福島、という響きにどうしても惹かれてしまうのは、山口さんや千葉さん、宮崎さんや長野さんの心境と同じでしょう。
そう、だからこそ旅に出たかった「うつくしま、ふくしま。」。
そしてここが偶然で、福島人の友人もちょうど福島に帰る、ということで、助手に伴って同行させます。途中会津若松まで乗せていってあげるお約束で。
月曜日、4時過ぎ、ゲオにDVDを返してから、国道117号を東に、そして山越えにかかります。
朝マックのために六日町に下りましたが、ともあれ、9時頃、後山に到着することができました。
|
1 |
09:09 |
後山簡易郵便局 |
うしろやま |
新潟県南魚沼市 |
|
国道252号を南魚沼方面へ走っていきます。
まぁ、六日町のマクドナルドへ行ったので、そちらからの道案内を。
国道17号を一村尾のセブンイレブンから県道59号に入ります。
トンネルを2つ抜けると後山の集落に出ます。
集落の中、県道の一本北の道に面して局はありました。
局とはいえ、商店を兼ねているような形態でした。
地元のお客さんが2人ほどいて、少し待っていましたが、すぐに貯金できました。
今日は朝から激しく降ったりやんだりの繰り返しです。
9時を回って小降状態なのが運の強さなのかな、なんて。
|
2 |
09:48 |
湯之谷郵便局 |
ゆのたに |
新潟県魚沼市 |
|
後山簡易局をスタートにしたのは、南魚沼市完訪のためでした。
そのために、局間距離は伸びる一方です。
浦佐駅付近から北東へ進んでいき、国道291号に出ます。
トンネルをくぐって、魚沼市に入ります。
小出インター付近から県道70号、さらに国道352号を進みます。
旧湯之谷村役場の向かいに局は位置していました。
ゴム印には温泉マークがついていて、地名そのままだなと思います。
局前の国道ですが、この先奥只見シルバーラインにつながっています。
今日はあいにくの天気ですが、紅葉の季節など、気持ちよさそうです。
|
|
県道70号に入り、西に進んでから北に向かいます。
道なりに県道を進んでいくと、旧広神村の地区に入ります。
農協や広神東小学校のあるところに局はありました。
この道案内は優秀な(?)助手が務めてくれました。
「これやってると地図に強くなる」…もっともです。
局は小さなものですが、なぜだか道路にまで車が停まっています。
一方局内にはお客さんはおらず、ATMも数人のみ。
なんだろうな、と思ったんですが、こういうこともありますね。
今日はなんだか全体的にお客さんの数が多いような気がします。
|
4 |
10:05 |
今泉簡易郵便局 |
いまいずみ |
新潟県魚沼市 |
|
県道70号を北上していき、途中で藪神駅方面へ左折します。
その左折のタイミングについては少し間違ってしまいましたが。
広神の支所付近で、国道252号に出ます。
少しだけ小出方面へ向かうと、局は反対車線にありました。
コンビニエンスストアと一体化しているような形態です。
局はともかくとして、コンビニの入口の商品が印象的でした。
鱈の干したやつ?みたいなの、1匹2,000円のシール付きで売られています。
こんな高額商品がこんなところに…という感じなんですが。
もっとも、どんな食べ方をするのだろうか、わからない…。
|
5 |
10:17 |
広神郵便局 |
ひろかみ |
新潟県魚沼市 |
|
国道252号を北東へ進んでいきます。
標識にも「会津若松」の文字が出てきました。
いよいよ福島県も目前なのかな、と思いつつ、まだ100キロ以上あります。
川を渡ってしばらく走って行くと、局は左手にありました。
この局は旧村の名前を名乗っています。
とはいえ、役場はもう少し手前、さっきの今泉のところにあります。
この局ではふるさと切手を購入しました。
最近50円のふるさと切手の発売が増えた気がして喜ばしいです。
ただ、なんとなくデザインが安っぽくなった気がするのは気のせい?
