No.186:残暑の世田谷サイクリング
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2008.09.01(月) 晴れ 27 自転車 三軒茶屋駅前局 池袋西武簡易局
 なんだかんだで週末は飲みすぎてしまい、くたくたな朝を迎えつつも、シャワーで何とか生き返ります。
 東横線の電車に揺られ、友人と別れて自由が丘から大井町線に乗り換え。そして二子玉川で田園都市線に乗り換えます。
 東急ってこんなに路線持ってたんだ、というのが感想なんですがね。
 あらかじめ刷っておいた世田谷の地図をもとに、11時前スタートとゆっくり開始の世田谷サイクリングです。
  
 武蔵小杉駅→(東急東横線)→自由が丘駅→(東急大井町線)→二子玉川駅→(東急田園都市線)→三軒茶屋駅   
1 10:38 三軒茶屋駅前郵便局 さんげんぢゃやえきまえ 東京都世田谷区

 まずは三軒茶屋駅で下車し、地図を見ます。
 自転車を借りる前に近場の局を訪問できそうなのでそこへ。
 駅から少し西に歩き、キャロットタワーの麓に。
 そこに局はあり、ビルの外ですぐにわかりました。
 駅前局ということで混雑を予想しますが、それほど人はいませんでした。
 駅付近はそれ相応の人の往来があって活気があるんですがね。
 キャロットタワーといえば、都庁からも見えるでかいビルです。
 ただ、このとき胃が痛かったためか、上を見上げるのも忘れていました。
 いま地図を確認して、そこにあったのかとびっくりしています。

2 11:04 世田谷郵便局 せたがや 東京都世田谷区
2 11:04 ゆうちょ銀行世田谷店 せたがや 東京都世田谷区

 三軒茶屋駅北の駐輪場でレンタサイクルを借ります。
 首都高高架下のサイクルポートは月極めのレンタルです。
 駅北は一日200円で貸出していて、なかなかの安さです。
 そこから国道246号に出て、沼津方面(ですね!)に向かいます。
 しばらく進むと、大きな局なのですぐに目に入ります。
 こちらはゆうちょ銀行と日本郵便が入っている局です。
 広い世田谷区内でも区名を名乗っているだけのことはあります。
 とりあえず銀行でカードを引いて、風景印のお願いをしました。
 風景印の押印より先に、貯金のほうで呼ばれました。

3 11:19 世田谷上馬一郵便局 せたがやかみうまいち 東京都世田谷区

 国道を沼津方面に進んでいきます。
 いや、先日伊豆に行った際、御殿場から沼津に抜けたのが国道246号でした。
 だからどうしても「沼津方面」って言いたくなってしまうんですよね…。
 その国道を走っていると、左手にガソリンスタンドがあります。
 そこで鋭角に戻っていくわき道に入ると局はあります。
 もうちょっと効率のいい走り方はあると思いますが。
 局に入ったところで、財布の残高が実は0だったことに気付きます。
 慌ててお金を下ろすために、偶然近くにあったサンクスに駆け込みました。
 サンクスにはゼロバンクのATMがあるので、無手数料で引き出せました。

4 11:27 世田谷上馬郵便局 せたがやかみうま 東京都世田谷区

 国道246号をそのまま沼津方面へ進みます。
 しばらくは道なりなので、何も変化はないんです。
 あえていうなら、道路の左手の歩道を走っていた、というくらい。
 しばらく進み、上馬交差点で対岸に渡ると局はあります。
 世田谷区の上馬支所と局は同居しているような格好になります。
 なんとなく手狭なスペースのような気がしました。
 区の施設だけに、建て替えなんかがあれば局も新しくなるのかな。
 相変わらず国道の交通量は多いですが、歩行者は少なめです。
 まぁ駅前というわけでもないので、当然と言えば当然でしょうね。

5 11:36 世田谷駒沢二郵便局 せたがやこまざわに 東京都世田谷区

 上馬局から国道を少し沼津方面に進みます。
 駒沢大学駅のところで右折して北上していきます。
 大きな道は2本目のところに局はありました。
 駒沢大学の駅から北に3つ目の信号交差点に局があります。
 ところが局の前は大きな工事が行なわれていました。
 ちょっと横断歩道が渡りづらく、局前も複雑に狭まっていました。
 局内は対照的にのんびりした感じでよかったです。
 風景印が設置されていたので押してもらいました。
 世田谷区内の設置局については、基準がいま一つわかりません。

