No.275:春待ち桜前線の旅・7日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2011.04.07(木) 晴れ 32 長崎白木局 長崎戸石局
 レンタカーは、湊公園近くのパーキングで借りるというシステムのものにしました。
 格安なんですが、借りられる車はなんとプリウス…ということで期待して借りました。旧型ですが、ハイブリッドの力やいかに!?
 慣れない車で、発進なども最初は難しいですが、野母崎方面、さらに長崎市を抜け出してのドライブもしていきます。
1 09:04 長崎白木郵便局 ながさきしろき 長崎県長崎市

 国道324号に入りました。
 路面電車は正覚寺下が終点で、そこからは道路だけです。
 正確には、国道ではなく市道を走っていたわけだ。
 国道は一気に高度を稼いで、山を上っていきます。
 愛宕郵便局がありますが、9時前なので通過します。
 ルートの都合上後回しにしていたわけです。
 カーブを左折、修道院の先の信号を左折、さらに左折すると局。
 広い道に出られないように、集落でロータリーになっています。
 9時の開局を待って、今日はここからスタートします。

2 09:16 長崎愛宕郵便局 ながさきあたご 長崎県長崎市

 来た道を戻っていきます。
 下り坂はアクセルを踏まなくても進みます。
 プリウスくんは上り坂にちょっと弱いみたいです。
 慣れてくれば問題ないんでしょうが、まだ掴めませんね。
 国道を長崎市街地方面に少し戻ると局はあります。
 駐車スペースが限られているので、空くのを待って停めました。
 さて、今日は基本的に長崎半島を南下する行程です。
 しばらくはうろうろしながら半島を一気に南下します。
 市街地から自転車では来れないであろうエリアに足を延ばします。

3 09:25 長崎田上郵便局 ながさきたがみ 長崎県長崎市

 国道をしばらく南下していきます。
 山を縫うように進み、景色も山間部の様相。
 地図ではこの付近に出島道路のトンネルがあるようです。
 田上交差点を右折して、県道237号に入ります。
 でもすぐに脇道に入ることになります。
 商店などが建ち並ぶ通りに局はありました。
 慎重に駐車して、局へと向かいました。
 2台分のスペースが確保されていますが、ちょっと停めづらいです。
 この局の付近にはいくつかの病院があります。

4 09:31 南が丘簡易郵便局 みなみがおか 長崎県長崎市

 県道237号をしばらく進んでいきます。
 長崎南高校があるあたりに局はありました。
 長崎南といえば!作家吉田修一の母校でもあります。
 これはこれはすごいところに来てしまったぞ。
 ところで局の前には首輪をした迷い犬が。
 局でその話をすると、「○○ちゃんかな?」と。
 いつも脱走する犬がいるんだそうですが、「違った」そうです。
 こういうところもおおらかでいいんですがね。
 しかしこのご時世、犬が無事、飼い主の元に帰れることを祈ります。

5 09:40 二本松簡易郵便局 にほんまつ 長崎県長崎市

 県道をしばらく西に進んでいきます。
 ひと山越えるような雰囲気の道が続きます。
 信号交差点に出たら右折します。
 すぐにまた左折し、団地の中を下っていきます。
 下ったところでさらに右折、行くと局はありました。
 一見すると商店のようですが、商店ではありませんでした。
 内部は郵便局だけの様子でした。
 外には大きな桜の木が植わっていて、風に花びらが舞っていました。
 長崎では、東京に先駆けて、春が過ぎ去ろうとしています。

6 09:55 長崎戸町郵便局 ながさきとまち 長崎県長崎市

 県道に戻ってそのまま南下していきます。
 しばらく行くと、市道と合流するようになります。
 ローソンの手前の信号を右折します。
 さらに右折して、一方通行の道に入り西進します。
 信号に出たら右折し、さらに西に進むと局はありました。
 局付近は道が広いのですが、この手前がおもしろいです。
 道が狭いために離合できず、一方通行の信号が設けられています。
 これ、慥柄郵便局の付近もこんな道だったっけな。
 途中に住んでいる人はどうやって見極めるんでしょうか。

