No.276:春待ち桜前線の旅・8日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2011.04.08(金) 晴れ 33 長崎小榊局 崎戸本郷簡易局
 雨の朝。長崎市は雨模様です。とはいえ、今日の昼ごろには上がるのではないかと予報は出ています。
 雨の似合う港町の景色を眺めながら、朝ごはんと露天風呂を楽しみ、ゆっくりと朝の時間を迎えます。贅沢すぎます。
 今日は西彼杵半島方面を北上し、長崎市を脱出しますが、昨日と一昨日に訪問できなかった市内の局も拾います。。


2日間のレンタカーはプリウスです。
1 09:04 長崎小榊郵便局 ながさきこさかき 長崎県長崎市

 適当に稲佐山から下っていきます。
 小雨の朝もなんだか気持がいいような悪いような。
 普段は雨ふりだったら出かけません。
 それくらい出先での雨は大嫌いなんですけどね。
 国道202号との交差点を過ぎ、県道51号を南下、トンネルをくぐります。
 女神大橋の入口を左折して、みなと坂団地の入口に出ます。
 南下して路地に入ると局はありました。
 目印は木鉢カトリック教会です。この階段の下にあります。
 9時ちょうどの到着で、今日はここからスタートです。

2 09:21 福田郵便局 ふくだ 長崎県長崎市

 来た道を戻って、国道202号に出ます。
 しかし女神大橋の利用者はどれくらいいるんでしょうか。
 普通車100円、自転車10円、歩行者無料。
 あぁ、思ったよりものすごく安いんだ。
 対岸に渡る用事があるなら、旭大橋に行くよりかなりショートカットです。
 さて、国道を西海方面に進んでいきます。
 海沿いの集落に出て、しばらく走ると、局は右手に。
 駐車場が埋まっていたので、近くの敷地を借りました。
 朝一番ということもあってか、お客さんは多めでした。

3 09:33 手熊簡易郵便局 てぐま 長崎県長崎市

 国道202号を進みます。
 ヘアピンカーブで山を越えていくようになります。
 海岸線は起伏に富んでいるので、こういう線形になるんでしょうね。
 ゴルフ場のエントランスを過ぎ、小さな集落に入ります。
 さらにトンネルをくぐると、手熊の集落です。
 県道112号の信号を右折して、川を渡ったら左折します。
 郵便局を示す看板が建っているのでわかりやすかったです。
 局は簡易局らしく、ログハウス風の外観がおしゃれだと思いました。
 ここからさらに北上することになります。

4 09:43 式見郵便局 しきみ 長崎県長崎市

 国道202号に戻って北上します。
 さっきから雨が強くなってきたような気がします。
 まったく今日はついていないなぁ。
 しばらく走り、長いトンネルを一気に抜けました。
 式見の集落に突入し、信号の手前に局はありました。
 ただし、局は国道に背を向けているので、信号を曲がります。
 脇道沿いに駐車場や入口はあります。
 こちらには集配センターが入っていて、大きめの局でした。
 ただ、中が妙に排水臭かったのは気のせいでしょうか。

5 10:05 長崎小江原郵便局 ながさきこえばる 長崎県長崎市

 ここからは、未訪問局の拾いにかかります。
 まずは国道202号を南下します。
 来た道を戻り、手熊の集落で県道112号に入ります。
 道なりに進んでいくと、総合運動公園が出てきました。
 晴れていればここも賑わうんでしょうが、雨では人影もなく。
 そのまま進み、長崎北高校の先で右折します。
 ニュータウンの中を進んでいくと局はありました。
 こちらは混雑していて、駐車場も入れ替わりが激しかったです。
 自動ドアのメンテナンス中で、手動になっていました。

6 10:26 長崎三原郵便局 ながさきみはら 長崎県長崎市

 県道112号をそのまま浦上方面に進みます。
 マリア学院の交差点は、一昨日も自転車で通っています。
 そこを、科学館方面に左折、油木局前に出ます。
 知っている道なので、ここは走りやすかったです。
 スタジアムの北から大橋電停と国道206号を通過。
 天主堂からアンジェラス通りに入って県道235号を右折します。
 その道を山手へと走っていくと、局はありました。
 駐車場は微妙な場所にあって、わかりづらかったです。
 雨も強くなってきたので、足早に局を後にしました。

