旅先での朝はなぜか早くに目が覚めてしまうんですよね。今日も今日とて7時前には目が覚めてしまいました。良い朝です。
のんびりとルーティングをして、スタートを東伊豆の稲取局に決定。伊東からも20分くらいだろうと出発まで時間をつぶしていました。
しかし、意外と遠かった東伊豆に到着したのは9時10分を回ったところと、これはかなりのタイムロス、痛いスタートです。
|
1 |
09:14 |
稲取郵便局 |
いなとり |
静岡県賀茂郡東伊豆町 |
|
国道135号を下田方面に走ります。
混雑しているわけでもないのに、遅刻するハプニング。
今日はこの先が思いやられますが、どうなることやら。
伊豆稲取駅が眼下に見えて、国道を離れて県道348号に。
駅前を過ぎて市街地を進むと、局は左手にありました。
混んではいませんでしたが、風景印押印に時間がかかりました。
いろいろな干物を勧められましたが、干物に興味はありません。
そもそも先を急ぐ旅では、この手の勧誘はイライラの元。
お客さんのニーズを見極めた接客に心がけてほしいものです。
|
2 |
09:28 |
南城東簡易郵便局 |
みなみきとう |
静岡県賀茂郡東伊豆町 |
|
国道135号を熱海方面に北上します。
トンネルを抜けて、次の白田の集落に入ります。
白田交差点を右折して、片瀬白田駅付近をくぐります。
道なりに進んで、つきあたったら右折、県道113号に。
海沿いに出て北上したところに局はありました。
海沿いに公共駐車場があり、ここに車を停めれば局は目の前です。
訪問しやすい簡易局だな、と思いました。
読み方はみなみじょうとうではなく「みなみきとう」なんですね。
方角が2つも入っている局名は、おもしろいと思います。
|
3 |
09:37 |
熱川郵便局 |
あたがわ |
静岡県賀茂郡東伊豆町 |
|
当初の予定では国道に戻るつもりでした。
ただ、県道をそのまま進めそうなので、北上します。
海沿いの県道を走っていると、大量の温泉が噴出していました。
道路に掛け流し状態で、なんと贅沢な、と呟いていました。
源泉掛け流し道路を北上し、県道に沿って進みます。
途中、とても狭い箇所もあり、運転もひやひやさせられました
伊豆熱川駅をくぐったところに局はありました。
わりと大きな局舎で、元集配局の名残がありました。
付近に簡易局があるので、そちらに向かうことにします。
|
4 |
09:42 |
東伊豆奈良本簡易郵便局 |
ひがしいずならもと |
静岡県賀茂郡東伊豆町 |
|
県道113号を進み、国道をくぐります。
国道に上っていく県道から離れ、川沿いを北上します。
狭い区間を抜け、十字路を左折します。
農協の手前が局で、こちらはまだ新しいようです。
局内の日付表示が手作りで、素敵なものでした。
なんでもベニヤ板を加工して作ってあるんだそうです。
手作り、手書きの良さが出ているな、と思いました。
この局で東伊豆町内の局は完訪となりました。
伊豆の東海岸は手付かずだったので、まず第一歩です。
|
5 |
10:01 |
八幡野やんもの里郵便局 |
やわたのやんものさと |
静岡県伊東市 |
|
国道135号をしばらくは北上していきます。
伊東市に入りますが、標識が目に入りました。
伊東市のマークは、成り立ちがわかりやすくておもしろいです。
しばらく走り、伊豆急の線路をオーバーパスします。
右手に本屋さんがあり、その先の信号を右折します。
保育園などの近くに局はあり、わかりやすい立地です。
やんもはいくらか調べると、やまももを指しているようですね。
隠語なのかと思い、なかなか聞けずにいました。
恥ずかしい言葉ではないことを知って、ほっとしました。
|
6 |
10:09 |
伊豆高原郵便局 |
いずこうげん |
静岡県伊東市 |
|
国道135号を熱海方面に北上します。
しばらく進み、城ヶ崎入口交差点を右折します。
ん、城ヶ島ってのもなかったっけ?