6 11:46 世田谷弦巻郵便局 せたがやつるまき 東京都世田谷区

 駒沢二局の前の道をそのまま東に進んでいきます。
 住宅街の中の区道で、交通量も国道と比べればかなり少ないです。
 それでも、渋谷駅行きのバスなんかをちょくちょく見かけました。
 駒沢中学校を過ぎて、しばらく進むと、右手に弦巻中学校があります。
 その向かいに局はありました。
 この局には風景印がなく、そのことを局員さんが仰る折に、
 「世田谷区も昔はいろんなきょくにあったんですが…」
 と仰ったのが印象的でした。
 つまり、昔はもっとたくさんの局に設置されていたのかな。

7 11:55 世田谷駒沢郵便局 せたがやこまざわ 東京都世田谷区

 少し戻って、区の施設のところで南下をします。
 ちょっと上り坂になっていたのでしんどい思いでした。
 進んでいくと、国道246号に出ました。
 少し西に進むと、局は右手にありました。
 向かいには西友なんかがある場所ですね。
 昔、「セイユウのバイトをしている」、と聞いて驚いたことがあります。
 「どんな声でやってんの?」とか聞いて、話がかみ合わなかったことがあります。
 そんなことはどうでもいいですが、局の入っているビルはなかなかおしゃれです。
 外からは中が見えないような仕組みになっています。

8 12:15 世田谷桜新町郵便局 せたがやさくらしんまち 東京都世田谷区

 どうやら国道246号は玉川通りという名前があるようです。
 そのまま西に進み、桜新町への道へ進んで国道と離れます。
 進む道は、東急田園都市線の上を走っていく道です。
 桜新町の駅を過ぎ、人通りが一気に増えました。
 桜新町の交差点を左折して、サザエさん通りを南下します。
 このサザエさん通りですが、長谷川町子美術館があるのにちなむようです。
 サザエさんは大好きなので、ちょっと興味をそそられました。
 局はその通り沿いにあり、恐ろしく混雑していました。
 ただ、サザエさんを前面に出すものは何一つありませんでした。

9 12:41 用賀駅前郵便局 ようがえきまえ 東京都世田谷区

 桜新町の交差点に戻って西に向かいます。
 この道は都道427号という番号が振られています。
 そのまま進んでいき、用賀駅上に到着します。
 いまだ田園都市線は地下を走っているので、線路は見えません。
 局はわかりづらく、世田谷ビジネススクエア内にあります。
 駐輪場は課金制で、1時間までなら無料なので、スペースにしっかり停めます。
 もし金がかかるというならちょっと考えてしまうんですが…。
 建物の外に看板はありますが、局は地下にあって、ちょっとわかりづらかったです。
 ただ、(地下駅なので)駅から直結している利便性はありそうです。

10 12:47 世田谷用賀郵便局 せたがやようが 東京都世田谷区

 来た道の方角に戻っていき、広い道で左折します。
 まぁ道が多すぎて、なんという名前の道かなんていちいちわかりません。
 東京の道なんて名前はあっても、全部はとても覚えられないし。
 地元なんて単純です。
 地獄坂、心臓破りの坂、ノーブレーキ坂…。
 山がちな地形が一目でわかってしまうネーミングです。
 ところで局はその道沿いにありました。
 風景印には長閑に乗馬している意匠が採用されています。
 これは付近にある馬事公苑に由来しているんでしょうね。

11 12:56 世田谷桜丘三郵便局 せたがやさくらがおかさん 東京都世田谷区

 この道には用賀中町通りという名前が付いていました。
 地図を見ながら訪問史を書いているので、なかなか楽しいですよ。
 馬事公苑の西側を北上していき、世田谷通りにぶつかります。
 「(左)喜多見(右)三軒茶屋」。
 喜多見、っていう地名を就職活動中の友人から幾度となく耳にしました。
 なるほど、友人はもしかしたらこの界隈に住むかもしれないんですね。
 世田谷通りを「喜多見」方面に進んでいくと局はありました。
 この局はロビースペースに余裕があってくつろげました。
 静かな雰囲気でいいことだと思います。

