新年は瀬戸内方面に出かけたくなる…のはなぜだろう。2年前の新年も、岡山の局めぐりをしていたんだっけ。
今回は、高速バスや電車での訪問ではなく、マイカーを使っての訪問となります。岐阜からは距離がありませんが、東京からだと遠い…。
まずは2日の勤務後、入間のアウトレットで初売りに行き、帰宅して21時。準備をして23時に東京を発ち、甲州街道を西へ。
蔦木宿で眠気を催し、3時ころから仮眠するも、氷点下10℃に起こされ3日午前7時。そのまま19号を走って実家に正午前に到着。
猫2匹と戯れながら仮眠、4日午前2時に岐阜を出発して、国道21号、8号、2号などを走って兵庫県入りしたのでした。
|
京都東寺午前4時。神戸午前7時。
|
1 |
09:05 |
龍野川原町郵便局 |
たつのかわらちょう |
兵庫県たつの市 |
|
辰年のスタートは、やはり龍の付く局で。
そう思いながらいいところはないかと考えます。
ちょうど、岡山県内の局で訪問したいところがあったので、西日本で。
そう考えていると、岡山県にも近いところに「龍野」を発見。
ということで、スタート地点のたつの市まで車を走らせました。
たつの市の中心地付近の局で、揖保川の本当に川原にありました。
揖保川を見下ろす局には8時58分到着とギリギリのタイミングでした。
1局目から絵柄入りのゴム印にあたり、幸先の良い2012年の幕開けです。
今日はここから西へと向かっていくコースで進みます。
|
たつの市は醤油の街。ヒガシマルの本社もあります。
|
2 |
09:10 |
本龍野駅前郵便局 |
ほんたつのえきまえ |
兵庫県たつの市 |
|
揖保川を渡って、国道179号を南東へ。
たつの市の市街地に入っていきます。
旧龍野市の中心地ですが、漢字で書く方がカッコいいのにな。
なんでひらがなにしちゃったんだろう。恥ずかしくないのかな。
富永西交差点を左折して、本竜野駅方面に向かうと局はありました。
局名は本龍野駅前郵便局、しかし駅名は本竜野駅。
おっとこれは何とかしてほしいな。
たつの市の本竜野駅前の本龍野駅前郵便局って表記が三通り。
こういう食い違い表記は嫌いじゃないんですけどね。
|
3 |
09:18 |
龍野郵便局 |
たつの |
兵庫県たつの市 |
|
堂本交差点を南下していきます。
堂本と見ると、KinKi Kidsを思い出してしまう。
これは年のせいでもなんでもないっすよね。
中高生だってこれくらいは知っている、でしょう。
県道29号をおとなしく南下していくと、局は右手にありました。
三が日明けということで、大混雑を予想するもガラガラ。
良かった。駐車場で待たされるのはごめんです。
この局で年賀状に押印して差出をしました。
辰年の年明けタスクは達成です。自己満足に浸って出発。
|
4 |
09:24 |
富永簡易郵便局 |
とみなが |
兵庫県たつの市 |
|
県道29号をそのまま南下していきます。
山陽道龍野インター手前の交差点まで来ます。
ちょうどほっかほっか亭のある交差点ですね。
そういえばほっかほっか亭ってまだあったんだな。
ほとんどほっともっとになってしまったような気がします。
高知の中村でほっかほっか亭に行ったのが最後ですね。
そんな交差点を右折すると局はありました。
小さな局で、狭い路地に面して建っていました。
ここは4日から営業しているので、今日訪問できました。
|
|
この先ですが、簡易局が何局かあるんです。
しかし、事前の予習ではことごとく5日からの営業とあります。
仕方なく、しばらくは簡易局を飛ばしていきます。
県道29号を南下して、国道2号にぶつかったら岡山方面に右折。
すぐ次の交差点で左折して南下すると局はあります。
営業していないスーパーの隣で、ここの駐車場を借ります。
やはりそれほどお客さんもおらず、待ち時間はありませんでした。
風景印がなかったので、滞在時間は短くて済みました。
ここからはようやく、西へ西へと進んでいきます。
|
6 |
09:46 |
揖保川郵便局 |
いぼがわ |
兵庫県たつの市 |
|
簡易局を小気味よく飛ばしているので、よく進めます。
だって営業していないんだから仕方がない。
とりあえず、国道2号を西に進んでいきます。
揖保川を渡って、すぐに左折、さらに左折して川沿いに南下します。
狭い道を進んでいき、途中で右折すると局はありました。
わかりづらい上に局が狭い道に面しているので注意です。
局自体はわりと大きいので、風景印も置いてありました。
貯金をして、押印をして、局を後にしました。