7 10:08 新戸町簡易郵便局 しんとまち 長崎県長崎市

 道なりに南下していきました。
 県道51号、長崎南環状線にぶつかります。
 側道を左折し、県道237号に戻ります。
 なんでだか妙に交通量の多い道で、局をのんびり探せません。
 災いして、局を通過してしまいました。
 実際にはファミリーマートの少し南に局はありました。
 小さな局で、たしかに見落としてしまうかもしれません。
 とはいえ、センサーが弱っているな、と思いました。
 目印は電気屋さんです。電気屋の隣が局になっていました。

8 10:18 長崎ダイヤランド郵便局 ながさきだいやらんど 長崎県長崎市

 県道237号を南下していきます。
 エネオスのある信号交差点を左折します。
 ここがダイヤランドというニュータウンの入口になります。
 はじめはタイヤランドだと思っていました。
 それじゃタイヤ屋さんか何かですよね。
 しかしダイヤランドという地名もかっこ良すぎます。
 局はメーン道路に面していて、駐車場は脇道に。
 この局にも風景印は設置されていました。
 ダイヤランド局からはがきを出してもよかったな、と思いました。

9 10:30 長崎小ヶ倉郵便局 ながさきこがくら 長崎県長崎市

 ダイヤランド局では、小ヶ倉局の場所も教えてくださいました。
 なんでも県道をそのまま下って行くだけ、とのこと。
 ただ、駐車場は完備で、反対車線だから入りづらいかも、とのこと。
 とりあえずは県道を下って行きました。
 国道499号にぶつかるところに局はありました。
 反対車線ではありますが、すぐに車を停められました。
 途方に暮れることなく良かったと思います。
 お客さんは1人いただけでしたが、時間がかかりました。
 でも、のんびり旅なので気にせず、待つことにしました。

10 10:39 土井首郵便局 どいのくび 長崎県長崎市

 国道499号を南下していきます。
 この道はこの先、香焼方面へのルートということで交通量が多いです。
 片側2車線という規格も、交通量に合わせているのでしょう。
 レッドキャベツというスーパーがあり、川が左手に流れます。
 その先の信号交差点に局はありました。
 一瞬ぎょっとする局名です。
 首という字は地名ではあまり目にすることがありません。
 なにか深い歴史があるに違いないですね。
 この局ではふるさと切手を購入し、この先に備えました。

11 10:49 長崎末石郵便局 ながさきすえいし 長崎県長崎市

 国道499号を南下していきます。
 ロードサイドの店が多く建ち並んでいます。
 都市の郊外の景色が色濃くなってきました。
 県道29号が右手に分岐します。
 右折して県道29号を西に進みます。
 局は右手、反対車線にありました。
 片側2車線の広い道ではありますが、局へはすんなり入れました。
 付近は港湾関係の事業所が多いためか、住宅も多いです。
 それなりの需要がある局なんだろうな、と思います。

12 10:58 深堀郵便局 ふかほり 長崎県長崎市

 県道29号を香焼方面に向かいます。
 右手には港の景色が広がるようになりました。
 海そして山。長崎らしいなと思います。
 県道が左に大きくカーブします。
 その手前、川を渡らずに脇道に入るとビンゴで局に着きます。
 県道を走っていっても、ちゃんと局には到達できます。
 ところで、この辺りは埋め立て地となっています。
 元々、香焼は離島だったものが、1960年代に陸続きになったそうです。
 地図からして、深堀局付近が、元々の本土側の海岸線でしょうか。

13 11:08 長浜郵便局 ながはま 長崎県長崎市

 県道29号を進んでいきます。
 しばらく進み、香焼町域でつきあたりになります。
 そこを右折すると、局はしばらく先にありました。
 向かいは造船所関連の工場になっています。
 この局の付近は、工場への出入りの車くらいしか通らないようです。
 とてもひっそりとした印象を受けました。
 さて、この局では機械の操作ミスがありました。
 今回の旅では3回目のトラブルに巻き込まれました。
 こう何度もトラブルに巻き込まれるというのもどうなんでしょうか。

