No.636:瀬戸内しまなみドライブ・7日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2023.08.01(火) 晴れ 42 日出簡易局 姫路下野田局
 牛窓で目覚める朝は明るく、海に近いというのはいいな、と思いました。瀬戸内は明るいですね。牛窓は日本のエーゲ海とも呼ばれます。
 スタートは同じ瀬戸内市内の日出簡易局。架橋離島にある国立療養所内の局をスタート局にしました。
 未訪問局を拾っていきますが、以前訪問後に架橋された島やお盆休みだった局、企業内局など、ユニークな局が続く一日です。
1 09:03 日出簡易郵便局 ひで 岡山県瀬戸内市

 海を眺めながら風光明媚なところを走ります。
 虫明地区を過ぎ、長島方面への道に入ります。
 このあたりは療養所に用事のある人しか走らないでしょうが。
 人間回復の橋と呼ばれる邑久長島大橋を渡ります。
 邑久光明園を横目に進み、さらに橋を渡ると長島愛生園。
 療養所内を標識に沿って進むと局のある建物に出ました。
 コロナ禍で訪問を控えていましたが、5類移行で立入りができるようになりました。
 そんなこんなで、まずは療養所内の1局目を無事訪問です。
 海を眺めながら、さらに次の療養所へと向かっていきます。

   
島の歴史、ハンセン病の歴史も学びながら進みます。
2 09:14 木尾簡易郵便局 きお 岡山県瀬戸内市

 長島の西側、邑久光明園のエリアに出ました。
 野生のシカがいるのか、その看板がありました。
 ぶつかると廃車になるよ、的なやつでした。
 そんなわけで、気を付けて走っていきます。
 木尾簡易局のある邑久光明園は、長島愛生園より小規模。
 メーン道路を外れて建物の前に車を置いて訪問。
 最近移転したようで、旧局舎のある建物を取り壊していました。
 売店で局の場所を聞き、建物の中に局を見付けました。
 こちらも建物内はとても新しく改装されていました。

3 09:42 頭島郵便局 かしらじま 岡山県備前市

 邑久長島大橋を渡って本土に戻ってきました。
 虫明地区はスーパーもあり、けっこう車も多いです。
 虫明郵便局は2012年1月の訪問で、もう11年半も前です。
 今日は当時のルートを逆に進んでいるような感じです。
 正月休みの簡易局を飛ばしたので、今日はそれらを拾う感じです。
 そして同様に、当時は架橋されていなかった鹿久居島ですが、2015年に架橋。
 今回めでたくマイカーで訪問することが叶ったわけです。
 備前♡日生大橋と頭島大橋を渡って頭島に入ると局。
 立地的にも、確かに離島の局っぽく感じられる雰囲気です。

   
備前♡日生大橋を眺めながら日生市街地へ戻ります。
4 09:59 福浦簡易郵便局 ふくうら 兵庫県赤穂市

 日生に戻り、国道250号を東に進んでいきます。
 JR赤穂線に沿っていて、福浦峠を越えると兵庫県。
 峠から下っていくと、長閑な集落に出ます。
 踏切を渡ってJR備前福河駅への道を進むと局。
 ちなみに道は駅前で行き止まりなので、駅横に車を置いて訪問します。
 のんびりしたローカル線の駅前らしい時間が流れます。
 無事貯金を済ませて、駅横のトイレを借りてから出発。
 あれ、しかしここは兵庫県なのに「備前」なんですね。
 昭和30年の開業時は、ここは岡山県だったということです。

5 10:13 赤穂大津簡易郵便局 あこうおおつ 兵庫県赤穂市

 越県合併の歴史を垣間見ながら東に進みます。
 ここからは、未訪問局に加え、改称局も拾っていきます。
 赤穂市街地の訪問は、2010年1月のことです。
 レンタサイクルでの訪問だったので、市街地から離れた局はパスしていました。
 そして赤穂西簡易局付近から北に進みます。
 山陽道赤穂インターを横目に進み、途中で右折すると集落に局。
 駐車場はないものの、わりと長閑な立地なので安心です。
 このあたりは今回訪問にあたって念入りに調べていました。
 というのも、訪問局と未訪問局が混在している地域だったためです。

6 10:27 赤穂忠臣蔵郵便局 あこうちゅうしんぐら 兵庫県赤穂市

 赤穂インターの交差点まで戻ってきました。
 これを書いている現在、赤穂インターから東の下り山陽道は通行止め。
 復旧までに時間がかかるとのニュースを見ました。
 そんなこんなで市街地を走っていくと、赤穂城付近に出ます。
 市街地の道を進むと局はありました。
 こちらは2013年に赤穂加里屋郵便局から改称されました。
 2010年に訪問してから3年後のことでした。
 観光地でもあるので、便利で素敵な局舎になる日も来るでしょうか。
 中心部は郵便局も少ないので、駐車場も増やしてほしいですね。