揖保、揖保川と局名が似ている局が連続しましたね。
|
7 |
09:53 |
揖保川浦部郵便局 |
いぼがわうらべ |
兵庫県たつの市 |
|
適当な道を南下していきます。
山陽新幹線をくぐって、県道442号にぶつかったら左折します。
小高い山を越えるような道になっています。
揖保川を見下ろしながら進み、浦部交差点に出ました。
その交差点の先を右折して、集落に入っていくと局はありました。
県道の旧道のようです。
向かいには小学校がありますが、まだ冬休みのようです。
子どもの姿が見えないので、なんだか不思議な感じです。
外で遊んだり走りまわったりしないんだろうか。
|
8 |
10:05 |
御津中島郵便局 |
みつなかしま |
兵庫県たつの市 |
|
浦部交差点から県道441号に入ります。
道は途中で狭くなりました。
それでも交通量は多めで、車の流れに従っていきます。
揖保川に沿って、ガードレールのない道を南下。
王子橋の交差点もそのまま南下して少し行くと局は右手に。
いくぶん開けた集落のようになっています。
この先は海が近いんですが、そんな雰囲気はありませんでした。
そして風がとにかく強い。
愛車のドアが自動ドアにグレードアップしたかと思いました。
|
9 |
10:13 |
苅屋郵便局 |
かりや |
兵庫県たつの市 |
|
県道133号を南下していきます。
国道250号にぶつかりますが、そのまま南下します。
国道250号ってまた知らない道だな。
地元の道が国道248号なので、番号が近いです。
国道の番号ってどうやって付けているんだろう。
地域ごとってわけではないんですかね。
集落の中を進むと局に出ました。
局の前にある南国情緒漂う木が、海沿いに来たことを思わせます。
この木が、ゴム印にも描かれているので素敵です。
|
10 |
10:25 |
御津郵便局 |
みつ |
兵庫県たつの市 |
|
国道250号を西に進んでいきます。
新舞子、なんて交差点が出てきました。
常滑にでも向かっているような錯覚を覚えます。
あのあたりは、海は右手に見えているんだっけ。
昔、地元の駅の始発電車が5時52分発大野町行きだったんですよね。
どうでもいいことばかり思い出してしまう。
国道沿いに局はあって、こちらは比較的大きな局でした。
御津、なんていう地名から、古くから港町だったことがうかがえます。
でもまだ海は見えません。この先は海沿いを走るんですがね。
|
国道から眺める海は冬の日を浴びてきれいです。
|
11 |
10:40 |
室津郵便局 |
むろつ |
兵庫県たつの市 |
|
国道250号を西へと進んでいきます。
だんだんと景色が長閑になり、左手には海が見えます。
岩見の集落に出ます。
簡易局がありますが、今日は正月休みなので通過します。
道の駅を過ぎ、景色が良い国道が続きます。
さらに進むと、室津の市街地に降りる脇道が出てきます。
狭い路地を進むと局はあり、駐車スペースがないので一旦通過。
その先に右折する道が広いので、車を置いて局へ行きました。
とても雰囲気の良い街並みで、思わず散歩してしまいました。
|
室津の街並み。それから、船には大漁旗。
|
12 |
11:03 |
相生港郵便局 |
あいおいみなと |
兵庫県相生市 |
|
国道を進んでいきます。
しばらくは局がないので、のんびり走ります。
飛ばし飛ばしなので、局数は伸びないと思われます。
それだけに、数に追われないドライブを楽しめています。
相生市に入り、国道は北向きに走ります。
途中で国道が左に折れるところ、局は右に進むとあります。
狭い路地ですが、隣に駐車場があるので安心です。
ゴム印も船のイラスト入りで、さすがは港局。
海には対岸に、ドックのようなものも見えていました。
|
13 |
11:12 |
相生旭郵便局 |
あいおいあさひ |
兵庫県相生市 |
|
国道で相生市街地に入っていきます。
ポート公園の交差点で右折して北上します。
商店街の中をしばらく進んでいきことになります。
と、アーケードのところから先は車が入れないようです。
この標識は、車で入っちゃだめ、って標識だよね。
でもさっきから何台も車が入っていく。許可車?いや違うだろ。
わからないので、アーケード手前に車を置いて局まで歩きます。
空いているお店は数えるほどで、普段からなのか、今日だからなのか。
どちらかわかりませんが、寂れた商店街の中の局といった感じです。
|
局はアーケードの中ほどに。この標識は、そうだよね?
