6月1日は大学の開学記念日ということで、授業は一つもありません。偶然というかなんというか、木曜は全休だし、バイトも木金はなし。
これは出掛けるしかない…ということで、水曜のバイト後に急いでシャワー。バイトに行く前に大雨につかまってえらい目でしたが…。
布団と着替えを車に積み込んで、夜の国道18号、117号を走り抜けます。道の駅「信越さかえ」で夜を明かすことにし、布団にくるまって就寝します。
|
1 |
09:15 |
新水簡易郵便局 |
しんずい |
新潟県十日町市 |
|
十日町市まで国道117号をひたすら北上していきます。
昔は十日町なんていったらまさに未開だったのに、最近はごくごく近所の街です。
北原交差点で右折して国道252号へ、途中で県道59号へ。
国道17号への抜け道でもあるので交通量も多いようですね、ナンバーも関東系が多い。
途中左手に局はありましたが最初は通過してしまいました。
民家の一角で、目立たない立地だったので。
局のスペースはまだまだ新しいようで、壁材のにおいがしました。
ちなみに、道の駅で小説を読み切ったせいで、スタートが9時15分になってしまいました。
これがのちのち響くんだよなー。
|
2 |
09:35 |
橘郵便局 |
たちばな |
新潟県十日町市 |
|
国道252号を117号まで戻り、北上します。
下条栄町交差点を左折し、また国道252号。
栄橋を渡って、県道326号を右折します。
つきあたりの県道49号を北上していきます。
小学校の前にささやかな信号があり、その先に局はありました。
小学校と信号機ですが、地方ではよく見かけますね。
あれ、小学生に信号の渡り方や危険性を学習させるのに役立つんですね。
そういえば、小学生の頃って、電車の乗り方を教わったなぁ。
「みたけの森」まで電車で行こうって遠足があったり。
|
3 |
09:45 |
真人郵便局 |
まっと |
新潟県小千谷市 |
|
県道49号を進んでいき、小千谷市に突入しました。
小千谷市の局は初訪問ということで、テンションも自然と上がります。
また小学校の信号があり、その先に局。
「真人」と書いて「まっと」と読ませるこの局。
ゴム印には「むじなの里」の文字がありました。
むじなについて尋ねると、「あまり詳しくは知らないけど」と前置きしながら、
「たぬきのような動物のこと」と教えてくださいました。
実在する動物のようで、これは調べてみたくなりました。
|
4 |
09:57 |
岩沢郵便局 |
いわさわ |
新潟県小千谷市 |
|
真人からは北上して、途中で県道177号を経て国道117号へ。
鋭角に右折して、魚沼橋を渡ったのち左手に局。
飯山線の越後岩沢駅の近くにある局で集配設備あり。
それでも、風景印は設置されていませんでした。
国道沿いの局ながら、駐車場はきちんと確保されているので大丈夫です。
ここまで来るまで来るというのも、めったにない機会だと思います。
飯山線を全線制覇することはよくあるんですが、車だとさすがに遠い街ですね。
いよいよ雨が強くなってきました。
写真を撮るのが億劫になってしまうので…。
|
5 |
10:09 |
川井郵便局 |
かわい |
新潟県小千谷市 |
|
岩沢の交差点から、信濃川右岸の県道を進めばこの局に…出るはずでした。
県道をちょっと進むと…「災害復旧工事中」。
うーん、通行止めなら仕方あるまいか。
それにしても災害とは…中越地震の影響なのかな?