14 11:16 香焼郵便局 こうやぎ 長崎県長崎市

 県道29号に戻って、香焼市街地へ入ります。
 市街地といっても、元々は小さな町です。
 長崎市との合併前は、香焼町という町でした。
 図書館を過ぎたところで右折します。
 住宅街の中の路地を進んでいくと、局はありました。
 港町の狭い路地ですが、駐車場があって助かりました。
 経験上、こういう立地では駐車場がないのが常です。
 さて、この先、伊王島に渡ることにします。
 香焼からは橋が架かっているので、車で行けるのです。

15 11:30 伊王島郵便局 いおうじま 長崎県長崎市

 とまぁ、伊王島大橋ですが、開通したばかりのようです。
 3月27日開通って…まだ開通して1週間じゃないですか。
 これはほんとうにナイスなタイミングでした。
 まったくそうとは知らずに、橋があることを別の局で聞きました。
 まさか伊王島へ渡れるとは思っていなかったので感激です。
 きれいな橋を渡り終えると、島の中心部に入り、局はありました。
 架橋島となったことで、観光客の呼び込みもしているようです。
 手元の地図では未だに橋は架かっていないんですけどね。
 これから、島がもっと活気づいていったらいいですね。

 
伊王島は日本一カトリック教徒の割合が高かったそうです。教会も立派。そして香焼市街地はトンネルで。
16 11:53 長崎平山郵便局 ながさきひらやま 長崎県長崎市

 来た道を戻って、国道499号に戻ります。
 郵便局に立ち寄らないとかなり早く到達できます。
 寄り道の威力というのは大きいですね。
 さて、国道を野母崎方面に南下します。
 交通量は香焼方面にほとんどが流れています。
 そのためか、片側2車線は少々持て余している印象です。
 しばらく南下していくと局はありました。
 国道の整備に合わせて改築したのか、まだきれいな建物でした。
 長崎~と付く局としては最南になろうかと思います。

17 12:05 為石郵便局 ためいし 長崎県長崎市

 国道499号をしばらく南下します。
 旧三和町のエリアに入りました。
 旧三和町役場の手前で県道224号に入ります。
 浄水場が左手にあり、その先に局はありました。
 為石と書いて「ためし」と読む集落です。
 おもしろい名前だな、と思いました。
 しかしいまこうして編集していると、日本郵政のサイトと食い違い。
 「ためいし」と読ませているんですよね。
 確かにそう読むのが普通ではあるけれど…どっちだ。

18 12:22 三和郵便局 さんわ 長崎県長崎市

 国道499号に戻りました。
 小高い山を越えて、海沿いの集落に出ます。
 国道は工事中で狭くなっていました。
 適当なところから県道224号に入ります。
 …いや、ちゃんと県道に入るんですけどね。
 工事中で県道の入口がいったいどこなのかはっきりしませんでした。
 坂を下ると集落の中に局はありました。
 この局では高浜局の話になりました。
 「近くを通るけど、未だに場所が分からない」っておい(笑)!


遠くに軍艦島が浮かんでいます。
19 12:37 高浜郵便局 たかはま 長崎県長崎市

 国道499号を南下していきます。
 局間距離が長くなるので、しばらくはのんびり。
 国道を走っていると、右手に海が広がり、遠くに異様な島が。
 そう、あれが軍艦島なんですね。
 実際に目にするのは初めてなので、感動でした。
 いつかは上陸してみたいな、と思います。
 さらに進み、野母崎高校を過ぎたあたりで適当に左折。
 鼻を利かせて進むと、あ、当たりです。
 やっと鼻が冴えてきました。花粉症のシーズンも終わりです。

20 12:53 野母崎郵便局 のもざき 長崎県長崎市

 国道499号を南下していきます。
 海沿いを走るだけあって気持ちがいいです。
 天気が曇りになってきたのが残念ですが。
 晴れていたら最高のドライブなんだろうな。
 日焼けが余計に進行してしまうんだろうけども。
 国道は海にぶつかって、エネオスの丁字路を右折します。
 県道が終点になった次の交差点を右折し、路地を進んでいきます。
 港町の路地、狭くて離合不可能ですが…譲り合っていきます。
 大きな局舎は、北側の海を背にして建っていました。

