気持ちの良い朝を迎えられたのは、周辺が静かな農業試験場ばかりで、鳥のさえずりなんかも聴こえてきたせいでしょうか。
つくば中央インター付近にある宿で、朝ごはんを食べてからの出発となります。
ゆっくりしすぎたせいか、出発が少々遅れ気味で、9時に到着できるかという心配が出てきましたが…。
|
|
宿からすぐの海道南交差点に出ます。
県道19号の旧道を南下していき、谷田部の診療所の交差点に出ます。
昨日もここの交差点を通過しているので、見覚えのある風景です。
国道354号を西に進んでいきます。
いよいよ新年も本格的にスタートし、朝もラッシュの渋滞がありました。
萱丸交差点を右折して、つくばエクスプレスの線路をくぐります。
しばらく道なりに進んでいくと、局はありました。
9時ちょうどに到着し、局に入るとすぐに貯金を受け付けてくれました。
さて、今日はつくば市の完訪を目指し、さらに局数を延ばしたいと思います。
|
2 |
09:09 |
島名郵便局 |
しまな |
茨城県つくば市 |
|
真瀬交差点を右折して、県道220号を北上します。
途中から合流する県道45号をさらに北上します。
と、思いきや、バイパスの県道45号を北上していたようです。
県道123号を東に、さらにセーブオンの交差点を左折します。
県道の旧道を北上すると、局は右手にありました。
付近には万博記念公園駅があります。
駅の近辺は一気に開発されているようですよ。
科学万博は1985年と、まだ生まれる前の話なんですがね。
話は変わりますが、デザイン博グッズが、実家にたくさん眠っています。
|
3 |
09:21 |
水海道五箇郵便局 |
みつかいどうごか |
茨城県常総市 |
|
島名十字路の先からは西へと向かっていきます。
この道は県道123号です。
エキスポ大通りなんていう名前が付いているのも、つくばらしいです。
小貝川を渡ると、常総市に入ります。
そして、県道129号を左折すると、集落の中に入りました。
進んでいくと、局は左手にありました。
やっぱりつくばとは違って、なんだか長閑な景色に思えます。
いや、つくばの場合も景色は同じなんですけどね。
ネームバリューが街を近代的に思わせているだけなんでしょうが。
|
|
県道123号に戻って西進します。
国道294号のバイパスを越えて、さらに西へ。
一気に集落の中の路地と化していきます。
エキスポ大通りとはえらい違いですがな。
関東鉄道の常総線の線路を渡ると、局は右手にありました。
しかし抱く違和感。この気持ちはなんだろう(by谷川俊太郎)。
そうか、それはクリスマスツリーにあったのだ。
クリスマスにはまだ350日くらいあるし…ちょっと早く出しすぎたのかな。
そんなことを思いながら、常総市内をもう少し訪問します。
|
あまやかさ、という名詞を目にする機会は少ない。
|
|
県道357号に出ますが、県道は堤防上です。
少々合流するのが面倒でした。
鬼怒川左岸を一気に北上していきます。
石下町の中心地が見えてきて、その市街地に突入します。
途中で県道を外れ、一本東側の道を北上していると、局の前にうまく出られます。
局は大きなもので、お客さんの数も数人ありました。
少し待って処理してもらい、局を後にします。
…と、そびえる天守閣を発見してしまいました。
豊田城。シンボルというか、パチンコ屋かと思ってしまった。
|
6 |
10:14 |
上郷郵便局 |
かみごう |
茨城県つくば市 |
|
県道24号を東に進んでいきます。
関東鉄道の線路を越えてさらに東へ。
ひととおりのチェーン店が進出し、割と栄えている市街地です。
さて、だんだんと田園風景に戻っていきます。
小貝川を渡って、ばんどう太郎の交差点を右折します。
さらにすぐの信号を左折すると、局は左手にありました。
大きな局舎で、集落の規模も割と大きなもののようです。
処理はすぐに終わり、局をすぐに後にすることができました。
向かいにスーパーもありましたが、なんだか寂れた商店街です。
|
7 |
10:25 |
吉沼郵便局 |
よしぬま |
茨城県つくば市 |
|
県道133号を北上します。
集落を抜け、さらにばんどう太郎の交差点もそのまま北上します。
ゴルフ場の横をかすめつつ、病院を通過します。
バイパスと合流し、しばらく進むと、吉沼の集落に入ります。
わりと民家などが密集している地区です。
道をそれると、局はありました。
向かいの保育園からは元気な子どもたちの声が聞こえてきます。
そうか、もう新年は着実に動き出しているんだな、と。