|
14 |
11:25 |
相生郵便局 |
あいおい |
兵庫県相生市 |
|
県道64号に出ました。
この道は市街地を南北に走っています。
旭大橋の交差点のつぎで右折すると局はありました。
都市の中心局ながら、なんとなく静かな印象でした。
それもそのはず、人口は3万人ちょっとと、大き目の町レベル。
それなのに、新幹線の駅もあるし、なかなか恵まれています。
さて、貯金も風景印押印もすぐに済みました。
北に行くと、相生駅があるのですが、駅付近には局はありません。
電車があまり利用されていないということなんでしょうか。
|
15 |
11:33 |
相生那波野郵便局 |
あいおいなばの |
兵庫県相生市 |
|
相生局の北の道を一気に東に進みます。
住宅街と商店の混じった景色が続きます。
わりと市街地はまとまっているような印象を受けます。
進んでいくと、局は右手にありました。
この局の局舎が、なんとも派手なものでした。
建物のデザインも斬新ですが、描かれている絵、あれなんだっけ?
外壁にイラストが施してある局舎というのも珍しいです。
長野県の辰野町に、風景印が描かれた局舎はありましたがね。
局の内装はいたって普通でした。黄金とかだったらおもしろいのに。
|
16 |
11:55 |
相生佐方郵便局 |
あいおいさがた |
兵庫県相生市 |
|
さて、ここからは緑ケ丘局に向かう予定でした。
ただ、道路の具合から、佐方局方面から北上した方がわかりやすそうです。
しかし、石播簡易局がお休みなので、訪問の予定はありませんでした。
相生市完訪とはなりませんが、佐方局を訪問してから緑ケ丘に向かいます。
あいおい白龍城という怪しい道の駅を通過します。
工和橋を渡らずに、川沿いを進んでいきます。
赤穂線をくぐって、橋を渡ると局はありました。
市街地の外れだな、といった印象を受ける立地でした。
お客さんの数が多めで、局長さん以外は忙しそうにしていました。
|
17 |
12:03 |
相生緑ケ丘郵便局 |
あいおいみどりがおか |
兵庫県相生市 |
|
佐方局の西から、一気に北上します。
道なりに進んでいくだけなので、迷子にはなりません。
途中からは県道があるんですが、そちらへも行きません。
団地に入って、二股を左手に進んでいくと局はありました。
ニュータウンと呼ぶには寂れ気味な街並みです。
町はずれの小さな局、といった感じの局でした。
風景印も設置されていませんでした。
どうやらこの道は、団地のメーン道路ではないようです。
メーン道路にない局というのも、珍しいような気がします。
|
18 |
12:13 |
若狭野郵便局 |
わかさの |
兵庫県相生市 |
|
入野交差点に抜けました。
国道2号を岡山方面に進んでいきます。
広い道なので、スピードも出せますが安全運転です。
すぐに右折しなければならないので、飛ばしている場合ではありません。
集落の中に入り、路地を進んでいくと、学校の前に局。
若狭野、という局名がなんだか風情を感じさせます。
風情を感じるような街並みではなかったんですがね。
しかし風景印は、なんだか素敵な意匠のものでした。
若狭野、という素敵な局名に恥じない、和のデザインです。
|
19 |
12:22 |
相生矢野郵便局 |
あいおいやの |
兵庫県相生市 |
|
県道を北上していきます。
途中で矢野方面に抜ける道があり、そちらへ。
しばらくは長閑な田園風景を進んでいきます。
県道44号に合流し、しばらくは北上していきます。
交通量はそれほど多くないので、走りやすい道です。
局は交差点の先にありました。
郊外の局で、付近は田んぼや畑が広がっています。
ちょうど道を尋ねに他のお客さんがやってきました。
役場の位置を訪ねていましたが、その後ちゃんと着いたのかな。
|
20 |
12:35 |
西播磨光都プラザ郵便局 |
にしはりまこうとぷらざ |
兵庫県赤穂郡上郡町 |
|
県道44号を北上していきます。
坂道が続き、上り坂なのでスピードは出ません。
播磨道なる道路が並行しているようですが、見えません。
トンネルを抜けると新宮町で、さらに進むと上郡町です。
と、いきなりテクノ大橋なる橋に出て、学園都市が広がります。