12 13:10 世田谷桜丘五郵便局 せたがやさくらがおかご 東京都世田谷区

 世田谷通りを西に進んでいきます。
 しばらく進んで、三本杉の陸橋で右折、環八通りに出ました。
 ちなみに英語表記は「Kampachi-dori」です。
 破裂音の前が「m」になっているあたりが憎いですね。
 環八を北上していき、右手に公園があるところまで進みます。
 そこで右斜めに進む道が出てきたらそこへ入ります。
 住宅街の中を北上していくと右手に局はありました。
 ダックスフント散歩中の若いお兄さんがいるくらい閑静な住宅街です。
 局ではねぎらいの言葉までもらって、次へと出発しました。

13 13:22 世田谷桜丘二郵便局 せたがやさくらがおかに 東京都世田谷区

 北上していくと、右手に児童相談所がありました。
 最近友人との話の中に出てきた施設なので、印象に残りました。
 小田急の線路沿いの道を東に進んでいきます。
 あ、今日はここより西に進まないと心に決めていたんで…。
 千歳船橋駅手前で南下して、道なりに東へ進んでいきまいした。
 船橋駅付近にも局はあるみたいですが、小田急より南、が今日の暗黙ルールです。
 道沿いに局はあり、自転車も楽に停められました。
 貯金して戻って写真を撮ると、警備員さんといろいろ話になりました。
 次の局の場所なんかを教えてくれたりして、とても親切な方でした。

14 13:33 世田谷桜郵便局 せたがやさくら 東京都世田谷区

 広い道ばかり進んでもつまらないので、ちょっとコースアウト。
 世田谷といえば、なんとなく住宅街を楽しむのもいいかな、と。
 桜丘中の交差点を左折、次の信号で右折します。
 この道、西行きの一方通行ですが、自転車は関係ありません。
 しばらく東に進んでいき、学校も多く閑静な道をサイクリング。
 道が丁字に近い形で交わったら、右前方の道を進みます。
 うまく文章にできませんが、次の辻を左折すると局は左手にありました。
 まさに住宅地の中にあって、ひっそりとしている感じです。
 そのわりにお客さんの数は多く、地域に愛されているなと実感しました。

15 13:41 世田谷一郵便局 せたがやいち 東京都世田谷区

 桜局から東に進んでいきました。
 世田谷通りに出て、そのまま東に進んでいくと、局はあります。
 この局、世田谷通りとボロ市通りの追分にあります。
 ボロ市通りとはまた奇奇怪怪な名前の道ですが、歴史がありそうですね。
 しかも、「追分」という表現、果たして正しいのだろうか。
 道が二手に分かれていれば追分って呼んでいいのかな?
 一般名詞として存在しているようなので、使わせてもらっていますが…。
 したがって、どちらの通りからでも局に入れるので、看板も左右に2つずつ。
 局内のレイアウトもおもしろいな、と思いました。

16 13:51 世田谷四郵便局 せたがやよん 東京都世田谷区

 世田谷通りを東に進んでいきます。
 適当な道で北上しますが、東急世田谷線の線路を渡ります。
 都会の真ん中にこんなかわいい電車が走っているのもおもしろいですね。
 しばらく進み、世田谷区役所方面に東進します。
 あとは地図の具合に悩まされながら迷子になり、局発見です。
 坂の途中のようなところに立地しています。
 都心部でありながら、独立した局舎が印象的です。
 局内には局独自のサービスとして、肩揉み機などが置いてありました。
 4つのサービス、とあったんですが、2つしかわかりませんでした。

17 14:01 世田谷若林三郵便局 せたがやわかばやしさん 東京都世田谷区

 世田谷四局からは東に向かってつきあたりまで行きます。
 そこで右折して南下、税務署の横から踏切に。
 しばらく進むと、世田谷通りにへと戻ることができます。
 東に進み、いくらか走ると、左手に局はありました。
 とにかく間口が狭い局で、写真でもその具合がわかりますか?
 駐輪場は局横、郵便窓口は1階、貯金保険は2階です。
 まずは階段で2階に上がって貯金を済ませます。
 ATMは1階入口にあって混雑していましたが、他は空いていました。
 この局には風景印が設置されていました。

