No.287:足柄伊豆弾丸ドライブ・1日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2011.06.06(月) 晴れ 34 三保局 寄局
 大井第一生命館内局が廃止になるとの情報を受けて、早めに訪問しないとな、と思っていたところ、天気の崩れない連休がやってきました。
 このまま夏になってしまうと、休みがなくなるのはもちろん、暑さでトーンダウン→そのまま廃止、ということにもなりかねません。
 ということで、朝5時前に出発してしまうというかなりの張り切りようで、2日ぶっ続けの、ひさしぶりの学生のときのような旅が始まります。

 
遠路はるばる、丹沢湖は神奈川県のイメージと程遠いほど自然豊か。素敵なところです。
1 09:05 三保郵便局 みほ 神奈川県足柄上郡山北町

 久米川から府中、多摩、町田、相模原と進みます。
 厚木から国道246号で西に向かい、秦野で朝マック。
 そんなこんなで、丹沢の入口、道の駅山北には8時過ぎに到着しました。
 のんびりとしてから、三保郵便局を目指します。
 さて、丹沢湖付近は本当に静かで、神奈川県とは思えない場所。
 こんなところに郵便局があるのかという湖畔に局はあります。
 小中学校も、ダム湖の岬にあって、おもしろい立地です。
 9時になる前に局に入れてくれ、処理してくれました。
 9時前に局を後にすることができ、幸先の良いスタートです。

2 09:12 清水郵便局 しみず 神奈川県足柄上郡山北町

 県道76号を南下していきます。
 河内川に沿って南下していきますが、景色はいいものです。
 山と川とがなんともいい景色です。
 東京近郊にもこんな場所があるんだなってくらいに。
 さて、道の駅を過ぎて、橋を渡ります。
 信号で鋭角に右折していくと、農協の向かいに局。
 農協の駐車場を借りて局を訪問します。
 小さな局で、集落もなんだかのんびりした雰囲気でした。
 さて、ここからは山北の市街地に向かっていくことになります。

3 09:30 山北郵便局 やまきた 神奈川県足柄上郡山北町

 清水橋交差点から国道246号に入ります。
 渋谷方面に向かい、谷峨駅を通過します。
 トンネルと橋が連続して、山間部の風景です。
 樋口橋交差点に出たら左折、県道76号に入ります。
 この道がどうやら国道の旧道の街道筋になっているようです。
 市街地に入り、住宅が建ち並ぶ景色になってきました
 岸入口交差点を右折して、また左折すると、局はありました。
 町の中心地とはいえ、ほんとうに静かな町です。
 局は大きなものですが、待つことなく処理してもらえました。

4 09:37 山北岸郵便局 やまきたきし 神奈川県足柄上郡山北町

 県道74号に入って、南下していきます。
 坂を上って、国道246号を渡ってさらに南下します。
 道なりに進むと、景色が開けてきました。
 岸交差点の先に局はあり、ここはがんばってバックで駐車。
 出るときに苦労しないための術です。
 この局で、町内の4局を完訪することができました。
 ずっと地図で知らなかった町が身近になりました。
 実際に訪れてみると、音や匂いや、わかることがありますよね。
 さて、ここからは本題。南下していくことになります。

5 09:49 南足柄郵便局 みなみあしがら 神奈川県南足柄市

 県道74号をしばらく南下します。
 途中で酒匂川を渡り、景色もいくぶん開けてきました。
 いままでは山あい、という言葉が似合う景色でしたからね。
 おおよそ神奈川県のイメージからは遠い場所。
 さて、南足柄市というのも初めての自治体です。
 市街地もそれほど人が多いということもなく、地方都市の雰囲気。
 局は県道沿いにあり、それでもお客さんの数はわりと多かったです。
 待ち時間が長くあったので、ぼんやりとしていました。
 南足柄市の局は3局のみです。ここから完訪を目指します。

6 10:07 和田河原駅前郵便局 わだがはらえきまえ 神奈川県南足柄市

 県道74号を道なりに進みます。
 大雄山駅がありますが、これって何線だっけ?
 しかもピアゴがあるっていうのは驚きです。
 いわゆるユニーですよね、ピアゴって。
 地元可児市からは撤退してしまいましたけど…。
 中沼交差点を左折して進んでいくと、わりと大き目の駅があります。
 線路を渡って進むと、左手に局はありました。
 駅前局といった雰囲気でもなく、駐車場も完備されています。
 和田河原、というのも、読みにくい地名だと思います。

7 10:17 塚原郵便局 つかはら 神奈川県南足柄市

 和田河原から東に向かいました。
 エネオスの交差点を右折し、つきあたりの中丸交差点に出ます。
 右折して県道715号に入り、西へ。
 線路を渡って山崎交差点を左折しました。
 県道74号を進んでいくと、塚原駅手前で局はありました。
 交通量も多い県道で、駐車場も停めかたしだいで苦労しそうです。
 この局で、南足柄市の局を完訪しました。
 ほんとうにあっ気ないくらいにすぐの完訪でした。
 「都市」で3局しかない自治体って、ほかにありますか?

