前日の夜に佐賀駅に降り立った時点で、「あー、なんもないな」という気はしていたんですよね。
朝、駅前に立ってみると、「静かな街だな」という印象を受けました。活気は思ったよりもあるようです。
まずは市内を散策してみないことには、感想を書くこともできません。観光案内所でレンタサイクルを借ります。
|
1 |
09:02 |
佐賀駅前郵便局 |
さがえきまえ |
佐賀県佐賀市 |
|
佐賀駅南口に延びる目抜き通りを南下します。
駅前が何もないと感じたのは、西友のせいでしょうか。
県庁所在地の駅前に西友って…どうなんだろうと思いましたね。
久米川駅に似ているな、と思ったのはそのせいかもしれません。
駅からすぐの場所に局はあり、なんと駐車場も完備なんですね。
9時より少し前に到着したので、少し待ちぼうけ。
9時になって貯金をお願いし、無事受け取ります。
佐賀市内の局も、風景印はほとんど設置されていないようです。
これならば訪問に時間もかからず、めぐりやすそうです。
|
2 |
09:07 |
佐賀天神郵便局 |
さがてんじん |
佐賀県佐賀市 |
|
駅前交番の交差点まで出ます。
県道267号を西に向かいます。
国道264号に出たところで南下していきます。
この道、歩道がしっかりと整備されていて走りやすかったです。
自転車レーンも最近整備されたようで、これは嬉しいですね。
自転車に優しい街はそれだけでポイントが高いですよ。
しばらく行くと、誤通過しましたが、セブンイレブン手前に局。
この局では、中に新しい局員さんの紹介がありました。
異動の時期ですが、こういう取り組みもいいですね。
|
3 |
09:18 |
佐賀伊勢郵便局 |
さがいせ |
佐賀県佐賀市 |
|
国道264号を南下していきます。
川原町交差点で右折して、路地を進んでいきます。
城下町だな、と実感させる街並みが続きます。
静かで、それからしっとりとした街並みです。
賑やかさには欠けると思いますが、いい雰囲気のある街ですね。
そんな路地に局はあり、局付近は一方通行になっています。
この道は旧長崎街道なのだそうです。
なるほど、歴史ある街道沿いだからこそ街並みもきれいなのか。
ここからは佐賀城に向かって東に進みます。
|
4 |
09:29 |
佐賀白山郵便局 |
さがしらやま |
佐賀県佐賀市 |
|
川原町交差点からさらに東に進みます。
お濠のようなところを過ぎて、護国神社の交差点に出ます。
護国神社というのが、城下町の証でもありますね。
クランクして街道をそのまま東に進みます。
裁判所を過ぎて、玉屋というデパートの前に出ました。
左折して北上、アーケードを右折すると局はありました。
隣は職安で、ここは佐賀市内でも繁華街になっているようです。
佐賀駅からずいぶん南なんですが、百貨店もあるあたり、中心なんでしょう。
アーケードのレッドカーペット、いいですね。
|
5 |
09:44 |
佐賀中央郵便局 |
さがちゅうおう |
佐賀県佐賀市 |
|
5 |
09:44 |
ゆうちょ銀行佐賀店 |
さが |
佐賀県佐賀市 |
|
県道29号を南下していきます。
しばらくは広い道沿いで、走りやすかったです。
何が走りやすいって、歩行者が少ないんですよね。
佐賀市、人口は24万人に満たないんですね。
なるほど、都市規模としてはかなりコンパクトなんですね。
局はお城のお濠の手前にありました。
場所はわかりやすく、やはり佐賀市の中心部、といった立地です。
自転車を停めて局に入ります。
銀行のカードを取りますが、すぐに呼ばれました。
|
佐嘉神社なる神社がありました。佐賀の由来でしょうか。
|
6 |
09:51 |
佐賀水ヶ江一郵便局 |
さがみずがえいち |
佐賀県佐賀市 |
|
佐嘉神社の交差点から南下します。
県立病院の敷地にぶつかったら左折します。
ささやかな商店街になっていて、その先に局はありました。
局名は水ヶ江一ということで、水ヶ江の1丁目にあることがわかります。
あたかも水ヶ江二とか三とかありそうですが、ありません!
