朝風呂を済ませ、宿のバイキングの朝食を食べます。これがまたかなり豪華で、もうお腹いっぱいに食べまくってしまいました。
昨日の訪問調整のおかげで、出発局を宿の最寄り局に設定できたことから、8時50分出発で十分に間に合いました。
8時57分、河陽郵便局に到着しますが…うーん、どうも様子がおかしい。何か悪いことが起きる予感がするのだが…。
|
1 |
09:03 |
河陽郵便局 |
かわよう |
熊本県阿蘇郡南阿蘇村 |
|
駐車場からとりあえず局の入口に行きます。
9時前ですが「どうぞどうぞ、もう開けてます」と案内されます。
「今日防犯訓練で、10時には始まっちゃうので、早めにどうぞ」とのこと。
なるほどこの異様な雰囲気はこのせいだったのか…。
まずは貯金を済ませ、局を後にし、写真を撮影します。
そういえば、2008年に同じく防犯訓練に出会ったなぁ。
そこは16時からの訓練だったはず…どちらにしても営業時間内。
訓練の成功(?)を祈って、局をゆっくりと後にします。
さて、訓練中のお客さんはどうなってしまうんでしょうか。
|
2 |
09:09 |
阿蘇久木野簡易郵便局 |
あそくぎの |
熊本県阿蘇郡南阿蘇村 |
|
国道の旧道と思しき道を、高森方面に進みます。
県道149号を右折して、しばらく南下します。
晴天に恵まれ、田んぼ道はキラキラ輝いています。
県道28号にぶつかったところで左折します。
すぐに南阿蘇村役場がありますが、通過してしまいました。
戻って役場の前に車を停めると…役場に局の看板がありました。
これはわかりやすい立地で助かりますね。
役場の中に入ると、局はすぐに見つかりました。
こちらは場所柄か、保険は扱っていない簡易局でした。
|
役場から見る阿蘇山も綺麗です。
|
3 |
09:19 |
中松郵便局 |
なかまつ |
熊本県阿蘇郡南阿蘇村 |
|
県道28号を東に進んでいきます。
しばらく進んでいき、久木野村久石交差点を左折します。
熊本の交差点名は、町村名が入っていてわかりやすいです。
県道39号を北上していきます。
南阿蘇鉄道のアンダーパスの手前に局はありました。
局の入口にカエルがいて、長閑だな、と思いました。
それからこの局の中には、たくさんのサボテンが並んでいました。
そのうちの一鉢は、花まで咲いていました。
サボテンが大量にある郵便局はとても珍しいと思います。
|
4 |
09:31 |
白水郵便局 |
はくすい |
熊本県阿蘇郡南阿蘇村 |
|
国道旧道を、南阿蘇鉄道に沿って東に進みます。
ここは旧白水村のエリアです。
長陽村+久木野村+白水村=南阿蘇村。
村って、なんだかいいですよね。南阿蘇村の名前も悪くない。
道なりに行くと局はありました。
珍しく風景印が設置されていたので押してもらいました。
それから、入口の自動ドアが、やたらとでかかったです。
開閉時の消費電力を考えると、エコじゃないと思いました。
そういえば、九州では電気予報をやってないじゃないか!
|
5 |
09:53 |
高森郵便局 |
たかもり |
熊本県阿蘇郡高森町 |
|
しばらくは道なりに高森方面に向かいます。
走っていくと、高森警察署がありました。
やけに寂しい町はずれに警察を持ってきたものだと思います。
それから湧水トンネル公園を過ぎ、踏切を渡って、県道交差点で左折。
観光交流センター(バスセンター的な施設)の向かいに局はありました。
こちらの局はお客さんが多く、待ち時間も長かったです。
今回の旅では珍しいことだと思います。
まぁ、一時的に複雑な用件の人が集まっただけでしょうが。
局舎が素敵で、これはこれでいいな、と思いました。駐車場が出づらいけど。
|
6 |
10:05 |
色見郵便局 |
しきみ |
熊本県阿蘇郡高森町 |
|
国道325号に出ます。
東に向かい、そこから国道265号に入って北上します。
交通量もうんと少なくなって、山が迫ってきます。
左手にはヤギが…ヤギ?