県道109号を進むと、局は左手にありました。
わりと大きな局で、こちらは集配局のにおいがしました。
リゾート地の一角でもあり、東急ストアも近くにありました。
近年はリゾートに住む人も多いようですね。
人が住むべき環境の場所ならばよいのですが…。
こういう下手なアウトドアが、防災破りに繋がらねばいいのですが。
|
7 |
10:17 |
富戸簡易郵便局 |
ふと |
静岡県伊東市 |
|
県道109号をそのまま北上していきます。
海に近いようですが、オーシャンビューではありません。
しばらく行くと、右手に海が広がってきました。
曇りなので寂しいですが、きっときれいな海なんだろうな。
急カーブに差し掛かり、集落に進む道に入ります。
局はすぐに見つかったのでよかったです。
局に入るなり正体を見破られてしまいました。
「見ればわかりますよ」と言われてしまいました。
たしかに、きょろきょろ入ってくれば、わかりますよね。
|
|
県道109号に戻り、北上します。
リゾートというより漁村の風景が続いています。
しばらく進むと、右手にゴルフ場が広がっていました。
さらに進んで、川奈駅方面に直進しました。
川名駅と変換しそうになって焦りました。
踏切を渡って、道なりに進むと局はありました。
建物の向かいに広々と駐車場があるので訪問しやすいです。
付近は住宅街になっていて、人影はまばらな様子でした。
いよいよ伊東市街地に向かっていくことになります。
|
9 |
10:40 |
伊東逆川簡易郵便局 |
いとうさかさがわ |
静岡県伊東市 |
|
国道135号に入りました。
北上してすぐに新旧の道が分かれますが、間違って新道へ。
Uターンして旧道に進んでいきます。
パチンコ店が右手にあって、その先に局はありました。
建物の1階がテナントとなっているような感じです。
小さな簡易局ですが、会社の事務所のような印象を受けました。
この局には、南極観測船の消印などが飾られていました。
趣味で集めていらっしゃるんでしょうかね。
昭和基地の郵便局などの消印も、そろそろ集めようかな。
|
10 |
10:52 |
伊東玖須美郵便局 |
いとうくすみ |
静岡県伊東市 |
|
国道135号バイパスに入りました。
トンネルをくぐって海沿いに出ると、道も広がります。
バイパスらしい景色の中をしばらく進みます。
波止場入口交差点で左折して、市街地へ延びる県道110号に。
昨晩立ち寄った芝の湯は、今日はお休みです。
もっとも、14時~22時の営業なんですがね。
適当な道を右折して、局の西から訪問します。
局前の道は東行きの一方通行なので、こうした工夫が必要です。
温泉街の郵便局を、さらに進んでいきます。
|
11 |
11:04 |
伊東郵便局 |
いとう |
静岡県伊東市 |
|
県道110号に戻って、西に進みます。
一方通行から国道135号に入りました。
エネオスを過ぎて、伊東グランドホテルの先でつきあたり。
左折して県道12号を南下していきます。
交通量の多い交差点の手前で局はありました。
市街地の中心局ということで、お客さんもわりといました。
ただ、長く待たされるということはなく、良かったです。
昨晩この付近を走りましたが、夜はうんと静かな街でした。
シーズンオフの温泉街は、地方都市となんら変わりはないんですね。
|
12 |
11:13 |
伊東鎌田郵便局 |
いとうかまだ |
静岡県伊東市 |
|
広野一丁目交差点を左折します。
マックスバリュの交差点を右折して、道を南下します。
南伊東駅付近を過ぎて、しばらく行くと局は左手に。
隣はスーパーになっていました。
市街地のはずれといった印象で、人影もまばらです。
こちらの局には、意外にも風景印が設置されていました。
観光客が集まるような場所とは思えないんですが…。
まぁ観光客がいるとかいないとかが基準ではないんでしょうが。
ここからは市街地北部の局を拾っていきます。
|
13 |
11:21 |
伊東松原郵便局 |
いとうまつばら |
静岡県伊東市 |
|
南伊東駅前を北上していきます。
この駅は、中学の修学旅行で行き違いをしたのを覚えています。
ずいぶん長い時間待たされたので、記憶に残っています。
県道59号から、県道12号に戻って、伊東局の先を左折。