そしてこの局のATMは点検作業中で使えなくなっていました。
並んでいるお客さんも、窓口に招かれていました。
立地が立地なだけに、この局のお客さんはわりと多そうだな、と思いました。
病院の最寄り局はたいてい混雑するものです。
|
7 |
09:58 |
佐賀松原郵便局 |
さがまつばら |
佐賀県佐賀市 |
|
県道30号を北上していきます。
片田江交差点を渡りますが、ここは交通量が多かったです。
適当に左折しますが、局のある道ではなかったようです。
ちょうど佐嘉神社の鳥居の前に出ました。
鳥居の前で右折して、さらに狭い道に入ると局はありました。
駐車場は向かいにありました。
この付近は市街地なので、住宅が密集しています。
飲み屋さんなんかもあって、繁華街の一角でもあるようです。
さて、ここからは北上していきます。
|
8 |
10:05 |
佐賀大財郵便局 |
さがおおたから |
佐賀県佐賀市 |
|
本当はここで柳町の局を訪問する予定でした。
しかし何を思ったか、忘れてどんどこ北上していました。
セブンイレブンの交差点を右折すると、局はありました。
大財で「おおたから」、なんとも縁起の良い局名です。
それに便乗して、ポスト型はがきを勧められました。
しかしそれだけはやり始めるときりがないので断りました。
ポスト型はがきって、あれにさらに切手を貼らないと送れないんですね。
意外と商魂逞しいな、なんて思いましたよ。
なくなってしまう局以外は買いませんからね。
|
9 |
10:15 |
佐賀兵庫町郵便局 |
さがひょうごまち |
佐賀県佐賀市 |
|
大財局から東に進んでいきます。
ふと思いましたが、佐賀市って水路が多いですね。
そういえば中学校の地理で習った気がするなぁ。
クラークだっけ…いやそれは大志を抱く方だったよな…。
そうだ、クリークです。
ほんとに水路が多いんです。独特の景観です。
ミニップの交差点を左折し、エネオスで右折、信号交差点で右折すると局。
佐賀県ですが、兵庫なんですよね。
岐阜っていう地名は、岐阜以外で目にしないですからね。
|
10 |
10:25 |
佐賀柳町郵便局 |
さがやなぎまち |
佐賀県佐賀市 |
|
エネオスの交差点まで戻ります。
そこからしばらくは南下をつづけます。
広く整備された道ですが、比較的交通量が少ないです。
正教寺を過ぎた交差点を右折します。
この道は西行きの一方通行になっています。
見た感じから街道筋だな、といった雰囲気があります。
途中の水路なんかも素敵で、雰囲気が本当に良いです。
そこにあって不自然ではない局舎も素敵でした。
佐賀市も意外と観光地の要素を持っているな、と思いました。
|
|
柳町局の前の道をしばらく東に進みます。
しばらく行き、構口交差点から国道264号になります。
進んでいくと、左手に局はありました。
「佐賀」の付かない局で、これは難読の部類に入りますね。
モラージュ佐賀というショッピングモールの近くに位置します。
これは車での来客も多そうだな、と思いました。
せっかくだからモールの中に移転しても良いんじゃないかと思います。
移転して改称したらまた訪問しよう。うん、そうしよう。
ここからは、西へと針路を変えます。
|
12 |
10:40 |
佐賀今宿郵便局 |
さがいまじゅく |
佐賀県佐賀市 |
|
国道264号をしばらく進みます。
交通量はそれほど多くありません。
田代2交差点をを左折して南下しますが、この道が厄介です。
交通量が多い割に道がすこぶる狭いです。
曙橋で水路を渡ったら左折しますが、この道が工事中でした。
局の前は渋滞していましたが、自転車なので関係ありません。
この渋滞に関してお客さんも文句を言っていました。
年度末恒例の工事…あれ?もう新年度か。
新年度になっても工事はやっぱりやっているもんですかね。
|
国鉄佐賀線跡は桜のきれいなサイクリングロードに。
