宿は琴平駅近くのマンションのような、コンドミニアムタイプのものでした。1週間くらい滞在してみても楽しいだろうな、なんて思ったんですが、どうですかね。
今日はまず、そのコンドミニアムの管理人室でレンタサイクルを借りて、琴平を散策しようと思います。
そして金刀比羅さん参りからスタートするわけですが…運動不足というか、年齢を思い知らされた、といった感じです(笑)。
|
階段って疲れますね。膝が笑いました。それでも上りきった後の達成感は最高です。海のほうまで見えました。
|
1 |
10:28 |
琴平郵便局 |
ことひら |
香川県仲多度郡琴平町 |
|
金刀比羅宮に上るのに、かなりの体力を使ってしまいました。
これ、すいすい上ってたお年寄り、元気だわ。
トレーニング中の高校生?とか、ぶっ倒れないかね。
自転車は駐輪代金を取られないように、近くのアパートに放置しました。
県道208号を進むんですが、この道は一方通行です。
局の交差点までは南から北へしか進めないようになっているので注意です。
局は大きなもので、日本郵便琴平支店も入っています。
都市ではなく、町の局に日本郵便の支店が入っているのは珍しい気がします。
ゴム印は「こんぴらさん」と鳥居のイラスト入りです。
|
2 |
10:40 |
榎井郵便局 |
えない |
香川県仲多度郡琴平町 |
|
県道208号から県道206号に入ります。
途中に百十四銀行なる銀行がありました。
こんなにでかい数の銀行があるとは…16、82、105にまで勝ってしまった。
線路を渡ってしばらく行って、国道319号を渡ります。
そのまま直進すると局は左手にありました。
向かいには神社もあって、付近は住宅地のようになっています。
ちなみに榎井駅は局から少し距離があるようです。
局の近くには県農業大学校があります。
ちなみに岐阜県の農業大学校は地元の可児市にあります。
|
3 |
10:47 |
四条簡易郵便局 |
しじょう |
香川県仲多度郡まんのう町 |
|
ここから先は完全におまけといっていい行程です。
地図に郵便局記号があったのでとりあえず行こう、的な…。
いや、両方とも貯金非扱いだとは…。
榎井局の前の県道282号を東に向かって進んでいきます。
高松街道なんて名前がついているだけあって、歴史も古そうです。
金融機関が多い街道筋というのは、たいてい歴史があると思います。
中国銀行を過ぎ、百十四銀行の四條交差点を左折します。
役場が近く簡易局だとは思っていなかったので、びっくり。
農協に併設という時点で暗雲たちこめ、取り扱い内容を見てがく然。
|
4 |
11:01 |
神野簡易郵便局 |
かんの |
香川県仲多度郡まんのう町 |
|
さらにミステイクは続いていくわけなんですがね。
四條交差点から南下していき、国道32号を渡ります。
右左折し久保神社のところで右折します。
その先…あー、またも農協を発見し、そのに局はありました。
携帯電話で検索しても、やはり貯金非扱いでした…。
付近は田園風景で、サイクリングには気持ちのいい場所です。
天気のいい日なので、この失敗もなんだか失敗じゃないような気分でした。
このあとは「こんぴらうどん」の工場へ行き、うどんを食べました。
工場タイプ店舗で、値段も味も申し分ない、さすがは讃岐です。
|
琴平で見つけた橋。マディソン郡の橋みたいだ。そしてこんぴらうどん(工場タイプ)。
|
琴平駅→(土讃線・予讃線)→丸亀駅
|
5 |
12:46 |
丸亀駅前郵便局 |
まるがめえきまえ |
香川県丸亀市 |
|
自転車を返し電車に乗り、次はどこへ行こうかと検討します。
ちなみに郵便局会社の地図は、琴平、善通寺、多度津、丸亀、坂出、高松があります。
行けそうな街をプリントアウトしておいたので、助かりました。
その中でも大きそうな、丸亀で降りてみることにしました。
駅の観光案内所で伺うと、レンタサイクルがあるとのこと。
駅前の駐輪場で一日200円で貸し出していました。
荷物預かりも自転車利用者に限っては100円となっていて、合計300円です。
駅前の一方通行の道を上って行くと局はありました。
駅前というには少しだけ離れているような気がしました。
|
6 |
12:56 |
