金曜日の授業が休講になったために、もともと土日の上京予定を木曜からに延長。
宿泊場所は友達の家々をセットして、宿泊費を0円にする計画…で旅はスタート。
朝4時半に起きて、さっそく支度をはじめる曇りの朝。なんだか…今日から雨らしいぞ…もう…いやだなー。
|
長野駅東口→(ツアーバス)→新宿駅西口
|
1 |
10:34 |
新宿区役所内郵便局 |
しんじゅくくやくしょない |
東京都新宿区 |
|
快晴の日が続いていた関東甲信越にも怪しい雲が流れ込んだ木曜。
長野を離れるバスは、碓氷峠で霧に包まれ、新宿も厚い雲。
新宿駅西口に到着しバスを降り、とりあえず荷物はコインロッカーへ。
地下を歩いて歩いて、なんとか地上に出て新宿3丁目。
新宿区役所はすぐに見つかり、本庁舎に入るとすぐにありました。
裏手の狭い道に面した側の入り口付近になります。
それにしても、区役所に郵便局というのも珍しい気が。
まぁ東京の区は「市」以上の機能を果たしているからそうでもないのかな。
外に出ると、待ってましたと言わんばかりに小雨。
|
2 |
10:43 |
新宿三郵便局 |
しんじゅくさん |
東京都新宿区 |
|
気象庁はこの日、関東地方の梅雨入りを発表。
これからは…雨模様が続く…らしいのですが。
訪問史を書いている翌木曜現在、ほぼ毎日快晴でしたがね。
区役所からはとりあえず靖国通りに出て、ローソンで傘を購入。
傘をさしていると、それほど強い雨でもないことに気づく。
そのまま伊勢丹の前まで歩き、勘に任せて入った路地に局。
局はビルに入居していて、1階は郵便、2階が貯金保険です。
局の向かいはちょうど伊勢丹のタクシー寄せになっているところです。
雨もほとんど霧状になり、かえって蒸し暑さを誘発しています。
|
3 |
11:02 |
新宿二郵便局 |
しんじゅくに |
東京都新宿区 |
|
新宿3丁目から東に向かって歩いていきます。
明治通りの大きな交差点を渡って、左手に薬局。
薬局の横の路地を進んでいくと、局はありました。
新宿2丁目とはいえ、昼間は平凡なオフィス街。
いろいろな人々が路地を行きかいます。
最寄駅は新宿三丁目なので、これまたわかりづらいかんじです。
飲み屋なんかも点在していて、歓楽街のような場所。
さて、空模様は相変わらず中途半端な天気。
しかし、本格的に降られても、心底困ってしまいます。。。
|
4 |
11:16 |
新宿一郵便局 |
しんじゅくいち |
東京都新宿区 |
|
さて、ここからは靖国通りに向かって歩いていきます。
靖国通りに抜ける途中、局はありました。
新宿駅を出発して30分、3、2、1と着実にまわってきました
都市部の特定局の雰囲気をよくよく示している局だと思います。
ちょうど昼休み時間に近いせいか、お客さんも増え始めました。
ここから先の局では、少々混雑が続くような気がします。
都市部の訪問では、こうした昼休み時間が大きく影響します。
地方都市やその他の地域はそれほどでもないんですが。
あ、地方都市でも局数が少ない町だと集中しますね。
|
5 |
11:28 |
新宿花園郵便局 |
しんじゅくはなぞの |
東京都新宿区 |
|
靖国通りを東に向かって歩き始めました。
広い通りで、名前くらいは聞いたことがあります。
肝心な靖国神社に行くのを忘れていましたが…。
(九段にあるとは知らなかった…)。
右手にNTTの四谷局があり、その先路地を一本入ります。
一発では見つかりませんでしたが、公園の向かいに局。
新宿区とはいえ、まだまだこうしたのどかな景色にも出会えるもんなんだなー。
そう考えると、地方も東京もないような気がしました。
いや、やっぱり、東京は東京だよな…。
|
6 |
11:48 |
新宿住吉郵便局 |
しんじゅくすみよし |
東京都新宿区 |
|
雨は霧雨よりも細かくなって、傘も必要なくなりました。
靖国通りを東に歩いて行くと、だんだん喧騒も静かに。
ちょっとだけ起伏して、カーブして道は進んでいきます。
その先、左手から通りが合流しる交差点に面して局がありました。
最初は迷って、一本裏手の路地に行ってみたりしてました。
局付近には弁当屋があり、オフィスから出てくる人たちが買っていました。
うまそうな匂いなんだよなぁー。
24時間営業になった長野駅のマクドナルドで朝マックしたせいで…、
いまはなんとなく腹がすいているという感じではありません。
|
7 |
11:56 |
四谷通二郵便局 |
よつやどおりに |
東京都新宿区 |
|
住吉局からは真南に延びる道へと進んでいきます。
この道が、下町風情の階段など、面白い道でした。
雨上がりの土の匂い、緑の鮮やかさ、いいですね。
甲州街道に出たところで左折します。
少し進んで、左手をみると局はありました。
チェーン店の弁当屋がありました。
お昼時、弁当屋というものは混雑するもんなんだなー。
局の入口は、ビルの秘密通路みたいな方向にもあります。
手前に出入り口があることに気付きませんでした。
|
8 |
12:27 |
千代田四番町郵便局 |
ちよだよんばんちょう |
東京都千代田区 |
|
甲州街道を東へ、四谷駅前局付近を通りますが、訪問済み。
中央線の線路を越えて、右手に上智大学。
はしかで休講になった大学ですねーニュースで見ました。
あ、自分?抗体検査で大丈夫だったので上京しました。
線路を越えてすぐ、左へ進んで、路地を歩きます。
いくつか学校を横目に進んでいくと、日テレ通りを越えて、局。
そういえば、日テレは汐留に移ったんだっけ?