8 10:38 栢山駅前郵便局 かやまえきまえ 神奈川県小田原市

 塚原駅入口交差点から、東に向かいます。
 線路を渡って、橋を渡ったら左折します。
 中学校の横を通って、県道715号に出たところで右折。
 しばらくは郊外の景色の続く道を進みます。
 栢山駅に近づき、あまり駅前らしくない景色の中に局。
 向かいに駐車場があるので、そこに車を置いて訪問します。
 ここでは10人待ちでしたが、前の4人が不在ですいすい進みました。
 それでも待ち時間があり、タイムロスになってしまいました。
 風景印が設置されていたので、押してもらいました。

9 11:01 開成郵便局 かいせい 神奈川県足柄上郡開成町

 栢山駅前を左折して、県道720号に入ります。
 交通量の少ない道で、のんびり北上します。
 …と!開成駅手前で謎の渋滞。
 前後に長い長い車の列ができてしまいました。
 進むも戻るもできず、10分以上閉じ込められました。
 ほかの運転手さんも車を降りて、「事故かな?」なんて。
 実際、渋滞の原因は橋の工事(?)の不手際にあったようです。
 さて、町役場を過ぎて、新延沢交差点を右折すると局。
 ただし、駐車場は向かいにあるので、交差点は直進する必要があります。

10 11:11 松田郵便局 まつだ 神奈川県足柄上郡松田町

 県道712号を北東に進んでいきます。
 酒匂川の手前で、合同庁舎の交差点を右折します。
 次の信号を左折して、酒匂川を渡って川の左岸に行きます。
 小田急の鉄橋も、なんだかのんびりしていて、いい景色でした。
 橋を渡ると局は左手にありました。
 駐車場は、坂を下りたスペースにも設けられています。
 それほど規模は大きくないながら、日本郵便の支店があります。
 局員さんのお昼休みなのか、貯金窓口は1つしか機能していませんでした。
 待ち人数がみるみる膨れていき、結局出るときには8人待ちになっていました。

11 11:31 松田惣領郵便局 まつだそうりょう 神奈川県足柄上郡松田町

 松田局の前を北東に進んでいきます。
 JR御殿場線の線路を渡って、松田駅前に出ました。
 JR東海の駅だな、という色が濃く出ている液です。
 県道の南を並行する、細い路地を東に進みます。
 局はいずこ…と思いつつ、明らかに見落としている模様。
 今度は県道側から攻めるも、やはり局があるはずの場所には見つからず。
 もう一度路地から攻めると、駐車場の先にそれらしき建物。
 路地と県道の中間に局はあり、これはなかなか目に付かない局です。
 駐車スペースも狭く、とにかく出入りに苦労する局です。

12 11:51 大井第一生命館内郵便局 おおいだいいちせいめいかんない 神奈川県足柄上郡大井町

 惣領局から県道に出ることができませんでした。
 路地から県道72号に出て、東に向かいます。
 国道255号をくぐって、橋と線路を渡ったら左折。
 高速道路をくぐったら、県道77号を右折します。
 大井松田インターを過ぎて、上山田交差点を右折します。
 第一生命の大井本社は異様なほど大きな建物です。
 局付近に来訪者用の駐車スペースがありました。
 局内には「ここで働いた思い出を残しませんか」という文言も。
 いよいよ大井本社は終焉の日を迎えることになるんですね。

13 12:04 大井金子郵便局 おおいかねこ 神奈川県足柄上郡大井町

 第一生命大井本社を後にし、下っていきます。
 めがね道なる坂を下って、国道255号に出ました。
 麓から見ても、本社の大きさは際立ちます。
 ここの社員さんがいなくなったら、町の財政は打撃を受けないのかな…。
 国道を少し北上して、相模金子駅入口を左折します。
 金子駅じゃなくて相模金子駅ですね。
 左折するとすぐに局はあり、駐車場は少し離れていました。
 付近には黒猫大和とか佐川急便があって、トラックが多かったです。
 こちらの局にも風景印が設置されていました。

