No.088:そのまんま南へ(6〜10日目)
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2007.02.13(火)〜14(水) いろいろ 22 徒歩&原チャ 松江川津局 松江本郷局
 鹿児島から今度は日本海側の島根県松江市を目指します。松江には高校時代の友人が住んでいるので居候させてもらう、ということで。
 鹿児島からは夜行バスで福岡へ。そこから、列車を乗り継いで松江へと向かいました。
 九州に恋をしつつも、松江の静けさに心惹かれてゆく、そんな贅沢な旅程です(笑)。
  
 …→(夜行バス)→福岡交通センター・博多駅→(鹿児島線)→小倉駅→(鹿児島線など)→下関駅→(山陽線)→新山口駅→(山口線・山陰線)→松江駅   

 
新山口駅から特急に乗り、山陰本線に出て松江市を目指します。   
  ★ 2月13日(火)天気:晴れ 友人と徒歩で松江観光・6局訪問   
1 12:30 松江川津郵便局 まつえかわつ 島根県松江市

 起きて、友人の提案で松江城観光へ。
 とりあえず大学に用があるということで、大学へ。
 生協の食堂で信大とは違うメニューに感動。
 大学近くの局に寄って、ここからスタート。
 島大最寄りの局で、お客さんも多めでした。
 松江市では宝のゴム印がほとんどだったんですが、例の通達でほとんど滅亡。
 それでも局を回る楽しみがなくなるわけではないのでいいでしょう。
 まだ新しい、大学近くの局としては凝った造りです。
 中国支社は何年ぶりの訪問でしょうか。

2 13:13 松江城西郵便局 まつえじょうさい 島根県松江市

 島根大学前の停留所からバスに乗ります。
 北市内線内回りなる市街地一周のバスです。
 月照寺入口バス停で下車しました。
 ちなみにバスの運賃は一律200円です。
 バス停からちょっと南に進み、右に曲がるとその先に局。
 「鼻でわかるんだ」と言うと、友人に奇妙がられ(笑)。
 大丈夫です、その辺がわかってくれる友人なんで。
 茶道具のイラストは、松平不昧公にちなんだもの。
 松平不昧公は、江戸時代にお茶を広めた人だそうです。

3 13:41 松江殿町郵便局 まつえとのまち 島根県松江市

 島根県庁までやって来ました。
 お堀もすぐそばで、さすがは城下町です。
 県庁の中にある局ですが、局名は県庁内局ではありません。
 これは全国的に見ても珍しいのでは。
 ゴム印は宝で、通達後に1行モノとしてできたもののよう。
 うれしいですね、こうしてまた宝を作ってくれる局があって。
 その後、お城にも行きました。
 松江の藩主が信州松本から来た松平直政と知って、うれしくなりました。
 こんなところで信州との繋がりがあるとは。

   
天守閣も立派で、城下の公園も俗化されてない感じでいいです。宍道湖も見えました。   
4 14:56 松江北堀郵便局 まつえきたぼり 島根県松江市

 松江城をあとに、お城の北へ。
 堀川遊覧船が、のんびりと橋をくぐっていきます。
 お城のお堀も釣り禁止ではないそうで、そんな大らかさがいいですね。
 時間の流れもゆっくりな町並みに局。
 小泉八雲の旧居も近いそうで、それをデザインした風景印。
 よくよく見ると、ポストは投函口が2つあるもの。
 そりゃ、県庁所在地だもんなぁ。
 松江市はなかなか静かな城下町です。
 松本と比べながら歩いてみると、ふむ、松本の方が都会…。

5 15:17 松江春日簡易郵便局 まつえかすが 島根県松江市

 路地をさ迷い歩きます。
 友人はなんだかんだで歩くのが好きな人です。
 まぁ山の中のダムのほとりで育ったヤツですからね!
 迷い道くねくね〜みたいなほんとうに下町ムードいっぱいの道を行きます。
 お地蔵さんのいる小さな小さな山を越え、下ります。
 迷子かと思いながら歩くと局がありました。
 ゴム印には小泉八雲の顔のイラストがありました。
 この局のおじさんが親切な方で、「お尋ねする方が多いから」と地図を。
 旅行貯金家のためのお手製地図、のようでした(笑)。

6 15:40 松江東奥谷簡易郵便局 まつえひがしおくたに 島根県松江市

 城北通りなる通りへと出ます。
 ちなみに北市内線のバスのルートです。
 そのため、バスの車内から局の位置は確認していました。
 友人は寄りたい店がありそちらへ行き、その間自分は貯金するため局へ。
 これがまた山越えなんですよね(笑)。
 車ならすぐの道も、歩くとかなりの距離を感じてしまいます。
 城北小学校を過ぎてすぐ左手に局はありました。
 もと特定局を思わせる外観ですが、よくわかりません。
 ゴム印もなかなかしっかりした書体で大きめ。