しばらく市街地を進んでいくと、リゾートホテルの向かいに局。
リゾートホテルかどうかはわからないですが。
古めかしい局舎は、なんとなく昭和のにおいがしていました。
この伊藤の街には似合っているような印象を受けました。
温泉街の建物が華々しいと、ちょっと落ち着かないですからね。
|
14 |
11:27 |
伊東駅前郵便局 |
いとうえきまえ |
静岡県伊東市 |
|
松原局の前をそのまま北上していきます。
温泉旅館も多く、温泉街だな、と思います。
スルガ銀行の交差点に出たら左折します。
駅前通りらしい道を進むと、局は左手にありました。
ゴム印は局名だけの地味なものでした。
風景印の設置もないのは驚きました。
駅前局は人が集まりそうな気がするんだけどな。
さて、伊東市街地の局はこれで完訪となりました。
あとは市内の宇佐美局を訪問して、市内完訪を目指します。
|
15 |
11:37 |
宇佐美郵便局 |
うさみ |
静岡県伊東市 |
|
国道135号をしばらく熱海方面に向かいます。
右手に海を臨む、気持ちのよいドライブウェイです。
曇っていても海は開放的でいいですね。
夏場は海水浴客で大変なことになってしまうんでしょうが。
宇佐美駅入口交差点を左折して、次の信号を右折します。
市街地の中に局はあり駐車場はありませんでした。
お客さんははじめ多かったものの、すぐに0になりました。
この局のゴム印にはみかんのイラストが入っていました。
伊東市内の局を、貯金実施局はとりあえず完訪できました。
|
16 |
11:52 |
網代郵便局 |
あじろ |
静岡県熱海市 |
|
国道135号に戻って、しばらく道なりに北上します。
海岸沿いの国道は景色も良いです。
トンネルを抜け、熱海市に入って北上。
網代バイパス立岩トンネルを抜けたところで右折します。
網代の市街地を旧道で進み、狭い路地を左折します。
路地を走っていくと、局はありました。
目立たない場所ですが、局舎はわりと大きなものでした。
きちんと駐車場もあるので、混んでいない限りは訪問しやすそうです。
温泉と干物のイラストがおもしろいゴム印です。
|
17 |
11:59 |
熱海和田木郵便局 |
あたみわだき |
静岡県熱海市 |
|
網代交差点から国道135号に戻ります。
そのまま熱海方面に向かっていきます。
すぐに県道107号が分岐するので、そちらへ。
道なりに県道を進んでいくと、県道沿いに局。
住宅や商店が建ち並んでいるので、駐車場はありません。
付近には網代駅があります。
たしかに、駅前の雰囲気があるようなないような。
しかし網代は熱海市だったんですね。
もっと南にあったような印象があります。
|
18 |
12:10 |
南熱海郵便局 |
みなみあたみ |
静岡県熱海市 |
|
国道135号に抜けて北上します。
右手には臨海公園がありました。
ずっと海沿いの国道で、これはいい気分です。
市街地になってきて、ロードサイドの店も建ち並んでいます。
マックスバリュがあり、その先に局はありました。
国道には局の背中が見えているので、ここは訪問しやすいです。
駐車場もとにかく広いので、困ることはなさそう。
風景印はありますが、統一デザインのものでした。
デザイン統一はやめてほしいな、と思います。
|
19 |
12:19 |
熱海上多賀郵便局 |
あたみかみたが |
静岡県熱海市 |
|
国道135号を熱海市街地方面に向かいます。
少し距離があって、右手に長浜海水浴場。
海水浴シーズンの訪問は絶望的ですね。
渋滞にはまりながらの郵便局訪問はごめんです。
強烈な煙とにおいがひどいラーメン屋の信号交差点を左折。
あのラーメン屋、苦情は来ないのかな、と心配になります。
信号交差点で左折すると、上り坂に局はありました。
付近は住宅街で、こちらは落ち着いた立地だな、と思います。
となりには多賀神社があり、由緒正しい土地なんでしょうか。
|
20 |
12:29 |
熱海昭和郵便局 |
あたみしょうわ |
静岡県熱海市 |
|
国道135号を北上していきます。
市街地を離れ、ふたたび山と海の景色になります。
遠くに市街地が見えてきて、トンネルを何本かくぐります。
熱海城なる城があるようですが、そんなのあったっけ?
