No.682:秋の山梨・静岡乗り継ぎ旅
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2024.10.01(火) 晴れ 8 身延山局 沼津合同庁舎内局
 秋の気配が感じられると思ったら、また夏日という予報。それでも、山あいは秋らしくなり、旅がしやすくなりました。
 今日は友人とのんびり乗り鉄旅。とはいえ、せっかくの平日休みなので、再訪局が中心になりますが、郵便局もいくつか立ち寄ります。
 いろいろな列車やバスを乗り継ぐ、乗り物旅での郵便局訪問は久しぶりのことです。
 梶が谷駅→(東急田園都市線)→渋谷駅→(JR山手線)→新宿駅→(JR中央本線)→甲府駅→(JR身延線)→身延駅→(山梨交通)→身延山

   
特急あずさ、ふじかわと乗り継いで、身延駅までやって来ました。
1 10:02 身延山郵便局 みのぶさん 山梨県南巨摩郡身延町

 新宿から中央本線を進み、景色はすっかり山の中。
 甲府駅までは満席で、かなりの下車がありました。
 朝の特急は、ビジネス客と登山客が半々。
 ここから先は自由席が主体のローカル特急ふじかわ号。
 3両中2両が自由席で、けっこう空いていました。
 身延駅からバスに乗って身延山に到着。
 久遠寺を訪問する前に郵便局に立ち寄りました。
 2007年12月以来、約17年ぶりの再訪となりました。
 調べてみると、当時は古めかしい局舎だったんですね。

   
身延山久遠寺は険しい山を上ったところ。天気に恵まれました。
 身延山→(山梨交通)→身延橋南
2 11:25 大河内郵便局 おおこうち 山梨県南巨摩郡身延町

 身延山久遠寺にお参りしてきました。
 階段も坂道も、転げ落ちそうなくらい険しいです。
 帰りのバスを身延駅の手前で降りて、局を訪問しました。
 こちらの局も2007年に訪問いています。
 局舎の雰囲気もそのままのようです。
 身延駅到着前に電車から見えていた局です。
 こちらの局には風景印の設置はありませんでした。
 19年前の写真では、局舎のわきに植木があったようです。
 いまは随分とすっきりしたような印象を受けます。

 身延駅→(JR身延線)→富士駅

   
コンパートメント席も閑散期の料金で利用できます。
3 12:47 富士駅前郵便局 ふじえきまえ 静岡県富士市

 特急ふじかわ号は自由席でも空いています。
 しかしせっかくだからとセミコンパートメント席を購入しました。
 なるほど、この席は好きな人は好きですね。
 外国人のグループは通常の指定席を割り当てられていました。
 インバウンドの観光客こそ、この席が向いているような。
 そんなことを思っているうちに富士駅に到着。
 ペデストリアンデッキで繋がった南口ビルの1階に局はありました。
 今年4月に富士水戸島局から移転改称しています。
 2011年10月、水戸島局時代の訪問以来のカウント再訪です。

   
似てるけど、どこか違う、だけど同じ匂いの電車たち。
 富士駅→(JR東海道本線)→東田子の浦駅
4 13:18 吉原柏原簡易郵便局 よしわらかしわばら 静岡県富士市

 手近な未訪問局が少なくなって、のんびり1局を訪問する。
 そんな旅になってきています。
 朝から夕方まで根詰めて車を走らせるのも旅ですが。
 郵便料金の値上げで、1日あたりの支払額も増えますし。
 これくらいのんびりでもいいか、と思います。
 さてここからは、友人の未訪問局へ。
 JR東田子の浦駅から歩いたところにある吉原柏原簡易局。
 2013年10月1日訪問ということで、11年後の同日訪問。
 職業柄、この日が休暇になりやすい特異日なんですね。

 東田子の浦駅→(JR東海道本線)→原駅
5 13:47 沼津西添郵便局 ぬまづにしぞえ 静岡県沼津市

 となりの原駅まで電車に乗って移動します。
 最新の315系電車に乗ることができました。
 今年6月から投入されたばかり。
 名古屋地区の本家よりも先に、ここで乗ることになるとは。
 いつの間にかこればっかりになっているんだろうけど。
 原駅から少し歩いて、小学校わきの道を進むと局。
 意外な立地で、住宅街の中にある局でした。
 こちらは2011年10月の訪問です。
 未訪問局がいっぱいあるって、幸せなことなんだなあ。みつを

 原駅→(JR東海道本線)→沼津駅

   
無料のコンパートメント席で寛ぐ1駅。先客がいないので優先席を利用。
6 14:40 沼津駅前郵便局 ぬまづえきまえ 静岡県沼津市

 さて、8000番台での快適な旅で沼津駅到着。
 ここからは駅の周辺を歩いて訪問します。
 沼津駅近辺って歩いたことなかったですね。
 郵便局訪問も車でしているので。
 駅前はけっこう栄えていて、アーケードのわき道に局。
 この局、車でどうやって訪問したんだろう、と思います。
 風景印も押してもらいました。
 1局ごとに85円が痛いですが、綺麗に押してもらえました。
 値上げで、さすがに綺麗に押すようにしているのかな。

7 15:00 沼津真砂郵便局 ぬまづまさご 静岡県沼津市

 駅から西に向かい、蛇松緑道なる道へ。
 かつては沼津港に向かっていた国鉄の貨物線の跡です。
 道路との交差の課題はあっても、旅客化したら需要あったかな。
 いまでは沼津港を訪れる観光客も多いですし。
 そんな貨物線跡の緑道沿いに局はありました。
 お客さんは数人いて、窓口は混雑。
 捌くのに慣れていない様子でした。
 普段はもっとのんびりとした局なんでしょうね。
 郵便料金値上げ関連での来局も多いように見受けられました。

8 15:11 沼津合同庁舎内郵便局 ぬまづごうどうちょうしゃない 静岡県沼津市

 さて、広い永代橋通りを歩いて東に向かいます。
 大きな狩野川を渡ります。
 このあたりから見る市街地はかなり都会的。
 沼津市の人口は18万人あまりですからね。
 最盛期には21万人を超えていたんですね。
 すぐに大きな沼津合同庁舎が出てきて、道路に面して局。
 庁舎内局を名乗りますが、路面局のような感じです。
 庁舎外から訪問する人にとっては有難いですね。
 このあたりの住民の利用も想定した局配置でしょう。

 沼津駅→(JR御殿場線)→御殿場駅→(JR御殿場線・小田急線)→新百合ヶ丘駅→(小田急線)→向ヶ丘遊園駅→(東急バス)→梶が谷駅

   
特急ふじさん号で念願のJR小田急連絡線を通過しました。
 沼津訪問中は友人を急かして沼津駅まで向かい、早めの電車で御殿場駅に到着しました。冷えたビールを飲むためです。
 帰りの切符を購入してから、駅の1階にある居酒屋で飲み食い反省会。電車バス待ちにぜひ、と貼り紙があるくらいのお店です。
 初めての特急不二サン壕に感動しながら、あっという間に川崎へと帰り着くことができました 便利な電車です。

 

 

戻る