長野にもSBC通りという通りがありますが…信越放送は市街地へ移転。
SBCというバス停も、名前が変わりました。
|
9 |
12:37 |
麹町郵便局 |
こうじまち |
東京都千代田区 |
|
靖国通りに抜けます。
この靖国通りに抜けるまでの道が、またなんとも下町風情。
一方通行を逆走しようとしてクラクションを鳴らされる車あり。
「諏訪ナンバー」(笑)。
靖国通りを少し東へと向かうと、局はすぐに見つかりました。
さすがに大きな局舎で、目立ちます。
麹町…夏目漱石の小説に出てきたっけ…うーん『こころ』だっけ?
生まれて初めてやってきた麹町。
もっとものすごい下町なんだと勝手に思っていただけに…。
|
10 |
12:55 |
麹町郵便局東京逓信病院内分室 |
とうきょうていしんびょういんない |
東京都千代田区 |
|
麹町局前にある一口坂交差点を渡って、そのまま北上。
道には学生の姿が多くなり…まもなく法政大学。
法政大学って市ヶ谷にキャンパスがあったんだな。
そのまま外濠と中央線に沿って道を進んでいきます。
法政大学の入口を過ぎると、右手に大きな病院。
ちなみに大学の中からは、ものすごい数の学生が出入りしてました。
外の道路に面して看板がありましたが、なんとも不親切でした。
この局は分室ということで、ゴム印が大きなものでした。
2段を使用するものですが、これはやむを得ないということでしょうか。
|
11 |
13:04 |
飯田橋郵便局 |
いいだばし |
東京都千代田区 |
|
病院をあとに、外濠沿いをそのまま進んでいきます。
ときどき中央線を走る電車の音がします…が、線路ってこんなとこにあったんだ。
電車に乗っていては気がつかない景色です。
飯田橋の駅からは、やはり大量の学生が歩いてきます。
その中を、また学生である自分が歩いていると、違和感無いです。
そのまま進むと、それほど歩かないうちに局はありました。
この局は無集配の普通局ということで、大きな局舎です。
上層階は郵便局じゃないのかな?なんかマンションとかかも。
前の局のゴム印の件で2回預入をしましたが、それだけでした。
|
12 |
13:26 |
麹町飯田橋通郵便局 |
こうじまちいいだばしどおり |
東京都千代田区 |
|
飯田橋駅から続く道を少し南下し、すぐに左折します。
ちょっとした路地に進み、東京大神宮なる怪しげな神宮。
そんな神宮があるなんて、初めて知ったんですけど。。。
で、そのままその道を行くと行き過ぎそうなので、途中で左折します。
神宮の横の狭い階段の続く道を歩くと、不思議な空間。
東京にもこんな風情の下町が残っているんだな、って。
あー、下町は都会である東京にしか存在しないわけだわな。
目白通りに出て、局はすぐに見つかりました。
麹町郵便局も飯田橋郵便局もあるから、この局名はすごいな。
|
13 |
13:40 |
神田三崎町郵便局 |
かんだみさきちょう |
東京都千代田区 |
|
麹町飯田橋通局から東に向かいます。
お濠にかかる橋を渡ります。頭上には首都高。
…にしても水の色の深い深い緑色はちょっと怖い。
橋は歩行者自転車専用で、渡り切ると郵便局?
