No.114:おのぼりさん2007(2日目)
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2007.06.15(金) 快晴 13 徒歩 第一生命館内局 汐留シティセンター局
 大学の講義があるにも関わらず、泊めてくれた友人に感謝しつつも、高尾駅を京王線で後にします。
 今日はまったくのノープラン。でもこの暑さ、とりあえず、気力が低い。無理しない程度に、ゆったりと、歩いていきましょうや。
  
 高尾駅→(京王線)→新宿駅→(山手線)→有楽町駅   
1 11:46 第一生命館内郵便局 だいいちせいめいかんない 東京都千代田区

 有楽町駅で山手線を降りると、ものすごい日差しの快晴。
 ほんとうならレンタサイクルでも借りようかと思ったんですが、やめ。
 駅をぬけ、日比谷公園方面へと歩きます。
 すると、第一生命のビルがあるので、迷わず中へ。
 ガードマンさんに局を聞くと、丁寧に教えてくれました。
 局はビルの北西側に位置しているような感じです。
 写真の〒マークのある入口からはちょっと離れています。
 こうしていろんなビル巡りをできるのも東京ならでは。
 そして、いうまでもなく、局巡りならでは。

2 12:20 銀座並木通郵便局 ぎんざなみきどおり 東京都中央区

 有楽町駅のガードをくぐって、駅の反対へ。
 駅の東は官庁街とは違った雰囲気の街並みです。
 マリオンを抜けて交番?のある交差点へ。
 JFJ銀行の交差点で並木通りに入っていくと、局はあります。
 このあたりは銀座になるわけで、生まれて初めての銀座。
 おしゃれ文化の中枢みたいなところに、我一人立つ。
 でも違和感がなく歩けるようになった気がします。
 もちろんそれは、自分が東京人っぽくなったわけではありません。
 視線を気にしなくなるだけの関西人的根性が身に付いたためです。

3 12:29 銀座通郵便局 ぎんざどおり 東京都中央区

 地下鉄銀座一丁目駅付近まで歩きます。
 国道15号、すなわち中央通に面しているビルの中に局。
 局自体はエレベーターに乗らないとたどり着けません。
 写真はエレベーターに乗って思い出して撮ったものです。
 これほど怪しい構図の写真を撮ったのは初めてかも。
 局は二重扉の中にあります。
 貯金も郵便も、窓口は適度な混雑。
 昨日もですが、それほどに待たされたことがありません。
 東京には、これでもかというほど局がある反面、人も多いんですね。

4 12:43 銀座一郵便局 ぎんざいち 東京都中央区

 さて、ここからが銀座ナンバーポストの始まりです。
 結果からすると、その数の順番に回っていました。
 まずは1からスタートします。
 局は昭和通に面していて、歩道橋でその通を越えます。
 東京は山こそありませんが、余計なアップダウンを余儀なくされます。
 そういう意味では、東京の人の方が疲れる歩き方をしているのかな。
 局は、特定局としてはなかなか広く取ってありました。
 冷房が効いていて、つかのまの休息となりました。
 6月半ばで「暑い暑い」言っていたら、これから先の長い夏は…。

5 12:55 銀座三郵便局 ぎんざさん 東京都中央区

 銀座二局はないので、こんどは三になります。
 昭和通からは少し南東へとはずれます。
 地図を見ながらでも説明不可能なので場所は割愛。
 歌舞伎座の近くということもあり、風景印にはそのことが描かれています。
 また公社HPによると、この局舎は、全国初の多層特定局だそう。
 1階に郵便窓口があり、貯金は外の階段で2階へと上がります。
 写真で言うと、ビルの左、直接外から上れる階段のことです。
 多層局舎は確かに地方では見かけませんが、都市部ではときどき見かけますね。
 京都でも出会ったことがあるっけな。

6 13:09 銀座四郵便局 ぎんざよん 東京都中央区

 歌舞伎座近くまでやってきました。
 とはいえ、地図ほど単純明快な街並みではありません。
 それゆえ、どんなに有名な施設でも、見落としてしまうことがしばしばです。
 局はビルの中にテナントとして入っている形態です。
 こういう感じの局舎がほとんどであるような気がします。
 「○○ビル内局」になるかならないかは、紙一重なのかな。
 さて、正直なところ、局の場所を思い出せません。
 地図からも漏れてるしなぁ。
 局名が似たり寄ったりになっているせいなのかな。

7 13:11 朝日ビル内郵便局 あさひびるない 東京都中央区

 数寄屋橋交差点付近まで戻ってきました。
 銀座で最初に訪問した並木通局のある道へ。
 …いうまでもなく並木通りなんですが。
 その道を南西に向かっていくと、右手に〒マーク。
 局名は知っていたので、もっとランドマークなのかな、なんて思っていたけど。
 意外とぱっとしない局で、ビル自体もぱっとしない。
 そもそも最初、間違えてスナックがいっぱいのビルに入ってしまった。
 局は地下にあるので、写真のようにビル内の雰囲気たっぷり。
 銀座六丁目にあたるようで、局名に納得です。