  ★ 2月14日(水)天気:雨のち曇り 友人が貸してくれた人生初の原付・16局訪問   
7 13:38 松江大輪郵便局 まつえだいりん 島根県松江市

 人生初の原チャに乗ります。
 前日夜に友人が熱血指導してくれたので…。
 小回りも利くし、めちゃめちゃ便利だー。
 局は島根大学附属小中学校の近くにありました。
 局舎はまだ新しいものでした。
 だいりん、とはまた一風変わった地名な気がします。
 雨上がりの道を進んで行きます。
 それにしても原付って便利だなー。
 天気のいい日はこいつさえあれば気軽にうろうろ出来る気がする。

8 13:51 松江母衣郵便局 まつえほろ 島根県松江市

 国道431号を南下していきます。
 右手に鳥取銀行が見えたら、右折します。
 その先、エッソの信号を右折すると局がありました。
 局の看板が大きいタイプのものだったので、よくわかりました。
 向かいには裁判所もあり、すぐ北には日銀もあります。
 風景印をお願いしましたが、これがまた(笑)。
 誰が押印するかで、舞台裏で何やらやっています。
 局長さんが押すことになったようで、目が合って苦笑い。
 なかなか緊張されるようで、いつもこんな感じになります。

9 13:59 松江東本町郵便局 まつえひがしほんまちの 島根県松江市

 鳥取銀行の交差点まで戻ります。
 国道431号を南下します。
 県道21号に入り、鍛冶橋を渡ります。
 橋のすぐ次の交差点を左折すると、局はありました。
 駐車場はどうやらないようでした。
 このあたりは、大橋川と京橋川の中洲になるようです。
 市街地の中心でもあり、住宅も密集しているようです。
 局は都市部によくあるような特定局の様相です。
 写真ではわかりづらいですが、歩道は少し傾いていてとめづらいです。

10 14:10 松江白潟本町郵便局 まつえしらかたほんまち 島根県松江市

 まず驚いたことが…しらかたほんまち、が一発変換されたこと!!
 そんなに有名な町の名前なのかな??
 局は松江大橋の南、県道261号沿いにあります。
 局の前の部分は南から北への一方通行です。
 そのまま突破しようと思って我にかえる。
 「待てよ?原チャだないか!」。
 自転車なら逆走できる道。でもこれは原付。これはいけません。
 ぐるっと一周して局にたどり着きました。
 付近は商店街のようになっていました。

11 14:31 松江中央郵便局 まつえちゅうおう 島根県松江市

 松江駅前の東西に伸びる大通りに出ます。
 駅の東側の交差点をさらに東へ進むとあります。
 各都道府県に配置されている中央郵便局。
 ここもなかなか床面積の広い局のようです。
 甲府中央局などと比べたら、明らかにでかい局です。
 風景印を押してもらい、貯金はカードを引いて待ちます。
 そして!今日はバレンタインデー。
 なんの縁もない自分ですが、窓口の方にいただきました(笑)。
 全窓口の中で一番若い局員さんに見えました。

12 14:39 松江東朝日郵便局 まつえひがしあさひ 島根県松江市

 局から東へと向かいます。
 信号を右折し、広い市道へと出ます。
 サティの前を通って、少し行くと左手に局。
  大型ショッピングモールがあるせいか、お客さんもいました。
 「松江にお越しいただく方も珍しいですよ」とのこと。
 島根県内の局めぐをしている方は多くないってことかな??
 島根県はなかなか回りがいがありそうです。
 局の場所がわかりやすいです。

13 14:49 松江津田郵便局 まつえつだ 島根県松江市

 東朝日局から東に向かいます。
 左手に山陰線の線路が並走します。
 橋を渡ってすぐ、国道9号に合流します。
 うん、怖い。
 人生初原チャで幹線国道を走るなんて、恐怖以外の何者でもありません(笑)。
 しかもバスのうしろになってまうし。。。
 すぐ次の東津田信号を右折します。
 局はすぐにありました。
 妙に局が混んでいました。

14 14:57 松江合同庁舎内郵便局 まつえごうどうちょうしゃない 島根県松江市

 さらに南へと進んでいきます。
 坂を上って、山陰道なる国道9号をくぐります。
 この山陰道ですが、区間によって高速道路に、また無料のバイパスになります。
 いえいえ、まさか原チャじゃ通りませんよ。自動車専用でしょう?
 通れたとしても通りませんよ、そんな自殺行為じゃないですか。
 でも大学の友人に、安房トンネルを自転車で走った…(以下略)。
 そのランプの近くに局はありました。
 合同庁舎の中ですが、局は外から直接入ることが出来ました。

