さて、水海道で迎える、というよりも茨城県で迎える初めての朝となりました。
ふとニュースを観ていると、ズームインは終わっちゃうし…じゃなくて、土浦で通り魔事件発生!って茨城だ。
荒川沖駅や取手駅で最近通り魔があったばかりですよね。それで土浦のジョイホ。茨城って危ない、そんなことを思いました。
|
1 |
09:04 |
福岡郵便局 |
ふくおか |
茨城県つくばみらい市 |
|
国道294号沿いのすき家でまたもや朝ごはんです。
朝のすき家は空いていて、朝食もよくのどを通ります。
車でぼんやりしながらルーティングをし、出発です。
新井木南交差点から東に向かっていきます。
県道130号で大和橋を渡り、つくばみらい市に入ります。
…つくばみらい市ってなんだ、とか思いながら堤防道路に入ります。
地図上では国道なんですが、国道指定を外されている模様です。
福岡の集落に入っていくと局はあり、9時少し前に到着しました。
今日はここから、つくばみらい市の完訪を目指していくことになります。
|
2 |
09:14 |
水海道中妻簡易郵便局 |
みつかいどうなかつま |
茨城県常総市 |
|
県道133号を北上します。
国道354号に入りたいんですが、知らぬ間に通過。
いつの間にか跨いでいたんですね。
なんとか国道に入り、常総市街地方面を目指します。
広いバイパスを進み、有料道路入口の交差点で右折します。
初心者ナンバーと他の乗用車が派手に事故っていましたが大丈夫かな。
県道357号を北上すると局は左手にありました。
中妻駅からは少し距離があるようです。
貯金を済ませて、水海道市街地へと入っていきます。
|
3 |
09:25 |
水海道郵便局 |
みつかいどう |
茨城県常総市 |
|
県道357号を南下していきます。
さきほどの交通事故にはいまだにパトカーがいません。
心配ですが、けがはないみたいですね。
関東鉄道の線路にほぼ沿って南下していきます。
すると、局はすぐに見つかりました。
駐車場の出入口は踏切に近い場所にあるので、出入りしづらいです。
こちらは手狭な窓口スペースで、外国人の集団が何やら騒いでいました。
何かがうまくいかなくて騒いでいたようですが、日本人があまりとらない行動です。
こういう問題が、日本各地で起きていると思うと、不安になります。
|
4 |
09:40 |
水海道諏訪郵便局 |
みつかいどうすわ |
茨城県常総市 |
|
国道354号を西に進みたいところです。
しかし、交差点の関係で、局から西へは進みづらいです。
仕方なく、踏切を渡った先の空き地でUターンして、国道を西進します。
市街地の諏訪町交差点を左折します。
ひとつめの信号を右折してみますが、局はありません。
いくつかの路地を走ってみるも、局は見つかりませんでした。
仕方がないので筑波銀行の駐車場に車を置いて、徒歩で探します。
なんとも目立たない路地に面して局は建っていました。
筑波銀行の向かいには、古い銀行建築の建物が残されていました。
|
市街地にある昔の銀行の建物。
|
5 |
09:57 |
小絹郵便局 |
こきぬ |
茨城県つくばみらい市 |
|
県道357号を南下していきます。
都市の郊外といった雰囲気で、ロードサイドの店も増えます。
関東鉄道の車庫があるようで、列車が見えました。
国道294号に合流して、さらに南下していきます。
新宿交差点を右折しました。
集落の中を進んでいくと、局は右手にありました。
こちらは集配局だった名残がありました。
小絹駅という駅もありますが、駅からはちょっと距離があるようです。
少し南下して、守谷市に足を延ばします。
|
6 |
10:06 |
守谷久保ヶ丘郵便局 |
もりやくぼがおか |
茨城県守谷市 |
|
小絹局から西に出ると、広い道に出ます。
その道を、しばらくは南に進みます。
しまむらなんかもあるあたり、ここも郊外の雰囲気。
その南には閑静な住宅街が広がっています。
大規模なニュータウンで、絹の台という団地になります。
さらに南に、守谷市の久保ヶ丘が広がっています。
つくばみらい市との境も、団地が連続している感じです。
局はそんな団地の中にありましたが、とにかく若いという印象です。
お客さんも子ども連ればかりで、さすがは守谷だなと思いました。
|
7 |
10:19 |
谷和原郵便局 |
やわら |
茨城県つくばみらい市 |
|
久保ヶ丘局の隣にはアピタがありました。
アピタは茨城にも進出しているのかとびっくりしました。
東に向かい、坂を下ると、国道に出ました。
ちょうど新守谷の駅前になっていて、ターミナルにつながります。
国道294号を北上すると、谷和原インターになります。