7 10:40 長崎西山台簡易郵便局 ながさきにしやまだい 長崎県長崎市

 県道235号をそのまま進んでいきます。
 道なりなので迷うことはないでしょう。
 西山台団地への入口を左折し、団地へ入ります。
 ニュータウン特有の道路が走り、メーン道路まで進みます。
 スーパーの前から延びる道を進んでいくと、局はありました。
 簡易局ではありますが、局舎は新しく、駐車場もありました。
 この付近まで自転車で来る人もいるんだそうです。
 さすがに山道をぜいぜい言いながら上る体力に自信はありません。
 と言いつつも、立神局まで行ったのはすごい精神力です。

8 11:08 長崎女の都郵便局 ながさきめのと 長崎県西彼杵郡長与町

 県道235号を戻って、アンジェラス通りを北上します。
 文教町の交差点からさらに北上、トンネル入口を左折します。
 県道113号は交通量が多く、渋滞していました。
 浦上水源地なるダムを横目に北上します。
 川平道路の高架橋をくぐり、ファミリーマートを右折。
 女の都のニュータウンに進んでいきます。
 なんともインパクトのある名前のニュータウンだと思います。
 さて、風景印は長崎市共通の変形印ですが…。
 所在地は長与町。なんなんだ、これは!これでいいのか?!

9 11:16 長与ニュータウン簡易郵便局 ながよにゅーたうん 長崎県西彼杵郡長与町

 女の都局の東から北上します。
 坂道が続き、車なので楽ちんです。
 道なりにサニータウンから団地を下り、県道33号に出ます。
 ここはもう長与町の中心地に近いです。
 県道を右折し、すぐにまた右折、長与ニュータウンに入ります。
 児童館の向かいに局はあり、局舎はまだ新しいものでした。
 付近は女の都から連なるニュータウン地帯になっています。
 宅地開発が積極的に行なわれているようです。
 この辺の景色は、まるで実家近辺を思わせるもので、はっとしました。

10 11:25 長与郵便局 ながよ 長崎県西彼杵郡長与町

 来た道を戻って県道33号の交差点に戻ります。
 そのまま直進して、長与町の市街地に進んでいきました。
 長与駅が左手に見えます。
 大きな駅で、ローカル線にしては立派だと思います。
 歴史的にはこの駅の存在は大きいんでしょうがね。
 駅入口を過ぎたら左折、川沿いを走ります。
 局は川に面している、妙な立地でした。
 しかし、町の中心だけあって混雑していました。
 人口規模が比較的大きな町なので、こういうことなのでしょう。

11 11:33 長与嬉里郵便局 ながようれり 長崎県西彼杵郡長与町

 長与局から川沿いを北に進みます。
 広い道に合流して、長与町役場に出ました。
 市街地は小都市ほどの規模があり、きれいに整備されています。
 長与川に沿って北上していくと、セブンイレブンの先に局。
 嬉里と書いて「うれり」。
 おもしろい地名ですが変換されません。
 正式な町名は「嬉里郷」で「うれりごう」と読みます。
 長崎県では字名の最後に郷とか免とか付ける地区があるんですよね。
 母方の長崎の故郷も「免」が付いています。

12 11:48 西彼杵郵便局 にしそのぎ 長崎県西彼杵郡時津町

 ファミリーマートの信号まで戻ります。
 長与川を渡って、国道207号に入ります。
 しばらく国道を西に進んでいくことになります。
 ここは時津町で、ジャスコもある大きな町です。
 こちらも小都市程度の規模はあるんじゃないかという活気です。
 国道沿いの、右手に局はありました。
 大きな局で、日本郵便西彼杵支店が入っています。
 時津でも長与でもなく「西彼杵支店」というのがいいですね。
 ただ、外壁の補修痕は、なんとかならないものでしょうか。

13 11:55 時津郵便局 とぎつ 長崎県西彼杵郡時津町

 国道207号をそのまま西に進みます。
 時津町の市街地はなかなかごちゃごちゃしています。
 道も時津町交差点に近づくにつれて混雑し始めます。
 そんな交差点近くに局があるもんだからさぁ大変。
 しかし華麗なテクニックでバック駐車します。
 ふぅがんばったがんばった。
 この局は時津町役場の近くにあり、町の名前を名乗っています。
 ただ、機能的には西彼杵局が中心局で、あちらの方がお客さんはいました。
 きっと配置にも歴史的な背景があるんでしょうな。