21 13:00 脇岬郵便局 わきみさき 長崎県長崎市

 国道499号まで戻りました。
 エネオスのおっちゃんが暇そうです。
 スタンドの店員さんって、基本的には立っているんですよね。
 大変なお仕事だと思います。
 また国道は海にぶつかって丁字路になります。
 その丁字路の手前を曲がると局はありました。
 小さな局で、風景印の設置はありませんでした。
 「あとは、樺島ですね」と見送られました。
 局の入口でたむろする大きな虻か蜂が怖かったです。

22 13:14 樺島郵便局 かばしま 長崎県長崎市

 国道499号を樺島方面に進みます。
 途中で県道251号になっていました。
 高度を稼いで樺島大橋を渡りました。
 さらにカーブを下って漁港の防波堤を走ります。
 県道も終わって市道になり、さらに進むとバスの終点。
 車を置いて、歩いて局を探すことにしました。
 なるほど、一本内側の狭い路地に局はありました。
 こちらでは飴玉などで歓迎してくださいました。
 半島の先端までやって来たわけで、達成感も味わいました。


国道499号。海上区間があるようです。
23 13:39 川原簡易郵便局 かわはら 長崎県長崎市

 脇岬局付近まで戻ってきました。
 しばらくは局がなく、ひたすら走ることになります。
 局間距離が長くなると、ドライブを楽しめるんです。
 県道34号に入って、海沿いをうねうね走ります。
 決して広くもない道で、離合も難しい道ですが、気持ちいいです。
 亜熱帯植物園や大池を過ぎると、川原の集落に出ます。
 小さな簡易局は、県道の側道沿いにありました。
 通帳を返される時「かわら簡易局です」と確かに返されました。
 しかし、日本郵政のサイトでは「かわはら」。謎の三和町。

24 13:51 千々簡易郵便局 ちぢ 長崎県長崎市

 県道34号をそのまま北上していきます。
 しばらく走ると、為石の集落に出ます。
 国道499号方面への分岐が出ますが、そのまま右折、県道へ。
 主要地方道の扱いで、道幅も安定して広くなりました。
 ヘアピンカーブを進んで、千々の集落に入りました。
 進んでいくと、局は右手にありました。
 簡易局とはいえ、堂々としたおしゃれな建物でした。
 付近はとても静かで、時間が止まったかのような印象です。
 そんな局の前で、大きな鳥がこと切れていました。


びわ畑が続きます。
25 14:12 茂木郵便局 もぎ 長崎県長崎市

 県道を北上しますが、ここから道が狭くなります。
 バスも来ちゃうしトラックは走るし、もう。
 しかし海沿いの景色は特徴的でした。
 びわ畑が続くのですが、その実に被せる袋がおもしろい。
 白に黄色に橙に…ショッキングピンクのものも。
 びわの木に色とりどりの花が咲き乱れているようでした。
 そんな景色の中進み、茂木の集落に入って橋を渡ると局はありました。
 この集落は、びわの生産が盛んで、長崎県は日本一の生産量だそう。
 しかし実家のびわの木は、一度も実をつけたことがないぞ。

26 14:27 太田尾簡易郵便局 おおたお 長崎県長崎市

 県道34号をそのまま北上していきます。
 相変わらず海沿いの道はおもしろい景色です。
 びわ畑がずっと続いていました。
 狭い道がしばらく続き、車が来るたびに道を譲ります。
 太田尾の集落に入りますが、民家が点在する程度の集落。
 局の場所もはっきりしないのですが、適当に進むと農協発見。
 その近く、県道沿いに真新しい局舎がありました。
 最近移転したんでしょうか。
 開局祝いのような蘭の花もまだ新しいようでした。