さらに進み、小絹東交差点で右折します。
県道3号を東にまっすぐ進むと、局は左手にありました。
こちらは旧谷和原村の中心局で、土浦支店の集配センターがありました。
ここは土浦が近いのかと思うと、地理が全く分からなくなります。
|
8 |
10:30 |
谷井田郵便局 |
やいた |
茨城県つくばみらい市 |
|
谷和原局から東に進み、古川交差点を右折します。
県道130号を南下すると、つくばエクスプレスをくぐります。
新幹線とも遜色のないくらいの立派な線路です。
都心まで通勤圏なんだもんなぁ。
県道46号にぶつかりつつも県道130号を南下します。
つくばみらい市役所を通過し、しばらく行くと局はありました。
県道の交通量が多く、なかなか駐車場に入りづらかったです。
市役所には近いものの、こちらは市の中心局とはいえないようです。
しかしながら、お客さんの数は多かったです。
|
9 |
10:45 |
伊奈郵便局 |
いな |
茨城県つくばみらい市 |
|
県道19号に入ります。
さらに県道211号との交差点にぶつかり、左折します。
しばらくは道なりに北上、そして北東へ進みます。
県道46号に自然と進みますが、手前で渋滞します。
板橋不動尊という場所があり、こちらが参拝客でにぎわっていました。
団体での初詣客がたくさん来ているようでした。
局に到着しますが、こちらは町の郊外といった雰囲気です。
局舎はわりと大きなもので、これは町の中心といった感じです。
この局の訪問を以って、つくばみらい市の局を完訪しました。
|
10 |
10:54 |
茎崎みなみ郵便局 |
くきさきみなみ |
茨城県つくば市 |
|
伊奈郵便局の前の県道46号を東に進みます。
一気に進んでいきますが、目指す先はつくば市です。
ゴルフ場なども広がる、緩やかな丘陵地帯です。
田んぼの間を上ったり下ったり。
途中で龍ケ崎市のエリアに入りますが、すぐにつくば市に。
県道が北上し始めたところにある信号を右折すると局。
旧茎崎(くきざき)町のエリアに位置しますが、局名は「くきさき」と濁らないようです。
さらになぜここが「みなみ」郵便局なのかにも疑問が残ります。
茎崎南(くきざきみなみ)郵便局でもいいはずなんですがね。
|
11 |
11:03 |
茎崎森の里簡易郵便局 |
くきざきもりのさと |
茨城県つくば市 |
|
県道46号を北東へ進んでいきます。
牛久方面と標識には書かれていました。
茎崎橋を渡り、森の里の団地に入ります。
この橋は、牛久沼の北端を渡るための橋なんですがね。
この沼がまた、なぜか龍ケ崎市なんですよね。
つまり、つくば市とつくば市を結ぶ橋の、橋の部分だけが龍ケ崎市。
そんな森の里団地は、龍ケ崎市の牛久沼を望む、緑豊かなニュータウンです。
その中にある小さな簡易局で、貯金を済ませました。
壁掛けの小さなカレンダーを頂きました。
|
12 |
11:17 |
茎崎高崎郵便局 |
くきざきたかさき |
茨城県つくば市 |
|
県道46号に戻って、牛久方面に戻ります。
すぐに農協前交差点に出て、左折します。
こちらは旧茎崎町の中心地のようで、旧茎崎庁舎、茎崎中もあります。
しばらくは民家が建ち並ぶ集落を走ります。
道なりに進んでいきますが、まとまった集落のようです。
県道143号と交差して、北上すると局はありました。
静かな集落ですが、お客さんはたくさんいました。
ただ、待ち時間があるほどではなく、すぐに受け付けてもらえました。
つくば市街地に向かって進んでいきます。
|
13 |
11:27 |
筑波農林研究団地内郵便局 |
つくばのうりんけんきゅうだんちない |
茨城県つくば市 |
|
高崎局から北上していきます。
国道408号方面と書かれた標識に沿って進みます。
すると、畜産草地研究所の中を進んでいきます。
この付近は、もう筑波学園都市のエリアになります。
さまざまな機関や企業の研究所が建ち並んでいるんですね。
国道408号を、布袋池交差点で左折して、研究団地に入ります。
右手の研究施設に入り、駐車場に車を停めて徒歩でアプローチします。
農林水産省のバスの停まっていて、ここは国の機関のようです。
なんだかどこかの地方大学のキャンパスのような建物が連続します。
|
大学構内のような景色が続いています。
|
14 |
11:43 |
筑波谷田部郵便局 |
つくばやたべ |
茨城県つくば市 |
|
農林研究団地から北西に進みます。
常磐道をオーバーパスして、国道354号にぶつかります。
国道を左折して、しばらくは西進します。
谷田部診療所の交差点を左折して、県道143号を南下します。
次の信号を右折して、谷田部の集落内を進みます。