   
IHIの相生工場内に向かいます。
7 10:55 相生石播簡易郵便局 あいおいいしはり 兵庫県相生市

 国道250号に出て千種川沿いを北上します。
 途中で右折して、高取峠を越えて相生市に。
 JR西相生駅付近で右折すると、IHI相生工場です。
 IHIは2007年に石川島播磨重工業株式会社から社名変更しました。
 なんとなく石川島播磨という方がピンとくるんですがね。
 その工場内ということで、守衛所で記名し、入構証を受け取ります。
 ちょうど今週は工場がお休みだそうで、構内はがらんとしています。
 工場の会館のようなところに局がありました。
 受託者の方としばらくお話ししてから出発しました。

8 11:13 土師簡易郵便局 はぜ 兵庫県たつの市

 工場などの企業内局はまだ全国にいくつかあります。
 ただ、マイカーで構内を移動するほど広大な場所は珍しいです。
 たいていは外の道路に面しているような立地です。
 入構証を返却し、JR相生駅方面に向けて走ります。
 新幹線停車駅の相生駅西側で国道2号に出ます。
 大阪方面に進み、県道121号を北上、播磨ジャンクション付近に。
 大池のほとり、団地のようになっている住宅街の中に局。
 車通りは多くはないですが、わかりやすい立地だと思います。
 夏の昼前の住宅街は、やはり静かな印象です。

9 11:22 龍野揖西郵便局 たつのいっさい 兵庫県たつの市

 住宅街から田園風景になり、北東に進みます。
 長閑なところだな、と思いながら走ります。
 しばらく行くと、たつの市立揖西西小学校を発見。
 西西という漢字の並びがなんだかおもしろいです。
 そのまま東に進んでいくと、局は左手にありました。
 揖西、というなんとも難読な、でも歴史がありそうな地名です。
 揖保川の西側、ということなんでしょうが。
 実際に、この先には揖保川が流れていて、対岸が市街地です。
 まだ新しそうな局舎で、明るい印象を受けました。

10 11:29 龍野揖西東簡易郵便局 たつのいっさいひがし 兵庫県たつの市

 揖西局からしばらく北に走っていきました。
 県道5号姫路上郡線に出ると、交通量も増えます。
 地域を東西に結ぶ主要地方道なんですね。
 今度は揖西東小学校が出てきて、信号を左折すると局。
 揖西東、となると、方角が2つ登場してきます。
 西東京みたいな感じですかね。
 こちらの住宅街は団地なのか、規則的に戸建てが並んでいます。
 その中に局があるので、見た感じは一軒家そのものです。
 とはいえ、郵便局らしさを感じるのは慣れでしょうか。

11 11:37 半田簡易郵便局 はんだ 兵庫県たつの市

 龍野市街地はここから東に行った方角です。
 中心部は訪問済みのため、今日はこのまま南に向かいます。
 たしか中心部にはヒガシマルの本社や工場があります。
 龍野といえばヒガシマルの街ですが、セイバンの本社もあります。
 どちらもCMソングが印象的な大きな会社です。
 揖保川沿いを南下して山陽道をくぐり、堤防を下ります。
 集落の中を進むと局はありました。
 局舎の向かい、植え込みの中に駐車場はありました。
 静かな集落の簡易局といった雰囲気でした。

12 11:44 正条北簡易郵便局 しょうじょうきた 兵庫県たつの市

 南下して県道120号に合流します。
 この道、たつの竜野停車場線という謎の道です。
 龍野市街地から竜野駅までを結ぶ道、ということでしょう。
 しかし龍野、竜野、たつのと3通りの表記を使い分けるとは。
 龍ケ崎市を思えばまだマシですが、混乱しますね。
 県道沿い、クリーニング屋の駐車場の一角が簡易局になっていました。
 クリーニング店は元々コンビニエンスストアだったのでしょう。
 立地がよいこともあってか、お客さんがいました。
 駐車場が利用しやすいというのは強みになりますよね。

13 11:51 片島簡易郵便局 かたしま 兵庫県たつの市

 ナビに従って進んでいくので、多少遠回りだったかもしれません。
 正条北簡易局からは西に進んでいきます。
 県道440号沿いに局はありました。
 駐車場はわき道に面していました。
 このあたりは住宅街になっていて、民家が建ち並んでいます。
 まとめて分譲されたのかもしれませんね。
 というのも、この南、国道2号を挟んでJR竜野駅です。
 一大幹線のJR山陽本線の駅から近いというのは、便利です。
 このあたりなら、大阪方面への通勤圏になり得るでしょう。

14 12:09 岩見簡易郵便局 いわみ 兵庫県たつの市

 竜野駅から三ノ宮駅なら、1時間ちょっとで着くみたいですね。
 新快速がある区間は、通勤圏内が広そうです。
 さて、国道2号よりも南へ進んでいきます。
 県道442号を南下し、海沿いの国道250号に出ました。
 集落への道を入っていくと、局はありました。
 漁村の細い道沿いですが、局の向かいに駐車場がありました。
 このあたりは漁港もあって、長閑な雰囲気です。
 竜野駅近辺の住宅街の雰囲気とはガラッと変わります。
 こういうところがまだまだ残っているのも、このあたりのおもしろさです。