そう、動物のヤギが草を食べていましたよ…なんか動物がごく自然にいる。
しばらく進むと局はあり、国道沿いながらとても静かな立地です。
向かいに神社があり、この雰囲気がなんともいえず神秘的でした。
パワースポットとかになってもおかしくない神社だと思います。
鳥居だけくぐらせてもらい、ご利益ご利益、っと。
|
上色見熊野神社。
|
7 |
10:25 |
柏郵便局 |
かしわ |
熊本県上益城郡山都町 |
|
国道265号を高千穂方面に向かっていきます。
高千穂?宮崎県ではないか!
山越えをして、信号交差点で高千穂方面は左折。
ほとんどの車は左折していきますが、そのまま直進します。
旅草という看板、きっとこの先に集落があるんだろう。
トンネルを抜けて、ガソリンスタンドで左折します。
小学校の坂を進むと局はあり、地味な局ながらおしゃれな外観。
熊本県の局は、局舎がきれいなところが多いですね。
柏と聞くと、やっぱり千葉を思い出します(行ったことないけど)。
|
8 |
10:34 |
菅尾簡易郵便局 |
すげお |
熊本県上益城郡山都町 |
|
国道265号を南下していきます。
山都町という町自体が、初めて知った町です。
合併前の地名を聞いてもピンとこないところが…うぅ。
山あいをすいすいと進んでいきます。
集落で国道を離れると局はありました。
外観からして、ここは絶対に特定局だったんだろうな。
局内のポスターが気になりました
「山都町立図書館開館」。
こんな山あいにもきちんと開館。図書館は大事やね。
|
9 |
10:47 |
清和郵便局 |
せいわ |
熊本県上益城郡山都町 |
|
県道151号に入ります。
この道は、国道265号と国道218号をショートカットする道です。
蘇陽局をすっ飛ばすつもりだったので、この道は助かります。
国道218号に出て、西に進んでいきます。
道の駅を過ぎて、少し進んだところで右折して集落に入ります。
進んでいくと、局は右手にありました。
古い局舎ながら、オレンジ色が目立つ建物となっています。
ここは旧清和村だそうで、そんな村があったことは知りませんでした。
こうして、昔あった町や村が、忘れられていくんだろうな…。
|
10 |
11:02 |
井無田簡易郵便局 |
いむた |
熊本県上益城郡山都町 |
|
国道を戻り、県道319号に入ります。
なんだこの道、狭いじゃないか!
しばらく具合が悪くなりそうな細い道を進むと、山上に出ます。
道が走りやすくなると、天文台への道が合流します。
なんだ、清和局付近からここまで抜けられたんじゃないか…。
県道141号に出て、西に進んでいくと、局はありました。
局のおばちゃんには、局の印象や他の簡易局の様子を尋ねられました。
同じ簡易局の様子は、気になるんだろうな。
もちろん井無田簡易局は小綺麗にしてあり、素敵な局でした。
|
11 |
11:18 |
御岳郵便局 |
みたけ |
熊本県上益城郡山都町 |
|
県道141号から、国道への抜け道に入ります。
ここは皆さん、標識を頼りにうまくたどってください。
農協を過ぎて、しばらくは広い道を進んでいくことになります。
四つ辻で左折。大型車駄目よ、の道に入ります。
そんなに狭くないと思っていたら、国道手前で一気に狭くなります。
国道218号に出たら右折、そのまま西に向かっていきます。
ちょっと行って、旧道と思しき集落への道に入ると局。
局内には七夕の短冊も飾られていました。
地域の人たちにとってはとても大切な局なんだろうなと思います。
|
通潤橋に立ち寄ります。水は日曜しか出てないのね。
|
12 |
11:46 |
浜町郵便局 |
はままち |
熊本県上益城郡山都町 |
|
国道218号を西に進んでいきます。
旧矢部町の中心地に入ると、道の駅の看板が目に入ります。
「通潤橋」…聞いたことあるぞ。あれって熊本だったのか!
知らなかった自分を恥じながら道の駅に行くと、通潤橋!