これにはつくばもびっくり。山の中に近代都市が…。
なぞの街並みを進むと、光都プラザというセンターに出ます。
局はそのなかにありました。
県立大や総合庁舎などのある、播磨科学公園都市という場所です。
|
KOUTO PLAZA。
|
21 |
12:50 |
鞍居簡易郵便局 |
くらい |
兵庫県赤穂郡上郡町 |
|
県道28号を西へと進んでいきます。
しばらく道なりに進んでいきます。
トンネルを抜けると、さっきまでの景色が嘘のようです。
長閑な山あいの道、建設中のダム。
普通の田舎より田舎といった景色でした。
走りやすい県道を進んでいくと、局は左手にありました。
駐在なんかもあって、わりとまとまった集落のようです。
上郡町の局は、簡易局含めて8局。
全ての局が今日から営業しているので、全部訪問します。
|
22 |
12:58 |
上郡本町郵便局 |
かみごおりほんまち |
兵庫県赤穂郡上郡町 |
|
県道28号を上郡方面に進みます。
上郡の市街地に出て、国道373号の手前で右折。
住宅街を北上していくと局はありました。
このあたりが古くからの街並みなんでしょうか。
局名も本町だし、駅は川の向こう側だし。
局の付近は住宅が建ち並んでいます。
ただ、とても静かで、人の気配がありませんでした。
お正月だからなんでしょうか。
正月のほうが、人が集まって賑やかになるんじゃないの?
|
23 |
13:10 |
上郡郵便局 |
かみごおり |
兵庫県赤穂郡上郡町 |
|
上郡橋を渡ります。
この川は千種川とう川なんだそうです。
下ると今池のダイエーが…ありません。
上郡駅前の交差点で右折すると局はありました。
ずっと昔、中学生のころにここまで電車で来たことがあります。
きれいになる前の稲沢駅から電車を乗り継いできたんだっけ。
あれもたしか、こんな寒い季節だったような気がするな。
そんな思い出の場所にある郵便局は大きなものでした。
駅前は寂れているような印象を受けました。
|
24 |
13:18 |
上郡高田台簡易郵便局 |
かみごおりたかだだい |
兵庫県赤穂郡上郡町 |
|
県道90号を進んでいきます。
マックスバリュの交差点を左折して、橋を渡ります。
なんでバリューじゃないんだろっていつも思います。
でもみんな、発音するときは「バリュー」って言ってるよね。
県道5号を東に進み、団地の信号を過ぎたら右折します。
適当な道で公園の隣に出ると局はありました。
このニュータウンは、実家の景色と似ています。
わりと住宅の数も多いようで、まとまった団地になっています。
貯金を済ませて、ここから近くの高田局を目指します。
|
25 |
13:28 |
高田郵便局 |
たかた |
兵庫県赤穂郡上郡町 |
|
ネオポリスの道を下って、左折します。
少し行くと、すぐに高田局はありました。
しかし読みは「たかた」なんだそうです。
さっきの団地が「たかだだい」と濁るのに対して、こちらは清音です。
大手のテレビショッピング会社と同じですね。
北の街から南の街まで、こういう細かな読ませ方の違いは存在します。
局のゴム印には、葉っぱのイラストが入っていました。
尋ねると「なんの葉っぱなんだろう」とおっしゃっていました。
うーん、なんで葉っぱなんだろう。疑問は深まるばかり。
|
|
高田局の西から、一気に南下します。
田んぼの真ん中を抜けるのは気分の良いものです。
県道450号に出て、南へ進んでいきます。
山陽本線の線路を渡って、国道373号を南下、有年原交差点を左折。
局は国道2号沿いに位置していました。
国道沿いの局ですが、駐車場もちゃんとあって助かりました。
ゴム印には遺跡(?)のイラストがありました。
竪穴式住居みたいなののイラストですね。
歴史に詳しくないんですが、ここら辺にあるんでしょうか。
|
27 |
13:51 |
船坂郵便局 |
ふなさか |
兵庫県赤穂郡上郡町 |
|
赤穂市の残りの局は、今日は正月休みです。
今日ばかりか、明日5日も正月休みです。
ということで、今回の旅では赤穂市完訪はお預けです。
国道2号を西に進んで、県道5号を右折します。
さらに変電所を左折、線路沿いを北上して県道385号を右折。