トンネルをくぐると左に大きくカーブします。
追分で直進して市街地に入っていきます。
金城館の先で左折すると局はありました。
こちらのゴム印はこれまたかわいらしいデザインのものでした。
風景印もやっと、統一デザイン地帯を脱出しました。
|
21 |
12:35 |
熱海郵便局 |
あたみ |
静岡県熱海市 |
|
昭和局から交差点に戻って北上します。
すぐ次の信号交差点を左折して、西に向かいます。
つきあたったら右折、橋を渡って右折すると局はありました。
こちらは熱海市の中心局ということで、大きな局でした。
お客さんの数はそれほど多くなく、待ち時間も少なかったです。
風景印は磨耗していて、需要があるのかな、と思いました。
この付近は駅からの距離があり、市街地の中心地となっています。
マックスバリュやダイエーグルメシティが見えていました。
温泉街のど真ん中の生活とは、いったいどんなものなんでしょうか。
|
22 |
12:50 |
伊豆山郵便局 |
いずさん |
静岡県熱海市 |
|
熱海市役所付近から国道135号に戻ります。
中央町交差点で左折して、北上していきます。
左折もなにも、この区間は北行きの一方通行ですからね。
熱海市街地の国道135号は南北で一方通行になっています。
対面通行になりしばらく進んでいき、熱海市街地を離れます。
ちなみに熱海駅前局は、九州旅の往路、今年の4月1日に訪問しています。
しばらく国道を進み、伊豆山の集落に入ると局はありました。
何度か夜に通っていますが、駐車に困りそうだな、と思っていました。
結果としては、それほど苦労せず訪問することができました。
|
23 |
13:08 |
湯河原郵便局 |
ゆがわら |
神奈川県足柄下郡湯河原町 |
|
国道135号を、小田原方面に進んでいきます。
今日の目標だった熱海市完訪を、昼過ぎに叶えてしまいました。
ということで、もう少し足を延ばしていこうと思います。
神奈川県に入って、湯河原高校前という怪しい交差点に出ます。
現地では湯河原駅入口交差点なんですが…。
しかも高校前を名乗りながら、そこにあるのは中学校…うーん。
左折して県道75号を進むと、局は左手にありました。
こちらの局には日本郵便の湯河原支店がありました。
町でありながら支店がある局も、そう多くはありません。
|
24 |
13:19 |
湯河原駅前郵便局 |
ゆがわらえきまえ |
神奈川県足柄下郡湯河原町 |
|
県道75号を西へと進んでいきます。
だんだんと駅前の風景になってきました。
お土産屋が目立つ商店街は、観光地ならではです。
その駅を過ぎて、道なりに進んでいくと、アーケードの途中に局。
アーケードとはいっても、広い県道沿いの商店街といった風情です。
車での訪問もそれほど苦にはならない立地でした。
こちらの局にはゴム印が4つも用意されていました。
しかもカラフルで、通帳が一気に華やかになりました。
さらに湯河原温泉の温泉街に向かって、局を訪問します。
|
25 |
13:27 |
湯河原温泉郵便局 |
ゆがわらおんせん |
神奈川県足柄下郡湯河原町 |
|
県道75号をそのまま温泉方面に向かいます。
湯河原町は川に沿って市街地が続いています。
ボウリング場が見えてきて、温泉宿も本格的に建ち並びます。
地図を見て思ったんですが、川の向こうは静岡県熱海市なんですね。
宿は湯河原~を名乗っているんですが、所在地は熱海。
しかも関東地方と東海地方の違いまであるんですよね…。
さて、そんな温泉街にある局は小ぢんまりとしていました。
ゴム印は緑のインクで、これも通帳を賑わせてくれました。
さて、湯河原の市街地の局から、今度は郊外の局に向かいます。
|
26 |
13:47 |
吉浜郵便局 |
よしはま |
神奈川県足柄下郡湯河原町 |
|
国道135号の交差点まで戻りました。
小田原方面に向かっていきますが、バイパスが分かれます。
真鶴道路へは入らず、無料の一般道を進みます。
昨日給油したエネオスを通過し、橋を渡ります。
すると局があり、駐車場は左折したところにあります。
最初、駐車スペースが埋まっていたので、少し空くのを待ちました。
こちらの局は、ほぼオーシャンビューの立地でした。
晴れた日には海がきれいに見えるんだろうな、と思います。
浜辺らしく、串焼きのイラストの入ったゴム印もかわいいです。
|
27 |
13:57 |
福浦郵便局 |
ふくうら |
神奈川県足柄下郡湯河原町 |