内装がお洒落で、記帳台なども変わった造りになっていました。
|
8 |
10:35 |
今鹿島簡易郵便局 |
いまかしま |
茨城県つくば市 |
|
吉沼局の前の道を東に進んでいきます。
この道が以外とショートカットできる道でした。
県道56号に合流し、少し東へ進みます。
すぐに現れる信号を右折、県道45号を南下しました。
局は県道のまっすぐな区間に面して建っていました。
おまけに、交通量も少なく、駐車場には困りませんでした。
さて、ラジオでは「色の日」の特集を流しています。
ということで、宇多田ヒカルの「COLORS」が流れていました。
なんだか懐かしいんですが、この曲、もう8年も前のリリースです。
|
|
県道45号をしばらく南下していきます。
民家もまばらな県道で、交通量も少なかったです。
県道200号の交差点で左折、しばらく東に向かいます。
沼崎小学校の交差点を右折。
局はすぐにありましたが、古めかしい局舎でした。
旭といえば、千葉県の旭市を思い浮かべます。
旭市の中心地は字名がイロハになっているんですよね。
それはそうと、つくばの冠もなく、シンプルな局名がいいですね。
さて、旧大穂町エリアに進んでいきます。
|
10 |
10:54 |
大穂郵便局 |
おおほ |
茨城県つくば市 |
|
旧大穂町の中心地に向かっていきます。
1987年のつくば市発足時に消滅した町なんだそうです。
それはともかく、県道200号から国道408号に入ります。
…って、入れない!ではないか。
オーバーパスしてからまずいと気付き、なんとか軌道修正。
教員研修センター、教育会館と交差点が続き、その次で右折します。
市街地に進んでいくと、局はありました。
もともとは町の中心地だっただけあって、商店なども集まります。
お客さんもわりと多く、少し待ち時間がありました。
|
11 |
11:06 |
つくば小田郵便局 |
つくばおだ |
茨城県つくば市 |
|
県道53号に出て、北東へ進みます。
しばらくは千代田方面に向かって走ります。
千代田というのは、かすみがうら市の地名です。
だんだんとつくば市街地が遠ざかり、筑波山が近づきます。
筑波山の山容は、なんだか長閑でいいですよね。
国道125号を左折、旧道にすぐに入ります。
集落の中を進んでいくと、局は右手にありました。
この局には「つくば」の冠があり、新しい局なのかな、と思います。
ここからは筑波山の方面に向かっていきます。
|
12 |
11:20 |
筑波郵便局 |
つくば |
茨城県つくば市 |
|
国道125号に戻りました。
しばらく北上していくと、筑波町の市街地に入ります。
旧筑波町は、つくば市発足から少し遅れて編入された町です。
筑波山のふもとに、市街地が形成されていました。
筑波鉄道をオーバーパスしたら、信号で右折します。
市街地を進むと、看板があり、右折して局に到着します。
到着時はお客さんがいませんでしたが、だんだん増えていきました。
さて、町から筑波山へは、バスなどでアプローチすることができます。
今度はゆっくりと観光もしてみたいな、と思います。
|
13 |
11:28 |
つくば田井郵便局 |
つくばたい |
茨城県つくば市 |
|
県道138号に出ました。
商店街のような道を進んでいきます。
県道139号に入りますが、ここがわかりづらく通過。
門柱のようなものが建っていて、これが曲がりづらいんです。
県道を北上していくと、局はすぐに見つかりました。
そして、局からは筑波山がよく見えました。
写真撮影の時にも、筑波山と一緒に写すことにしてみました。
青空に筑波山の緑は映え、なんだかのんびりした気分になります。
でも、今日の行程はのんびりではないので、次へ…。
|
14 |
11:42 |
上大島郵便局 |
かみおおしま |
茨城県つくば市 |
|
適当な道を西へと進みます。
田んぼの真ん中を一気に進みますが、気持ちがいいですね。
遠くに雪山が見えていました。
あれは茨城県内の山とは思えないんですが、栃木や福島あたりでしょうか。
県道14号に出て、北上します。
昨夕通った参道の交差点を過ぎて、上大島の信号を右折。
局はすぐに見つかり、貯金を済ませました。
この局がつくば市完訪の局となりました。
規模の大きな自治体を完訪すると、とても達成感が得られますね。
|
15 |
11:54 |
中上野郵便局 |
なかうえの |
茨城県筑西市 |
|
上大島局の前の道を西に進みます。
そのまま県道14号を通過し、県道132号に入ります。
