No.266:新春筑波山麓訪問・4日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2011.01.07(金) 晴れ 36 大洗祝町局 舟島簡易局
 さて、水戸の宿を出発します。朝ごはんを食べましたが、朝からカレーも食べてきたので、なんだか調子が狂ってしまいました。
 しかも朝の渋滞が始まっており、出発は少々出遅れてしまったな、という印象です。
 今日は1発目が水戸市内ではなく大洗町なので、そこまでは移動をしなければなりません。気持ちは焦るものの…。


宿から見た茨城県庁の庁舎。大きいです。
 水戸南IC→水戸大洗IC 5.4キロ・普通車350円⇒無料化社会実験0円:お得額350円
1 09:05 大洗祝町郵便局 おおあらいいわいまち 茨城県東茨城郡大洗町

 朝の国道50号は渋滞がひどく、なかなか進みません。
 幹線国道の通勤ラッシュは、地元の41号も一緒です。
 可児から名古屋まで、通勤時間帯は昼間の2倍近くかかります。
 途中からは国道6号のバイパスとなりました。
 いよいよ海沿いに出たか、という気分になりますね。
 9時になりそうなので、仕方なく有料道路の東水戸道路を利用します。
 ここでラッキーなことに、無料化実験中で、水戸大洗インターまでタダでした。
 県道2号で大洗の市街地を抜け、県道108号沿いに局はありました。
 この局には絵柄入りのゴム印が2つあり、押してもらいました。

2 09:18 大洗郵便局 おおあらい 茨城県東茨城郡大洗町

 大洗祝町局の北は、すぐに那珂湊市です。
 あ、ひたちなか市ですね、これは大きな間違いです。
 少しだけでも足を踏み入れたいですが、我慢して南下します。
 これ以上北上すると、今日中に東京へ帰る気がなくなってしまいます。
 県道108号を南下し、エネオスの信号もそのまま直進します。
 市街地の路地に入り、適当な道で役場付近に出ました。
 海沿いの県道2号の一本北側の道に局はあり、大きな局舎でした。
 もちろん大洗町の中心局でもあります。
 お客さんは少なかったものの、少し待ち時間があり、次の局の下調べをしました。

3 09:23 大貫郵便局 おおぬき 茨城県東茨城郡大洗町

 さて、左手に大洗港のマリンタワーが見えます。
 大洗港といえば、フェリー乗り場としても有名です。
 ここにはアウトレットモールなんかもあるんだそうです。
 まぁ八ヶ岳と同じ会社が手がけるということで、期待はできないな…。
 県道106号に出たところで右折、少し北上します。
 局はすぐにありました。
 この県道は、大洗港へのアクセス道路にもなっています。
 そのためか、道幅も広く、大型車が何台か走っていました。
 しかし、まだ松の内。そして朝ということもあり、車は少なかったです。

4 09:31 夏海郵便局 なつみ 茨城県東茨城郡大洗町

 県道106号を、すぐにエネオスの交差点で左折します。
 しばらくは集落の中を南西へと進みます。
 右手にセイコーマートがあり、これも見慣れた景色になりました。
 国道51号のインターが出てきますが、ここはくぐって南西へ。
 県道16号になりますが、インターとの交差は一旦停止です、気をつけて。
 夏海十字路で県道を外れると、すぐに局は見つかりました。
 しかしながら、この真冬の寒い時期に「夏海」とは笑えてしまいます。
 夏場は海水浴で賑わうんでしょうが、冬の海は禊でもするんでしょうか。
 ともあれ、大洗町の局を完訪することができました。

5 09:41 田崎郵便局 たさき 茨城県鉾田市

 県道16号に入り、茨城町方面に向かいます。
 ヤクルトレディの原付を追い越します。
 このレディは、さっきインター付近にいたところを追い抜いていました。
 しばらく県道と付き合い、鹿島臨海鉄道の線路に沿って南下します。
 右手に涸沼を望み、風光明媚な景色が続く県道です。
 県道114号に入り、進んでいくと局は左手にありました。
 局内で貯金をしてもらっていると、ガタガタとうるさい音がしてきました。
 「あ、ちょうど汽車がいったところです」と局員さんが言っていました。
 たしかに、局舎の後ろに、大洗鹿島線の線路が続いています。