どうやら、三崎町の車庫?のようになっているもよう。
郵便局のトラックの車庫みたいなのになっていました
その先、日大法学部付近に局
そもそも、地図上では確認できるものの、実際に大学を意識した覚えはないな…。
東京みたいにたくさん大学があると…楽しかろうなぁ。
|
14 |
13:55 |
神田駿河台郵便局 |
かんだするがだい |
東京都千代田区 |
|
また、外濠&中央線沿いに出ます。
そこから御茶ノ水方面へと東へ進んでいくわけです。
…が、その道の勾配が急なこと急なこと。
がんばって上りきって、それでもなだらかに坂は続いて…苦しい。
右手にデザイナー学院なる学校がありました。
自販機があったので休憩することに。
さすがは学園の前というだけあって、ジュースは100円。
局はその先左手にありました。
窓から眺める外濠は、なかなかきれいな景色だと思います。
|
15 |
13:58 |
御茶ノ水郵便局 |
おちゃのみず |
東京都文京区 |
|
御茶ノ水の駅前で、外濠を橋で渡ります。
…橋で、って、橋以外で渡る方法はたぶんないんでしょうけど…。
局は橋を渡ればすぐにわかる場所にあります。
立地としてはよく分からない場所で、病院の下、みたいな場所。
半地下みたいで、局舎も面白い感じでした。
それと、初めてなんですが、文京区の局です。
文京区って、もっと東京の外れだと思っていたので、びっくりです。
風景印も設置されていました
ATMは何らかのメンテか工事で、使うことができませんでした。
|
16 |
14:08 |
神田郵便局 |
かんだ |
東京都千代田区 |
|
御茶ノ水からは東に向かい、聖橋をくぐります。
そのまま進んでいくと、国道17号との交差点に合流します。
国道17号…っちゃあいつも、群馬方面でお世話になる道です。
このまま辿って行けば、先々週の上越国境に出るわけで。
昌平橋を渡ってすぐ、中央線の線路の向こうに局。
線路の手前で気がついたので、こちら側から写真を撮ることにしました。
電車でも走っていればもっと雰囲気が出たのかな。
局は窓口が2階に集約されています。
貯金をすると、布巾をいただきました。汗をふくのに助かりました。
|
17 |
14:22 |
秋葉原UDX内郵便局 |
あきはばらゆーでぃえっくすない |
東京都千代田区 |
|
新宿駅から、なかなかの距離を歩いてきたと思います。
電車に乗っても、路線図で新宿、秋葉原は対岸になっているし。
秋葉原駅北西側に位置する大きなビルの中に局。
ちょうど外からも気付きやすい場所に局があったので助かりました。
局は近年移転してきたもので、前は別の局名を名乗っていた模様。
開局当時に訪問された方の日記などを拝見しました。
さて、ここは秋葉原。
オタク文化や電気街の空気を感じようと思ったのですが…。
駅前は整備され、そんな雰囲気は特に感じませんでした。
|
18 |
14:45 |
神田須田町郵便局 |
かんだすだちょう |
東京都千代田区 |
|
国道4号、奥州街道に出ます。
つい最近、社会基礎という大学の講義で聞いた街道です。
って言っても、奥州なんてはるか先の地名です。
甲州街道よりももっとイメージの湧かない場所ですね。
和泉橋で神田川を越えます。
靖国通りの交差点で信号を渡ってから右折、すぐ先に局。
1階は郵便窓口で、風景印がなかったので無駄足でした。
貯金窓口は地下1階で、外の階段から下ります。
雨の日などはちょっと面倒な移動になるでしょう。
|
19 |
14:54 |
千代田鍛冶町郵便局 |
ちよだかじちょう |
東京都千代田区 |
|
靖国通りを少し新宿方面に向かい、線路のガードへ。
中央線のガードに沿って、左折して南下していきます。
国道17号と合流するところで、神田駅の高架下に局。
局は頭上を線路に覆われているせいで、ビル内のような雰囲気。
あとあと地図で確認すると、神田駅前局を先に訪問してもよかった雰囲気。
まぁそれほど距離は違いないし、いいことにしよう。
それはそうと、ここで遂になってしまった!!靴ずれ。
もう最悪です痛いです。
歩きやすいスニーカーとはいえ、都会のアスファルトには勝てないか。
|
20 |
15:02 |
神田駅前郵便局 |
かんだえきまえ |
東京都千代田区 |
|
神田駅北西のスタバの交差点から少し西へ。
その先、一方通行の道路の向かいには交番があり、それを合図に右折。
局を示す看板も設置されていたので安心です。
ただ、限りになく感じてしまったこと。
…駅前局よりも鍛冶町局の方が駅に近い…と思われること。
まぁ駅からの距離といったときに、どの出口からかわからないしな。
駅前の概念は人それぞれだし。
もちろん、長野駅のように東西2つしか入口がない場合は考えるまでもないけど。
靴を緩めることで、靴ずれによる痛みは緩和されることがわかりました。
|
21 |
15:13 |
神田今川橋郵便局 |
かんだいまがわばし |
東京都千代田区 |