14 12:04 時津新開郵便局 ときつしんかい 長崎県西彼杵郡時津町

 時津町交差点に出ました。
 この交差点は右折有利で、右折レーンが広く取られています。
 国道206号に入り、北上していきます。
 久留里郷の集落に入り、しばらく走ると局は右手に。
 運よく右折できたので、局へはすんなりアプローチ。
 局前に駐車スペースはありますが、脇道にもスペースがあります。
 脇道に入ってしまった方が出庫もしやすいと思います。
 時津町には3局しかありませんので、こちらで完訪となりました。
 長崎県の完訪自治体第一号となりました。パチパチ。

15 12:16 長与高田郵便局 ながよこうだ 長崎県西彼杵郡長与町

 ここからは北上…と言いたいですが、気になるので南下。
 今後…と言ってもいつになるかはわかりませんが、
 次の訪問時に飛び飛びで訪問するのを避けるためのルートです。
 国道206号をしばらく南下します。
 横尾入口交差点の南の交差点を鋭角に左折します。
 狭い道を慎重に進み、しばらく行くと局はあります。
 この道は離合しづらい道なので注意が必要です。
 さて、長崎市だと思っていたら長与町でした。
 これにより、長与町の局も完訪となりました。パチパチ。

16 12:25 長崎岩屋郵便局 ながさきいわや 長崎県長崎市

 国道206号に戻ります。
 …が、国道合流の信号が長く、その間、配達トラックが来て大変でした。
 しばらくは市街地へと南下していきます。
 JR道ノ尾駅があり、西友のある交差点に出ます。
 かなり活気があるように見受けられました。
 道ノ尾の交差点を右折すると局はありました。
 せっかくだから道ノ尾郵便局にすればいいのにと思います。
 局舎はなんだか近代的に見えますが、中はいたって普通でした。
 この近辺にはなぜだか局がいくつか密集しています。

17 12:36 長崎大園郵便局 ながさきおおぞの 長崎県長崎市

 国道206号を少しだけ北上します。
 横道交差点を左折して、県道28号に入ります。
 滑石局を見つけたのですが、どうも車を停められません。
 とりあえず、すぐ南にある大園局に向かいます。
 局は大園小学校に面して、坂道の途中にあります。
 付近は住宅街で、集合住宅も多く見えました。
 お客さんも多いようで、数人が局内にいました。
 さて、滑石局ですが、どうやら駐車場がないようです。
 仕方がないので、スーパーの駐車場を借りることにしました。

18 12:45 長崎滑石郵便局 ながさきなめし 長崎県長崎市

 ダンクユーというスーパーの駐車場に入ります。
 計算違いだったのは、有料駐車場だったことです。
 買い物をする予定はないので、損した気分です。
 とりあえず局に向かい、用事を済ませます。
 すぐ隣には交番、それからガソリンスタンドがあります。
 この立地では確かに、駐車は困難です。
 駐車場に戻り車を出すと、入庫したばかりなのが係のおばちゃんにもわかっていました。
 事情を話すと、「いいよいいよ」とバーを開けてくださいました。
 こういう親切に触れると、あぁ長崎っていいな、と思うものです。

19 12:54 長崎横尾郵便局 ながさきよこお 長崎県長崎市

 滑石局のある交差点をそのまま北上します。
 団地のような中に入っていきます。
 景色は住宅街のように静かになってきました。
 すると、すぐに局に到着しました。
 大園~滑石~横尾局は、歩いても10分程度で到達できそうです。
 こちらは広い駐車場があり、安心して訪問できました。
 貯金を済ませ、次の局へ向かうことにします。
 「漁港道路に入ればあっという間だよ」と教えていただきました。
 横尾局の北にある、長崎漁港臨港道路のことのようです。

20 13:10 長崎漁港郵便局 ながさきぎょこう 長崎県長崎市

 臨港道路につながる道は数少ないです。
 横尾からも狭い道を越えて入ることになります。
 しかし臨港道路に入ると快適そのもの。
 信号もほとんどなく、トンネルと橋で長崎漁港に到着します。
 漁港のメーン道路を左折します。
 十八銀行のある交差点を右折し、さらに左折すると局。
 局名もストレートに「長崎漁港」なのがかっこいいです。
 ところで、局の隣にSTAYなるスーパーがありました。
 ずっと目印はサティ、サティと思っていたので面喰いました。