6 09:53 子生郵便局 こなじ 茨城県鉾田市

 県道114号をしばらく南下していきます。
 今日の行程は基本的には「南下」が続きます。
 帰り道が楽になるように考えてはいるんですがね…。
 途中で県道115号に入ります。
 民家や商店などが何軒か見当たるようになり、集落も近いようです。
 国道51号にぶつかったら南下し、局は右手にありました。
 しかし、海岸沿いの国道は交通量も多く、特に大型車が多かったです。
 反対車線の郵便局に入るのは、なんだか顰蹙なんだろうな、と思いました。
 でも仕方のないことなので、車の切れ目を待って駐車場に入りました。

7 10:03 諏訪郵便局 すわ 茨城県鉾田市

 国道51号をずっと南下していきます。
 幹線国道らしく、快適な道が続いていきます。
 ただし、県道ほどスピードには乗れず、車の波に合わせてのんびり進みます。
 目印はセブンイレブンで、診療所入口交差点から左前方の道へ。
 この道は国道の旧道のような雰囲気で、2車線のひなびた道が続きます。
 その途中に局はあり、こちらも古めかしい建物でした。
 諏訪といえば長野県の諏訪を思い浮かべます。
 先日帰省した際には、岡谷でスリップしてえらい目に遭ったっけ。
 静かな局で、お客さんの姿はおろか、通行人の影も見当たりませんでした。

8 10:12 新宮郵便局 しんぐう 茨城県鉾田市

 国道51号再度合流して南下していきます。
 道なりに進み、ほぼ海沿いを南下しているようです。
 しかし、海はまったく見えず、海岸線までは遠いのかな、と思います。
 道は東向きになり、海岸がぐっと近くなりました。
 海が少し見え、進んで行くと局は右手に位置していました。
 黄色がお洒落な建物で、こちらもお客さんはおらず、すぐに受け付けてもらえました。
 諏訪、新宮と、茨城を忘れるような局名が続きます。
 そういえば和歌山へはもう何年行っていないことでしょう。
 そろそろ紀伊半島へも行きたいな、なんて思っている今日この頃です。

9 10:22 汲上郵便局 くみあげ 茨城県鉾田市

 なおも国道51号を南下していきます。
 本当ならば、鉾田市の局を完訪したいところです。
 しかし、そうしていると、いつまで経っても帰路につけません。
 なので海沿いの局を中心に訪問することにしているのです。
 鹿島灘海浜公園が左手に広がり、海はすぐそこなんだろうな、と思います。
 さらに南下すると、集落に入り、国道はぐっと狭くなります。
 この区間だけは、まだバイパス整備がされていないのでしょうか。
 局はまたも右手にあり、さらにここは駐車場が非常に出入りしづらかったです。
 訪問の際は入庫と出庫に気をつけてください。

10 10:36 大洋郵便局 たいよう 茨城県鉾田市

 汲上の集落を抜け、国道354号に入ります。
 途中で工事も行なわれており、交互通行の区間がありました。
 大洋駅付近で鹿島臨海鉄道の線路をオーバーパスします。
 さらに進んでいくと、小高い丘を越えて、北浦に面した集落に出ます。
 内陸ではありますが、こちらにも広い「海」が広がり、見通しがいいです。
 交差点に出る前に、左手に分かれるわき道に入ります。
 この道が、旧大洋村の集落内道路になっており、路地が続いています。
 局は道沿いにあり、小さいながらも集配センターがありました。
 ここで鉾田市とは別れて、鹿嶋市へと足を踏み入れることになります。

11 10:50 大野郵便局 おおの 茨城県鹿嶋市

 県道18号に出て、そのまま南下していきます。
 右手には北浦が続き、相変わらず気持ちのいいドライブウェイです。
 ラジオからは「ミッキーだよ」のあのコーナー(わかりますか?)。
 インフルエンザの薬は?①ルル②タミフル③葛根湯っておい…。
 しかもそれを間違えてしまったリスナーにも「おいっ!」。
 北浦大橋が右手に見え、さらに続く県道を南下します。
 セブンイレブンの先で左手の集落内道路に入り、局はありました。
 こちらはお客さんが何人かおり、時間がかかるかと思いました。
 しかし、実際にはすぐに受け付けてもらえ、事なきを得ました。