国道から5分ほど走った場所に局はありました。
局前のスロープが芸術的な曲線を描いています。
果たしてこのスロープを車いすが上れるのかは疑問です。
上郡町の局はあと1局です。次の局を目指していきます。
|
28 |
14:02 |
梨ヶ原簡易郵便局 |
なしがはら |
兵庫県赤穂郡上郡町 |
|
来た道を戻って国道2号へ。
岡山方面に進んで少し行くと、橋に出ます。
その手前を右折…するはずがうっかり通過してしまいました。
適当な道を右折して、集落の中に入ります。
局は見つかったものの、駐車できるスペースがありません。
仕方がないので、近くの畑の畔道に停めました。
人里離れた…はおかしいか。中心街から遠い小さな集落です。
ここにこうして局があるだけでも不思議なくらいです。
この局で、上郡町の局を完訪できました。
|
29 |
14:14 |
三石郵便局 |
みついし |
岡山県備前市 |
|
さて、兵庫県をひたすら訪問してきました。
こうでもなければ、なかなか兵庫って来ないですからね。
国道2号をしばらく岡山方面に進んでいきます。
トンネルを抜けると岡山県に入ります。
国道が左にカーブするところ、そのまま直進します。
この道は国道の旧道のようで、集落の中を進んでいきます。
三石駅前を過ぎ、局は左手に位置していました。
思っていたよりも大きな局舎で、県境ながらまとまった集落です。
ここからは岡山県の局を一気に訪問していきます。
|
向かいの建物は旧局舎なんだろうか。
|
30 |
14:28 |
備前木谷郵便局 |
びぜんきだに |
岡山県備前市 |
|
三石の集落を抜けます。
地図には「山陽道」の文字があります。
国道のバイパスが通る以前の街道筋だったんですね。
そして国道2号に出たら岡山方面に進みます。
山陽自動車道の備前インターを通過します。
さらに行くと閑谷学校入口交差点に出るので、右折します。
閑谷学校って、歴史の教科書に出てきたような気がするな。
局はすぐにありました。
故障なのか郵便バイクがトラックに載せられていました。ドナドナ。
|
31 |
14:42 |
備前郵便局 |
びぜん |
岡山県備前市 |
|
国道2号を西に進みます。
大東交差点を左折して、市街地に入っていきます。
大東めぐみは犬山に住んでるんだっけ。
日本ライン花木センターでの目撃情報があります。
あ、誰だか顔が浮かばないって表情してますよ。
暇だったら調べてみてくださいね。
備前市役所を過ぎると、局は左手にありました。
スーパーの隣という立地で、街の中心地にあたるようです。
とはいえ、なんだか寂れた中心街の雰囲気は拭えません。
|
32 |
14:48 |
浦伊部簡易郵便局 |
うらいんべ |
岡山県備前市 |
|
国道250号を和気方面に進んでいきます。
左手には湾?入り江が広がっています。
それから、備前焼の工場なのか、煙突も見えます。
窯業で栄えた街。
うちの地元だって、ルーツはそんなもんです。
風景印に焼き物のイラストがあるとほっとします。
さて、局はバス停の向かいにありました。
ゴム印には焼き物のイラストが入っています。
こういうちょっとしたイラストは、うれしいですね。
|
33 |
15:02 |
香登郵便局 |
かがと |
岡山県備前市 |
|
国道2号に出ました。
岡山方面に進んでいきます。
伊部駅の前に出ます。駅の付近には伊部局があります。
伊部局については、この日に訪問しています。
なので、今日は安心して通過することができます。
右手に新幹線が横切る大きな池を眺めながら進みます。
香登交差点を右折して、さらにつきあたりを左折すると局はあります。
狭い集落内の道なので、駐車場所には注意が必要です。
大きな車でなければ、局の前に寄せて停められました。
|
34 |
15:11 |
畠田簡易郵便局 |
はたけだ |
岡山県備前市 |
|
国道2号を岡山方面に進みます。
すぎに二ノ樋交差点に出るので、左折します。
長船方面、なんて書かれている道です。
そんな県道を南下していくと、局は右手にありました。
集会所のような雰囲気の建物です。
ですが、がらんとしていて、なんだか寂しいものでした。
局では貯金をすると、ミニタオルを頂きました。