|
13 |
10:56 |
佐賀光法郵便局 |
さがみつのり |
佐賀県佐賀市 |
|
県道20号を東に進み、さらに路地に入ります。
適当に走っていくと、袋小路に迷い込んでしまいます。
水路に沿って走ると、桜がきれいで、思わずシャッターを。
水辺と桜って本当に似合いますよね。
そうこうしているうちに県道333号に出ました。
さらに南下して、国道に出る手前、桜のトンネルに出会いました。
ずーーーーーっと続く桜のトンネルにしばし言葉を無くすほど。
そう、国鉄佐賀線の廃線跡が、こうして桜の道になっているんですね。
桜を通り抜け、国道沿いの局に到着しました。
|
14 |
11:05 |
佐賀大崎郵便局 |
さがおおさき |
佐賀県佐賀市 |
|
国道208号を佐賀市街地方面に向かいます。
しばらく進み、南佐賀交差点を左折、国道へ。
また、大崎交差点を右折します。
すると、局はすぐに見つかりました。
県道30号から水路を挟んだ場所に位置しています。
ところで、向かいに佐賀銀行がありました。
外壁には「さぎん」の文字…。
佐賀銀行は略してさぎん、なんですか、なんか語呂悪いな。
と、ぎぎん、こと岐阜銀行に口座を持っていた自分が言ってみます。
|
15 |
11:36 |
佐賀城内郵便局 |
さがじょうない |
佐賀県佐賀市 |
|
県道30号水ヶ江大崎交差点に出ます。
市街地に少し向かい、すぐに左にそれます。
広かった道は唐突に狭くなり、走りづらくなります。
水路をいくつか渡りながら、佐賀城の南に出ました。
赤松小学校という立派な門構えの学校を過ぎると局はありました。
城内とはまた思い切った局名を付けたなと思います。
しかしこの局ではまさかの機械トラブルに巻き込まれてしまいます。
夏の青森が蘇る「前残相違」です。
しかしなんとか解決し、通帳を切り替えることで乗り越えました。
|
16 |
11:45 |
佐賀大学前郵便局 |
さがだいがくまえ |
佐賀県佐賀市 |
|
城内局に長らく滞在し、モチベーション低下です。
お濠に沿って西へと進んでいきます。
お濠が北に進むところ、狭い道で西を目指します。
県道260号に出ると、広く整備された道でした。
少し南下すると、局はすぐにありました。
局名が示す通り、佐賀大学の真ん前にありました。
地方国立大学の匂いがしていますねー、いいですねー。
同じように地方国立大出身として、親近感を覚えますよ。
しかし、佐賀大学に進学した人は身近にいなかったなぁ。
|
17 |
11:58 |
佐賀光郵便局 |
さがひかり |
佐賀県佐賀市 |
|
県道260号を南下します。
佐大南という交差点に出ましたが…。
佐大というのは、まさか佐賀大学のことではなかろうな…。
そうか、佐賀大学はそうやって略すのか。
短い地名だとこういうときに不便ですよね。
岐阜も同じ。ぎだい、ぎえき、ぎしん、とか語呂が悪いですもん
国道208号を平松交差点まで西進しますが、遠かったです。
まぁ起伏が全くと言っていいほどにないのが救いでしょうか。
局は平松交差点の南西に位置していました。
|
18 |
12:08 |
佐賀道祖元郵便局 |
さがさやのもと |
佐賀県佐賀市 |
|
平松交差点から、県道54号を北東に。
しばらくは都市郊外の景色が続きます。
交通量も多めで、市街地への抜け道になっているようです。
途中で球場通りに入ると、右手に局はありました。
しっかし球場はいったいどこにあるんだろうか。
この局にはお客さんがなぜだか多く、待ち時間がありました。
ちょうどお昼休み前というタイミングだったかもしれません。
のんびり休憩がてら処理を待っていました。
そしてこの局名はさやのもと、と読むんですね…。
|
19 |
12:21 |
佐賀天祐郵便局 |
さがてんゆう |
佐賀県佐賀市 |
|
天祐寺交差点に出て、国道207号を西へ。
