水島の宿を出る前に、せっかくなので水島にも足跡を残そうと思い立ち、どうにか時間をかけずに訪問する案を考えます。
そして、栄駅9:07の列車に乗りつつ、水島郵便局を訪問してしまおうという強硬なプランを練ってしまいました。
朝はゆっくりながら、9時前の水島の街へと踏み出します。
|
1 |
09:02 |
水島郵便局 |
みずしま |
岡山県倉敷市 |
|
夜は風雨が激しく、花はどれほど散ったことやら。
心配するのもつかの間、今朝も風が強い模様。
風と闘いながら水島局までやって来ました。
時間短縮のために、8時から開いているゆうゆう窓口で風景印を。
9時になりシャッターが開くとともに貯金をお願いします。
それにより、9時2分には局を後にすることができました。
早足で駅まで向かい、ホームに上がると、列車が到着。
古めかしい車両は相当年代物なんだろうな。
|
栄駅→(水島臨海鉄道)→倉敷市駅
|
2両編成で、車掌さんから切符を買います。
|
2 |
09:28 |
倉敷駅前郵便局 |
くらしきえきまえ |
岡山県岡山市北区 |
|
倉敷市駅まではおよそ20分ほど。
距離はそこそこありますが、ローカル線ならではゆったりさ。
とはいえ、線路は高架が続き、まるで都会の景色。
2両に着席いっぱいの客を乗せて、倉敷市駅に到着します。
写真を撮る人も沿線にいて、愛されている路線だな、と思いました。
水島臨海鉄道の改札を出て、駅舎を出ると、すぐに局はあります。
JRで来た場合は少し目立たない立地だと思います。
お客さんの姿はなく、すぐに貯金することができました。
ここで観光協会に電話をかけ、レンタサイクルの在庫を確かめました。
|
3 |
09:48 |
倉敷本町郵便局 |
くらしきほんまち |
岡山県倉敷市 |
|
実は駅でも500円でレンタサイクルをやっています。
しかし、図書館近くでは観光協会が300円でやっているのです。
ただ3台とHPにあったので、予め電話で確認したんです。
駅を背に、美観地区方面へと歩いていきます。
美観地区までは500メートルほどで、ちょうどいい散歩コースです。
右手の図書館、美術館などと並んで観光休憩所があります。
そこで自転車を借り、美観地区へと走らせます。
その美観地区の中にあるのがこの局です。
全然美観じゃない局舎がなんとも残念でなりませんが…。
|
街並みはこんな感じです。
|
4 |
09:59 |
倉敷羽島郵便局 |
くらしきはしま |
岡山県倉敷市 |
|
美観地区の中を自転車で走り抜けます。
ここは車だと走りづらそうなので、自転車が活躍しますね。
「美観」を「みかん」と読んでしまいそうになるのは僕だけでしょうか…。
県道74号に入り、東へと向かっていきます。
観光客が観光で通るような道ではないのですが、東へどんどん進みます。
水路がきれいで、でもガードレールがないと落ちそうです。
右手にカーブすると右のわき道に局はありました。
羽島、と聞くととっさに岐阜県を思い浮かべてしまいます。
もっとも、岐阜以外で羽島を耳にしたのは初めてかもしれません。
|
5 |
10:19 |
倉敷市役所内郵便局 |
くらしきしやくしょない |
岡山県倉敷市 |
|
県道を共同石油の交差点まで戻ります。
そこから南下していく道に入りました。
そして前方には小町トンネルがぽっかりと口を開けています。
ずいぶん長そうで、突入するにはかなりの勇気が必要です。
ちょうど前を自転車が行ってので、ついていきました。
騒音も排気ガスもありますが、意外にも歩行者自転車が多いようです。
抜けたら左折、さらに右折して市役所に向かいます。
市役所は公共建築百選にも選ばれていることから期待をしていました。
その一角の局内では、時代錯誤なドラマが流されていました。
|
ちなみに百選で郵便局は、角館、中京、竹田が選ばれています。
|
6 |
10:37 |
倉敷白楽町郵便局 |
くらしきばくろうちょう |
岡山県倉敷市 |
|
市役所からは北上していきます。
さらに、適当な道で左折、西へと向かいます。
マクドナルドの交差点で右折、県道274号を北上します。
しばらく県道を北上すると、県道沿いに局はありました。
こちらは自動車での来局が多いようで、駐車待ちの車もいました。