なかなか景観としてはおもしろいと思いました。
そこから市街地に入り、県道180号沿いに局はありました。
大きな建物で、昔からの建物をうまくリメイクしている感じがします。
しかしこの山間部において、浜町とはいかなることか。
歴史をたどるとおもしろいだろうな。八百津とかね。
|
13 |
11:55 |
白小野簡易郵便局 |
しらおの |
熊本県上益城郡山都町 |
|
国道218号に抜けました。
交通量の少ない国道を南下していきます。
民家が少なくなり、しばらく行くとトンネルをくぐります。
その先、里の景色が続く中に局はありました。
国道沿いの立地で、駐在さんの向かいに位置しています。
今日はルートの都合上、ここの局を訪問することにしました。
山都町は局が分散しているので、なかなか訪問は難しいです。
ここからは熊本市にちゃんと帰れるように、ルートを再設計します。
そうじゃないと、この行き当たりばったりは、まずい気がする。
|
14 |
12:13 |
名連川簡易郵便局 |
なれかわ |
熊本県上益城郡山都町 |
|
国道218号を矢部まで戻ります。
矢部の市街地を国道から眺めつつ、通過します。
県道39号に入り、北上していきます。
途中で県道222号に入り、一気に北上します。
県道152号に入り、東に進むと局はありました。
おっと!これはすごい。
旧特定局のようですが、とにかくすごい局舎を見つけてしまった。
局内も時間が止まってしまったかのようなこの建物。
いつ移転したり何かあったりしてもおかしくないので、ぜひ。
|
15 |
12:23 |
金内郵便局 |
かねうち |
熊本県上益城郡山都町 |
|
県道152号を一気に西に進んでいきます。
そんなに細くなく、走りやすい道が続きます。
熊本は良い道とそうでない道の差が激しいな。
国道445号に出て、さらに東に向かうと局はありました。
川を隔てたところに大きな局舎が見えていたのでね。
それにしてもこんなところにこんなに大きな局とはすごいな。
国道からでもとっても目立っていますよ。
局から見る川は、清流という言葉が似合う、素敵な景色。
御船川。なーるほど、いい景色なんだなぁ。
|
16 |
12:34 |
島木簡易郵便局 |
しまき |
熊本県上益城郡山都町 |
|
国道445号を西に進んでいきます。
広い道なので、走りやすいです。
県道152号との交差点で左折、そのまま南下します。
しばらく南下していくと、県道223号と合流します。
さらに進むと、小さな集落に出ました。
局はバス停と一体化していました。
これなら突然の大雨でもほとんど濡れずに局に行けて、髪も切れる!
なんて画期的な郵便局なんだ、と思いつつ、次へ進みます。
とはいっても、来た道を戻ることからスタートです。
|
17 |
12:47 |
中島簡易郵便局 |
なかしま |
熊本県上益城郡山都町 |
|
国道445号まで一気に戻ります。
往路よりもスピーディな、そしてセーフティな運転に心掛けます。
すいっすいっと、国道445号に出ました。
ここから西に進んでいきます。
一気に走っていき、御船町との境に局はありました。
国道に面しているので、わかりやすいと思います。
貯金を済ませ、この先の局を訪問していきます。
山都町の局の訪問は、今回の旅はこれまでです。
完訪のためには、再度訪問する必要があるんですよね。また来よう。
|
18 |
13:05 |
御船上野郵便局 |
みふねうえの |
熊本県上益城郡御船町 |
|
国道445号をぐんぐん戻っていきます。
東行きは登坂車線もあるので、とにかくスイスイ進みます。
おっと、安全運転安全運転、っと。
ショートカットできないので、県道57号の交差点まで戻ります。
かなりのロスですがいたしかたない。
そしてキターーー!狭隘な道。もう逃げ道はないわな。
ひたっすら進むと局に出ました。
こんなところに局があるのか、と思うほどの奥まった集落。
「この先も道は狭いです」と見送られ、安全運転で出発です。
|
19 |
13:11 |
玉来簡易郵便局 |
たまらい |
熊本県上益城郡御船町 |
|
県道をしばらく進み、道がだんだんと開けてきます。
景色が明るくなり、空がよく見えるようになりました。
そして出ましたマミコゥロード
なに?マミコゥって。しかも「ゥ」ちっさ!読めねえ。
噂では、マシキ、ミフネ、コウサから取ったとか。
なぜウをゥにしたのかは、まったくもって不明だけどこのセンス好き。
上野局で伺った通り、マミコゥロードの立派な橋を渡ると局。
どうしてこんなところにあるのかわかりませんが、局は確かにあります。
もちろん、局があってくれるのは本当にありがたいことです。
|
20 |
13:19 |
茶屋本簡易郵便局 |
ちゃやのもと |
熊本県上益城郡御船町 |
|
マミコゥロードを一気に南下していきます。
ほんっとに気持ちの良い道で、マリオカート気分です。
嘘です、安全運転です。
しばらく快適なドライブウェイが続き、県道221号で左折。
七滝中央小学校を過ぎると局はありました。
英語表記が「CHAYANOMOTO SIMPLICITY POST OFFICE」ってこれでいいの?
