帰省をするにも、そのまま帰るのはなんとなくもったいない、と思う年末。せっかくなので、山梨県南部の未訪問局を訪問してから帰省したいと思います。
長野から佐久、清里を抜けて国道52号までは遠く、早川の奥地に着いたのは9時半過ぎでした。
下道で行きましたが、途中、あまりにペースが遅いので、少しだけ高速道路を利用しました。
|
韮崎IC→増穂IC 20.5キロ・軽自動車600円⇒通勤割引300円:お得額300円
|
野辺山高原の朝と、JR最高地点に到達したMOVE。
|
1 |
09:32 |
西山郵便局 |
にしやま |
山梨県南巨摩郡早川町 |
|
国道52号を静岡方面へ下り、県道で早川方面へ。
フォッサマグナのあるせいで、かなり大回りのルートです。
県道37号を南アルプスに向かい北上していきます。
早川の流れも上流部に行くにつれ細くなります。
西山温泉の集落に到着するまでにかなりの時間がかかりました。
局の裏には温泉が噴き出しているような場所でした。
早川町の最奥部に位置している局であり、山深いです。
ちなみにここの先の奈良田から北へは冬季閉鎖で行かれません。
実はここ、増穂と緯度は同じなんですよね…えらい遠回りだった。。。
|
2 |
09:48 |
三里郵便局 |
みさと |
山梨県南巨摩郡早川町 |
|
県道37号を来た道に沿って南下していきます。
途中のトンネルはすれ違いのできないところもあるので注意です。
小之島トンネルの先、集落に入る旧道へ。
進んでいくと、局は道沿いにありました。
山あいの集落で静かな局でした。
付近は急峻な山の斜面に集落が栄えています。
景色はいいんですが、上り下りは大変そうです。
さらに県道を下って行きます。
|
3 |
10:00 |
早川郵便局 |
はやかわ |
山梨県南巨摩郡早川町 |
|
県道を南下して行き、集落も密になってきました。
早川中学校の手前、集落内の細道へ。
道は細く、局は目立ちませんが、往路で確認済みでした。
局舎は町名を名乗るだけあって大きめのものでした。
付近には温泉が多く湧出しているようで、看板も目に付きます。
フォッサマグナに沿って温泉が多いのはいうまでもないでしょう。
ただ、不安なのは地震の発生に関して、ですかね。
構造線上の松本市などでも問題になっています。
糸魚川まで続いていると思うと、これは壮大です。
|
4 |
10:22 |
硯島郵便局 |
すずりしま |
山梨県南巨摩郡早川町 |
|
県道37号から810号に入ります。
雨畑方面へ進んで行きますが、頼りない県道です。
途中狭いトンネルも多く、進入時に対向車のいないことを確認します。
しばらく進むと左手にダム湖が広がり、その先に集落。
トンネルを抜けてすぐに、右手に伸びる小道へ進みます。
お客さんはいませんでしたが、局員さんはたくさんいました。
それにしてもこの局舎、かなり趣があります。
ゆうちょ銀行のステッカーと不釣合いな古めかしい建物です。
ドアも手動の引き戸で、こうした局は簡易局以外では珍しいと思います。
|
5 |
10:37 |
七面山口郵便局 |
しちめんさんぐち |
山梨県南巨摩郡早川町 |
|
県道37号に戻ります。
国道52号方面へと戻り、早川町役場を左手に通過します。
その先、右手に局はありました。
七面山口の名のとおり、山の麓に位置している局です。
ゴム印には何やらシンボルマークが付いています。
これは、霊峰でもある七面山の奥の院のマークっていうことかな。
霊峰登山を一度してみたいと思っています。
修行として山に登るっていうのも、経験してみたいかな。
富士登山もしてみたいものです。
|
6 |
11:01 |
大河内郵便局 |
おおこうち |
山梨県南巨摩郡身延町 |
|
県道を国道52号まで戻ってきました。
ここまで来るのにかなりの時間がかかったような気がします。
山間の道のため、なかなか疲れました…。
国道のバイパスを下り、県道で富士川を渡ります。
橋の先の信号もそのまま直進方向に進み、線路沿いの道に。
JR身延駅からも近く、線路沿いに局は位置していました。