クランクして西に進むと、局は右手にありました。
旧谷田部町で、つくば市役所もここに置かれていました。
1987年の合併なので、僕が生まれて1年で廃止されているんですね。
局名に「筑波」が漢字で冠せられているのが素敵です。
|
15 |
11:54 |
小野川郵便局 |
おのがわ |
茨城県つくば市 |
|
さて、国道354号に戻り、東へと進んでいきます。
しばらくは道なりに進むので、迷子にはなりません。
圏央道の高架をくぐりますが、なるほど圏央道ねぇ…。
青梅までつながったら、どんなにか楽なのになぁ。
国道を走ると、旧局舎らしい建物が国道沿いにありました。
局は小野川小入口交差点を左折した先にあります。
国道沿いの電柱に標識があったので、見落とさなければ迷子にはなりません。
新しい局舎は、何となく仮局舎のような雰囲気もありましたが…。
大量のパイン飴を頂きました。おいしかったです。
|
これは旧局舎なんだろうな。
|
16 |
12:07 |
谷田部松代郵便局 |
やたべまつしろ |
茨城県つくば市 |
|
国道354号を西へ進んでいきます。
榎戸交差点を右折し、国道408号を北上します。
圏央道をくぐり、さらに進んでいきます。
この国道、広くてスピードも出る、気持ちのいいバイパスです。
保健所の交差点を右折します。
すぐに団地のセンターに出て、広いスーパーの駐車場に車を停めます。
スーパーの隣の建物に局は入居していました。
ニュータウンとはいえ、このような構造だと訪問しやすいですね。
駐車場がなかったり狭かったりすると大変です。
|
17 |
12:20 |
葛城郵便局 |
かつらぎ |
茨城県つくば市 |
|
国道408号を北上していきます。
松代交差点に出て右折しますが、すぐに左折します。
狭い路地の中を進み、県道123号を左折します。
県道を進むと局は左手にありました。
都市の郊外のような雰囲気で、市街地に近いとは思えません。
さて、局ははじめは空いていたんですが、後に混んでいきました。
局を出るときには、駐車場は満車になっていました。
ここからは、つくばのイメージである、学園都市の中心地に向かいます。
つくばの市街地には初めて足を踏み入れることになります。
|
18 |
12:34 |
筑波学園郵便局 |
つくばがくえん |
茨城県つくば市 |
|
18 |
12:34 |
ゆうちょ銀行つくば店 |
つくば |
茨城県つくば市 |
|
西海道交差点から、国道408号に入ります。
学園西…いよいよ市街地に入って来たぞ、という雰囲気です。
道は広く、大きな建物も見えてきました。
市街地は都市計画に基づいて造られているようです。
ジャスコや西武デパートを過ぎ、中央警察の交差点を左折します。
局はすぐにあり、駐車場に入ります。
しかしながら駐車場は広くはなく、誘導に従って駐車場へ。
局ではまず郵便窓口の番号札を引き、次に銀行の札を引きます。
しかし銀行はつくば店と、局名とは異なっています。
|
19 |
12:46 |
桜竹園郵便局 |
さくらたけぞの |
茨城県つくば市 |
|
県道237号を北東へ進みます。
学園東交差点から南に向かいます。
この道が学園東大通りで、広い県道となっています。
ショッピングセンターの交差点を左折して、団地の中に入っていきます。
つきあたるとショッピングセンターになっていました。
駐車場も無料開放されているので停めて、歩いて局へ。
団地の広場に面しているので、駐車場には背を向けています。
たいていの団地の局はこんな構造になっています。
ゴム印には桜のイラストが入っていてかわいらしいです。
|
20 |
13:01 |
桜並木郵便局 |
さくらなみき |
茨城県つくば市 |
|
県道55号を南下していきます。
学園東大通りはなおも南へと続いています。
並木2交差点を左折、すぐに右折します。
しばらく進み、左折すると、団地のショッピングセンターに着きます。
並木ショッピングセンターの駐車場も広くて無料です。
歩いてスーパーを一周しますが、局は見つかりません。
駐車場のわりと近い場所に局はありました。
旧桜村の並木団地の局=桜並木郵便局。
よくできた名前で、これはいいな、と思いました。
|
21 |
13:09 |
つくば九重郵便局 |
つくばここのえ |
茨城県つくば市 |
|
並木の団地を抜けて、県道201号に出ます。
県道201号の沿線は、どうやら長閑な田園風景です。
さっきまでのニュータウンや学園都市の雰囲気とは違うようです。
ココストアの交差点を右折して、県道123号を行くと局はありました。
まだ新しい局舎には、数台の車が停まっていました。
隣の農協の前に車をおいて局を訪問します。