12 11:09 荒井郵便局 あらい 茨城県鹿嶋市

 道の都合上、北浦大橋の交差点まで戻ります。
 来た道を戻る、というルーティングは極力避けているんですがね。
 県道186号に入り、小高い丘を越えていきます。
 鹿島大野駅付近をオーバーパスし、国道51号にぶつかります。
 この交差点付近が、鹿島灘を望むビューポイントでしょうか。
 キラキラ輝く冬の海も、あぁ悪くないな、と思えます。
 国道を少し北上すると、局は右手に位置していました。
 局の裏手には海が広がっている丘の上で、お客さんも数人いました。
 さて、ここからはやはり、南下のコースを辿っていきます。

13 11:18 中野郵便局 なかの 茨城県鹿嶋市

 国道51号をしばらく南下します。
 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅が近くにあったのには気づきませんでした。
 ネタに立ち寄れば良かったな、なんて思っても後の祭り。
 しばらく南下し、目印はウチダというスーパーです。
 見通しのいい直線区間に局はあり、左手に位置していました。
 立ち寄りやすい立地なので、ここでは胸をほっとなでおろします。
 しかし諏訪といい中野といい、ここは信州か、と思いますね。
 …中野、と聞いて信州中野が真っ先に思いつくのは、東京人になりきれていない証拠。
 ともあれ、鹿嶋市街地に入っていきます。

14 11:32 鹿嶋平井郵便局 かしまひらい 茨城県鹿嶋市

 さて、鹿嶋市街地に近づいてきました。
 大洗局からずっと「2文字」の局名が並びましたが、次で崩れます。
 というのも「鹿嶋」を冠する局名だからです。
 やっと都市の市街地になった、ということなんですがね。
 明石方面に進み、県道255号を進みます。
 途中まではバイパス区間が続き、狭くなる箇所を過ぎるとまた広くなります。
 その広い区間に面して局はあり、駐車場も広々していました。
 局の南側が正式な駐車場(アスファルト)で、北側は仮のようです。
 ここは砂利、ではなく、ほぼ砂の駐車場でした。

15 11:50 鹿嶋郵便局 かしま 茨城県鹿嶋市

 鹿嶋市ですが、実は初めての訪問ではありません。
 そう、2007年3月に鹿島神宮に足を運んでいたんですね。
 このときに鹿島神宮前局は訪問しているので、今日はそれ以外を訪問します。
 平井中東交差点から西に向かい、トンネルをくぐります。
 鉢形東交差点で右折し、市街地へと進んでいきます。
 局は、というと、鹿嶋市役所付近に位置していました。
 サッカーの街というフレーズが付きますが、これはアントラーズですね。
 サッカーに詳しくなくとも、名前くらいは知っています。
 小学生時代に瑞穂に名古屋鹿島戦を観にいった覚えがあります。

16 12:03 高松郵便局 たかまつ 茨城県鹿嶋市

 鹿嶋市役所前から西に進みます。
 と、鹿島神宮が付近にありますが、神宮前局は訪問済みのため通過。
 思ったんですが、市は「鹿嶋」で、神宮は「鹿島」なんですね。
 …鹿島アントラーズに鹿島中学校、鹿島国道出張所。
 鹿島地方事務組合消防本部鹿嶋消防署。職安は鹿嶋、宇宙技術センターは鹿島。
 統一してくれぇー。
 国道124号を南下していくと、局はありました。
 今度は香川か!と思える高松郵便局に到着です。
 風景印はありませんでしたが、「作ろうと思ったことがある」んだそうです。

17 12:21 延方郵便局 のぶかた 茨城県潮来市

 無事鹿嶋市の郵便局を訪問したので、潮来市に向かいます。
 県道238号に入り、道なりに西から北へ向かいます。
 国道51号神宮橋を渡り、いよいよ潮来市です。
 バイパスではない国道を進み、延方駅入口交差点で右折。
 駅前通りを走っていくと、局は右手にありました。
 駅とはいっても、電車がたくさん来る場所ではないので、閑散としています。
 静かな駅前の小さな局ですが、お客さんは何人かいました。
 それより目についたのは、路肩にずーっと路上駐車の車がいたことです。
 まさかここから電車に乗っていったのではあるまいな…。

18 12:30 大生原郵便局 おうはら 茨城県潮来市

 県道188号に入り、北上します。
 車もほとんど走っておらず、独り占めです。
 ほんとにのどかな景色の中を進み、しばらく行くと局は右手に。
 かんぽの宿などもあり、観光地なのかな、と思わせますが…。
 実際は、局もお客さんがおらず、しーーーーんとしています。
 局前の道路も、時が止まったかのような静けさです。
 こういう風景は好きですが、関東では珍しいのではないでしょうか。
 局名は尋ねると「おおうはら」とおっしゃっていました。
 しかしHPでは「おうはら」です。いやぁ、前者が現地での読みでしょうが…。