国道に戻り、その先川井大橋を渡って左折、局はすぐに右手に。
取り立てて説明するほどのものはない集落ですが、やっぱりのどか。
この道は、川口方面への抜け道にもなっているようです。
比較的大きなトラックも通過して行ったので。
ここで小千谷市を離れて、川口町を目指していきます。
|
6 |
10:23 |
川口郵便局 |
かわぐち |
新潟県北魚沼郡川口町 |
|
強まる雨の中、県道71号で川口町の中心地に下っていきます。
国道17号の川口交差点を左折すると局はすぐに、右手にありました。
市街地とかかな、と思ったら、意外にもとっても閑散としてました。
越後川口…というと、もっと大きな町だと思ってたんだけどな。
局は国道に面し、かつ集配局のためかお客さんも多め。
局舎自体も、よく地方で見かける集配特定局らしいサイズです。
国道に面しているスペースにとめましたが、国道への合流にひと苦労。
郵便局の車が合流させてくれて助かりました。
|
|
国道17号を高崎方面に南下していきます。
いやー、看板に「高崎」って書いてあるのはなんだか不自然なんだけど。
長野県内でも「高崎」はよく見かけますね。
国道252号を十日町方面へ進むべく右折。
この道は、さっきの新水簡易局方面へと続いています。
上越新幹線のトンネルというべきか…橋梁というべき…を潜ります。
国道をそこからもう少し進んでいくと、右手に局。
ゴム印は「ゆりと米の里」とありました。
そうか、このあたりは魚沼産コシヒカリの一大産地なんだな、南無。
|
8 |
10:54 |
堀之内郵便局 |
ほりのうち |
新潟県魚沼市 |
|
国道252号を17号との交差点まで戻って、さらに直進します。
ひとつ先の下町信号を右折して、国道の旧街道を進んでいきます。
左に局を見つけましたが誤通過してしまったので、途中で左折して回り道。
ものすごい狭い道に出てしまいましたが、これこそが軽の特権。
んもー、軽って便利じゃん!
風景印もありましたが、だいぶ摩耗していました。
ここはもとは堀之内町という自治体だったようです。
魚沼市とは、これまたうまく名付けたものだと思いながら。
コシヒカリのブランド意識にあやかってのことなんかな?
|
|
堀之内の局からは、国道には戻らず旧街道を進んでいきます。
県道371号を進んでいくと、上越線を潜って…さらに直進。
魚野川の左岸を進み、小出駅前に出ました。
駅はここにありますが、市街地は川の対岸に開けているようです。
旭町交差点を右折して、小出橋で魚野川を渡ります。
その先、2つ目の信号を右折すると、アーケードの途中左手に局。
魚沼市の市役所も置かれている小出ですが、局も普通局。
魚沼市の局は只見線沿線方面にも散らばっているので、そちらはまたの機会に。
今日はとりあえず、国道17号を南下していくコースを進んでいきます。
|
10 |
11:19 |
伊米ヶ崎郵便局 |
いめがさき |
新潟県魚沼市 |
|
国道17号を南下していき、途中虫野集落の北側で旧道に進んでいきます。
虫野の集落は「大型車通り抜け禁止」とのこと。
いやー、わざわざこんな旧道は走らないでしょう。
旧道マニアでも、あんまり魅力的な区間ではなさそうだしな。
そのささやかな旧道区間に局はありました。
地名は虫野ですが、伊米ヶ崎というなんとなく不思議な局名。
小学校も伊米ヶ崎を名乗っています。
貯金をして出発しますが、局のすぐ先で国道17号に合流します。
この局をもって、魚沼市とは別れます。
|
11 |
11:28 |
五箇簡易郵便局 |
ごか |
新潟県南魚沼市 |
|
国道17号を進んでいくと、八色大橋なる大きな橋にさしかかります。
橋で魚沼市と南魚沼市が境になっています。
余談ですが、パソコンが新しくなったおかげで、平成の大合併の地名が一発変換!
地名をよく使用する自分にとっては、なんともうれしいことです。
五箇交差点で右折します。
すぐに「八色トイレット」の交差点を左折して踏切を渡ります。
踏切を渡ってから左折して少し進むと、左手に局。
商店に併設ですが、ほかに局らしいものがないので、疑ったら局でした。
局は商店に入ってから再びドアを潜ります。
|
12 |
11:44 |
大和郵便局 |
やまと |
新潟県南魚沼市 |
|
国道17号を南下していき、浦佐交差点までやってきました。
交差点を右折して、浦佐駅の駅前へと出ます。
さすがは新幹線の駅というだけあって、立派に建ってます。
でも、なんとなく駅前が閑散としていて寂しいような気がしないでもないなぁ。
旧大和町の中心ということで、集配業務も取り扱っているようです。
この町から東京まで直通していると考えると、うーん、不思議だ。
貯金を終えて外に出てみると、やっぱり人の一人も歩いていない駅前。
ちょうど新幹線が速度を落として駅に入ってきました。
この町の誰かが、東京に向けてあの新幹線に乗っていったんかな?