駅から近いとはいっても、かなり閑散としている場所です。
集配のスペースがあったように思います。
ただ、集配センターは設置されていないような印象を受けました。
|
7 |
11:12 |
身延郵便局 |
みのぶ |
山梨県南巨摩郡身延町 |
|
身延橋を渡って右岸へと戻ります。
そのまま身延山方面へ市街地に進みます。
波木井交差点を右折し、すぐに左折をしていきます。
役場の支所や東京電力の建物を過ぎて、左手に局。
局舎はわりに大きなものですが、面している道が狭いのは意外です。
風景印が設置されていたので押してもらいました。
こちらには峡南支店の集配センターがありました。
ところで、付近の県道804号沿いで、旧局舎と思われる建物を見つけました。
何かの事務所に活用されているようでした。
|
8 |
11:23 |
身延山郵便局 |
みのぶさん |
山梨県南巨摩郡身延町 |
|
県道804号を身延山に向かって走っていきます。
お正月を前に、いたるところに看板が設置されているので迷いません。
そのまま総門をくぐって、県道を久遠寺へと上ります。
しばらく進むと、局は左手に現れました。
参道の途中にあって、わかりやすい場所ではないかと思います。
ただ、駐車場はありませんでした。
それでも、局の隣に駐車スペースのようなところがあったので停めました。
お正月には混雑しそうですが、営業日は大丈夫でしょう。
宗派が実家と異なるので、別に参拝するわけでもなく去りました。
|
9 |
11:32 |
豊岡郵便局 |
とよおか |
山梨県南巨摩郡身延町 |
|
国道52号へと出ます。
静岡方面へ車を進めると、いよいよ静岡県も近づきます。
集落に入って、身延南小の向かいに局。
付近はのどかな雰囲気が漂っていました。
局にはお客さんがおらず、すぐに受け付けてくれました。
年賀はがきの案内のようなものをもらいました。
民営化で、年賀はがきの売込みにも力を入れているんでしょうか。
書くのは好きですが、それほど数は出しません…。
|
10 |
11:48 |
南部郵便局 |
なんぶ |
山梨県南巨摩郡南部町 |
|
国道52号をそのまましばらく南下していきます。
南部町に入って。中野交差点で左折します。
国道の旧道のような道で、南部町の市街地へと突っ込みます。
しばらく民家の軒先などを走ると商店街に。
山梨中央銀行の支店の隣に局はありました。
ちょうど駐車場が混雑していたので、停め方が不恰好になりました。
町の中心ということもあり、お客さんが多かった気がします。
局舎は近代的なもので、天井も高くてよかったです。
局内で窮屈な思いをすると、やはり居心地悪く感じてしまうので…。
|
11 |
12:08 |
内船郵便局 |
うつぶな |
山梨県南巨摩郡南部町 |
|
南部局南方で左折して、南部橋を渡ります。
この橋は富士川に架かっている橋なので、それなりに立派です。
橋を渡って右折し、県道10号を南下して進みます。
内船駅を左手に通過しますが、ここはJR東海の駅です。
オレンジ色の看板がなんだか新鮮に感じました。
駅を過ぎてすぐに左折し、線路したギリギリをくぐりました。
駅の隣の踏切を渡ればよかったんですが…。
局は踏切から延びている小路を進んだところにありました。
局は少し混雑していて、時間もかかりました。
|
12 |
12:18 |
富河郵便局 |
とみかわ |
山梨県南巨摩郡南部町 |
|
県道10号に戻り、そのまま身延線沿いを南下していきます。
対岸には国道52号もありますが、この道を南下します。
南部橋のひとつ南の富栄橋を渡ります。
国道52号と交差してそのまま直進、県道801号へ。
国道の旧道のようで、付近は交通量も少ない道です。
局はその道の途中にありました。
なんとなく古めかしいきょくしゃがいんしょうてきでした。
合併後の南部町役場も近くにあり、町の中心でもあります。
とはいえ、なんとなく閑散とした雰囲気は拭いきれない局付近です。
|
13 |
12:33 |
万沢郵便局 |