丸亀平山郵便局 |
まるがめひらやま |
香川県丸亀市 |
|
予讃線の線路をくぐって、線路の北側へ出ます。
先には港の建物や煙突も見えています。
北東方向へ進み、県道203号と交差します。
路地を進んでいくと、局は右手に建っていました。
線路の北側の局は今日はここだけの訪問です。
近くには「うちわミュージアム」のような施設もありました。
ここ丸亀は、全国のうちわの生産量の9割を占めているとか。
この話は駐輪場のおじさんの話の受け売りなんですけどね…。
それでも、やはり安い中国製品に押されたりしているんだろうなぁ。
|
7 |
13:03 |
丸亀風袋町郵便局 |
まるがめふうたいまち |
香川県丸亀市 |
|
県道203号で南下していき、予讃線の線路をくぐります。
商店街のようになっていて、横丁は狭い路地になっています。
地図では読み取りかねる立地に悩まされました。
何本か路地を進んでいくと、局はひっそりとたたずんでいました。
失礼ですが、一瞬、「営業しているのかなぁ」と思ってしまうほどの立地です。
まぁ入口のステッカーがオレンジ色になっていたので民営化は迎えたのだと納得。
手狭なスペースに昔ながらのカウンターがありました。
「ふうたいまち」とは変換もされないし、珍しい地名ですな。
変わった地名に出会うと、その歴史をたどってみたくなります。
|
8 |
13:15 |
丸亀土器東郵便局 |
まるがめどきひがし |
香川県丸亀市 |
|
風袋町局の前の道を南下していき、県道33号に。
県道33号を東に向かって進んでいきます。
歩道を広げる工事なども行われていましたが、基本的に広い道です。
土器川を渡ってすぐに信号を右折、ホテルの横で土手を下りる道へ進みます。
土器川とはまた歴史がいかにもありそうな名前です。
住宅街の細い道なので、自転車で走るにはいい道です。
広い道にぶつかったところで局は左手に現れました。
近くには恒例の百十四銀行があり、ロードサイドの店も多く建ち並びます。
|
9 |
13:43 |
丸亀郵便局 |
まるがめ |
香川県丸亀市 |
|
9 |
13:43 |
ゆうちょ銀行丸亀店 |
まるがめ |
香川県丸亀市 |
|
来た道を戻って、また土器川の左岸へと戻ります。
距離的には遠くないんですが、地図で見ると遠く感じます。
ただ、天気もよく、サイクリングとしてはちょうどいい距離です。
市役所のあたりで右折して、丸亀城を見上げながら進みます。
このあたりは、いわゆる「大手」の街並みとなっています。
東京でも名古屋でも松本でも、大手という土地には似た景色が見られます。
お城のお濠にぶつかって、右折すると右手に大きな局がありました。
この局には、初めて知ったんですが、ゆうちょ銀行の直営店が入っていました。
丸亀市って、そんなに規模の大きい街だったんだなぁ。
|
10 |
14:01 |
丸亀津森郵便局 |
まるがめつのもり |
香川県丸亀市 |
|
県道33号を南下していき、城西町で右折。
また左折して、古い街道筋のような道を南下していきます。
琴平参宮電鉄の前に出て、局がないことに気づいて焦りました。
見落としかな、と思いながら、高校の前やら病院の裏やら走りました。
局は、麻田総合病院の裏手の道に面して建っていました。
病院の近くの立地なんですが、お客さんはいませんでした。
この局で南下をやめて、このあとは駅に向かうことにしました。
実はまだこの近くに、城南の局があったんですが、知りませんでした。
地図のコピーが津森までしかカバーしていなかったためです。
|
11 |
14:13 |
丸亀塩屋郵便局 |
まるがめしおや |
香川県丸亀市 |
|
城西高校の前の道を北上していきます。
静かな住宅街で、人影もまばらな道でした。
地方都市といえど、こんなに閑静な住宅街に足を踏み入れることはまれです。
いや、ほんとはまれじゃないんですけどね…。
北上していくと広い道を交差します。
間違って左折しましたが、局はこの広い道の北に並走する旧道上にあります。
塩屋橋という橋を渡ったところに局はありました。
裏手には工場がありましたが、どうやらカレンダー工場のようです。
カレンダー専門の印刷工場、ということなんでしょうか…。
|