19 12:43 潮来辻郵便局 いたこつじ 茨城県潮来市

 大生原局の北で、適当な道を左折します。
 県道187号にショートカットし、県道を南下します。
 昼下がりののんびりとした空気が漂っています。
 しばらくは静かな県道が続き、やがて国道51号にぶつかります。
 辻交差点から西に向かい、潮来市役所の前で左折します。
 局はすぐにあり、国道と県道をつなぐ道に面しています。
 市街地の中心地ともいえる旧街道の雰囲気が漂っています。
 小さな局で、局舎の局名表示が縦書きになっていました。
 潮来市は、2001年に誕生した市なんだそうです。

20 12:52 潮来慈母観音前簡易郵便局 いたこじぼかんのんまえ 茨城県潮来市

 県道5号を西へと進んでいきます。
 道なりに進み、鹿島線の線路をくぐります。
 くぐってすぐに左折し、線路沿いを南下します。
 潮来駅前を通りますが、駅前は賑やかになっていました。
 つきあたりを左折し、県道101号を東に進んでいきます。
 次の交差点を右折し、広い道をしばらく進みます。
 片側2車線は贅沢だな、と思える交通量の道を、中学校のあたりで右折すると局。
 付近には局名の由来になった潮音寺があります。
 しかしこの付近の造成地、失敗したんじゃないかというくらい閑散としています。

21 13:01 潮来郵便局 いたこ 茨城県潮来市

 県道101号を来た方向に戻っていきます。
 潮来駅をくぐって、しばらく進むと局はありました。
 ここは潮来支店も入っている大きな局です。
 裏手に駐車場がありますが、局の脇にも数台分あります。
 裏手で転回したのち、この脇のスペースに駐車しました。
 潮来市の中心局でもありますが、それほどお客さんはいませんでした。
 はやり都市規模のせいもあるでしょうが、寂れた雰囲気です。
 この街はあやめで有名なんだそうですが、ぜひ花の季節に来てみたいです。
 観光で訪れたら、きっともっと印象は違って見えるのでしょう。

22 13:10 新島郵便局 しんしま 千葉県香取市

 今日の訪問ルートは、紙の地図が頼りです。
 川の向こうの局が近いので、そちらに向かいます。
 県道101号で常陸利根川を渡り、農協の信号を右折します。
 進んでいくと、局はすぐに見つかりました。
 そしてここで衝撃の事実に気付きました。
 「千葉県警察本部」…。
 そう、知らない間に県境を越えており、千葉県の局を訪問していました。
 別にドボンではないのですが、予定外の千葉県入りとなりました。
 しかし、香取市の局は、初訪問ではありませんでした。

23 13:25 牛堀郵便局 うしぼり 茨城県潮来市

 今回の旅のメインは、茨城県訪問ですから、茨城に戻ります。
 県道101号で常陸利根川を渡り、つきあたりの県道5号で左折。
 国道51号に吸い込まれそうになりながら、県道を進みます。
 ここは旧牛堀町のエリアで、住宅などが密集しています。
 夜越川を渡ったら、信号で左折します。
 局はすぐに見つかり、路肩に車を停めて訪問しました。
 さて、野良犬と思しき犬がうろうろしていました。
 飼い犬が脱走したのかと思ったのですが、首輪がありませんでした。
 大きな犬なので、ちょっと危ないな、と思いました。

24 13:37 本新島郵便局 もとしんしま 茨城県稲敷市

 県道5号を進み、国道51号に入ります。
 ここは霞ヶ浦の南端で、やっと橋が架けられる川幅です。
 ここより北では、かなり行かないと橋はありません。
 さて、北田交差点に出て、左折します。
 すぐに右折をするようになるんですが、局は見つかりやすかったです。
 しかし局の前の道は車が一台やっと通れるか、という狭さです。
 もちろん駐車できないので、適当な場所まで戻って路肩を借りました。
 やたらと狭い場所に建てたものだと思います。
 改築するなら、きっと県道沿いに移転するだろうな、と思います。