21 13:21 三重郵便局 みえ 長崎県長崎市

 広い道に戻り、西に進みます。
 ここからは道なりに進んでいきます。
 港湾施設に延びる直進ではなく、国道方面に右折。
 三重大橋を渡ると、国道202号に合流しました。
 すぐ次の信号交差点を右折すると、クランクした先に局。
 わりと大きな局は、目立たない路地に面して建っていました。
 局の向かいには選挙事務所がありました。
 今度の日曜日は投票日ですからね。
 選挙の結果まではみえない、三重郵便局を後にします。

22 13:35 黒崎郵便局 くろさき 長崎県長崎市

 国道202号に戻りました。
 ここからは基本的に国道を進んでいくことになります。
 山を越えていくような格好になります。
 しばらくは集落もまばらな海岸沿いの山あいを走っていきました。
 黒崎東小学校が目印になります。
 局はその近く、国道に面して建っていました。
 この付近は国道といえど、ずいぶん交通量が少なかったです。
 周囲も民家がまばらで、大きな集落ではありません。
 所在地としては長崎市で、長崎市もずいぶん広いな、と思います。


西出津簡易局は貯金を扱っていませんでした。
23 13:52 神浦郵便局 こうのうら 長崎県長崎市

 国道202号をそのまま北上します。
 途中に西出津簡易局がありました。
 今回の旅で初めてフられましたが、貯金非扱い。
 しばらくは局間距離も長いので、海沿いのドライブを楽しみます。
 そういえば雨も上がり、雲も薄くなってきた気がします。
 最後には晴れ間も…なんていう期待も膨らみます。
 THE晴れ男。がんばれ。
 局は国道沿いに建っていて、オーシャンビューの局でした。
 いつかの浮鞭郵便局を思い出させる立地でした。

24 14:02 雪浦郵便局 ゆきのうら 長崎県西海市

 国道202号は、西彼杵半島西海岸を北上します。
 海岸線沿いで、高台から海を望みます。
 しばらく走ると、遂に西海市に突入しました。
 いままでずっと長崎市だったことが逆にすごいです。
 走っていくと、いくつか集落を過ぎ、雪浦に。
 集落内のまっすぐな道沿いに局はありました。
 古めかしく、あまり目立たない局舎ですが、直線道路沿いでした。
 なお、ドアは自動ドアなのに手動扱いでした。
 しかも取っ手が取り付けてあり、まさか九州でも節電か?と思いました。

25 14:18 大瀬戸郵便局 おおせと 長崎県西海市

 国道202号はなおも北上します。
 しばらく走ると、市街地らしい景色になってきました。
 市役所などの公的機関がいくつか集まっています。
 なるほど西海市役所は旧大瀬戸町役場を使っているんですね。
 局は国道沿いにあり、すぐに見つけることができました。
 市の中心だけあって、お客さんが数人いて時間がかかりました。
 ところで、この局の付近から、松島行きのフェリーが出ています。
 松島は大瀬戸の真向かいにある島です。
 もちろん郵便局もあるんですが、今日の訪問は見送りました。

26 14:27 多以良簡易郵便局 たいら 長崎県西海市

 調べてみると、西海市の有人島はけっこうありますね。
 局があるのは、松島のほか、江島、平島でしょうか。
 他にも長崎市の池島とか、佐世保市の黒島とか。
 この近辺の離島も巡りたいところですがいつになることやら。
 国道は海岸線を離れ、一気にトンネルで北上します。
 農協の看板から左折して、さらに北上すると小学校の北に局。
 集会所のようになっていました。
 市役所の職員さんらしき方にも挨拶をされました。
 遠方からのお客さんが多いとも思えないので、怪しまれたでしょうか。

27 14:34 西海南簡易郵便局 さいかいみなみ 長崎県西海市

 さらに国道を北上していきました。
 時刻はこの時14時半を回っていました。
 適当に進んでいくと、再び海沿いに抜けました。
 ファミリーマートがあり、付近から集落になっています。
 その先、集落に抜ける道を右折し、走っていくと局はありました。
 小さな簡易局で、静かな集落でした。
 ここは旧西海町のエリアに当たるのでしょう。
 ずいぶんと北上してきたものです。
 それでも、長崎市との距離はそれほどでもないはずです。