自転車なので関係なく中に入ると、貯金待ちは3人ほどいました。
カードを引いて待ちつつ、情報番組を観ていました。
他のお客さん同様、番組に引き込まれているうちに呼ばれました。
不思議な人が世の中にはいるもんだと思う番組でした。
|
7 |
10:46 |
倉敷老松郵便局 |
くらしきおいまつ |
岡山県倉敷市 |
|
県道274号を北上し、適当に左折します。
社会保険事務所が右手にありますが、なぜか混雑。
そういえば、岡山駅近辺でも年金機構の建物を見ましたね。
空前の年金ブーム、といったところでしょうか。
サンクスの交差点を右折、道なりに進むと国道の交差点に。
局はこのあたり、と徘徊していると、線路の手前に旧局舎発見。
すると、付近にあるはず…と、路地に面して局はありました。
移転してわかりづらくなる立地というのも珍しいと思います。
ただ、移転先にはきちんと駐車場があるので、これは助かります。
|
8 |
10:54 |
倉敷八王寺郵便局 |
くらしきはちおうじ |
岡山県倉敷市 |
|
線路をアンダーパスして、北上して信号を右折。
さらに伯備線の線路沿いに北上、のち西進。
道なりに進んでいくと、イオンの看板が見えてきます。
県道60号にぶつかり、見回すと局発見です。
この局は看板も目立つので、見落としはなさそうだな、と思いました。
ところでこの局名です。
「八王寺」と見て、とっさに東京が浮かびました。
よーく見てみると、「八王寺」の「じ」違いなんですよね。
そうそう、ここは岡山ですから。
|
9 |
11:10 |
倉敷酒津郵便局 |
くらしきさかづ |
岡山県倉敷市 |
|
気力と体力と相談、ということで、この局の訪問です。
体力はあるものの、風が強く気力が萎えます。
広い道を北東に進み、伯備線をアンダー。
さらにコスモ石油のある県道24号を左折、北上します。
交通量の多い道を北上し、踏切の手前に局はありました。
この立地が厄介で、車で来ると、出庫が大変そうでした。
倉敷市街地の中でも北部に位置している局です。
付近は田園風景が広がっていました。
ここからは倉敷駅へと戻っていくことにします。
|
10 |
11:20 |
倉敷寿町郵便局 |
くらしきことぶきちょう |
岡山県倉敷市 |
|
県道24号をしばらくそのまま南下していきます。
広い道ですが、歩道もあって走りやすい道でした。
自動車学校がありますが、クラボウという会社が経営している模様。
倉敷紡績という会社だそうで、倉敷の産業の歴史が垣間見えます。
なんでも倉敷市は50万人弱の人口があるとのこと。これには驚いた。
ホームセンターのコーナンを過ぎると局は左手にありました。
小さな局ですが、寿町は市街地に多い地名です。
すぐ目の前にはチボリ公園…ってつぶれてしまったんですか!!!
不況というか、こういう公園ってたいていは失敗しますよね。
|
11 |
11:27 |
倉敷浜町郵便局 |
くらしきはままち |
岡山県倉敷市 |
|
コーナンとクラボウドライビングスクールの間を東へ進みます。
狭い道になりますが、東へ東へと。
未舗装の道なんかもあって、走っていてもおもしろいところです。
広い道にぶつかったら左折する、というのが地図通りの道。
ただ、早めに左折してお寺の前なんかを通るのも楽しかったです。
局は住宅街の中にあり、地味な立地でした。
駐車場ですが、局の向かいにも数台分確保してあるそうです。
その旨が書かれた貼り紙がありました。
車で来局する人が、それだけ多くいるということなんでしょうか。
|
12 |
11:37 |
倉敷郵便局 |
くらしき |
岡山県倉敷市 |
|
12 |
11:37 |
ゆうちょ銀行倉敷店 |
くらしき |
岡山県倉敷市 |
|
浜町局の前の道を南下していきます。
線路をアンダーするところは、自動車一方通行のようです。
狭いアンダーなので、やむを得ないんでしょうね。
歩道はきちんとあるので、心配なく走ることができました。
国道429号とクロスして、南下して鶴形1交差点を左折します。
局はその道沿いにありました。
この局はゆうちょ銀行直営店も入っている局です。
まずは銀行のカードを引きますが、間もなく呼ばれました。
今回の旅は混雑知らずなんですよね。