25 13:54 東郵便局 あずま 茨城県稲敷市

 国道125号に入り、一気に西を目指します。
 いよいよ「帰路」らしくなってきましたね。
 西日に向かって進み、途中で左折しますが、車止めがありました。
 考えることは同じなんでしょうね。
 県道11号堤防道路に抜け、利根川の左岸を西に向かいます。
 しばらく進むと局は右手にありますが、堤防から下りられません。
 なんとか堤防を下り、局を訪問することができました。
 ここは稲敷市で、稲敷は初めての訪問となります。
 旧東町の中心局であり、「あずま」と読ませています。

26 14:03 あずま伊崎郵便局 あずまいさき 茨城県稲敷市

 東局から西に向かい、さらにひとつめの信号を右折します。
 田んぼの真ん中を一気に北上していきます。
 道のりはとても簡単で、迷子にならないくらい単純明快です。
 国道125号を渡るとすぐに局はありました。
 局名は「あずま伊崎」と、「東」がひらがなになっています。
 やはり、あずま、は、ひがし、と混同しやすいですね。
 いいアイデアかな、と思います。
 「あずま伊崎」という五文字も、ちょうど字面がいいかな、と思いますし。
 ここからは、旧桜川村方面に向かって進んでいきます。

27 14:15 浮島郵便局 うきしま 茨城県稲敷市

 国道125号を東に進んでいきます。
 東中神橋、中神橋って、おいおい青梅線か。
 でも東中神のほうが中神より西にあるのはなぜなのだろうか。
 その次の新利根橋を渡らず、県道206号で浮島方面に向かいます。
 なんだかわかりづらい県道で、狭い区間があった後、稲敷大橋で左折して広くなります。
 しばらく進んでいくと、局は左手にありました。
 特段変わったところはありませんが、長閑な立地です。
 地図から読み取るに、この地区は元々は島だったようです。
 浮島地区の南側が干拓されたのかな、と思えるのですが、これは当たりかな。

28 14:25 阿波郵便局 あば 茨城県稲敷市

 県道206号を進んでいき、桜川庁舎方面に左折します。
 旧桜川村役場付近を過ぎ、しばらく南西に進みます。
 大杉神社の交差点に出たら、国道125号に入ります。
 すぐに局は左手にありましたが、ここは混雑していました。
 向かいの大杉神社が賑わっていて、警備員さんも配置されていました。
 阿波局の局舎がおもしろく、ガラスに大杉神社が映り込むようになっています。
 ぱっとしない土地柄ですが、ずいぶんと洒落たデザインの局舎を建てたな、と思います。
 さて、局を出ると、入れ替わりで車が入ってきました。
 駐車場も混雑しているので、すぐに局を離れることにしました。

 
郵便局の向かいには大杉神社がありました。
29 14:32 大須賀郵便局 おおすが 茨城県稲敷市

 国道125号を下っていきます。
 県道5号にぶつかるので、そこで右折して西進します。
 しばらく進んでいくと、局は左手にありました。
 小さな局ですが、まだ新しい局舎のようでした。
 貯金もすぐに済んだので、このまま次の局を目指すことにします。
 ラジオではコーラの一気飲みの話をしていました。
 ずいぶん昔に挑戦したことがありますが、あのあとの胸の苦しみは消えません。
 やはりコーラは一気飲みするものではないのです。
 現在では、久しくコーラという清涼飲料水を口にしていません。

30 14:43 桜川古渡郵便局 さくらがわふっと 茨城県稲敷市

 ここからは多少無駄な走りになってしまいます。
 国道125号に戻って、さらに阿波局まで北上します。
 比較的長い距離を往復するのは、なんともロスです。
 しばらくは土浦方面に北上していきます。
 古渡交差点で右折し、進んでいくと局はありました。
 「ふっと」と読むのは難しいですが「布土」を思い出すのは自分だけでしょうか。
 河和線の駅にありましたよね。今でも覚えています。
 さて、この局の付近には川があり、きっとここが渡しになっていたのでしょう。
 地名は歴史を語るものです。由来を紐解いてみたくなります。

31 14:53 鳩崎郵便局 はとざき 茨城県稲敷市

 国道125号を土浦方面に進んでいきます。
 しばらくは道なりで、交通の流れもスムーズでした。
 ゴルフ場の間を抜けて、県道49号を左折します。
 左折するとすぐに局はあり、交差点からも近かったです。
 その立地のせいで、交差点に車が詰まってしまい、駐車できません。
 仕方がないので、隣の農協の隅を借りることにして局を訪問します。
 ここは稲敷市でも北端に位置しています。
 稲敷市は完訪できないまま、次の美浦村へと足を延ばすことになります。
 ちなみにこの局は、旧江戸崎町のエリアになっています。