18 14:18 世田谷若林四郵便局 せたがやわかばやしよん 東京都世田谷区

 世田谷通りをそのまま東へと進み、環七通りに出ます。
 環七を左折して北上していきます。
 踏切注意の標識の手前で左前方に進み、若林駅前へ。
 線路を過ぎて左折すると局はありました。
 このあたりはひなびた景色の街並みだな、と思いました。
 局内はレイアウトが変わっていて、ATMが局の奥のほうにありました。
 窓口閉鎖中は、シャッターでパーテーションとするようです。
 風景印は「松陰神社前」の文字が駅名票風に入っています。
 これは明らかに怪しく、最寄駅は間違いなく若林駅です。

19 14:31 世田谷梅丘郵便局 せたがやうめがおか 東京都世田谷区

 ここからは地図が意味を成さないほど入り組んでいます。
 局会社の地図コピー(しかも21,000分の1)なので、細かい道は分からず。
 適当に北上し、適当に進むと、若林小学校に出ました。
 いまは地図を見ているので、小学校から局がいかに近いかがわかります。
 その日はそんなことも知らず、地図にも小学校はなく…。
 うろうろした揚句に局をやっとの思いで見つけました。
 小田急線に梅ヶ丘駅があるんですが、かなり距離はあります。
 字名は名実ともに梅丘なので問題はないんですがね。
 付近はちょうど道路工事なども行なわれているようでした。

20 14:40 世田谷太子堂郵便局 せたがやたいしどう 東京都世田谷区

 梅丘局から東に進み、環七通りに出ます。
 分離帯があって横断できないので、若林陸橋から東に向かいます。
 淡島通りなる道で、都道423号です。
 代沢十字路交差点を右折して、そのまま南下していくと局は左手にありました。
 茶沢通りに面している格好になります。
 そういえば、茶沢通りって、下北沢でも見かけたぞ…。
 ん?三軒「茶」屋と、北「沢」?
 局の南はもう三軒茶屋の駅で、一周して戻ってきたことになります。
 ただ、これで終わるには時間が早すぎるので、もう少しがんばってみます。

21 14:52 世田谷淡島郵便局 せたがやあわしま 東京都世田谷区

 淡島通りに出て、そこから東に進んでいきます。
 こううろうろしていると、現在地はおろか、方角も分からなくなります。
 こっちでいいのかなー、って思いながらうろうろ…。
 ときどき迷子になりながらうろうろ…。
 文庫版の地図を持てばもうちょっとなんとかなっても、重いのは嫌です。
 しばらく道なりに進み、淡島交差点付近で迷子に。
 進むと、通り沿いに局があったのにはやられました。
 さて、写真を撮るときに警備員さんがいろいろアクションしてくれました。
 「またお越しください」と声をかけられると、なんだか嬉しいですね。

22 15:06 世田谷池尻郵便局 せたがやいけじり 東京都世田谷区

 ここより東へは進みません。
 進むと遂に目黒区に突入してしまうので…。
 淡島交差点から都道420号に入って南下します。
 南下とはいっても、アップダウンの激しい道でした。
 クランクしますが、道は都道のままで三宿通りに出ます。
 整備された区間に出て南下すると、局は左手にありました。
 付近はちょっとお高い感じの店なんかも並んでいました。
 そのわりに、局内はアットホームな雰囲気が良かったです。
 最初8人待ちの大混雑でしたが、出るときには誰もいなくなっていました。

23 15:16 世田谷下馬郵便局 せたがやしもうま 東京都世田谷区

 三宿通りをそのまま南下していきます。
 国道246号、つまり首都高3号渋谷線と田園都市線と交差します。
 もうここまで来ると、何が何だかわからないです。
 しばらく進み、右手を気にしながら走っていると、脇道に局。
 ちょっと引っ込んだ立地で、付近は閑静な住宅街です。
 ですが、ここには警備員さんがいました。
 警備員さんの配置ってどういう具合になっているのか分からないです。
 神出鬼没な感じで、時間によって局を移動しているのかな。
 まぁ神出鬼没じゃなかったら、警備の意味がないか…。