15 15:07 松江大庭郵便局 まつえおおば 島根県松江市

 合同庁舎から南へ進み、つきあたりを右折します。
 またつきあたりを左折して…国道432号に合流。
 国道といっても、市道にもありそうな規模のもの。
 原付でも十分走りやすい道です。
 左手に局はありました。
 ひさしぶりに風景印がありました。
 イラストが神話の国を実感させるようなものでした。
 HPによれば、古代出雲文化発祥の地、だそうです。
 そう、HP見てると、以前使用していた宝印が載ってて、複雑です。

16 15:15 松江上口簡易郵便局 まつえかみぐち 島根県松江市

 国道432号を西へと向かっていきます。
 さっきから顔に当たる水滴は…雨じゃないか?
 ちょっと!ちょっとちょっと!
  ここで雨でも降ってきたら人生終りですよ。。。
 全国の神に祈って、自分だけのために神無月にしてもらいます。
 左手に局がありました。
 簡易局で、駐車場は局の横にもありました。
 原チャなので、とめる場所を選ばなくていいですね。
 局を出るころには、雨も微妙な降りになっていました。

17 15:22 松江古志原郵便局 まつえこしはら 島根県松江市

 国道を走りながら、雨はときおり霧の様になり、また水滴になり。
 服がベタベタになるような雨じゃないのでいいとしましょう。
 右手に局はありました。
 局内は少し照明が暗い感じがしました。
 この辺りまで来ると、周囲は住宅街が主体です。
 ときどきコンビニがあったりで、県庁所在地とはちょっと違うかな。
 長野でいうと…柳原とかその辺りなんだけど。
 さて、ちょっと雨が雨と呼べる状態に…。

18 15:31 松枝上乃木郵便局 まつえあげのぎ 島根県松江市

 古志原局から少し行って、農協の交差点を左折します。
 県道21号に入って、また山陰道の高架。
 それをくぐって、県道246号へ。
 メモによれば、ローソンを右折するとのこと。
 あ、今日はネカフェでメモした手描き地図です。
 直進すると八重垣神社だそうです。
 ちょっと神社にも行ってみたい気持ちになりますが、やっぱりやめておきます。
 右折して団地のようなところに入ると、局がありました。
 帰宅後、読み方を友人に指摘され、驚きました。

19 15:41 松江浜乃木郵便局 まつえはまのぎ 島根県松江市

 なんとなくよくわからない道に入りながらも、きちんと乃木駅前に。
 乃木駅前の信号を左折します。
 すると、すぐ右手に局はありました。
 局名は、浜乃木局です。
 すぐ宍道湖に面していて、夕日もきれいな場所だそうです。
 局の裏手に、ここいらではしょっちゅう見かけるみしまやがあります。
 バローとか、アオキスーパーとか、ナフコみたいな。
 話がめちゃめちゃですが、ナフコ、っていうホームセンターを九州で見ました。
 そうだ!犬山にも進出してら!!

20 15:46 松江嫁島簡易郵便局 まつえよめしま 島根県松江市

 乃木駅の南ですぐに曲がれる道があったので、迷わず曲がります。
 車なら迷いどころですが、原チャならだいじょぶ!
 踏切を渡って、右折して市道に入ります。
 卸売り商業団地なる区画に入りました。
 その中、右手に局はありました。
 写真では建物内みたいになっていますが、外です。
 局前に屋根が突き出しているので、雨の日にはいいです。
 うん、今日みたいな日にはね。
 嫁島というのは、宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島に由来するのでしょうか。

21 15:55 松江竪町郵便局 まつえたてまち 島根県松江市

 袖師、なる交差点に出ます。
 平安文化にでも触れたかのような名前の交差点です。
 その交差点を右折すれば、国道9号です。
 ずっと工事中でした。
 それが原チャ走行には吉と出たようです。
 右手にある局に入ります。
 車の切れ目を狙って右折するのって、案外難しいです。
 車とは勝手が違って、ぶつかったらダイレクトにダメーヂを。。。
 局前の大きな木がなんとも気になります。

22 15:59 松江本郷郵便局 まつえほんごう 島根県松江市

 15時50分、竪町発。
 どうしても本郷局だけは行っておきたかったんです。
 市街地最終局なんですよね。
 宮崎の日ノ出局のような事態だけは避けたいし…。
 相生町交差点を左折して、県道21号に入ります。
 左手に局はありました。駐車場はみた感じはありませんでした。
 きちんと貯金も出来、よかったよかった。
 そのまま北上して、作橋、新大橋、国道431号を経由し、帰ります。
 松江市街地制覇までの道のりでした。

 14日の松江市街地制覇は、まさに友人のおかげに尽きると思います。
 駅でレンタサイクルでも、と考えていただけに、「原チャ使やぁ!」と言ってくれ、かつ初乗指導をしてくれた彼に感謝です。
 おかげで、帰り着くころには、空も泣き止んで曇り空へと戻っていました。島根滞在はまだまだ続く!!
  

 

 

翌日へ

戻る