27 14:45 日見郵便局 ひみ 長崎県長崎市

 県道34号はだんだん市街地になります。
 網場(あば)町に入ると、やっとスーパーも目につきます。
 ペンギン水族館というのが気になりました。
 それから長崎総合科学大学というのもありました。
 一気に市街地になったぞ、といった雰囲気です。
 スーパーの手前を左折すると局はありました。
 こちらはひさしぶりに活気があり、お客さんも何人かいました。
 いままでの海沿いの集落が静かすぎたんでしょうかね。
 貯金と風景員押印を済ませて次に向かいます。

28 14:52 長崎卸団地簡易郵便局 ながさきおろしだんち 長崎県長崎市

 日見局付近をそのまま北上します。
 県道は国道に入りますが、市道を進みます。
 宿町アパート群の西を通って、大曲交差点で国道34号を渡ります。
 トンネルをくぐると、卸団地に入ります。
 道なりに行くと、センターはすぐにわかりました。
 広い駐車場に車を停めて、センターの中に。
 通帳を預けてトイレに行きました。
 こういう簡易局ではトイレに行けるので助かります。
 時刻は15時をとっくに回り、あと何局行けるか、というところです。

29 15:06 長崎東郵便局 ながさきひがし 長崎県長崎市

 卸団地を北上し、道なりに坂を下ります。
 交差点に出たら右折します。
 中尾川に沿って東に向かうと、賑やかな集落に出ます。
 自動車学校を過ぎて橋を渡ったら左折し、川沿いを北上します。
 あとは道なりに進めば、局はすぐに見つかりました。
 大きな局ですが、局舎はまだ新しいようです。
 風景員押印の際はいろいろ親切にしていただきました。
 貯金は案の定混雑していて、待ち時間がしばらくありました。
 この間に、次の局とその先のルーティングを済ませました。

30 15:23 古賀郵便局 こが 長崎県長崎市

 時間的にあと何局行けるかがまだわかりません。
 いくつかのプランを描きながら国道に。
 国道34号を北上します。
 しばらくは流れに沿って走っていきました。
 肥前古賀駅の分岐を過ぎたら、古賀町交差点を左折。
 すぐに局はありましたが、車が停められません。
 Uターンして局の前に横付けさせてもらいました。
 この付近は長崎市街地からも遠く、独立した集落のようです。
 隣の衣料品店がたいそう賑わっていたのが印象的です。

31 15:42 長崎矢上団地郵便局 ながさきやがみだんち 長崎県長崎市

 国道34号を戻っていきます。
 長崎東局のところから国道251号に入ります。
 しばらくは道なりに進んでいきます。
 矢上団地の入口から坂を上っていくと、ダイエーがあります。
 そのグルメシティの駐車場に車を停めました。
 なお、1時間以内は無料なので、買い物しなくても安心です。
 グルメシティの隣にある局を訪問します。
 空いていたので、すぐに受け付けてもらえました。
 この時。時刻は15時45分。微妙なタイミングです。

32 15:53 長崎戸石郵便局 ながさきといし 長崎県長崎市

 国道251号まで戻り、島原方面に進みます。
 小高い丘を越えていきますが、バスが遅い…。
 間に合えばラッキーくらいの気持ちで走っていきます。
 さて、バイパスとぶつかります。
 そのまま直進して、国道を離れました。
 集落の中を進む道沿いに局はありました。
 駐車場が空いていないので、路肩を借りて停めました
 とても静かな集落で、長崎市内でもかなり外れに位置しています。
 それでも、車ならば長崎市街地まで数分で行けるようです。

   
稲佐山の中腹にある宿にチェックイン。なんと9階のお部屋に宿泊。一面に広がる最高の夜景を満喫。
 この後はイオン東長崎ショッピングセンターに行きました。ガラガラでびっくりしましたが、マクドナルドでお腹を満たし、国道で市街地に。
 トンネルで事故があった以外はスムーズに流れ、浦上川を渡って稲佐山中腹の宿に入ります。
 9階の部屋を用意してくださり、露天風呂も最高。そして何より、夜景が素晴らしかったです。旅の思い出になりました。

 

 

翌日へ

戻る