|
6 |
10:24 |
魚沼田中郵便局 |
うおぬまたなか |
新潟県魚沼市 |
|
国道252号を会津若松方面へ向かっていきます。
だんだんと魚沼の田園風景から、山深い景色になってきました。
初めて走る道なんですが、実家の付近の風景にも似ているような気がしました。
そして雨も降ったりやんだり、ただ、傘がいるほどではありません。
その雨の加減が、なんとも寂しい感じになっています。
しばらく進んでいき、魚沼田中駅付近に局はありました。
駅名とも整合性のとれた局名で、「魚沼」の冠がいいですね。
旧国名がついている局名なんかに出会うと嬉しくなります。
さて、助手席の優秀な助手はさっきから寝てばかりです。
|
7 |
10:29 |
三渕沢簡易郵便局 |
みふちざわ |
新潟県魚沼市 |
|
国道252号をそのまま進んでいきます。
カーラジオのFMもさっきからついに入らなくなっているし、景色も単調だし。
とはいえ、福島県に近づいているワクワク感はあります。
魚沼田中局からそれほど走らずして右手に局はありました。
商店のような雰囲気の建物ですが、シャッターは下りていました。
局の部分だけが営業しているといった印象です。
すぐに受け付けてもらえ、局を後にしました。
入れ替わりでお客さんが入って行ったんですが、誰かに似ているような…。
名前が出てこないけど顔だけ浮かんでる…誰やっけ?
|
|
国道を進むと、だんだんとひらけてきました。
村落のようになっているところ、左手に守門支所があります。
旧村の役場で、その向かいに局は位置していました。
ほぼ国道沿いですが、少し引っ込んでいます。
旧守門村の中心局で、集配センターも置かれているようでした。
地図で見る限り、局のある付近にはスキー場なんかもあります。
ということは、冬の期間は相当な豪雪地帯なんだろうな。
駅の真ん前に、役場のすぐ裏にゲレンデがあるというのもすごいです。
冬はおうちでじっとしている僕には関係のない話です。
|
9 |
10:54 |
上条郵便局 |
かみじょう |
新潟県魚沼市 |
|
地図のページが変わって、福島県が近づきます。
入広瀬と長岡市街地が意外と近いことに驚きなんですが…。
只見線の線路に沿って走り、上条駅前の渋川信号で左折します。
ひなびた集落に小さな駅がとても似合います。
国道290号に入り、川を渡ったところに局は右手にありました。
この国道は、栃尾につながる道路です。
局舎は国道の脇道に沿っていますが、看板は国道にあります。
局内にお客さんはおらず、すぐに受け付けてもらえました。
ちなみに県内には「じょうじょう」と読ませる局があります。
|
10 |
11:03 |
高倉簡易郵便局 |
たかくら |
新潟県魚沼市 |
|
国道290号を栃尾方面に少し進んでいきます。
快適な国道なので、走っていても疲れない道です。
県道407号を右折して、集落に入ると右手に局があります。
小さな局で、中に入ると奥から受託者の方が現れました。
貯金をしている最中に、集配のおじさんがやってきました。
助手いわく、「ポスト開けたら何も入ってなくて寂しそうだった」と。
たしかに、山間部の、そして郵便局の現実を突きつけられた感じですかね。
それ以上に、何も入っていなかったポストを開けるシーンを目撃された、
そのことがちょっと照れくさい、ってところでしょうか。
|
11 |
11:13 |
横根簡易郵便局 |
よこね |
新潟県魚沼市 |
|
県道407号をさらに奥地に進みます。
途中で山を登るようになって、狭い道になります。
工事のおじさんもOKサインを出してくれたので、通行はできる模様。
山を越える道ですが、途中から立派になります。
越後ハーブ香園なる怪しげな施設を横目に進みます。
途中で左折する道を進むと、局は左手にありました。
福祉施設のようで、無駄に自動ドアが稼働していました。
奥を見た感じ、更衣室だのなんだのあって、宿泊施設かと思いました。
宿泊したいとは思わないですがね。
|
12 |
11:24 |
入広瀬郵便局 |
いりひろせ |
新潟県魚沼市 |
|
県道346号を下っていき、入広瀬の集落が近づきます。
若者就業施設みたいなネーミングの工場が点在していました。
果たして若者がどれほどこの村にいるのかはわからないのですが。
そんな旧入広瀬村の中心地、旧村役場である市役所支所に到着します。
局を探すと、庁舎の中に局は入居していました。
貯金を済ませ、風景印をお願いしている間に役所のトイレを借りました。
昔懐かしい感じの役場のたたずまいで、郷愁を感じました。
しかし役所と郵便局が一緒になっているのは便利だと思います。
山梨県の芦安村役場と局は、さらにもっと一体化していましたが。
|
13 |
11:58 |
大白川簡易郵便局 |
おおしらかわ |
新潟県魚沼市 |
|
国道252号を「福島方面」という看板に従って進みます。
いよいよ福島県が現実的なものになってきましたねー。
JR大白川駅前の交差点から県道346号に進みます。
集落に突入し、局を探しますが見つかりません。
細道に入ると…あった!「大白川郵便局」…って階段がない!?