ぱっと見、祐天寺と間違えそうですよね、ここ。
そういえば東横線って長らく乗っていないな。
そろそろそういうのんびりお散歩な旅もいいんですがね。
昭栄中学校交差点で右折、すぐに左折します。
適当な路地を進み、水路に沿って北上すると、交差点に面して局。
このあたりまで来ると、もう郊外の雰囲気ですね。
この局では地震関連のニュースが流されていました。
少しずつ、希望の見える話題が報道されるようになってきました。
|
20 |
12:26 |
佐賀八戸溝郵便局 |
さがやえみぞ |
佐賀県佐賀市 |
|
天祐局西側の道をしばらく北上します。
佐賀北高校に並ぶ自転車が色とりどりでびっくり。
イオンの自転車売り場にいるような錯覚に陥ります。
長崎本線の踏切で、ちょうど電車が走って行きました。
水路に沿って進みますが、なんともいい雰囲気なんですよ、これが。
郡上八幡のような、しっとりした感じが素敵です。
広い道に出ると、局はありました。
この局には数人のお客さんがいて、待ち時間がありました。
時間帯からか、久しぶりに忙しそうな局に出会いました。
|
21 |
12:40 |
佐賀鍋島郵便局 |
さがなべしま |
佐賀県佐賀市 |
|
適当な道を、今度は南下します。
今日の行程では最も西寄りになると思います。
県道267号をひたすら西に向かって進んでいきます。
長崎本線は鍋島駅に近づくころ、局も県道沿いにありました。
ひなびた景色からは、もう佐賀市街地から遠いことが分かります。
駅前とはいえ、小さな駅なので、周囲も静かなものです。
貯金を済ませて、次の局を目指すことにします。
ところで鍋島駅には貨物の駅もあるようですね。
無人駅かと思って覗くと、駅員さんのいる駅なんですね。
|
22 |
13:02 |
佐賀医科大前郵便局 |
さがいかだいまえ |
佐賀県佐賀市 |
|
県道248号を北上していきます。
すぐ隣に広い道が並行しているので、ここは交通量が少ないです。
途中に江頭というバス停を発見しました。
そういえば江頭2:50て佐賀県の出身だったような気がします。
国道34号を越えて、さらに北上していきます。
周囲は田園風景が続く中、マックスバリュのところで右折します。
適当に走っていくと、局は見つかりました。
佐賀医科大前とありますが、医科大は統合して佐賀大医学部です。
しかし佐賀大学前とはできないので、局名は変わらないということかな。
|
23 |
13:22 |
佐賀北郵便局 |
さがきた |
佐賀県佐賀市 |
|
さて、医科大学から北局への道のりが長いです。
田んぼを突っ切る道がないので、遠回りせざるを得ません。
鍋島小学校まで南下し、道なりに東、北東へ進みます。
城北通りに出たら道を東に進んでいきます。
郵便局の建物は大きいので、遠くからでもすぐにわかりました。
局に着くと、貯金はすぐに澄んだものの、郵便窓口が長蛇の列。
仕方がないので、ゆうゆう窓口で風景印を押してもらいました。
もっと時間がかかるかな、と思ったら、すぐに押してもらえました。
この先は数局拾って佐賀駅へ戻りたいと思います。
|
24 |
13:31 |
佐賀城北簡易郵便局 |
さがじょうほく |
佐賀県佐賀市 |
|
国道263号を渡って、さらに東に進みます。
高木瀬東交差点で左折し、県道31号を北上します。
佐賀銀行を過ぎて、少し行くと左手に局はありました。
小ぢんまりとした局は、久しぶりの簡易局です。
この旅では初めての簡易局訪問となります。
なんとなく古めかしくて、長閑な感じでいい局舎でした。
ここからは市街地へ一気に南下することになります。
早めに駅に帰れたら、少し足を延ばしたいところがあります。
そう思いながら、自転車のペダルを一気に踏み込みます。
|
25 |
13:40 |
佐賀高木瀬郵便局 |
さがたかきせ |
佐賀県佐賀市 |
|
県道31号を南下していきます。