まんざわ |
山梨県南巨摩郡南部町 |
|
国道52号を静岡方面へと向かいます。
国道の看板には「旧清水」という表記がなされていてわかりやすいです。
万沢の集落に入って、集落へは一方通行になっています。
少し先の交差点を右折して集落へと入る格好になります。
集落へは坂道を上り、さらにつきあたりを左折します。
ヘアピンカーブで集落に突入すると、局はすぐにあります。
となりの廃屋の前が公式に駐車場になっているようです。
写真にもヘアピンカーブの標識が写っています。
集落の中にこのような道が造られているのは不思議な気がしました。
|
14 |
12:43 |
十島簡易郵便局 |
とおしま |
山梨県南巨摩郡南部町 |
|
国道52号の交差点まで戻ります。
そのまま横断して、国道469号へ入り富士川を渡ります。
県道10号に直進して、身延線の線路を渡ります。
集落に突入し、左手に十島駅を見送ったりもしました。
対岸からはくっきりと見えていた富士山も、ここでは死角に。
麓に住んでいても、ここだとちょっと残念ですね。
局はわかりづらく、県道沿いながら通過してしまいました。
狭い道沿いの民家のような商店の局でした。
ちょうどお昼時で、静かなしゅうらくでした。
|
15 |
12:54 |
稲子簡易郵便局 |
いなこ |
静岡県富士郡芝川町 |
|
国道469号を富士宮方面へと進みます。
とはいっても山越えをするという感じなんですが…。
稲子駅のところで国道は北上を始めます。
狭い道で、大型車は通行できない旨が書かれていました。
たしかに、ダンプカーとすれ違うときなどは気を遣いました。
どんどん国道を北上していくと集落に入り、局は左手に。
ここの局は最近になって貯金業務を始めたという珍しい経歴の局です。
貯金をやめてしまう局が多いだけに、うれしいですね。
この局の訪問で、芝川町の局はすべて訪問となりました。
|
16 |
13:19 |
松野郵便局 |
まつの |
静岡県庵原郡富士川町 |
|
稲子駅から県道398号や10号を南下していきます。
富士川町に入り、旧道のような道へと進みます。
局はその道沿いにあったんですが、勢いあまって通過してしまいました。
引き返すにもなかなかタイミングが難しく大変でした。
局からは富士山がよく見えました。
写真を撮影するときも富士山が写るように意識してみたんですが…わかるかな。
風景印の設置はありませんでした。
静岡県内はほとんどの局に設置してあると聞いたことがあるので意外です。
|
17 |
13:39 |
富士川郵便局 |
ふじがわ |
静岡県庵原郡富士川町 |
|
県道10号を南下していきます。
ずっと山ばっかみてきたんですが、とうとう開けました。
左から富士川橋が現れますが、ここはえらい混雑でした。
なんでもこのあたりにはこの橋と新富士川しかありません…。
そのためか、新新富士川橋の建設を求める看板が設置されていました。
帰省ラッシュのときとかは相当しんどいんだろうな…。
うまく市街地に進む道に入れず、富士川駅から右折しました。
比較的大きな局舎で、さすがは東海道にある局だな、という印象です。
川の名前は富士川で「ふじかわ」ですが、局は「ふじがわ」です。
|
18 |
13:49 |
蒲原諏訪町郵便局 |
かんばらすわちょう |
静岡県静岡市清水区 |
|
県道396号を静岡方面へと進みます。
この道は国道1号の旧道と思われる道となっています。
地図では蒲原町となっていますが、静岡市清水区が現在の自治体です。
県道沿いに局はありました。
ただ、地図上では裏の小路かどちらに面しているかわからず迷子に。
向かいにはセブンイレブンもあります。
駐車場は広く取られていてとても助かりました
ただ、その駐車場に入るのにはひとくせありました。
局の横に停められますが、そこに入るのに、ちょっとまわらなければいけません。
|
19 |
13:56 |
蒲原郵便局 |
かんばら |
静岡県静岡市清水区 |
|
蒲原市街地へは、小路へと進入します。