|
美観地区。
|
倉敷駅→(JR山陽本線・赤穂線)→西大寺駅
|
13 |
12:58 |
西大寺中郵便局 |
さいだいじなか |
岡山県岡山市東区 |
|
倉敷が午前中に終わってしまったので、電車で移動します。
めぼしい街も見当たらないので、せっかくなので西大寺に。
お参りたるものは、何度しても有難いもの。
倉敷で長船行きに乗り込み、西大寺で下車。
駅前を適当に南下していくと局はありました。
こちらは門前町ということで、街並みもなんとなく静か。
東区役所なども付近にありました。
「わかりにくい道も多いけど…」と局員さん。
西大寺までの道のりを確認して出発です。
|
西大寺は裸祭りの舞台。静かな境内はのんびりできそうです。
|
14 |
13:29 |
西大寺浜郵便局 |
さいだいじはま |
岡山県岡山市東区 |
|
西大寺駅の赤穂線の本数は1時間に2本です。
しかも、うち1本は長船止まりとなんとも泣かせます。
とりあえず西大寺をさらにうろうろしようと、吉井川を渡ってみることに。
海からの数が強すぎて、橋を渡りながら後悔。
渡り切って自動車販売店のあたりを左折すると局。
西大寺の駅から徒歩で来るような距離ではなかったみたい。
付近は住宅と田畑が混ざっているような地区でした。
これから発展していくのか、その予感はしました。
|
15 |
13:53 |
西大寺渡場町郵便局 |
さいだいじわたしばちょう |
岡山県岡山市東区 |
|
来た道を引き返していきますが、永安橋がすごいことに。
海側の歩道を歩くと、目も開けられない強風。
身体ごと吹き飛ばされそうになりながら渡りました。
天満屋ハピータウンのところで左折、ダイキも過ぎます。
きれいに整備された道を進むと、局は左手にありました。
さて、渡場町は「わたしばちょう」と読むんですね。
しかし、変換しても「渡シ場町」としか変換されません。
なんだかこれには歴史的なものを感じますが、地名の変遷は奥深い。
ゴム印が2種類あり、これはうれしいことでした。
|
16 |
14:11 |
西大寺郵便局 |
さいだいじ |
岡山県岡山市東区 |
|
スケッチブックを買うために、ハピータウンへ。
ダイキには売られていなかったので、やっと買えました。
西大寺病院の前を北上していきます。
交通量の多い道でした。
まずは向かいから写真を撮影して局に入りました。
お客さんは多めで、こちらにはゆうゆう窓口もありました。
貯金をし、風景印を押してもらいます。
西大寺駅近辺で徒歩で訪問できる局はもうなさそうです。
駅に戻り、長船行きの電車に乗り込みます。
|
岡山名物、トマト銀行。
|
西大寺駅→(JR赤穂線)→邑久駅
|
17 |
14:57 |
邑久郵便局 |
おく |
岡山県瀬戸内市 |
|
電車が長船行きなので、遠くまではいけません。
というより、3つ先の駅で終点です。
長船駅近辺に局がなさそうな雰囲気なので、邑久で降ります。
邑久…聞いたこともない駅なんですが。
駅を出て、広い道まで行って右折。
局は瀬戸内市役所の近くに位置していました。
集配センターがある局で、市の中心ながらゆうゆう窓口はなし。
駅に戻ると、さっきいなかった駅員さんがいました。
この駅の窓口は時々閉まっているんですね。
|
邑久駅→(JR赤穂線)→伊部駅
|
18 |
15:47 |
備前伊部郵便局 |
びぜんいんべ |
岡山県備前市 |
|
邑久駅から播州赤穂駅行きの電車に乗ります。
赤穂まで行けば、16時は回ってしまいます。
途中駅で降りて、もう1局だけ拾ってみようと思います。
そして目を付けたのが伊部駅。
駅を出てすぐに局はあるんですが、国道が横断できません。
長い長い信号を待って、局へと到達しました。
貯金と風景印押印を済ませると、もうすることがありません。
駅でお土産を買って、電車が来るまで読書タイムとしました。
1時間に1本のダイヤでは、ちょっと苦しいです。
|
伊部駅→(JR赤穂線)→播州赤穂駅
|
播州赤穂に到着し、そもまま宿へと入りました。
関西の番組を観ながら迎える夜は珍しいもので、昨年は奈良でそんなことがありましたね。窓の外には赤穂線の電車が見えます。
ゆっくりと次の日の準備をしつつ、早めに床に就きました。
|