高木瀬東交差点まではさっき通った道です。
交通量も増えてきて、市街地も遠くに見えてきました。
さて、電化試験場という怪しい交差点を右折します。
何を電化するんでしょうかね。
停電、節電でオール電化はダメだって報じられていますからね。
さて、局はすぐに見つかりました。
ここでは先客が時間のかかる処理をしていました。
少し待たされ、局を後にすることができました。
|
26 |
13:51 |
佐賀神野町郵便局 |
さがこうのまち |
佐賀県佐賀市 |
|
国道263号に出て、南下していきます。
国立佐賀病院の横をすり抜けます。
地下道に誘導されますが、何のために潜ったのかわからずじまい。
国道34号を渡って、なおも南下をつづけていきます。
歩道に自転車レーンが復活して、走りやすい道になりました。
三溝交差点の先で、左前方へ延びる道に入ります。
道なりに進んでいくと局はあり、ここでもすぐに貯金してもらいます。
佐賀駅北口からも近い場所のようですが、のんびりしていました。
地方の駅前なんてこれくらいのものなんでしょうかね。
|
佐賀駅バスセンター→(佐賀市交通局バス)→昇開橋前
|
昇開橋を見学に行きました。国鉄の線路を遊歩道にしたものです。なかなかの迫力。
|
27 |
15:07 |
大川若津郵便局 |
おおかわわかつ |
福岡県大川市 |
|
佐賀駅に戻ると、ちょうど昇開橋方面へのバスが。
バスに揺られて橋を見学に行くことにしました。
降りると、おばあちゃんに声をかけられ、桜並木について質問されます。
地元の人間ではないですが、光法に桜並木があったことを教えてあげました。
そうそう、旅先でよく道を尋ねられるんですよね。
なんでだろう…と思いながらのんびりと橋を渡ります。
予定にはなかったですが、橋を開いてくれるサービスもありました。
この橋の福岡県側のたもとにあるのが若津局です。
ここからはしばらく歩いて大川市街地に向かいます。
|
28 |
15:28 |
大川郵便局 |
おおかわ |
福岡県大川市 |
|
県道716号を南東に進んでいきます。
ひなびた街並みが何ともいえずいいですね。
上着を脱いで半そでで歩いていきます。
もう春も終わり、初夏の日差しになっていますね。
しばらく走ると局はありました。
大きな局で、貯金は空いていましたが、郵便窓口が混雑。
ゆうゆう窓口で風景印を押してもらうことにしました。
自分で押すことになったので、慎重に押印しました。
いままでで一番きれいに押せたのではないかと思います。
|
29 |
15:38 |
榎津郵便局 |
えのきづ |
福岡県大川市 |
|
15時半前という微妙なタイミングです。
しばらく大川市街地をのんびり散歩します。
すると、近い場所にもう1局あることが判明しました。
狭い路地を歩いて、なかなか雰囲気の良い街だな、と思います。
市街地の中に、榎津局はありました。
川が流れ、橋が架かり、昔ながらの市街地、といった場所です。
この局を出たところで15時40分過ぎという時間。
歩いていける距離に局はないので、今日はこれで終わりにします。
さて、佐賀駅に戻るバスはどこから乗るのでしょうか。
|
大川市街地。西鉄バスはSuicaが使えます。特急かもめに乗って長崎へ。
|
中原高木病院前→(西鉄バス)→佐賀駅バスセンター…佐賀駅→(JR長崎本線)→長崎駅…長崎駅前→(長崎電気軌道)→築町…泊
|
大川市街地をぶらっと歩き、広い道にはバスがあるだろうと国道208号に出ました。
すると、運よくバス停発見。しかも佐賀駅バスセンターまで行くバスです。時刻を調べると、3分前に行ったばかりか…。
と思っていたら、遅れていたのか、すぐに佐賀駅行きのバスがやってきて無事乗車。運賃もSuicaで払うことができました。
そのあとは前日の宿で荷物を受け取り、電車に乗って長崎に行きました。本当に待ち時間がゼロの旅が続いています。
|