SIMPLCITYのあたりが怪しいと思いつつ、局を後にします。
出ると、いきなり大雨が降ってきました。
うはー、やっぱり今日は雨だったのか。晴れ男いずこへ。
|
21 |
13:28 |
七滝郵便局 |
ななたき |
熊本県上益城郡御船町 |
|
さて、茶屋本簡易局の付近から南下していきます。
山を一気に下るような農道になっています。
そしてここで、山の怖さを実感します。
3分ほど下ると、アスファルトが乾いているではないですか。
国道445号に出ると局はありました。
大雨のことを話題にすると、「そう、これが山の天気」って。
確かに、長野や岐阜で経験したような気がする。
それにしてもこんなに短い距離で天気が違うとは!
さっすが山都、山の都。ちがう、ここは御船町であった!
|
22 |
13:40 |
滝尾簡易郵便局 |
たきお |
熊本県上益城郡御船町 |
|
さて、そろそろ山の景色も飽きてきました。
ちょうどいい具合に、地図を見ると、この先は平地っぽい。
おーし、と気合を入れて、国道445号を下っていきます。
七滝で「バス車庫の大きな建物の手前」と伺っていました。
それを目指していくと、滝尾小学校発見。そして
「外国語活動研究校」って、こんな小規模校じゃ上手くいくでしょうよ。
この成果発表されたら、教育委員会の思うつぼじゃないのかな、って。
ともあれ、その先に局はあり、こちらでは飴ちゃんを頂きました。
生沖縄黒飴(松屋製菓=三重県伊勢市)、うますぎる!今度買おう。
|
23 |
13:47 |
辺田見簡易郵便局 |
へたみ |
熊本県上益城郡御船町 |
|
国道445号をルンルンと走っていきます。
一気に景色が開けて、これから平地に出ます、って雰囲気。
辺田見交差点は御船警察署の前です。
左折して国道443号を南下します。
橋を渡る手前が局で、見落とさないように気をつけましょう。
ゴム印は書体もさることながら、黄緑と緑のインクです。
かわいらしくて好感が持てますがちょっとインクが滲み気味。
黒文字ばかりが並んだページに彩りを添えてくれました。
ここからはとりあえず、御船町完訪を目指していきます。
|
24 |
13:54 |
御船郵便局 |
みふね |
熊本県上益城郡御船町 |
|
御船町辺田見交差点を左折して、国道445号を少し西へ。
すぐに御船の市街地に入る右前方への分岐を進みます。
右折する車が多く、対向車が途切れるのを待ちます。
市街地をしばらく進んでいき、町はずれになってきたところに局。
大き目の局舎ですが、駐車場は狭かったです。
出入りの車で渋滞していて、これはなんとかしてほしいです。
そのお客さんたちも、ほとんどがATMで、窓口はガラガラ。
ATMの列が一人も進まないうちに、局を後にすることができました。
御船町の中心局ですが、風景印の設置はありませんでした。
|
25 |
14:00 |
木倉簡易郵便局 |
きぐら |
熊本県上益城郡御船町 |
|
御船局前の道を北西に進んでいきます。
なんだか台風の進路みたいで不吉だな。
次の信号交差点を右折します。
道路は整備の途中のようで、狭いところと広いところがあります。
直進していき、国道443号にぶつかって直進すると局。
外観も簡易局らしい簡易局で、お客さんも地元の方でした。
窓口には2人いらっしゃり、すぐに受け付けてくれました。
こういうところがありがたいと思います。
さて、御船町には意外と局がたくさんあるので、もう少し頑張ります。
|
26 |
14:15 |
高木簡易郵便局 |
たかぎ |
熊本県上益城郡御船町 |
|
国道443号を北上していきます。
適当なところで左折するのですが、局が見つからない。
なんだか通り抜けできないめいた看板もあるし、うわ迷子。
仕方ないので、今回の旅で初のテレフォン。
親切に案内してくださり、そのとおりの場所に局はありました。
さて、この局は入ってびっくり。
カウンターにのびのびとネコが!(僕はネコ好き)。
「局長です」と紹介されました。この貫録、ネコ局長!