14 12:17 曾我郵便局 そが 神奈川県足柄上郡大井町

 国道255号を小田原方面に進みます。
 跨線橋を過ぎて、薬局の交差点を左前方に。
 そうてつローゼンの先を左折しますが、これは見落としそうです。
 この狭い道が県道714号で、路地を進むと局はありました。
 こちらの局は表記がややこしいと思います。
 風景印もゴム印も曽我郵便局。
 でも、ホームページなどでは曾我になっています。
 旧字と新字の違いなので、大きな違いはないでしょうが…。
 こういうところの統一ができるといいんですがね。


小田厚って初めて聞いた。
15 12:25 小田原卸商業団地簡易郵便局 おだわらおろししょうぎょうだんち 神奈川県小田原市

 国道255号に戻ってきました。
 小田原方面にしばらく南下していきます。
 卸団地入口の交差点を右折します。
 卸商業団地は、なんだか寂しい雰囲気でした。
 広いメーン道路も、人っ子一人としていなかったです。
 その中間あたりに局はあり、局前に横付けさせてもらいました。
 ひさびさの簡易局で、のんびりした雰囲気でした。
 それにしても「卸商業団地」って堅苦しい名前です。
 ここからは小田原の市街地に少し足を踏み入れます。

16 12:44 下曾我郵便局 しもそが 神奈川県小田原市

 国道255号の交差点まで戻ります。
 ただ、そのまま直進して、国道の東に向かいます。
 御殿場線の線路の手前で道は狭くなるので、適当に右折。
 「一般車は右折」の標識に沿って右折すると、ダート。
 ダートの道なんてひさびさに走りましたよ。
 広い道を左折して、信号交差点を左折しました。
 御殿場線の線路をくぐって、中河原交差点を右折、県道72号へ。
 下曽我駅入口交差点を右折して、駅前に出ると、局はありました。
 局付近は商店などが建ち並ぶ懐かしい風情でした。

17 12:54 小田原成田郵便局 おだわらなるだ 神奈川県小田原市

 県道716号に入ります。
 御殿場線の線路を渡って、千代交差点に出ます。
 右折して、県道に沿って進んでいきます。
 東成田交差点を右折して、国道255号に出ました。
 そのまま直進して、成田西交差点を左折。
 南下していき、適当に左折すると局。
 局付近は住宅街で、駐車場もありました。
 まだまだ郊外ですが、だんだんと市街地に近づいている実感があります。
 さて、だんだん調子が出てきたので、先を急ぎます。

18 13:05 小田原鴨宮郵便局 おだわらかものみや 神奈川県小田原市

 国道255号に出て、そのまま南下していきます。
 ここから先は、駐車場に悩まされる可能性もありそうです。
 怖いなーと思いながら南下。
 小田厚のインターをくぐって、さらに南下して飯泉交差点に。
 左折してしばらく行き、下府中集会施設入口交差点を左折。
 なんだかすごい名前の交差点だな…。
 北上すると、局は左手にありました。
 後続車がいなかったので、バックで駐車しました。
 お客さんがここに来て、なんだか少なくなってきました。

19 13:17 小田原東郵便局 おだわらひがし 神奈川県小田原市

 下府中集会施設入口交差点を左折します。
 しばらくは東に向かって進みます。
 新幹線をくぐってしばらく行き、打越跨線橋で左折します。
 北上していくと、ショッピングモールの向かいに局。
 こちらは大きな局で、局舎も新しいもののようでした。
 それにしてもお洒落な局舎だな、と思います。
 焼き杉?の張られた外観は、涼しげでした。
 待ち時間もなく、この局での滞在時間はさほど長くありませんでした。
 対岸から写真撮影をして、次の局へと向かいます。

20 13:25 鴨宮駅前郵便局 かものみやえきまえ 神奈川県小田原市

 小田原東局の前をそのまま南下します。
 打越跨線橋を越えて、東海道線の南に。
 印刷局西交差点を右折して、今度は西へ走ります。
 ヨークマートの手前を右折して、ヨークマートを回りこみます。
 局はヨークマートの北西にありました。
 お店の区画と同じ場所なので、訪問はしやすいです。
 ただ、駅前というほど駅前ではなかったです。
 車で訪問する分にはこれが助かりますが、電車だとなぁ。
 ここからは、市街地へ向かわず、東に向かいます。