中に浮かんだ局のガラス戸、しかも営業していないっぽい?
携帯電話の局会社ホームページから検索を掛け、地図を表示します。
そして、雪国会館なる建物に局があることが判明。
こちらも体育館や脱衣所、食堂まである怪しげな施設でした。
|
旧大白川郵便局舎。つまりもとは特定局?そしていよいよ福島県へ。田子倉駅も雰囲気あります。
|
14 |
12:59 |
只見郵便局 |
ただみ |
福島県南会津郡只見町 |
|
田子倉ダムの湖畔をひたすら走り抜けました。
人家もないような場所に駅があったりしてびっくりしましたが…。
やっとこさ只見町の中心地に下りてきました。
人が歩いているのを見てほっとしましたね。
国道沿い右手に局は位置していました。
わりと大きな局舎でしたが、お客さんはいませんでした。
いよいよ福島県の局を訪問しました。
福島県自体は初ではないのですが、それでも久しぶりです。
これから1週間はこの福島県で過ごすことになるので、長い付き合いになりそうです。
|
15 |
13:15 |
塩沢簡易郵便局 |
しおざわ |
福島県南会津郡只見町 |
|
国道252号を進んでいきます。
すぐに只見の市街地は終了し、川と山の美しい国道になります。
思ったんですが、福島県に入ったとたんに天気が良くなった気がします。
地形のせいなのか、単に時間的なせいなのかはわからないですが…。
何度か橋を渡って、局は左手にありました。
集落がいくつか点在していて、それぞれがささやかな集落です。
局にはお客さんが数人いました。
この局の窓の外にはぶどう棚があって、気になりました。
ぶどうといえば、山梨の局でもぶどうの鉢植えに感動したことがあります。
|
16 |
13:32 |
横田郵便局 |
よこた |
福島県大沼郡金山町 |
|
国道を進むと、金山町に入ります。
岐阜県とは異なり「かねやま」と読みます。
ちなみに岐阜は、金山が「かなやま」で、「かねやま」は兼山でした。
どちらも、平成の大合併で、前者が下呂市、後者が可児市になっています。
会津横田駅付近に局はありました。
国道に面していたので、迷うことはなさそうです。
国道とはいっても、それほど交通量はありません。
局の向かいには味噌を売っている蔵のようなものがあって気になりました。
こういう小さなお店のようなものに、すごく惹かれてしまうんです。
|
17 |
13:50 |
川口郵便局 |
かわぐち |
福島県大沼郡金山町 |
|
国道252号はひたすら会津へと続いています。
小さな集落を縫って、ときどき、役場のある大きめの集落に出ます。
金山町の中心、川口の集落はわりと民家が集まっていました。
局は駅付近にあるはずだと探していると、局は左手に。
ついでに、駅と局は一体化していました。
こういう形態の局は、地方では珍しいような気がします。
ただ、さきほどの入広瀬もですが、人が集まる所に、という発想は正解だと思います。
民営化後は、こういうところで勝負していくしかないのかもしれないですね。
それにしてもやけに車の数が多いな、と感じました。
|
18 |
13:58 |
中川郵便局 |
なかがわ |
福島県大沼郡金山町 |
|
そのまま若松方面へと車を走らせていきます。
「福島空港」の標識もあるんですが、どう考えてもかなり遠いです。
距離的にはそれほど走らずして、局は右手にありました。
会津中川駅付近に位置している局です。
この局ではエアコンを切った車内が暑いと、助手がたまらず下車しています。
「郵便局の中ってこんななんだ」といわんばかりの顔をしていました。
だろうなー、郵便局を利用する人って相当限られているんだろうしな。
ここまで来て、「局員さん、方言でてるね」と。
なるほど、これが福島県の方言なんだな。
|
19 |
14:19 |
宮下郵便局 |
みやした |
福島県大沼郡三島町 |
|
国道252号を進みますが、400号との重複区間になります。
高清水大橋なる橋を渡って、三島町の中心地に。
役場方面へと左折してしばらく進むと局は右手に。
わりとまとまった集落で、学校から金融機関までそろっています。