なでてもつまんでも、慣れたものでした。人懐っこいです。
|
27 |
14:28 |
六嘉郵便局 |
ろくか |
熊本県上益城郡嘉島町 |
|
高木簡易局では、いろいろと道を案内してくださいました。
そのとおりに道を進んだはずなんですが、変な所に出ちゃった。
なんとか九州自動車道の側道に出て、そのまま北上します。
広い道にぶつかったら左折して、一気に西へ向かいます。
「田んぼも中に局があるから」と言われていました。
いや、ほんとに田んぼの真ん中にあるじゃないですか。
なんだなんだ、この立地は。駐車場広いから大好き。
郊外で、車での来局を狙っているんでしょうね。
車社会の地方都市では、この方がお客さんは来やすいと思います。
|
28 |
14:37 |
豊秋簡易郵便局 |
とよあき |
熊本県上益城郡御船町 |
|
嘉島町北甘木交差点を右折、県道226号を南下します。
道なりに進んでいきますが、この先はどうやって行こう。
国道445号にぶつかったら右折します。
すぐに左折するので、のろいけど左側車線を走ります。
県道32号で左折して、あとは道なりに進んでいきます。
コンビニの向かいに局はありました。
豊秋というのも、なんだか実りの秋を連想させる素敵な局名です。
局舎は古めかしいものでしたが、良い雰囲気の局でした。
これでおそらく御船町は完訪。しかし、時間がまだまだ余っている!
|
29 |
14:48 |
嘉島郵便局 |
かしま |
熊本県上益城郡嘉島町 |
|
あんなに山間部を攻めたのに、時間が余っています。
安全運転してるんだけどな。局が空いてたからか。
国道445号に出て、イオンのところも国道を辿ります。
嘉島町の中心地に出て、セブンの交差点で左折します。
そうそう、熊本のセブンはおでんに味噌がついてこない。まったくだ。
国道266号手前に局はありました。
向かいの宝くじ売り場が妙に賑わっていましたが、そんなの関係ねえ。
美濃加茂の某有名たばこ店でも当たったことがないです。
さて、これで嘉島町の局は完訪となりました。
|
30 |
14:58 |
熊本中の瀬簡易郵便局 |
くまもとなかのせ |
熊本県熊本市 |
|
さて、地図を睨むと、もうすぐ北は熊本市です。
市街地訪問は気が引けるしなあ。
ということで、ちょっと離れている1局だけは訪問します。
国道266号で木山川を渡ります。
橋を渡ってすぐに県道104号に入ります。
バス車庫を過ぎたら右折します。局はすぐにありました。
局名には熊本が付いていて、熊本市に入ったことが分かります。
局内は意外と広く、一定の利用客はありそうな気がします。
さて、ここからは再度南下し、市街地を離れます。
|
32 |
15:13 |
千町簡易郵便局 |
ちまち |
熊本県熊本市 |
|
国道266号を南下していきます。
緑川を渡って、城南町…おっと、熊本市なんだな。
熊本市城南町を進んでいきます。
橋を渡ってすぐの交差点を右折、すぐに土手を下りて小路へ。
小さな道ですが旧街道の雰囲気もあります。
局は国道に合流する手前にあって、お客さんも何人かいました。
「お先にどうぞ」と順番を譲られ、先に処理してもらえました。
ここからは旧城南町含めて、川南の熊本市を訪問します。
え、てことは、ここも政令指定都市になって、区になるってこと?