21 13:31 酒匂郵便局 さかわ 神奈川県小田原市

 印刷局西交差点まで戻ります。
 ここで紙幣の印刷とかしているんでしょうかね。
 南下して酒匂五丁目を左折、広い道に出て右折します。
 東海道に出て、右折して少しにし向かうと局は左手にあります。
 東海道沿いということで、左手に局が来るようにしました。
 結果的には分離帯もなく、交通量も多くはなかったんですがね。
 そしてこの局の駐車スペースはすごいことになっています。
 白線の幅が狭すぎて、どれだけ上手に停めても線からはみ出しそうになります。
 どれだけまっすぐ停められるか、チャンレンジしてみてください。

22 13:38 国府津駅前郵便局 こうづえきまえ 神奈川県小田原市

 国道1号東海道を東に向かっていきます。
 海側を西湘バイパスが走っていて、海は見えません。
 東海道の交通量が少ないのは、バイパスに車が流れているせいでしょう。
 なんせ6月19日で打ち切られる無料化実験の区間ですからね。
 そのまま東京方面に走っていくと、国府津の市街地に。
 横浜銀行の先に局はあり、こちらは駐車場スペースが限られています。
 なんとか車を停めて訪問するといった感じです。
 古めかしい局舎は蔦が絡まっていい雰囲気です。
 でも、少ししたら、建て替えなんかもありそうです。

23 13:49 押切郵便局 おしきり 神奈川県小田原市

 しばらくは東海道を東京方面に向かいます。
 小田原市街地を抜けたな、という長閑な景色になります。
 都市郊外の景色というのは、こういうものなんですね。
 西湘バイパスの橘インターが右手に出てきました。
 標識では二宮町に入ったのですが、また小田原市に。
 境界線が入り組んでいるんでしょうか。
 県道709号の交差点手前に局はありました。
 小さな局で、街道沿いという以外は特徴はありません。
 ここから北上して、中井方面に向かっていきます。

24 14:00 下中郵便局 しもなか 神奈川県小田原市

 県道709号を北上していきます。
 まず東海道本線の線路をくぐります。
 続いて、東海道新幹線の線路をくぐりました。
 その先、すぐに左折すると局はありました。
 狭い路地に面しているので、駐車がしづらかったです。
 こちらの局には珍しく風景印が設置されていました。
 小田原市内では意外と設置されていない局が多かったのでまれです。
 まぁ、訪問する上ではその方が楽チンなんですがね。
 小田原市を離れて、中井町に突入していきます。

25 14:13 中井郵便局 なかい 神奈川県足柄上郡中井町

 県道709号を北上していきます。
 景色はもう田舎町ののんびりした風景です。
 地元に似ているな、と思うのは、間違っていないでしょうね。
 小田原厚木道路をくぐって、さらに北上します。
 旭橋交差点を過ぎると、局は左手にありました。
 小さな局ですが、町名を付けた局でもあります。
 事実上の町の中心局ということになるんでしょう。
 申し訳ないのですが、中井町という自治体があまりぱっとしません。
 耳にしたことがあるようなないような町でした。

26 14:24 中井井ノ口郵便局 なかいいのくち 神奈川県足柄上郡中井町

 そんな中井町の局を訪問していきます
 万年橋交差点を右折するのですが、ここがおもしろいです。
 直接右折するのではなく、左手の側道に入ってから右折します。
 直進する格好となるので、ウィンカーは出しません。
 まぁ、普通に右折している車もいましたが、あれは?
 中井町役場付近から県道77号に、進んで電話局の交差点に。
 電話局、という交差点名自体が長閑だなーと思ってしまいます。
 左折すると広い県道沿いに局。
 駐車場もあり、この局は訪問しやすいほうの部類に入ります。

27 14:36 秦野南が丘郵便局 はだのみなみがおか 神奈川県秦野市

 県道71号を北上していきます。
 分離帯もある広い道ですが、それほど交通量は多くありません。
 東名高速秦野中井インターを過ぎます。
 南が丘団地入口交差点を左折して、坂を上っていきます。
 名前の通り、ニュータウンに続くなだらかな坂道は全国共通のもの。
 新興住宅地って決まって同じ顔をしているものです。
 公民館入口交差点を右折していくと局はありました。
 団地内局ということで、お客さんは多少多かったです。
 ただ、ものすごい待ち時間というわけではなく、助かりました。

28 14:48 秦野郵便局 はだの 神奈川県秦野市
28 14:48 ゆうちょ銀行秦野店 はだの 神奈川県秦野市

 そのまま北上して、南が丘高校の交差点に出ます。
 野球部がランニングをしていましたが、暑そうです。
 暑くないのかなと思います。
 県道62号に出て、右折して東に向かっていきます。
 西大竹交差点に出たら左折します。
 すぐに上智大入口交差点を左折して市街地に入っていきます。
 ヨーカドーの手前に局はあり、広い駐車場も便利でした。
 銀行のカードを発券して少し様子を見ます。
 風景印押印を先にお願いして、貯金を待ちます。