道が広くはないので、安全運転で進んで行きます。
しばらく進むと、局は右手にありました。
裏手に駐車場もあり、局もそれほどお客さんはいませんでした。
ゴム印は久しぶりの宝のものでした。
ところで、駐車場から出るのにちょっと苦労をしました。
とめたときにはいなかった車が、ちょっと邪魔になっていました。
局舎は富士川のとき同様、大きなものだと感じました。
町の中心だったということの名残を感じます。
|
20 |
14:14 |
蒲原中郵便局 |
かんばらなか |
静岡県静岡市清水区 |
|
蒲原の市街地を迷い迷い進みます。
昔ながらの街並みという感じで、軽でもしんどい道です。
県道沿いではないことが地図からもわかったので、神経を集中させて走ります。
しばらく進んで、小学校に迷い込んだりなんだり…。
がんばって局にたどり着くことができました。
県道からも見える場所にあったのになぁ〜。
集落は海沿いに続いていて、なんだかごちゃごちゃしています。
国道や高速を通る人は通過するだけの土地なんだろうな。
ちなみにここは静岡市で、清水区の飛び地となっています。
|
21 |
14:25 |
由比入山簡易郵便局 |
ゆひいりやま |
静岡県庵原郡由比町 |
|
県道396号を静岡方面へ西進します。
由比町に入って、市街地となりますが、由比局は後回しに。
入山入口交差点で右折して。県道76号を北上していきます。
しばらく進んでいくと、小学校の前に局はありました。
いやー、もう惚れ惚れしちゃういい味出してる局舎ですね。
ところで局名ですが、「ゆひ」とホームページにはありました。
「ゆひ」と書いても「ゆい」と読むのが歴史的仮名遣いのルールだからいいんですが…。
県道を下るときに、みかんを共撰所のようなところで買いました。
1ネット150円で、とってもおいしかったです。
|
22 |
14:35 |
由比郵便局 |
ゆい |
静岡県庵原郡由比町 |
|
入山入口交差点から県道396号に戻ります。
市街地を静岡方面に少し進むと、局は右手に。
局の裏手に駐車場はありました。
局内は、なぜだか焼き魚の香ばしい、いい匂いがしていました。
焼き魚のにおいがする局は初めてのことです。
さすがは海に面した町というだけのことはあるなぁ、なんて思いながら…。
これにて、町内2局を訪問して、由比町は完訪となりました。
ここからは、清水の市街地へと進んでいくこととなります。
|
23 |
15:02 |
清水横砂郵便局 |
しみずよこすな |
静岡県静岡市清水区 |
|
国道1号へと合流します。
まぁ簡単には合流できず、不公平に長い信号待ちを耐えていました。
国道に入ると時速何キロ?で突進し、興津まで走り抜けます。
興津局は訪問済みなので、迷い迷いでルーティング。
興津のインターで降り損ねて困りながら、1号沿いを進んで行きます。
しばらく行くと、局は左手にありました。
たどり着くには一苦労あったわけですがね…。
清水区内の局をがんばって訪問していくこととします。
どういう順序で回るかが大きなポイントになりそうです。。。
|
24 |
15:09 |
清水袖師郵便局 |
しみずそでし |
静岡県静岡市清水区 |
|
国道1号を清水市街地に向かって進んで行きます。
横砂からほとんど距離なく袖師局に到着します。
局前に駐車スペースはありましたが、埋まっていたので歩道に。
市街地の局なので、だんだんとお客さんも多くなってきました。
年末に向けて、これから需要が高まっていきそうですね。
それにしてもなんで、年末って混むんだろう…。
お年寄りがお年玉をあげるためにお金を下ろしにくるんだろうか…。
でもわざわざ混雑する日にこぞって来局しなくてもいいような気が。
と思うんですが、そうもいかないんだろうな。
|
25 |
15:17 |
清水郵便局 |
しみず |
静岡県静岡市清水区 |
|
25 |
15:17 |
ゆうちょ銀行清水店 |
しみず |
静岡県静岡市清水区 |
|
国道1号を2分ほど南下します。
いや、たぶん2分も走っていないような気がしますが…。