筑西市に入り、景色はもっと田園風景に。
なんだか茨城は実家付近の景色と似ていますね。
上野小学校があり、その先で左折します。
春里小学校の前のような景色ですね、このあたりはまるで。
さて、局はすぐにありますが、駐車場がありませんでした。
仕方がないので、小学校に沿って路肩を借りて、訪問しました。
小さな局ですが、風景印が設置されていました。
|
16 |
12:09 |
明野郵便局 |
あけの |
茨城県筑西市 |
|
中上野局からは行き先に迷いました。
あまり西へは行きたくない、というのが本音です。
桜川市方面に向かいたいのですが、ルーティングが難しいです。
ということで、まずは中上野局の西から、県道を外れます。
県道131号に出て、北上していきます。
明野高校を過ぎ、旧明野町の中心地に入りました。
県道沿いに局はあり、広い駐車場がありました。
局のお客さんも多かったんですが、県道の交通量も多かったです。
逆光で写真撮影がまったくうまくいきませんでした。
|
|
県道131号を北東へ進んでいきます
ふるさとふれあい公園を過ぎ、なおも進んでいきます。
勝宮交差点を右折…するところを通過してしまいました。
まぁこの誤通過が正解で、次の交差点で県道のバイパスに入りました。
手元の資料ではバイパスはないことになっていました。
県道148号は快適で、一気に南東へ進みます。
県道41号に出て、一本東の集落の路地に入ります。
しかし、局の前あたりで工事が行なわれていいて、車では近づけませんでした。
仕方なく工事区間の前に車を放置し、徒歩で局へ行きました。
|
県道347号との交差点付近になぜか…。
|
18 |
12:40 |
真壁郵便局 |
まかべ |
茨城県桜川市 |
|
県道41号に入り、すぐに左折し北上します。
この道はつくばりんりんロードに沿って北上します。
これは筑波鉄道の廃線跡なんだそうですよ。
自転車で走っても平坦だから楽しいだろうなぁ。
線路を渡って、真壁小学校を過ぎて、県道7号にぶつかります。
てらしまがあり、その隣に局はありました。
てらしまの本社ってつくばなんですね、長野ではお世話になりました。
リスのマークがかわいい薬局なんですけどね。
さて、局には変形印が設置されていました。
|
19 |
12:54 |
真壁長岡郵便局 |
まかべながおか |
茨城県桜川市 |
|
県道7号を東進し、県道41号に入ります。
この道をしばらくは北上します。
りんりんロードとも並走する道で、眺めも良い県道です。
さて、樺穂小の手前で左折すると、局はありました。
この局の風景印は摩耗していて、うまく押印できませんでした。
お詫びも丁重だったので、何も気になりませんでした。
なんでもいいですが、wikipediaを見ると、県道345〜349号は欠番です。
しかし!ちず丸では347も348も349号も存在します。
これはたぶん筑波鉄道の「停車場線」なんだろうな。
|
20 |
13:07 |
大国郵便局 |
おおくに |
茨城県桜川市 |
|
県道149号を西へと進んでいきます。
次の局までの道のりは、難しいんですよね。
県道151号に入り、北西へ進みます。
前原十字路で右折します。
それから県道148号に入り、北上して集落に入ります。
大国小学校の北の脇道を入ると、局はありました。
立派な名前の局ですが、小さな集落の中の局でした。
この局から東へ少し行くと桜川市役所になります。
桜川市、という市自体が、あまり耳馴染みないのですが…。
|
21 |
13:18 |
雨引郵便局 |
あまびき |
茨城県桜川市 |
|
県道343号を一気に東に進みます。
桜川市役所の横を通過しますが、ここに市役所か…。
旧大和村役場の庁舎を使っているということです。
だからか付近は、小さな村の景色そのものです。
ココストアがあり、大曽根交差点に出ました。
県道41号を北上すると、局は右手にありました。
この局には風景印がありますが、雨引観音の意匠でした。
雨引観音は有名な観音様のようで、標識なんかも建っていました。
さて、全国に「雨」のつく局は6ありますが、4局が既訪となりました。
|
22 |
13:38 |
岩瀬郵便局 |
いわせ |
茨城県桜川市 |
|
県道41号を道なりに北へと進んでいきました。
途中で岩瀬駅方面に向かいますが、直進方向です。
北関東自動車道をくぐります。
桜川筑西インターの付近なんですが、インターは国道にあります。
水戸線の線路を渡ったら、右折して駅前付近を通過します。
局は市街地の中にあり、大きな局舎が印象的でした。