24 15:24 学芸大学前郵便局 がくげいだいがくまえ 東京都世田谷区

 下馬通りの交差点で右折して、南西に進みます。
 しばらく進んでいき、バスと競走しながら進みます。
 停留所の度に追い抜き追い越され、なんか青春っぽいです(?)。
 しばらく進むと唐突に局は左手に現れます。
 局前には駐輪できず、隣のスペースに停めるよう貼り紙がありました。
 ところでこの局ですが、局名は大学前局を名乗っています。
 残念ながら、ここには学芸の附属高校があるのみです。
 東横線の学芸大学駅も、隣の都立大学駅と共に、附属高校のみの最寄り駅です。
 もっとも、都立大学は、首都大学東京になってしまったから…。

25 15:33 世田谷野沢郵便局 せたがやのざわ 東京都世田谷区

 下馬通りを進んでいき、適当な信号で右折します。
 環七まで出る手前の信号で曲がるといったところでしょうか。
 中丸小学校の裏手を過ぎて、龍雲寺の交差点に出ます。
 そこを左折すると、局は少し先にありました。
 オレンジ入りのポールが立っているので、局は分かりやすいと思います。
 局の隣には、付近のテナントと共用ではあるものの駐車場があります。
 都心部の局には珍しいことだと思います。
 ところで、この局舎のピンクはなんとも怪しい雰囲気です。
 …ピンクは好きなので、嫌な印象は受けなかったんですが。

26 15:44 世田谷下馬二郵便局 せたがやしもうまに 東京都世田谷区

 しばらくは北東へと進んでいきます。
 15時半を回り、ちょうどいい時間帯になってきました。
 しかも今日のコースでは、必然的に次の局をゴールにせざるを得ません。
 右手に信濃屋なるスーパーを見送ると、左手には長野ナンバーの乗用車。
 なんか嬉しいような悲しいような、そろそろ山が恋しいです。
 明薬通りの交差点を過ぎて、右カーブの途中で左折します。
 一方通行ですが自転車は進める道で、しばらく行くと局。
 細めの道ですが、バスが来た時には「あっ」と声をあげました。
 局を出る頃には15時45分ころと、ちょうどいいタイミングでした。

 三軒茶屋駅→(東急田園都市線)→渋谷駅→(副都心線)→池袋駅   
27 11:28 池袋西武簡易郵便局 いけぶくろせいぶ 東京都豊島区

 自転車を返し、田園都市線に乗ると、ふと思い浮かぶことが。
 渋谷駅で降りて、なんとなしに副都心線に乗ってみたくなります。
 開通してまだ乗ったことがないので、気になっていました。
 駅はデザインもいい雰囲気で、新しさが前面に出ていました。
 そのわりに終始ガラガラの電車に乗っているのも違和感ありましたが。
 池袋でふと思い出して、西武の簡易局で貯金をすることに。
 前回の訪問ではまんまとやられましたからね。
 今回はいろいろ構えて行ったんですが、すんなり貯金できました。
 うーん、なんだかほっとしたような物足りないような…。
 写真撮影は忘れたので、またの機会に撮影してアップします。

 池袋駅→(山手線)→新宿駅・新宿駅西口→(ツアーバス)→長野駅東口   
 それから山手線で新宿駅に向かい、電池が切れそうな携帯電話を充電すべくドコモショップ新宿西口店に預け、スバルビルの大戸屋へ。
 ビルを出ると18時で、乗る予定のバスがいたので荷物だけ預けてドコモショップへ向かい、携帯電話を受け取ってからバスに乗りました。
 マニアックな話ですが、いすゞのガーラなるバスで、ものすごくかっこいい顔をしてるやつでした(ガーラとセレガの話ならわかる男です)。
 最後列だったのでのびのびと長野まで眠ったりぼんやりしたりしながら過ごし、長野には22時半過ぎに到着しました。
 長野駅の善光寺口付近で某テレビ局のインタビューが行なわれていたようですが、こんな夜、誰も捕まらなさそうでした。
 そもそも、何のインタビューをまた長野の街頭でしているんだと訝しんで家に帰ると、全局福田さん辞意表明の特番でした。
 日本が動くのは、いつでも基礎教育実習の最中なんだな、なんて思いながら、次期総理は誰かと考えつつ、訪問史を書き上げました。

 

 

戻る