|
国道135号を小田原方面に進みます。
湯河原もほぼはずれ、真鶴へと近づいています。
真鶴駅が見え始めたあたり、県道740号に入ります。
線路をくぐって左折、すぐに信号交差点を右折します。
またすぐに右折して、集落の中を進むと左手に局はありました。
小さな局で、集会所と一体化していました。
真鶴駅から近い場所ですが、立地は湯河原町でした。
同じ足柄下郡なので、さきほどの湯河原熱海の境界ほどは不思議はありません。
湯河原町を完訪し、次は真鶴町の局を訪問していきます。
|
28 |
14:09 |
真鶴港郵便局 |
まなづるみなと |
神奈川県足柄下郡真鶴町 |
|
国道135号に戻りました。
小田原方面に少し走り、左手に真鶴駅が出てきました。
その古めかしい看板なんかは、いい雰囲気でした。
真鶴駅前を右折し、県道739号に入ります。
道なりに進んで、これはうまく案内できませんが、地図どおり進みます。
局への到達は難しそうでしたが、さすがは小型車です。
ちゃんと局の前に到着することができました。
ゴム印は3つも用意されていて、これはうれしかったです。
立地もさることながら、その存在感もいいな、と思いました。
|
29 |
14:18 |
真鶴郵便局 |
まなづる |
神奈川県足柄下郡真鶴町 |
|
真鶴駅前まで戻ってきました。
真鶴といえば、何年か前に書店に「真鶴」という小説が並んでいました。
たしか川上弘美だったと思いますが、結局読まずじまい。
この機会に一度読んでみようかな、と思います。
駅前から国道には入らず、すぐに岩海岸方面に折れます。
進んでいくと、局はすぐに見つかりました。
町の中心局らしく、小ぢんまりながらどっしりとした局舎がありました。
ゴム印はイラストがメインのものでした。
こうした細かな意匠のゴム印は素敵だと思います。
|
30 |
14:27 |
岩郵便局 |
いわ |
神奈川県足柄下郡真鶴町 |
|
真鶴町役場前に出ました。
役場というより集会所のような小さな建物です。
有名な町なのに、こんなに地味だったとは…。
しばらく住宅街が続く道を進み、道なりに海沿いに下ります。
道が何本かに分かれ、地図を駆使して進みます。
狭い路地に面して局はありました。
ここの局には驚くことに6種類のゴム印が用意されていました!
こんなに長閑な場所に、こうした局があるとは驚きです。
この局の訪問で、真鶴町の局を完訪することができました。
|
31 |
14:43 |
根府川郵便局 |
ねぶかわ |
神奈川県小田原市 |
|
岩局前からそのまま北上し、一本西に移って北上。
集落内の狭い道をバスが来るのに驚き、道を譲ります。
クラクションでお礼をされつつ道を進み、坂を上ると国道に。
この先の訪問予定は立てていなかったので、あとは適当に進みます。
国道135号を進んでいき、海を見下ろしながらのドライブです。
真鶴道路と合流し、しばらく北上すると県道740号との合流点。
鋭角に左折するも一度で曲がれず切り返しをしました。
県道を進み、根府川駅を過ぎたところに局はありました。
小さな局ですが、変形印とピンクのゴム印が印象的でした。
|
局の向かいでは干物づくり。
|
32 |
14:52 |
小田原早川郵便局 |
おだわらはやかわ |
神奈川県小田原市 |
|
真鶴付近で心配していた雨もいまだ降っていません。
天気の神様はどうやら今日は味方してくれています。
国道135号は、遠くに湘南の街並みを見ながら北上します。
西湘バイパスの石橋インターがあり、バイパスへは入らず国道へ。
次の交差点を左折すると、魚屋さんの向かいに局はありました。
城下町らしい和風の建物は好感がもてました。
ゴム印も凝りすぎず、シンプルながら気の利いたデザインです。
ここは早川駅にも近い場所となっています。
ただ、駅前の賑やかな感じは、まったくありませんでした。
|
33 |
15:06 |
箱根湯本郵便局 |
はこねゆもと |
神奈川県足柄下郡箱根町 |
|
さて、ここであることを思い出しました。
「箱根湯本って、たしか未訪問だったような気が…」。
そう、箱根町で唯一訪問できていないのが、湯本局です。
ということで、早川交差点を左折、東風祭交差点に出ます。
国道1号に入って、箱根方面へと向かいます。
三枚橋交差点を左折、旧東海道を進んでいくと局はありました。
ゴム印は局名だけのもので、ちょっと期待を裏切られました。