|
13 |
11:50 |
天王町簡易郵便局 |
てんのうまち |
新潟県南魚沼市 |
|
浦佐交差点まで戻り、国道17号を越えます。
県道265号を進み、多聞橋を渡ります。
橋を渡れば魚野川の右岸に出ます。
橋を渡ってすぐに局はあるはずだったんですが、ちょっとうっかり。
よそ事を考えていたせいで局を探し忘れていました(笑)。
橋を渡り終えて、左手に下ります。
局は橋からみると見下ろす格好で立地していたようです。
案外すぐに見つかって安心しました。
局はアパートのような建物にテナントとして入居していました。
|
14 |
12:03 |
東郵便局 |
ひがし |
新潟県南魚沼市 |
|
天王町から東に向かって走っていきます。
県道265号を走っていると、関越道大和PAを潜ります。
ここは現在、スマートICを実施中ですが、私は高速道路をめったに使いません。
あ、そもそもETCなんぞはついていませんな。
つきあたりの国道291号を右折して、少し進むと左手に局。
局名もシンプルな「東」郵便局。
そういえば、2月に島根半島でもそんな局名があったかな。
かわいらしいアップルグリーンの局舎。
しとしと雨も似合う、のどかな集落に局は建っていました。
|
15 |
12:21 |
大崎郵便局 |
おおさき |
新潟県南魚沼市 |
|
国道を南下していると、なにやら怪しい標識。
「国際大学」。
冗談はよせよ、そんなんこんなところにあるわけ…、
…ありました。
ものすごくのどかな田園の真ん中に大学らしきもの。
えぇ、近づくことができませんでしたとも…。
その先、トンネルを抜けて、県道を右折、左手に局。
はじめ一度誤って通過してしまったんですが…どうやったら見落とすんだろ?
「速度違反たまにやってるから気をつけて」とのこと(汗)。
|
16 |
12:32 |
薮神郵便局 |
やぶかみ |
新潟県南魚沼市 |
|
その速度違反取り締まりのメッカ、県道266号を西へ。
魚野川、上越線、新幹線と過ぎて、国道17号に。
国道には信号がなく、国道の対岸に局はありました。
一旦停止で交通量の少ない国道を横断して局へ。
この局には風景印も設置されていました。
ところで、局の横には国道を横断する歩道橋が設置されています。
これだけ広い国道だから、まぁ安全への当然の配慮でしょう。
…でも、わざわざ昇らないですよね。
おばあちゃんが、ものすごい勢いで国道を横断しました。
|
17 |
12:44 |
五日町郵便局 |
いつかまち |
新潟県南魚沼市 |
|
国道17号を南下していきます。
だんだんと関東圏に接近しているのを暗示するように、ナンバーも関東系が増えます。
途中、まっすぐな国道にパトカーの赤色灯。
やだなー、思いながら速度をうんと落として近づきます。
なんかものすごい事故やってました。
一台は普通車で、もう一台(?)は原形が何か分からない。
幸い事故のニュースはなかったので、無事だったのかな??
局はその先、信号を左折するとありました。
近くには小学校と五日町駅もありました。
|
18 |
12:52 |
水尾簡易郵便局 |
みずお |
新潟県南魚沼市 |
|
五日町局の前を東に進み、つきあたりを左折します。
すぐにまた右折して、上越線の踏切を越えます。
魚野川を渡って、麓交差点を左折します。
その先、右手に「公民館かな」と思う建物と、局の看板。
どうやらなんらかの会社の事務所のようになっているようでした。
局自体は専用のドアが設けてあるのでそこから入ります。
車は写真のように停めましたが、ここは道路ではありません。
歩道のようになっているんですが、広く、車が入れるようになっていたので。
なお、麓交差点に面して、酒店がありました。
|
19 |
13:05 |
城内郵便局 |
じょうない |
新潟県南魚沼市 |
|
麓交差点まで戻って、今度は左折します。
県道28号を進んでいきますが、いたって特徴のない道です。
その先、集落に突入すると、局は左手にありました。
局自体は普通の特定局でした。
さて、風景印の意匠ですが、どうやらこれが八海山。
てことは…霞んではいるけど、東に見えるあの山が…八海山??
日本酒の有名銘柄の由来でもあるあの山が、あんなところに!