8 13:24 銀座六郵便局 ぎんざろく 東京都中央区

 朝日ビル内局から交詢社通りを昭和通方面へ。
 途中で看板が立っているので、局の場所は大丈夫。
 ここの局が銀座六を名乗っているわけです。
 だからこそ、さっきの朝日ビル内局の局名があるわけだ。
 それにしても同じ銀座六丁目に2つの局があるというのもおもしろい。
 付近には松坂屋もありました。
 松坂屋なんていうと、名古屋出身者としてうれしくなります。
 大丸と経営統合してDMになるとかならないとか?
 余談ですが、名古屋のデパート、4Mをいつも3つしか思い出せません。

9 13:33 銀座七郵便局 ぎんざなな 東京都中央区

 昭和通までやってきました。
 新橋駅方面へ少し向かい、歩道橋の交差点をうまく進みます。
 というのも、この交差点は横断歩道がありません。
 そのために歩道橋へのアップダウンを余儀なくされたわけで…。
 その先、銀座中学校(そんな中学校に赴任したい)付近で迷子に。
 少し戻ると、局はきちんとありました。
 都市部では珍しく、標柱がたたっていました。
 銀座ナンバーポストもここでラスト、七で締めです。
 この調子だと、やはり東京都下完訪には何年かかることやら。

10 13:45 新橋郵便局 しんばし 東京都港区

 昭和通まで戻って、そのまま新橋駅方面を目指します。
 広い広い道を進んでいると、都会の暑さを実感してしまいます。
 アスファルトからは陽炎が立って、いかにも暑い景色です。
 新橋駅前の交差点を入り、首都高の高架手前に局はありました。
 こちらは無集配の普通局ということで、局舎もなかなか立派です。
 局の中は1階が郵便、2階が貯金保険です。
 階段を上ろうとして蹴躓いてしまいました(笑)。
 よほど疲れてるんかな。
 ゴム印はSLのイラスト入りで、今日最初で最後の宝でした。

11 14:00 銀座西郵便局 ぎんざにし 東京都中央区

 また中央区へと戻ってきました。
 新橋局で、明らかに同じ目的で回ってらっしゃるような方を見かけました。
 途中まで同じ方向でしたが、あまりに歩くのが速くて見失いました。
 首都高の高架に沿って歩き、外堀通の土橋交差点へ。
 交差点からはJRの高架に沿っていくと、局はありました。
 ところでこの局の写真でいうと向こう側隣に、そば屋がありました。
 その名も「信州」。。。
 外国人旅行者?が入ろうとしていたのですが…。
 おいしい店だといいですね。

12 14:09 ニュー新橋ビル内郵便局 にゅーしんばしびるない 東京都港区

 新橋の駅前までやってきました。
 途中のガード下には、チェーン居酒屋やハナウドまで所狭しと。
 駅前にはSLが置いてあって、日本の鉄道発祥の地を実感です。
 肝心なビルは駅前にちゃんとあって、局は地下にありました。
 たどりつくまでには場末なゲーセンや飲食店の横を抜けて…。
 あぁ、時代の流れはときには速く、ときには澱み…なのかな、なんて。
 局は地下2階で、重厚な黒いドアを開けるとありました。
 階段は暗くてひんやりとしていました。
 この局には風景印が久しぶりにありませんでした。

13 14:33 汐留シティセンター郵便局 しおどめしてぃせんたー 東京都港区

 新橋駅の反対側へと抜けて歩きます。
 修学旅行でも最近は訪れる人が多い汐留です。
 日テレがこの地に移ってきて、とにかくでっかいビルがたたっています。
 日テレとは反対側のビルに局はありました
 これじゃまるで修学旅行だな、と思いながら記念貯金。
 とりあえず、今日は疲れてしまったので、ここで終了です。
 観光をする気にもなれず、やっぱり都会は疲れてしまうのかな。
 地下鉄の駅を探すもどこへ行こうか見当もつかず。
 大江戸線の駅に到着しました。

 16日:都内をうろうろ。友人宅に泊まる。
 17日:横浜近辺で遊ぶ。横浜駅→(東急東横線)→渋谷駅→(山手線)→新宿駅→(ツアーバス)→長野駅
  
 新宿から遠ざかるにつれて、寂しさがこみ上げてくるのもなんともいえません。特に嫌いなのは練馬インター前後です。
 そこから東部湯の丸まで爆睡していたのはほぼ間違いのないことなんですが…。ぐっと近くに感じられるようになった東京。次回の上京が楽しみです。

 

 

戻る