しっかしくそ暑い局内での待ち時間は長きにわたり、汗べとべとです。
途中で他のお客さんも体調不良を訴えていましたが、暖房がききすぎです。
お客さん第一の郵便局になれるといいですね。
|
22 |
13:39 |
桜郵便局 |
さくら |
茨城県つくば市 |
|
県道201号を北上します。
適当に県道24号を北東へ進みます。
旧道なんですが、通れるはずの交差点で直進できず。
地図ではわからない構造ですが、これでも県道か…。
集落の中に入り、道は北西を目指します。
エネオスを通過し、しばらく行くと、村の中心らしい雰囲気に。
局はその集落の中にあり、こちらが旧桜村の中心局のよう。
かつては日本一人口の多い村だった桜村。
その華やかさは、局名の美しさにだけ受け継がれているようで。
|
23 |
13:51 |
妻木簡易郵便局 |
さいき |
茨城県つくば市 |
|
さて、桜局からは北西に進んでいきます。
ここからは道順にちょっとひと工夫していきます。
県道201号に入り、県道128号に合流する手前で左折。
大げさな止まれブロックを乗り越え、さらに南下します。
妻木の集落に入り、つきあたりを左折します。
集落の中を進んでいくと、おー、これは趣のある局ですね。
未来の研都にこの局あり、かぁ。
ここではゆうパックの赤いクリアファイルを頂きました。
とても鮮やかなファイルで、これは仕事で活用しています。
|
24 |
14:02 |
筑波大学内郵便局 |
つくばだいがくない |
茨城県つくば市 |
|
妻木の集落を北上していきます。
集落分断道路の反対を掲げる看板がありました。
たしかに、市街地に近い場所でこの集落は異色です。
さて、妻木簡易局のゴム印にはTXのロゴがありました。
つくば駅からも近いんですが、どうやら学園都市化に反対の立場なのでしょう。
そこから学園東大通りに出て、北上してから天久保4丁目交差点を左折します。
道なりに進み、道が北上するところで左手にある建物が局のある建物。
まだ冬休み中(?)の大学構内は静かで、お客さんはおろか、人影もまばらです。
しかし賢そうな人たちが多いなぁ、それは先入観からか。
|
友人や恩師、知人が多い大学ですが。
|
25 |
14:16 |
栗原郵便局 |
くりはら |
茨城県つくば市 |
|
さて、実は筑波大学内から先は未定でした。
地図は持っていたものの、順序は決めていませんでした。
どれだけこの旅は適当なんだ、という感じですがね。
県道55号を北上していきます。
さらに県道200号に入るんですが、間違って通過し、戻って県道に。
北東に進んでいき、しばらく進むと栗原の集落です。
小学校の先で右折すると局はありました。
こちらの局は端末が故障していて、ATMで貯金してゴム印をもらいます。
もちろん、これでも訪問したことに変わりはありません。
|
26 |
14:28 |
藤沢郵便局 |
ふじさわ |
茨城県土浦市 |
|
県道200号をそのまま北東に進みます。
国道125号にぶつかったら右折します。
その手前に筑波鉄道を越える跨線橋がありました。
国道の旧道に入りますが、その道沿いに局はありました。
常陸藤沢駅はこの辺りにあったようですが、いまは一集落に過ぎません。
さて、ここは土浦市の局となっています。
まさか土浦まで足を踏み入れてしまうとは思いもしませんでした。
さて、ここからは筑波山方面を目指すことにします。
筑波山の局を残すと、訪問ルートが立てづらくなるからです。
|
27 |
14:43 |
沢辺郵便局 |
さわべ |
茨城県土浦市 |
|
さて、国道を戻っていきます。
藤沢局の駐車場から出るのが難しかったです。
交通量が多い上に、バスまで来るので大変です。
バイパスと合流する前に右折、狭い路地を北上します。
バイパスを横断し、田園風景の中を一気に北上してしまいましょう。
しばらく行くと、県道53号にぶつかり、交差点で右折すると局はありました。
こんなに長閑な田園風景の中にも局があるのかと思いました。
日も傾き、そろそろ今日も終わりかな、と思えます。
残り数局しか行けませんが、筑波山まではなんとか到達したいです。
|
28 |
14:52 |
山ノ荘郵便局 |
やまのしょう |
茨城県土浦市 |
|
県道53号を東へと向かっていきます。
今晩の宿はつくばの谷田部だというのに、どんどん遠ざかります。
こんなことでいいのだろうか…。
しばらく進むと局はありました。
山ノ荘、とはまた、いかにも山里を連想する局名です。
いや、もっと山奥を思い浮かべてしまうような気もしますがね。
この局では飴玉を頂きました。
「花のくちづけ」というお気に入りのキャンディーでした!