あっけなく小さな感動を味わってしまいました。
ここからは少し奥地に足を伸ばしておきます。
|
20 |
13:21 |
五十沢郵便局 |
いかさわ |
新潟県南魚沼市 |
|
そのまま県道28号の看板に従って南下していきます。
道は細くなったり、ときどきクランクしたり。
「岡」「宮」と書かれたシンプルな案内看板もあったり。
そっちに行くとどんな集落に抜けるのだろう。
広い道と交差したところで局を探します。
けっこう迷ってしまいましたが、見つかりました。
写真のように、どこからどう見ても郵便局なんだけど…。
ときたまこれを見逃してしまう自分は…なんなんだろうな(笑)。
こちらはもとは集配局という感じです。
|
21 |
13:31 |
魚沼二日町簡易郵便局 |
うおぬまふつかまち |
新潟県南魚沼市 |
|
県道233号を今度は六日町市街地方面へ向かって行きます。
地理的にいうと、五十沢はかなり離れ小島になっています。
それゆえ、今後訪問するときにネックになりそうでした。
今日訪問しておいたことで、今後の訪問ルートも立てやすくなることでしょう。
市街地に近づき、右手にセブンイレブンが見えます。
五十沢の局でうかがっていたとおり、セレブの向かいに局。
広く駐車場も取ってあるので大丈夫です。
局名に「魚沼」の文字が入るのが素敵です。
南魚沼市だけど…これはたぶん地域名としての「魚沼」ですね。
|
22 |
13:41 |
四十日簡易郵便局 |
しとか |
新潟県南魚沼市 |
|
二日町局の前にある二日町橋を渡ります。
橋を渡りきって、そのまま道を進んでいくと、国道17号に。
交差点を右折して、国道を北上していきます。
四十日新道交差点を過ぎると左手に局はありました。
緑色のかわいらしい局です。
局名の読みについて伺いました。
「これで『しとか』。こんな簡単な名前はないと私らは思うんだけどね」。
なーるほど、読めないこともないけど…うーん。
そういえば、このあたりは数字のつく局が多いような気が。
|
23 |
13:52 |
六日町田中町簡易郵便局 |
むいかまちたなかまち |
新潟県南魚沼市 |
|
簡易局は迷子率が高いので、四十日で予め伺いました。
そのとおり、国道を南下していき、六日町の市街地に突入します。
上越線の線路をオーバークロスして…下って100メートルくらい…。
Oh、ちゃんと右手に局はありました。
んでもこの局、普通局仕様じゃないかいなー??(笑)。
駐車場は…集配スペースにたっぷり。
局内もまさに普通局の匂いがするし…窓口も入口も。
「そうそう、もとは本局だったんだ」とのことで納得。
かわいらしいゴム印が素敵な「大きな大きな」簡易局です。
|
24 |
14:02 |
六日町郵便局 |
むいかまち |
新潟県南魚沼市 |
|
田中町で局の場所を詳しく伺い、その通りに進んでいきます。
国道17号を田中町局から3つ目の信号で左折します。
ちょっと狭い道ですが、なんせわたくし、軽自動車ですから。
その道を進んでいくと、うん、局はありました。
駐車スペースがちょっと狭いのではないかな?