局舎のデザインもお洒落なんじゃないかと期待していたんですがね。
それでもここで、箱根町、そして足柄下郡を完訪しました。
|
34 |
15:17 |
小田原板橋郵便局 |
おだわらいたばし |
神奈川県小田原市 |
|
国道1号を小田原市街地に向かいます。
箱根登山鉄道の線路に沿って進み、小田原厚木道路をくぐります。
もうここまで戻ってきたんですね。
板橋交差点の先、左手に局はありました。
左折してすぐに駐車場があったので、それも助かりました。
こちらは箱根板橋駅の駅前に位置しています。
とはいえ、小さな駅で、このローカルな感じがたまりません。
さらに時間があるので、小田原市街地にも足を踏み入れていきます。
局がどこにあるかわからないので、i-Phoneのアプリを駆使します。
|
35 |
15:22 |
小田原南町郵便局 |
おだわらみなみちょう |
神奈川県小田原市 |
|
国道1号をそのまま東に進みます。
道幅は広がり、市街地になってきました。
登山鉄道と東海道線をくぐり、歩道橋をくぐると局は右手に。
ちょうど対向車がいないので、そのまま車を停めました。
市街地にありながら、駐車場がきちんとあるのは助かります。
この局にはゴム印が2種類あり、それもうれしかったです。
ちょうど北には小田原城が建っています。
城下町らしい風情が残っている街だと思いました。
ゆっくり歩いてみると、もっと違ったものが見えるんでしょうが。
|
36 |
15:30 |
小田原本町郵便局 |
おだわらほんちょう |
神奈川県小田原市 |
|
さらに交通が途切れるのを待って、東に。
国道1号は片側2車線の広い道になっています。
本町交差点で国道は左手に折れていきます。
国道には進まず、直進します。
左折してからのほうが訪問しやすかったかもしれないな…
青物町の交差点を左折して、2つ先の辻を左折、さらに左折します。
局は東行きの一方通行路に面しているのでこのような道順になりました。
少し離れて駐車場があるので、そこに車を停めて訪問しました。
絵柄はないながらオレンジ色のインクのゴム印は鮮やかだと思いました。
|
37 |
15:40 |
小田原郵便局 |
おだわら |
神奈川県小田原市 |
|
37 |
15:40 |
ゆうちょ銀行小田原店 |
おだわら |
神奈川県小田原市 |
|
国道1号国際通り交差点に出ました。
左折して、つきあたりの交差点を右折します。
国道255号を小田原駅方面に北上していきます。
すぐに局は左手にありました。
車を停めて、局へと向かいました。
大きな局にはゆうちょ銀行の直営店が置かれています。
先にカードを引いておき、その間に風景印をお願いしにいきました。
お客さんの数はやはり少なく、今日は旅行貯金日和です。
こういう日は訪問局数が自然と伸びていくものです。
|
38 |
15:49 |
小田原城山郵便局 |
おだわらしろやま |
神奈川県小田原市 |
|
栄町交差点に出てそこから西へ。
お城通り交差点を左折して、さらに右折しました
青橋を渡って、県道73、74号足柄街道を進みます。
城山競技場入口交差点を右折すると、局はありました。
小田原駅西口に近いところですが、局付近は静かでした。
それでも人通りが多く、やはり駅前なんだな、と実感しました。
局を出たところで15時50分。
市街地にいるので、もう1局訪問してみようと思います。
到着できるかどうかはわかりませんが…。
|
39 |
15:56 |
小田原久野郵便局 |
おだわらくの |
神奈川県小田原市 |
|
県道74号をそのまま北上していきます。
しばらく道なりに進んでいきます。
住宅街が目立ってきて、駅前の雰囲気は消えていきます。
右手に大きな市役所が見えてきました。
通過してその先、局は右手にありました。
15時55分過ぎの訪問ということで、ここがラストとなります。
小田原市内まで戻ってこられるとは思ってもいませんでした。
次回小田原に来られるのはいつになるかわかりません。
ただ、これで小田原市完訪への道のりも、うんと短くなりました。
|
このあとは国道255号から246号に抜け、厚木から圏央道(の建設中の川沿いの道)を北上、昭和橋から原当麻、北里、鵜野森と抜けました。
書いたところでこのルートがわかる人はあまりいないと思いますが…。
あとは町田からの抜け道、リス園からトンネル、永山から関戸橋を渡って、府中街道に入って帰宅しました。19時過ぎには帰宅できました。
|