「のどにスッキリ」と共に、大好きな春日井の飴ちゃんです。
|
29 |
15:04 |
千代田志筑郵便局 |
ちよだしづく |
茨城県かすみがうら市 |
|
春日井ののど飴で盛り上がるあたり、名古屋人です。
名古屋では東京よりもよくCMを放映していると思います。
県道53号をまだ東に進みます。
途中で県道64号に入り、北上していきます。
ゴルフ場の横をかすめて、なおも進んでいき、山里に出ます。
関東平野も端まで来たか、というなだらかな丘陵地帯です。
県道138号に合流し、東に進むと局はありました。
ここはかすみがうら市ということで、後にも先にもここだけの訪問です。
思わぬ自治体に足を延ばせて、得をした気分です。
|
30 |
15:17 |
小桜郵便局 |
こざくら |
茨城県石岡市 |
|
県道64号に入り、西へ向かいます。
すぐに進路は北向きになり、しばらくは道なりに進みます。
いつの間にか石岡市になっていて、これもまた想定外の自治体です。
県道138号に入って、西へと進んでいきます
すると、局は左手に位置していました。
この局の付近にはフラワーパークなるものもあるようです。
そのためか、風景印の意匠にも、バラの花が採用されています。
桜もバラ科の植物。
偶然か計算か、局名と合っている風景印の意匠です。
|
31 |
15:28 |
小幡郵便局 |
おばた |
茨城県石岡市 |
|
県道150号に入りました。
フラワーパークの横を抜け、北上していきます。
さらに県道42号に入ると、局は右手にありました。
小幡局とは、まるで守山にでもありそうな局名です。
あ、名古屋の守山区のことですよ。
局は静かーーーな集落にあり、局内もしーんとしていました。
しかし、ATMコーナーの等身大警察官がしゃべるんです。
自動で振り込め詐欺の注意を促しますが、ちょっとびっくりしてしまいます。
この先に、観光地である筑波山があるのか、疑いたくなります。
|
32 |
15:44 |
筑波山郵便局 |
つくばさん |
茨城県つくば市 |
|
県道42号を筑波山方面に走っていきます。
観光客はおろか、車も人影もない道は大型車通行禁止です。
しかも勾配がきつくなり、一気に森の中へ吸い込まれます。
ヘアピンカーブに細い道を石畳のような県道でつらつら登っていく。
大丈夫かと走っていくと、突如風返峠に出ました。
あとはそのまま市街地へと下っていき、筑波山の門前に局はありました。
とはいえ、車でアプローチできる場所ではなく、ホテルの駐車場を借りて徒歩で。
眼下につくばの街並みや田園を見下ろす最高のロケーションに局はありました。
こんなに景色の良い郵便局にはなかなか出会えるものではありません。
|
筑波山局付近からの眺め。そして山を下ると駅の跡。
|
筑波山局では「この時間で良かった。午前は団体の参拝で大渋滞してたんですよ」とのことでした。
確かに、伊奈局付近でも、団体で初詣をしている光景を見ているだけに、より有名なここでは、その可能性は十分にありました。
山を下りながら暮れゆくつくばの風景。筑波の市街地に入り、研究学園駅付近に立ち寄り、谷田部の農林研究団地付近の宿へ向かいます。
研究学園駅付近は一気に開発されているようでした。最新のショッピングモールもあり、なんだか未来の都市だな、と思います。
さて、宿はなかなかいいところで、夕食は隣のレストランで優雅に頂きました。ぐっすりと眠ることができました。
|