これじゃ旧局舎…つまり田中町簡易局より明らかに狭い。
商店街のアーケードのようなところにある局で、ほんとに市街地ど真ん中。
南魚沼市の市役所本庁舎は六日町だから、ここが市の中心局か。
ちなみに局種は特定局ということで、これまた意外です。
|
25 |
14:19 |
越後上田郵便局 |
えちごうえだ |
新潟県南魚沼市 |
|
六日町局前の道を南下していくと、国道291号になります。
工事をしていたので、ところどころ通りにくかったです。
国道をひたすら直進していくと。だんだん風景ものどかに。
早川交差点を過ぎて、少し先右手に局はありました。
国道とはいえ、センターラインのない広くはない道です。
局は「越後」の旧国名付きで、これはやはり萌えてしまいますね。
貯金をして、「はてこの国道のいく末は…」と気になり地図を。
途中で見事に途切れていました。
この道が群馬県側とつながると、それはそれは今後便利なんだけどな。
|
26 |
14:29 |
中之島郵便局 |
なかのしま |
新潟県南魚沼市 |
|
早川交差点で国道291号を離れていきます。
左折して県道28号を進んでいきます。
2つ目の信号である大木六(おおぎろく)交差点を右折します。
「大木六」がぱっと見、「六本木」見えてしまいました。
森ビルもびっくりです。
大都市か!と自分にツッコみながら局を見つけ、駐車。
中之島…ここは大阪かっ!と自分にツッコみながら。
風景印がここらでは珍しく設置されていませんでした。
たしかに、このあたりの景色を切り取って絵を描け、と言われたら…。
|
27 |
14:41 |
塩沢郵便局 |
しおざわ |
新潟県南魚沼市 |
|
中之島から西へと向かっていくと、国道17号にぶつかります。
中交差点で右折して国道を北上し、塩沢駅方面へ向かいます。
ちょうど交差点で工事を行なっていたので、通りづらかったです。
国道と並行する県道沿いに局はありました。
どうやら塩沢の街並みは、いま景観形成の工事をしているようです。
建物も、なんか木曽の宿場で見かけるようなデザインのが並んでいました。
たしかに昔ながらの商店街の風情というのも、時代遅れだもんな。
局の駐車場は意外にも混雑していました。
風景印やゴム印にあるように、ここのあたりでは紬が有名なようです。
|
28 |
15:04 |
砂押郵便局 |
すなおし |
新潟県南魚沼市 |
|
国道に戻って、高崎方面へと南下していきます。
今回の旅程に高崎はないので、ちょっとその言い方はあれですが。
道を進んでいき、ちんたら走る軽トラに後続車20台は腹を立てながら。
砂押交差点を右折します。
すぐに左折する細い道を進んでいくと、クランクの先に局。
狭い道に面しているので、ちょっとわかりにくいです。
といっても、広い国道沿いで反対車線とかだと泣きそうになるしなぁ。
あとから来たおじさんが「ここはいつも繁盛してるね」と言っていました。
たしかに、特定局としては(特に地方で)多くのお客さんがいたように思います。
|
29 |
15:14 |
石打郵便局 |
いしうち |
新潟県南魚沼市 |
|
国道に戻ろうと思ったんですが、いまひとつうまくいかずにそのまま。
石打の集落に入ってきました。
民家や商店が立ち並び、時間帯も小学校の下校時間。
ゆっくりゆっくり走りながら、石打駅前の交差点を通過。
その先の交差点を左折すると、局は左手にありました。
わりにきれいな、おしゃれな局舎だと思います。
ゴム印には、スキー場の町らしく雪の結晶のイラスト入り。
こういうさりげないデザインのイラストは特に好きです。
局から国道に出るところで、グリンピア津南〜新宿のバスを見かけました。
|
30 |
15:32 |
湯沢郵便局 |
ゆざわ |
新潟県南魚沼郡湯沢町 |
|
いよいよ南魚沼市を離れます。
国道17号を南下していくと、湯沢町に入りました。
越後湯沢=スキーのイメージどおり、方程式が完全に成り立っています。
湯沢の町には青春18きっぷで何度か来てはいるんです。
ただ、平日の訪問は初めてのことです。
楽町の交差点を右折して、湯沢の市街地に入ります。
雨もまさにじゃじゃ降りになってきて、もう最悪のコンディションです。
湯沢の街は歩いていると局も見つかるんですが、車だと…方角がわからなく。
やっとのことで見つけて局にダッシュします。
|
31 |
15:46 |
土樽郵便局 |
つちたる |
新潟県南魚沼郡湯沢町 |
|
湯沢の市街地は方向感覚を失って、迷子になることが判明。
とりあえず楽町交差点まで戻って、国道17号へ。
国道を少し南下して、宮林交差点へ。
信号を通過してすぐに左折する県道があるので、そちらへ進みます。
あとは中里方面と書かれた看板に従って進んでいけば、土樽の集落に。
越後中里駅手前で局は右手にありました。
風景印は設置されているだろうと読んでいましたが、読みが外れてしまいました。
この局で15時45分を過ぎたので、次の局は諦めました。
峠の前後の局を完訪したかったのですが、今日はなりませんでした。
|
このあとは、強い雨の中を国道17号に抜け、そのまま南下していくルートを。三国峠を越えるわけですが、この峠が意外にもカーブの多い道でした。
そのまま、夕方5時前には沼田市に到着し、インター近くのココイチでカレーを食べて夕食としました。
沼田市街地からもほど近い健康ランドに入り、朝までゆったりと過ごすことができました。
|