新幹線の手前に局はありました。
 駐車場の構造上、バックで停めたいところです。
 路肩に一旦車を寄せ、車が切れるのを待って駐車します。
 頭から突っ込むと、出庫がかなり大変そうです。
 局名には「岡山」が冠せられています。
 岡山市内にいることを改めて実感させられました。

25 14:26 岡山楢原郵便局 おかやまならはら 岡山県岡山市東区

 県道37号をそのまま南下します。
 国道250号を渡って、南下すると局はありました。
 反対車線なので、焦ってアパートの敷地に入ってしまいました。
 仕方がないので、車を置かせてもらって訪問しました。
 車の切れ目とか、タイミングが重要になりそうです。
 何の変哲もない局で、こちらも岡山、が冠せられています。
 元々から岡山市の市域にあった場所なんですね。
 平成の大合併を経て、そういう経緯が本当にわかりづらくなっています。
 だんだんと新しい地名にも慣れていくのでしょうが。

26 14:37 西大寺富崎郵便局 さいだいじとみさき 岡山県岡山市東区

 県道37号をしばらく進んでいきます。
 国道2号のバイパスが左手に出てきました。
 バイパスをくぐって、その先を右折します。
 川沿いを南下していくと局に出るんですが、ここが重要。
 川の東側は、局があるものの、車の通行が規制されています。
 川の西側は、局に面していなくて、訪問が煩雑。
 要するに、県道から局の脇にピンポイントで出るわき道に入る必要があります。
 もう書いててイライラしてきますが、川沿いに車を置いて訪問しました。
 そうすれば丸く収まるってもんでしょ。ね。

27 14:48 大富郵便局 おおどみ 岡山県瀬戸内市

 西大寺の郵便局については、以前に訪問しています。
 今日は、未訪問の局を拾っていくことになります。
 つきあたったら左折して、吉井川を渡ります。
 さらにつきあたりまで行って、左折、北上します。
 大富交差点を右方向に進むと、局は左手にありました。
 住宅街からは離れている場所です。
 向かいのお店がなにやら気になりましたが、ここは通過です。
 この局は瀬戸内市の局です。
 ふたたび、岡山市東区に戻って局の訪問を続けます。

28 15:01 神崎郵便局 かんざき 岡山県岡山市東区

 県道69号を南下していきます。
 工業団地のような中を進んでいきます。
 西大寺浜交差点を左折します。
 付近に西大寺浜郵便局がありますが、以前訪問済みです。
 岡山ブルーラインをくぐり、県道28号を神崎町交差点に出ます。
 右折すると局はすぐにありました。
 道順は多少難しいですが、狭い道を通るということはありません。
 付近は、商店や諸施設も集まっている街並みになっています。
 郵便局のお客さんも、わりと多くいました。

29 15:06 水門郵便局 すいもん 岡山県岡山市東区

 神崎町交差点を南下していきます。
 田んぼの真ん中を一気に南下する道です。
 周囲には民家もなく、一本道が続きます。
 …と、突如郵便局は右手に現れます。
 田んぼの真ん中に郵便局があるなんて!
 先ほどの神崎局とは打って変わっての立地です。
 新しめの局舎で、駐車場もきちんとあります。
 車での訪問にはとても便利だと思います。
 お年寄りなどが歩いてくるには、ちょっと不便かもしれません。

30 15:14 朝日郵便局 あさひ 岡山県岡山市東区

 水門局を南下していきます。
 県道232号に出たら左折します。
 左折のポイントはとても難しいと思います。
 なにせ目印がないものですからね…。
 前の車について左折しちゃいました。
 その道が当たりで、前の車に感謝です。
 朝日小学校の前に出て、その先に局はありました。
 狭い道も、このあたりは広く取られていました。
 県道沿いにあるので、立地としては目立つと思います。

31 15:23 西大寺大宮郵便局 さいだいじおおみや 岡山県岡山市東区

 県道234号に入って北上します。
 さらにつきあたり、県道28号で右折します。
 この辺は、目印がないので、勘を頼りに進みます。
 県道をしばらく東に進んでいきます。
 すると、局は左手に位置していました。
 広い県道沿いなので、目立つと思います。
 陽がかげってきて、いくぶん寒くなってきました。
 これでもまだ15時台なんですがね。
 まだまだ時間があるので、局を拾っていきます。

32 15:32 鹿忍郵便局 かしの 岡山県瀬戸内市

 岡山市東区の局を拾ってきました。
 ここから先は瀬戸内市のエリアに入ります。
 県道28号を曲がったりなんだりせずに東に進みます。
 はい、到着です。
 局名は「かしの」と、これまた読めないですね。
 局員さんに思わず聞いてしまいましたからね。
 ところで、ゴム印には「日本のエーゲ海」って!
 ジュディオングじゃないんだから。
 レースのカーテン引きちぎってみたいですよね(謎)。

33 15:40 牛窓郵便局 うしまど 岡山県瀬戸内市

 県道28号を東に進んでいきます。
 牛窓の市街地に入っていきました。
 市役所支所や瀬戸内警察署がありました。
 市役所は本庁舎ではなく、警察は本署がここにあるんですね。
 こういうあたりも、合併時にいろいろ考えたんでしょうかね。
 進んでいくと、局は左手にありました。
 向かいは海で、ファミリーマートも広々としています。
 元はここに旅館でも建っていたんでしょうかね。
 海の街だな、と実感できる局でした(但しエーゲ海を感じることはない)。


牛窓局の向かいは海。
34 15:50 長浜郵便局 ながはま 岡山県瀬戸内市

 県道39号を北上していきます。
 海から少しずつ離れているのが分かります。
 小高い丘を上っていくと局があるはずなんですが。
 …ないよー\(^o^)/
 おかしいなーと思っていると、脇道があるのを発見。
 その道を進んでいくと、局はありました。
 目立たない立地で、ここには風景印はありませんでした。
 観光客が訪ねるような場所ではないのでしょうか。
 しかしゴム印は「陶芸の里寒風」の文字入りです。素敵っす。

35 15:59 玉津郵便局 たまつ 岡山県瀬戸内市

 県道を南下し、長浜交差点に出ます。
 東に向かって、とまれ、まで来ます。
 県道をたどっていくのですが、県道側が「とまれ」です。
 そのまま道なりに進んでいくと、集落に入ります。
 旧邑久町のエリアで、局は県道沿いにありました。
 奇怪な配置の駐車場ですが、これでは2台停められないのでは。
 この局を出たところで16時でした。
 日生のカキを食べてからでないと帰れない…。
 カキを手軽に食べられるお店、正月の平日の夕方に開いてるかな。

   
道の駅一本松展望園からの眺め。さようなら瀬戸内。日生のB級グルメ、カキオコ(牡蠣のお好み焼き)は絶品!!!
 この後は、岡山ブルーラインに入って、道の駅で夕日を眺めて一人旅に浸り、国道250号に出て日生に向かいました。
 ホームページで「カキオコ」の存在を知り、調べるとカキオコマップがダウンロードできました。
 このマップがかなり優れもので、営業時間、値段はもちろん、駐車場の台数まで書かれていて、製作者の熱意を感じます。
 車で来る人が多いということをきちんと把握して、観光客のニーズに応える姿勢が素晴らしいと思います。
 それで選んだのが、寒河駅前のお店。カキオコの丞(じょう)1,300円。カキがこれでもかというくらい乗っています。うまい。
 そのあとは、赤穂から姫路まで国道2号、姫路から亀岡まで、国道372号を走り、道の駅に21時過ぎに到着、車中泊しました。

 

 

翌日へ

戻る