|
国道17号に沿ってJRの高架をくぐります。
国道17号には「中央通」の愛称がついていることがわかりました。
今川橋交差点の近くに局はありました。
ビルの中に入居していて、テナントは外から直接入れます。
こうして東京都内の局を回っていると、どうしても1局ごとの印象が薄まりがち。
付近にこんなんがあった、とか、こんな変な人が!みたいなのがないと。
できれば後者には出会いたくないですが(笑)。
この局で千代田区とはお別れです。
中央区へと進んでいきます。
|
22 |
15:22 |
新日本橋駅前郵便局 |
しんにほんばしえきまえ |
東京都中央区 |
|
国道17号の室町3交差点まで歩きます。
交差点を左折して、すぐに局はわかりました。
地下を走る総武快速線の新日本橋駅上にある局。
線路が地下のせいで、駅前局というにはなんとなく変な感じです。
この局には風景印が設置されていました。
変形印だったので、びっくりしました。
さて、写真ですが、右手が白くハレーションしています。
ハレーションというか、白い部分が余白みたいになっちゃってる。
これは、ビルの外壁のせいです。
|
23 |
15:30 |
日本橋三井ビル内郵便局 |
にほんばしみついびるない |
東京都中央区 |
|
だんだんと方向感覚が失われがちな東京です。
なにか目印を決めて歩かないと、とんでもないことになったりします。
「次の交差点」が幾つもあるからな。
ひときわ大きな三井ビルの中に局はありました。
これはさっきの新日本橋駅前局で「高層ビル右折」の貼紙があったおかげです。
それにしても、この裏にかの日銀本店があるとは。
帰ってきて地図を見てから、「見たかったな」なんて思う始末。
局にはやはり変形印の風景印が設置されていました。
中央区の局はこの形で統一しているのかな。
|
24 |
15:39 |
日本橋室町郵便局 |
にほんばしむろまち |
東京都中央区 |
|
ちょうど三越があって、こりゃものすごい場所だな、なんて思ったり。
似つかわしくなく「フットサル場」が目印です。
フットサルとか、ここで誰がやるんやろ?
デイリーストア手前の路地を進み、すぐ先で左折。
思いつかないような細い路地に入ると局はありました。
今日訪問した局では珍しく、警備員さんが立っていました。
さて、室町と聞いて「室町幕府」を思い浮かべました。
でもあれは確か…京都での出来事だよな…。
こういうところで歴史不得意が露呈されていくわけです。
|
日本橋。
|
25 |
15:50 |
日本橋通一郵便局 |
にほんばしどおりいち |
東京都中央区 |
|
さて、日本橋日本橋と騒いでいても、実物を見なば。
…と、あっけなく日本橋という橋に到着。
うーーーーーーーーーん、微妙。
上に首都高があるせいで、なんかよくわかんないや。
これじゃ越すに越されぬな。
写真を撮ってから局を探します。
百五銀行(お!)の辻を曲がって、その先に局。
風景印はありましたが、こちらは円形のものでした。
|
26 |
15:59 |
鉄鋼ビル内郵便局 |
てっこうびるない |
東京都千代田区 |
|
外堀通りに出て、あとは探すでもなく東京駅まで歩きます。
その手前、鉄鋼ビルというビルの中に局。
15時55分という最高のタイミングで局へ。
貯金をすると、最後にうれしい宝のゴム印でした。
風景印も設置されていて、この局が締めでよかったなぁ、と実感。
この局は千代田区に位置している局だそうです。
局を出ると16時かっきし。
さて、東京駅でゆっくり電車でも待ちますか…。
いや待てよ?
|
27 |
16:07 |
八重洲地下街簡易郵便局 |
やえすちかがい |
東京都中央区 |
|
八重洲地下街に局があることは知っていました。
ただ、その地下街がどこにあるかは知りませんでした。
東京駅の八重洲口に到着すると、うまい具合に地下入口。
構内図を見ると、局の位置はすぐにわかりました。
名古屋ほど東京の地下街は発達していないのでわかりやすいです。
で、この局に来てみた理由は…
「営業時間がずらしてあるような気がしないでもない」から。
勘は当たって、貯金窓口は16時半まで営業していました。
一時閉鎖の貼紙があり、ちょっと気になります。
|
東京駅→(中央線)→新宿駅→(京王線)→高尾駅
|
疲れましたね。ただ、よく新宿駅から東京駅まで歩いたな、というのが正直な感想です。東京の人は歩くものなんでしょうか?
名駅から栄を回って金山くらいなら歩きますが、距離はこれくらいなものなのかな?ともあれ、スタバで休憩後、中央線で新宿駅まで。
汗を拭いたり、ちょっと身支度を整えてから、京王線で最高額の350円の切符を買って、1番ホームへ。
特急や準特急に乗ればはやく着くんですが、急いでいないのと、座りたいがために、各駅停車で。
高尾山口行きの電車に、終点のひとつ手前までゆっくりと揺られていきました。京王線が、最近ますます身近に感じられるようになってきました。
|