29 14:55 秦野駅前郵便局 はだのえきまえ 神奈川県秦野市

 台町交差点から坂を上っていきます。
 次の局は駅前局ということで、多少身構えます。
 駐車場の有無や混雑具合など、胃の痛い話です。
 キリキリする胃を抱えながら片町通り交差点へ。
 交差点に面して局はありますが、駐車場マークがありました。
 局の裏手に行くと、意外にも広い駐車場が完備されていました。
 これはすこぶる訪問しやすいと思います。
 しかしながら、じゃあ今度は駅はどこにあるんだという疑問です。
 駅前局と名乗っていいのかという立地です。

30 15:01 秦野文京郵便局 はだのぶんきょう 神奈川県秦野市

 県道705号に入り、北西に向かいます。
 本町四ツ角交差点の次の信号で左折します。
 次の辻を右折して北西に進むと局はありました。
 ここは一気に住宅街といった風情で、静かな場所でした。
 ドアも自動ドアではないし、すりガラスも古風な印象です。
 市街地にありながら、なんだかレトロな印象を受けました。
 お客さんは多くありませんが、人通りはわりとある道沿いです。
 この近くに本町小学校があるようです。
 それだけで文京と呼ぶには変な感じがするのですが…。

31 15:08 秦野緑郵便局 はだのみどり 神奈川県秦野市

 文京局から北西に向かいます。
 酒屋さんの交差点を左折しました。
 追分を左手に進み、橋を渡ってつきあたりを右折。
 しばらく道を西に進んでいくと、中学校の向かいに局はありました。
 こちらは都市郊外の雰囲気がさらに色濃くなっています。
 地方都市ってこんなもんなんだな、と思いました。
 それは神奈川でも岐阜でも変わらないんだ。
 さて、このとき15時15分を過ぎたころでした。
 今日はあとせいぜい1~2局といったところでしょうか。

32 15:22 秦野曲松郵便局 はだのまがりまつ 神奈川県秦野市

 緑局からはしばらく西に進んでいきます。
 平沢交差点から国道246号に入ります。
 そのまま沼津方面に進んでいき、曲松交差点を左折します。
 国道はなぜだか渋滞していて、ここまででタイムロス有り。
 県道708号を南下し、小田急線を渡って、坂を上っていきます。
 その坂の途中に局はありました。
 年季の入った建物は、昭和のにおいがしていました。
 昭和生まれの感性は、たぶんあるんだと思います。
 さらに付近には渋沢駅前局があるので、そちらに向かいます。

33 15:29 渋沢駅前郵便局 しぶさわえきまえ 神奈川県秦野市

 駅前局ということで、身構えます。
 秦野駅前局よりがっつり駅前のようです。
 キリキリする胃を我慢しながら、小田急線を渡ります。
 渡ってすぐに左折して、渋沢駅前に出ました。
 ロータリーを通過すると、局は右手に位置していました。
 そしてなんと、こちらも駐車場がありました。
 狭いながらも車はおらず、無事車を停められました。
 局舎はおしゃれなもので、なかなかセンスがいいな、と思います。
 貯金窓口が多少混んでいたので、待ちました。

34 15:57 寄郵便局 やどりき 神奈川県足柄上郡松田町

 渋沢駅前局を出たのが15時40分前くらい。
 いくつか拾えそうなのですが、あることを思いつきます。
 「寄局って、残すとあとあと困るかな…」。
 ということで、向かってみることにします。
 国道246号を沼津方面に走り、しばらくは山あいの景色になります。
 寄入口交差点から県道710号がなかなか長かったです。
 寄集落に入って、局についたのが15時55分くらいでした。
 間に合ってラッキーですが、ここはゴム印も豊富でした。
 3種類のゴム印も無事押してもらうことができました。

   
寄神社は雰囲気が良かったです。その後、伊東に移動し温泉へ。
 寄神社でのんびりと散策をしてから、松田に抜けて小田原経由で海沿いを伊豆半島に向かいました。
 ゆっくり走っても伊東に到着したのが夜の7時過ぎで、道の駅でのんびりしてから玖須美温泉会館毘沙門天芝の湯に向かいました。
 22時まで開いていて、地元の人ばかりでしたが、300円で広い浴槽に漬かれるのはありがたいことです。
 しかも流れ出る掛け流しの温泉は結構な量で、これはもう贅沢だな、と思いました。その後は一杯飲みながら道の駅で車中泊しました。

 

 

翌日へ

戻る