袖師局から目と鼻の先にある局です。
清水市の中心だった局で、もちろん清水区の中心の局でもあります。
こちらは日本郵便の支店と、ゆうちょ銀行の出張所もあります。
なにより驚いたのは、ゴム印です。
なんとゴム印、サッカーボールのイラストが入っていました。
イラスト入りのゴム印を使用している直営店は珍しいです。
松本でしか出会ったことがなかったので、かなりの感動を味わいました。
|
26 |
15:24 |
清水矢倉郵便局 |
しみずやぐら |
静岡県静岡市清水区 |
|
清水局から南に少しだけ進みます。
すぐに辻3交差点を右折して、市道を走ります。
商店街のようなところを少し進むと、局は左手に。
駐車スペースに車はなく、局内にもお客さんはいませんでした。
混雑していると滅入ってしまうので、助かります。
市街地というだけあって、局密度が高いです。
混雑が著しくなければ、多くの局を回ることができます。
もっとも、局の混雑だけでなく、道路の混雑なども考慮しなければならないんですが…。
出庫時に少し面倒なことになりました。
|
27 |
15:34 |
清水駅前郵便局 |
しみずえきまえ |
静岡県静岡市清水区 |
|
辻3交差点まで戻ります。
が、地図を検討した結果名案が浮かび、辻3の手前から南へ。
そのまま国道1号の交差点を横断、国道149号へと出ます。
そうすることで、局が左手に現れます。
広い道では、局が左手に来ないと面倒なことになるので…。
局は意外と混雑しておらず、すぐに受け付けてもらえました。
風景印は清水局と同じ意匠のものが使用されていました。
使用開始が古いのかな、と思いましたがどうなんでしょうか。
ちなみにこの国道149号は、日本で有数の距離の短い国道です。
|
28 |
15:48 |
清水江尻郵便局 |
しみずえじり |
静岡県静岡市清水区 |
|
清水駅前の交差点を左折し、国道1号へ。
といっても、すぐに次の信号で左折して南下していきます。
しばらくその筋を進んでいくと、局は右手に。
駐車スペースが埋まっていたので、路肩に停めます。
この局は、駅近くの商店街のような場所に立地しています。
そのためか、比較的お客さんの数も多かったです。
古い局舎の写真が局内には飾られていました。
昔からこの場所に局が立地していたということですね。
そういえば、清水はかなり局密度が高いような気がします。
|
29 |
15:55 |
清水相生郵便局 |
しみずあいおい |
静岡県静岡市清水区 |
|
江尻局を少し南下して、新清水駅裏に。
新清水駅から国道149号へと出て、その道を南下します。
ちなみに線路をくぐるガードは低く、アンテナが引っかかりました。
車高の高い車は、このガードを抜けることはできない模様です。
清水区役所の近くに局はありました。
交差点に面していたので、駐車場からの出入りは神経を使います。
ところで、地図では区役所は清水総合事務所となっています。
清水市が静岡市になり、政令指定都市になるまでの間に買った地図ですからね。
|
30 |
16:03 |
清水本町郵便局 |
しみずほんまち |
静岡県静岡市清水区 |
|
エスパルス通りなる道を進み、ほぼつきあたりを右折します。
巴川を渡って、数本目を右折します。
県道75号に沿って局はありました。
この局は、次郎長の絵柄を入れたスタンプを使っていました。
なるほど、このあたりが次郎町の生家のある場所なんですね。
そういえば、最近ワイドショーなどで次郎町の襲名に関する話題を目にしました。
歴史あるものには必ずさまざまな問題もつきもの。
かつての初代次郎長が喜ぶような、事の成り行きを期待したいですね。
この局で、16時を迎えました。
|
三保飛行場の辺りから見た富士山。
|
この後は、富士山を眺めようと、三保の松原に向かってみました。夕暮れ時も過ぎ、うっすらと見える富士山の姿は神秘的でしたね。
この日はこの後、静岡市内の友人の家に泊まらせてもらいました。静岡市街地にあるので、とても助かりました。どうもありがとうございました!
|