いままでの只見、金山の中心地と似たような風景なんですがね。
それでも、若松に近づくにつれ、ちょっとずつ規模は大きくなっている気がします。
局の裏手にも駐車場がある旨が書かれていました。
元集配局ではこういう貼り紙をよく見かける気がします。
集配スペースにゆとりがあり、そこを駐車場に転用しているんでしょう。
|
20 |
14:35 |
西方郵便局 |
にしかた |
福島県大沼郡三島町 |
|
ここからは会津若松一直線からそれて、寄り道をします。
三島の道の駅付近を下って、橋を渡って川の左岸へ。
国道400号に出て、少し南下すると局はありました。
局の付近は住宅街のような集落になっています。
どことなく宿場町のような雰囲気も漂っていて、いい感じの街並みです。
局は一昔前の雰囲気を残していました。
さて、この局の訪問後、柳津へ行くつもりでした。
ただ、道を間違ってしまい、宮下に戻ってしまったので、西山に寄ることにします。
今日は局数を稼ぐようなルートプランは立てていないので、これもいいでしょう。
|
21 |
15:05 |
会津西山郵便局 |
あいづにしやま |
福島県河沼郡柳津町 |
|
県道59号を昭和村方面へ進みます。
昭和村もすごくそそるんですが、今日は訪問しません。
途中、主要地方道とは思えないほどの怪しい道が続きます。
ただ、それもMOVEくんの力でなんのその、です。
峠を越え、県道32号に出ます。
しばらく進むと、道なりに行った先に局はありました。
大きな局舎で、集配センターもありました。
局名に会津が冠せられているのがうれしいですね。
そしてオレンジ色の看板が、傾き始めた太陽に照らされてまぶしいです。
|
22 |
15:25 |
柳津郵便局 |
やないづ |
福島県河沼郡柳津町 |
|
県道32号を柳津方面へ向かっていきます。
地図で見ると近いんですが、距離は長く感じました。
国道252号に合流し、柳津町役場付近に出ます。
途中で県道53号に右折して、市街地へと進んでいきます。
そのまま進んでいくと、局は右手にありました。
ちなみに岐阜県にも柳津町があったんですが、いまは岐阜市になっています。
もっとも、同じ柳津局という局は存在しないですが。
局の近くに、趣深いいいお寺が崖の上に見えました。
風光明媚でいい街だな、と感じました。
|
23 |
15:45 |
片門郵便局 |
かたかど |
福島県河沼郡会津坂下町 |
|
国道252号をくぐって、県道151号を進んでいきます。
只見川の左岸を北東へ進んでいきます。
しばらく走って国道49号に出ます。
この道はよんきゅーなんて呼ばれてるんだそうで、大きな道です。
新潟方面に向かい、すぐに県道151号を右折します。
さらに県道341号を右折して進んでいきます。
しばらく進むと小学校の先、左手に局はありました。
写真にまた村人が写っていますが気にしないでください。
なお、この村人は他の局でも登場しています…。
|
24 |
15:54 |
気多宮郵便局 |
けたのみや |
福島県河沼郡会津坂下町 |
|
県道341号から43号に出て、さらに坂を下っていきます。
トライアスロン?夏スキー?の練習みたいなのをしていました。
この暑いのに、中学生は元気だなと思いました。
やりたいことをやるのに、暑さなんて関係ないんでしょうね。
国道49号に出る直前で左折し、県道43号を進みます。
と、右手に局はありました。
なお、今日はここの局まで到達するかどうか、というところでした。
見事に16時前に到着することが出来、まずまず満足です。
小さな局ですが、一風変わった局名でおもしろいと思います。
|
会津若松のシンボル、鶴ヶ城。
|
この後、助手である友人とちょびっと観光をして、夕飯を食べてから会津若松駅まで送りました。彼は郡山在住なので、高速バスで帰っていきました。
いやー、今日一日お疲れ様&めっちゃ助かりました。ありがとー!
そして、自分はというと、若松駅からすぐの富士の湯にゆっくり浸かったのち、インター近くのパーキングで寝ました。
湯は390円なのに新しくきれいで広く、最高でした。夜は涼しく、よく眠れました。
|