|
32 |
15:21 |
吉野簡易郵便局 |
よしの |
熊本県熊本市 |
|
国道266号を南下していきます。
景色は郊外で、山あいではないものの、長閑な景色。
県道240号の交差点を左折して、しばらく進むと局はありました。
こちらも簡易局で、それほど目立ちはしませんが、迷いもしません。
先客がこちらもいて、この辺りは市街地に近いんだなと思います。
吉野簡易局といえば、いつの日か南豊科駅から歩いて訪問したっけ。
あの吉野簡易局は、きちんと復活してくれたんですよね。
大学1年のときのことを思い出しました。
城南町の局をもう少し拾っていくことにしましょう。
|
33 |
15:29 |
城南郵便局 |
じょうなん |
熊本県熊本市 |
|
国道266号まで戻りました。
この辺りで雲行きが怪しくなってきて、にわかに暗くなります。
国道266号下宮地交差点を右折して、市街地に入ります。
適当な路地を左折すると局はありました。
町の中心局ですが、どことなく小ぶりな局でした。
駐車場は局の南に数台分用意されています。
車を降りたところで、大粒の雨が降ってきました。
これはまずいな、と思いつつ、急いで局に避難します。
局を出ると雨も本降りになりそうで、写真を撮って車に戻ります。
|
34 |
15:44 |
六田簡易郵便局 |
ろくた |
熊本県熊本市 |
|
城南隈庄交差点を北上していきます。
隈庄小学校のところで左折して、道なりに進みます。
広い道ではないので、ゆっくりと安全運転で進みます。
民家が途切れ、田園風景になり始めたところで局はありました。
この局ではちょうど通帳が最終行だったので、切り替えてもらいます。
待ち時間に、缶コーヒーやいきなり団子を頂きました。
いきなり団子、もうほんっとに大好きです。うまかった。
思わぬところで東久留米の話にもなり、局を後にします。
ところが局を出ると、ものすっごい雨。飴ならいいのに(生沖縄黒飴)。
|
35 |
15:49 |
富合木原簡易郵便局 |
とみあいきはら |
熊本県熊本市 |
|
実は六田を出た時点で15時45分を回っていました。
雨の中、田んぼ道を進んでいきます。
保育園を目印に進むように言われていました。
適当に田んぼの中を突っ切って、県道38号に出ました。
少し東に向かうと局はありました。
小さな局で、お客さんはおらず、すぐに貯金してもらえました。
さて、局を出るころには15時50分を回っていました。
でも、どうしても今後のルート的に、行っておきたい局があります。
行くしかない。よし、向かっちゃうもんねー。
|
36 |
15:58 |
杉上郵便局 |
すぎかみ |
熊本県熊本市 |
|
県道182号に入って、しばらく北上していきます。
距離的には、決して急がなくてはいけない距離ではありません。
ゆっくりと進んでいっても、迷子にならなければ間に合うはず。
しばらく行き、サンクスの交差点で右折します。
集落の中をクランクしながら進んでいくと、局はありました。
かわいらしい配色の入口が印象的でした。
この局を訪問したことで、孤立した局を防ぐことができました。
この局を出たところで16時を回ったので、安心して市街地に帰ります。
20時まで借りてるけど、疲れたので宿でゆっくりしよーっと。
|
蔚山町→(市電B系統)→新水前寺駅前
|
なんちゃって撮り鉄できる宿。九州横断特急は初めて見た。ニュースを観ていると…河陽郵便局だ!
|
市街地に戻り、適当な道を走りながら進みますが、どうもうまくいかず、熊本駅前に出てしまい、細工町局前から蔚山町に出ました。
水前寺駅近くの宿に入り、今日は豊肥本線の列車を眺めながら夜を迎えました。
夕方のNHKニュースを何気なく観ていると、今朝の河陽郵便局の防犯訓練のことが報じられていました。蘇陽局長がコメントしていました。
熊本最後の夜は、荷物をぐっと小さくまとめて、明日の朝を迎える準備をします。意外とハードスケジュールな翌日が心配です。
|