丸亀駅→(予讃線)→坂出駅
|
12 |
14:43 |
坂出元町郵便局 |
さかいでもとまち |
香川県坂出市 |
|
丸亀駅から電車に乗って、坂出駅まで行きます。
坂出駅も高架になっていて、丸亀のような感じがしました。
駅の北口を出て、ここからはでかい荷物をコロコロさせて歩きます。
ロータリーからアーケードに入り北上、すぐに左折すると局はありました。
東から西への一方通行の道になっているので、車の方は注意が必要です。
アーケードの焦点がの脇道ということで、下町の匂いがしました。
付近は低層の住宅街が広がっていて、昭和の雰囲気がしました。
「市内の局の場所はわかりますか?」と声を掛けてくださいました。
郵便局会社の地図のコピーを見せると、「万全ですね」と言われました。
|
13 |
14:50 |
坂出文京町郵便局 |
さかいでぶんきょうちょう |
香川県坂出市 |
|
元町局から西に進み、つきあたったところで左折します。
醤油工場になっていて、独特な匂いの元はここだったのかと納得しました。
そこを南下して、線路の高架下の道を右折します。
香風園という庭園のようなものが右手にあり、郷土歴史館もありました。
一般開放されていて、このあたりはおもしろいな、と思いました。
醤油工場も一般見学ができるようなので、機会があれば観光してみたいですね。
県道19号の信号に出て、左折して予讃線をくぐります。
すぐに局は左手にありました。
付近は今後、歩道整備などと合わせて変わっていきそうな予感です。
|
14 |
15:01 |
坂出白金町郵便局 |
さかいでしろがねちょう |
香川県坂出市 |
|
文京町局から北西へと向かっていきます。
大橋記念図書館や美術館などがありました。
駅付近にこうした施設が充実しているのは珍しいと思います。
市役所に始まって、いろいろな施設が郊外に立地することが多いですからね。
南北に延びる広い道を北上していくと、局は右手にありました。
所在地は寿町となっていて、局前の広い道を境に西側が白金町です。
この付近は、道路整備に伴って街並みを新しくしているようです。
局もそれに合わせてきれいにしたのかな、と思われます。
なるほど、ここに住まえば坂出の「シロガネーゼ」ですね。
|
15 |
15:12 |
坂出入船町郵便局 |
さかいでいりふねちょう |
香川県坂出市 |
|
白金町3丁目の交差点を右折し、東へ進みます。
道は県道33号で、これは丸亀でも通りましたね。
なるほど、海沿いを東西に結んでいる道なんでしょう。
キグナス石油が左手にあったら、その先に局はあります。
なんですが、実際に見えてしまうと、意外と遠く感じてしまうんですよね。
まぁ平坦な道なので、松本市四賀を歩いた時よりも気楽です。
あの日は死にそうだったなぁ、なんていまさらながら思い起こされます。
局はカーテンを閉めているせいか、暗い感じがしました。
「歩いて来られたんですか」と大きな荷物を見て目を丸くされました。
|
16 |
15:22 |
坂出郵便局 |
さかいで |
香川県坂出市 |
|
入船町では坂出局までの道を教えてくれました。
そのとおりに信号を曲がり、市役所を目指します。
坂出市役所の向かいに局はありました。
ここは坂出市の中心で、日本郵便坂出支店も入っている局です。
ゴム印は「瀬戸大橋の街」の文字入りのものでした。
局の前のポストには、瀬戸大橋の絵が入った石が置かれています。
この石は工事の時に出てきたものなんでしょうか、書いてあったっけな。
なんだか変わり種ポストをたくさん見かけた気がしました。
松山、土佐清水…意外とこうしたポストって全国にあるんでしょうかね。
|
坂出局前のポストと、友人に案内してもらった夜の瀬戸大橋。
|
駅に戻り、坂出出身の友人と合流します。ちょうど大学が春休みということで坂出に帰っているということで、市内を案内してもらいました。
んまぁバレンタインなのに暇している男は、喜んでガイドを引き受けてくれましたが。
瀬戸大橋の夜景や瀬戸内の夕暮れなど、素敵な景色でした。ほんっと友人には感謝です。ありがとう!
高松の瓦町まで送ってくれて、ほんっと助かりました。その後は、瓦町にあるネットカフェで夜を明かしました。
|