32 15:07 美浦トレーニングセンター内簡易郵便局 みほとれーにんぐせんたーない 茨城県稲敷郡美浦村

 国道125号を北上し、美浦村へと入ります。
 なんだかんだで、村を訪問するのは今回の旅で初めてです。
 それだけ平成の大合併で村が消滅したとも言えるんですが。
 さて、美浦トレーニングセンターに向かうので、標識に沿っていけば問題無しです。
 しかし!なんと国道が大渋滞していて、ほとんど進みません。
 なんだなんだ、と前後の車も、運転手が降りていました。
 訳の分からぬまま10分ほどかけて進み、トレーニングセンターへ。
 こちらはJRAの施設で、駐車場に車を停めて、スーパー向かいの局へ。
 馬のイラスト入りはさすがで、こういう局は珍しいなと思います。

 
これが村が単独で生き残れる理由なのか。有名なトレセン。
33 15:22 美浦郵便局 みほ 茨城県稲敷郡美浦村

 さて、国道に戻っても原因不明の渋滞に巻き込まれます。
 ここでiPhoneを駆使して、裏道を行きます。
 大谷小学校付近から美浦村役場に抜けました。
 しかし!今度は東行きの車線で大渋滞しています。
 つまり、鳩崎とこことの間で渋滞の「原因」があるようです。
 かなり時間をかけて局に到着し、渋滞中の車内から撮影を済ませます。
 「交通事故があったんです」と局員さんの話で納得。
 なるほど一本道での交通事故。
 その渋滞区間に局があったものだから、巻き込まれざるを得ません。

34 15:37 安中郵便局 あんじゅう 茨城県稲敷郡美浦村

 国道125号を本当は東に進みたいところです。
 しかし渋滞を避けるために、西へ向かって現道へ入ります。
 工場の手前、さらにみどり台の南と抜けて、県道122号に。
 安中小学校の横を走ると、局は左手にありました。
 この局、安中と書いて「あんじゅう」と読みました。
 日本の都市シリーズ、諏訪、新宮、中野、高松に続いて今度は群馬県の都市。
 今日だけでこれだけたくさんの都市に出会いました。
 さて、美浦村にはあと1局あるので、なんとか訪問したいところです。
 間に合うのでしょうか。いちかばちかで向かいます。

35 15:51 美浦木原郵便局 みほきはら 茨城県稲敷郡美浦村

 県道120号に出ますが、これがまた複雑。
 なかなか県道に出られず、狭い道を右往左往。
 やっとのことで西進し、なんとか国道125号に出ました。
 土浦方面に向かうと、局を見つけた…と思ったら旧局舎。
 その先に新しい局舎はあり、無事訪問することができました。
 すぐに済んでしまい、時刻は15時55分前。
 最終日なので、いちかばちかに賭けて、割と近い局を目指します。
 まぁどう考えても着きそうにないのですが、距離的には近いようです。
 とりあえず帰路になるので、目指してみることにします。

36 15:59 舟島簡易郵便局 ふなしま 茨城県稲敷郡阿見町

 国道125号を土浦方面に向かっていきます。
 交通量も少なく、スムーズに進んでいきました。
 ここからが腕の見せ所で、地図を正確に読み取っていきます。
 まずは長浜バス停のところで左折し、坂を上ります。
 小型車ならではの細道走行です。
 適当な道を右折し、集落の中を割と広い道に出ます。
 前方に県道34号が見えたら、左折して県道をアンダーパスします。
 で、広い道を進むと!局に到着したのは15時59分。
 温かく迎えていただき、この4日間の旅を締めくくる貯金となりました。

 桜土浦IC→八王子IC 103.5キロ・普通車2,600円⇒通勤割引2,450円:お得額150円
 最終局にふさわしい貫禄ある舟島簡易局の訪問を終え、国道125号を土浦方面に向かいます。
 途中でバイパスに入り、桜土浦インターを目指しますが、途中にあのジョイフル本田荒川沖店の横を通りました。
 こんなところで事件が起きるもんなんだな、と思いつつ、そのままインターまで向かい、あとは常磐道と首都高、中央道で八王子へ。
 首都高で渋滞につかまったのはつらかったですが、眠くなる前、20時前には青梅に到着することができました。

 

 

戻る