28 14:42 七釜郵便局 ななつがま 長崎県西海市

 海沿いの国道をなおも北上していきます。
 基本的に国道沿いに局があるので、北上し続けています。
 いたずらに距離が延びるので、帰りが心配です。
 しばらく走っていくと、局の標柱が左手に。
 国道から少し入ったところに局はありました。
 駐車場から局舎までは階段を上る必要があります。
 この局はなんだか品の良い匂いがしました。
 オーシャンビューで、内装もおしゃれにしているようでした。
 局内の雰囲気づくりに努めている局は好感が持てます。

29 14:49 太田和簡易郵便局 おおたわ 長崎県西海市

 国道202号を北上していきます。
 この後ですが、西彼杵半島の北端まで行く予定です。
 途中、佐世保方面に県道43号を入ります。
 西海西小学校のところで斜めの道に入ります。
 上から読んでも下から読んでも西海西です。
 学校に沿って左折、進んでいくと局はありました。
 簡易局らしい簡易局で、温かく出迎えてくださいました。
 「大島大橋が無料になったところだよ」と教えてくださいました。
 なに、それは行かなければ!


大島大橋(帰りに撮影)。
30 15:02 馬込簡易郵便局 まごめ 長崎県西海市

 県道43号から県道52号に入ります。
 大島大橋はなんと、4月1日に無料開放されたばかり。
 なんと運がいいのか、それを記念するのぼりが並びます。
 橋を渡って、県道243号、194号を進みます。
 肥前大島港のターミナルの中に局はありました。
 港とはいっても、架橋島なので、フェリーはどこに向かうのか。
 貯金を済ませ、島の中へと進んでいきます。
 島を巡るのってなんだかうきうきしますよね。
 海のない岐阜県育ちなので、余計にそう思ってしまいます。

31 15:11 肥前大島郵便局 ひぜんおおしま 長崎県西海市

 大島港からそのまま市街地に入っていきます。
 前をタクシーが走っているので、それについていきました。
 坂を上って、市街地に入ると、局は正面にありました。
 局の前付近から一方通行になっています。
 小さな局ですが、それでも風景印があり、島の中心局です。
 旧大島町の中心局でもあります。
 また旧国名を冠しているあたりも得点アップですね。
 さて、この時15時を大きく回り、あと数局、といったところです。
 とはいえ、この先には2局しかないので、のんびり進んでいきます。

32 15:24 崎戸郵便局 さきと 長崎県西海市

 しかしドッキリはこの先でした。
 肥前大島局前の道を南下しますが、道が…。
 どんどん狭くなって、最後は絶体絶命!という細道に。
 引き返せないので、華麗なテクニックで、ギリギリ回避しました。
 がんばった、よくがんばった。
 旧大島町役場の前に出て、冷や汗をぬぐいながら県道15号を西へ。
 大崎高校があり、高校生が何人か校舎から出てきました。
 しばらく走って、崎戸の市街地を進むと、路地に局はありました。
 旧崎戸町の中心局でもありますが、静かな局でした。


崎戸本郷局付近の海。きれいだ。
33 15:34 崎戸本郷簡易郵便局 さきとほんごう 長崎県西海市

 県道15号は崎戸本郷へと延びています。
 しばらく道なりに南下しますが、車はほとんどいません。
 かつては炭鉱で賑わったという崎戸の町も、いまや静かな集落。
 何だろう、この何とも言えない寂しい感覚は。
 県道の終点はバスターミナルになっていました。
 付近に車を放置して、局のありそうな路地に向かいます。
 かつては特定局かな、と思わせる内外装の局を見つけました。
 ひっそりとした小さな集落の局にで迎えられます。
 1週間に及んだ九州旅の最後を飾るにふさわしい局でした。

   
西海橋。そして佐世保バーガーを食らって帰るとします。
 この後は、大島大橋を眺めたり、西海橋まで足を延ばしたりしました。西海橋、一度見てみたかったんですよね。
 と、佐世保市の向かいまで来たことだし、佐世保バーガーを食べたいな、と思い、i-Phoneで検索してみると…ありました。
 所在地は西海市ながら、手作りでハンバーガーを出す店があるとのことで、橋近くのらりるれろという店へ。
 ものすごくひなびたドライブインのようなお店ですが、味は確かで、疲れた体が元気になりました。その後は一路長崎市へ戻りました。

 

 

翌日へ

戻る