新年の訪問だと、こうしていろいろもらえてしまうんですよね。
100円しか貯金していないのに恐縮です。
|
35 |
15:18 |
福岡郵便局 |
ふくおか |
岡山県瀬戸内市 |
|
瀬戸内市に入りました。
この付近に、日本郵便岡山支店長船分室があります。
ここには風景印がないようなので、通過します。
マイルールでは、貯金扱いの無い簡易局、支店訪問は、風景印がある場合のみです。
さて、土師交差点の手前で右折して、赤穂線を渡ります。
そのまま進んでいくと、局は右手にありました。
局舎はまだ新しいようで、立派な看板が掲げられていました。
貯金と風景印押印を済ませて、次の局へ向かいます。
踏切では、西武線でもないのに黄色い電車が走っていきました。
|
センスを疑う塗色。西武線は好きなんだけど。
|
36 |
15:27 |
長船土師郵便局 |
おさふねはじ |
岡山県瀬戸内市 |
|
土師交差点に出ます。
そこから瀬戸内市役所支所方面に向かいます。
旧長船町役場なんですよね。
さらに進み、適当な道で右折します。
県道83号に出て、少し行くと局はありました。
駐車場が局の隣にあるので、それについては安心です。
そういえば長船郵便局ってないんですね。
長船~局はあるのに、長船局がないのもおもしろいです。
さて、この先どこの局へ向かえばいいものやら。
|
37 |
15:35 |
長船美和郵便局 |
おさふねみわ |
岡山県瀬戸内市 |
|
県道83号を東に進んでいきます。
この先の訪問順は適当に行くしかありません。
行き当たりばったりで進んでいくことにします。
飯井交差点を右折して、県道39号を南下します。
進んでいくと、坂を上ったところに局はありました。
県道沿いなので、わかりやすい立地だと思います。
貯金をして、飴玉をもらいました。
なぜか今日はよく食べ物をもらいます。
飴ちゃん袋詰め3つ、かっぱえびせん小3袋、その他諸々。
|
38 |
15:42 |
佐山簡易郵便局 |
さやま |
岡山県備前市 |
|
県道39号を東に進んでいきます。
ひさしぶりに備前市に戻ってきました。
さっきからちらついていた雪も止んで、夕日がきれいです。
進んでいくと、県道沿いに局はありました。
小さな局内は、たばこのにおいが充満していました。
苦手な人にはこたえるかもしれません。
この先は、海沿いの集落の局を拾っていきます。
しかし、虫明湾に面した施設の簡易局については、今日は無理そうです。
残しておいて、いつかの訪問に温存しておきましょう。
|
39 |
15:50 |
鶴海郵便局 |
つるみ |
岡山県備前市 |
|
県道39号をそのまま東へ進んでいきます。
走りやすい道なので、気持ちが良いです。
16時が迫って、山道とかだと泣きそうになります。
鶴海の集落に入って、交差点の手前で左折します。
県道の一本裏道に面して局はありました。
県道に面していても良いような気がするんですがね。
この局には風景印も設置されていました。
局を出た時点で、15時50分前というタイミングでした。
あと1局、虫明までは行けそうな気がするぞ。
|
40 |
16:00 |
虫明郵便局 |
むしあげ |
岡山県瀬戸内市 |
|
県道を海沿いに進み、鶴海インターに出ます。
この道は岡山ブルーラインなる道で、快適な道です。
有料道路のような感じですが、無料なんです。
きっと元々は有料道路だったに違いありません。
虫明インターを下りますが、ここで「虫明」の読み方を知りました。
集落を県道に沿って進んでいくと局はありました。
海に面した集落で、最後に相応しい局でした。
この局を出たところで16時になりました。
夜までの時間のつぶし方を考えるために、道の駅に向かいます。
|
この後は、岡山ブルーラインに出て、黒井山の道の駅に車をいったん止めました。
休憩しつつ、近くの温泉情報などを調べてみることにしました。寒いので、寝る前には温泉に浸かりたいものです。
そして見つけた和気町の和気鵜飼谷温泉。21時までの営業で、600円ながらかなり広い露天風呂は最高でした。
湯温もぬるめでちょうどよく、降ってきた雪を眺めながら露天風呂を満喫しました。
|