待ち人数はたくさんいて、ここでは長く足止めを食らいました。
さて、ここは旧岩瀬町の中心地です。
地味ながらも、ある程度まとまった集落となっていました。
|
23 |
13:49 |
北那珂郵便局 |
きたなか |
茨城県桜川市 |
|
さて、岩瀬局からはひたすら北に向かいます。
県道307号に入り、北上して国道50号にぶつかります。
郊外型のスーパーも多く、市街地は広く形成されています。
次第に市街地は途切れ、田園風景の中を北上することになりました。
県道289号にぶつかり、右折して北東へ進みます。
岩瀬町の北部の集落で、適当な脇道を左折します。
局はわりとわかりづらい場所にあるな、と思いました。
元々は集配局だったのかな?と思わせる局舎の大きさでした。
旗を掲揚するポールもあるようだし、どうやらこの勘は正しいようです。
|
24 |
13:59 |
東那珂郵便局 |
ひがしなか |
茨城県桜川市 |
|
県道289号を東に進みます。
トップという工場の交差点で右折、南下します。
県道257号を南下していきますが、これは岩瀬の市街地方面に向かう道です。
国道50号に出る手前の信号を左折します。
この道は国道の旧道のような雰囲気がありました。
さて、この道沿いに局はあり、お客さんは皆無ですぐに受け付けてもらえました。
それはいいんですが、駐車場で犯罪抑止のキャンペーンをやっていました。
しかしなんでまたこんな郊外の局でやることになったんだろう。
お客さんもいないし、通行人もいないし、そのうえ寒いし。
|
25 |
14:11 |
福原郵便局 |
ふくはら |
茨城県笠間市 |
|
国道50号に入りました。
水戸方面に向かうんですが、やはり天下の国道です。
桜川市を完訪し、目標がなくなってしまったんですが。
笠間市に入り、福原駅方面を目指します。
笠間西インターにつながる県道から行けると信じていたんですが。
福原駅前に出る道は、見事にオーバーパスしているんですね。
国道にある「福原駅」の標識を見逃してはならなかった。
駅前になんとか出ると、局はその付近にありました。
写真の背景に写るトラックが、国道50号を走るトラックです。
|
26 |
14:30 |
稲田郵便局 |
いなだ |
茨城県笠間市 |
|
福原交差点付近からまた国道50号に出ます。
しばらく水戸方面に東進していきます。
今日の宿は水戸なので、このルーティングは正解です。
稲田交差点から、右折して稲田駅前に出ます。
駅前を右折すると、線路に沿って局は建っていました。
ほとんど駅前といっていい場所でした。
ちょうど電車がやってきて、少しだけ駅前は賑やかになりました。
あぁ田舎なんだな、と思える光景に出会いました。
電車に合わせて、迎えの車が集まって、散っていく光景です。
|
27 |
14:44 |
笠間石井郵便局 |
かさまいしい |
茨城県笠間市 |
|
国道50号に戻りました。
しばらくは笠間市街地方面に向かいます。
途中で笠間市街地方面にそれる道を右前方へ。
笠間市役所の庁舎を過ぎ、県道1号の交差点に。
この県道を東に進むと、局は左手に位置していました。
旧街道のような雰囲気に、県道1号の貫禄を感じます。
ちなみにこの道は栃木茨城県道で、宇都宮笠間線、なんだそうです。
笠間市の局は風景印が設置されています。
変形印は、笠間焼の意匠によるもののようです。
|
28 |
14:56 |
笠間郵便局 |
かさま |
茨城県笠間市 |
|
県道1号を東に進み、市街地に入ります。
荒町角交差点に出ますが、地図よりも整備されていました。
最近きれいに整備されたばかりのようです。
荒町角交差点を右折し、国道355号を南下します。
しばらく進むと、局は右手にありました。
大きな局舎は、やはり都市の中心局ということからですね。
しかし、市役所の本庁舎は友部に置かれているんですよね。
旧笠間市より友部町の方が、人口が多かったからなんでしょうか。
郵便窓口の待ち時間が少しあり、その間に写真撮影などを済ませました。
|
29 |
15:05 |
笠間駅前郵便局 |
かさまえきまえ |
茨城県笠間市 |
|
国道355号を南下します。
笠間駅前に出ますが、ここは水戸線の駅なんですね。
やはりローカル線の駅は小さなものです。
可児駅みたいで、なんだか懐かしい気分になります。
変に派手にされていないところが、たまらなくいい雰囲気です。
駅前は県道311号で、その県道に沿って局はありました。
ロータリーからは少し離れています。
この局では、切手を落としてしまったようです。
のちに、郵便で送られてきました。すみませんでした。
|
30 |
15:19 |
笠間大町郵便局 |
かさまおおまち |
茨城県笠間市 |
|
県道42号を東に進んでいきます。
国道355号にぶつかったら左折して北上。
国道から外れますが、基本的にずっと北上すれば問題なしです。
笠間日動美術館、笠間稲荷、スポーツカーミュージアムを通過します。
知りませんでしたが、笠間は意外とこういう施設が多いですね。
美術館が多い都市ってありますよね。
その道沿いに局はあり、駐車場は狭いスペースがぎりぎり空いていました。
駐車は大変でしたが、スペースがあるだけいいです。
この局からは、笠間市街地を離れていきます。
|
31 |
15:31 |
友部上市原郵便局 |
ともべかみいちはら |
茨城県笠間市 |
|
国道50号、才木交差点に出ました。
市街地を離れていくのが、手に取るように分かります。
水戸方面にしばらく走りますが、田園風景になります。
旧友部町のエリアで、しばらくは道なりです。
右手に溜池があり、その先で左前方の旧道のような道に入ります。
進んでいくと、局はありました。
この局は「友部」の冠があり、旧友部町の局のようです。
ここから先は、もう時間も限られているので、移動は避けたいところです。
友部駅方面に向かい、あと1局訪問することにします。
|
32 |
15:40 |
友部駅前郵便局 |
ともべえきまえ |
茨城県笠間市 |
|
国道50号の上市原交差点に出ます。
ここを右折して南下します。
やたらとスピードに乗れる道が続きました。
川沿いを進んで、さらに友部駅北口付近に出ます。
交差点は南友部交差点となっています。
常磐線の踏切を渡りますが、スーパーひたちが走っていきました。
県道105号を東に進むと、局は左手にありました。
駅前局ということで警戒していましたが、駐車場はちゃんとありました。
風景印を押してもらい、時間があと15分ほどあるので、友部局に向かいます。
|
33 |
15:47 |
友部郵便局 |
ともべ |
茨城県笠間市 |
|
駅前局の南の平町交差点から西へ向かいます。
市道になっていて、広くないながら交通量が多いです。
笠間市役所を通過し、その先も商店や民家が続きます。
笠間駅付近より活気があるような気がします。
ボーリング場の先に局はありました。
こちらは大きな局で、旧町の中心というより、都市の中心局の貫禄です。
しかしこちらにはゆうゆう窓口はありません。
ゆうゆう窓口は笠間局に設置されているんですね。
旧笠間市の面目が保たれたな、という印象を受けました。
|
34 |
15:56 |
宍戸郵便局 |
ししど |
茨城県笠間市 |
|
なんだかんだで、友部局を15時55分前には出発できました。
これならば、と地図を見ると、近くの局があります。
ダメでもともと。向かってみることにしました。
友部局前の道を西に向かい、常磐線を越えます。
国道355号にぶつかり、左折して南下します。
工事の影響で片側交互通行は痛手でしたが、局には無事到着。
貯金もでき、満足に今日の訪問を終えることができました。
…と、言いたいところですが、あることを思い出しました。
内原局がたしか、イオンの中にあるってことは…。
|
35 |
16:22 |
内原郵便局 |
うちはら |
茨城県水戸市 |
|
宍戸局の駐車場で内原局を調べます。
するとやはり、イオンの営業時間の関係で、1時間繰り下がっています。
これは!と思い、時間はまだ1時間あるので、イオンに向かいます。
大田町十字路から、県道193号に入り、水戸方面へ。
小原神社付近では道が狭く、さらに進んで国道50号バイパスに。
水戸方面に向かうと、右手に巨大なイオンが出てきました。
武蔵村山より日の出より各務原より大きく感じたのは気のせいでしょうか。
局は2階で、西のはずれ、本屋さんの隣でした。
妙に田舎のヤンキーが多く、ここが茨城であることを思い出しました。
|
イオンモール水戸内原。
|
さて、この日の訪問は水戸市に入ったところで終了となりました。
今日の宿は茨城県庁近くのビジネスホテルで、まだ新しい施設のようです。ちょっと楽しみにしているんですが。国道50号を水戸方面に。
宿ですが、とてもきれいで、テレビも大きくて大満足でした。朝食も無料で食べられるので、やはりありがたいな、と思います。
焼津でも利用したことがあるような気がするのは気のせいでしょうか…。いつかの家族旅行の時に泊まったような気がします。
|