15 12:22 姫路浜田郵便局 ひめじはまだ 兵庫県姫路市

 国道250号に入り、姫路方面へと東進していきます。
 しばらくは過去の訪問局が続くので、すいすい流します。
 中川を渡って姫路市に入ると、県道で右折。
 郊外の道を進んでいくと局はありました。
 局名にも姫路が付くようになったので、この先はしばらく姫路市内。
 ただ、未訪問局を縫うように進むので、どうなることやら。
 予定よりもハイペースで進んでいるので、この先が楽しみです。
 それにしても郊外の局で、白い局舎に赤い帯が目立ちます。
 まだまだ駐車場の広い局なので、このあたりは安心して訪問できます。

16 12:29 網干本町郵便局 あぼしほんまち 兵庫県姫路市

 東に進み、揖保川を渡ります。
 このあたりは河口にも近いですが、川幅は意外と狭め。
 先ほど渡った中川に水を分けているからでしょうね。
 このあたりは網干区と呼ばれるエリアです。
 姫路市内ってなんだか政令指定都市みたいに区分けしますよね。
 さて、昔ながらの街並みの網干地区を進むと局。
 本町というだけあって、昔からの家も多そうです。
 そんな並びにある局舎ですが、駐車場も確保されていました。
 近くにはダイセルという会社の大きな工場があるようです。

17 12:39 姫路網干郵便局 ひめじあぼし 兵庫県姫路市

 ダイセルというのは化学品メーカーなんですね。
 大日本セルロイド株式会社が元々と聞けばなんとなくわかります。
 IHIもそうですが、会社名から事業内容が想像しづらくなりました。
 設立時や商号変更前の社名を知れば納得です。
 さて、次の局は国道250号沿いなので、局の裏手からアプローチします。
 網干中学校の前から国道に向かうと、ちょうど局の駐車場に出ます。
 大きな局で、駐車場もわりと多めに確保されていました。
 それでも立地がよいからか、お客さんが多い局だと思いました。
 このあたりは、山陽網干駅から近い場所で、その市街地の外れです。

18 12:47 網干宮内郵便局 あぼしみやうち 兵庫県姫路市

 山陽網干駅付近は、昔ながらの街並みの雰囲気です。
 もちろん先ほどの本町地区が網干の中心地だったのでしょうが。
 それでも、国道から近い山陽網干駅付近も発展してきたのでしょう。
 山電網干駅前交差点から北上し、しばらく進みます。
 山陽電車は山電と呼ぶんですね、知らなかった。
 魚吹八幡神社の近くに局はありました。
 このあたりはいわゆる鳥居前町でしょうか。近くに鳥居がありました。
 というか、そもそも「宮内」を名乗っているのだった。
 この神社とは切っても切れない繋がりがある地区なんですね。

19 12:55 姫路余部郵便局 ひめじよべ 兵庫県姫路市

 西に進み、揖保川に近いエリアに入ります。
 このあたりは姫路市余部区。
 ふむふむ、余部というのは大きな地域なんですね。
 余部新道から旧道?なのか、集落内の道へ。
 少し走ると局は右手にありました。
 駐車場は局舎の向かいに数台分ありました。
 洋風なお洒落局舎かと思ったんですが、写真で見ると入口がアーチ状なだけか。
 JR姫新線に余部駅がありますが、ものすごく離れています。
 成り立ちを調べると納得。余部駅の余部とは無関係でした。

20 13:00 沖代簡易郵便局 おきだい 兵庫県揖保郡太子町

 道なりに北に進むと、住宅街の中を進みます。
 この道が県道133号のようですね。
 そのまま東に向きを変えて、余部新道を過ぎると局。
 お洒落な造りのきれいな簡易局でした。
 おもしろいのは、局舎前のポストが電車の色になっていること。
 湘南色の電車なので、ちょっと昔の電車なのかな。
 というのも、局の北には網干総合車両所があるんですね。
 のちに横を通りましたが、いろんな電車がいてとにかくおもしろい。
 時間のある時に、じっくりと歩いてみたいと思う場所でした。

21 13:05 太子岩見構簡易郵便局 たいしいわみかまえ 兵庫県揖保郡太子町

 沖代簡易局からは西に進んでいきます。
 林田川にぶつかるあたりの集落に局はありました。
 田んぼの中にポツンとある、ちょっと寂しい立地です。
 住宅地の近くにはありますが、はずれに位置しているんですよね。
 もちろん、駐車しやすいのでマイカー訪問ではありがたいんですけどね。
 このあたり、やはり北には網干総合車両所があります。
 駅間距離も長いので、駅が設置されてもよさそうな気がします。
 ただ、網干止まりの電車が多いことを考えると、メリットはないのか。
 網干より東には、次々と新しい駅が設置されていますからね。

22 13:12 福地簡易郵便局 ふくじ 兵庫県揖保郡太子町

 林田川沿いの道を北上していきます。
 川沿いの堤防道路をしばらく走り、JR山陽本線の線路を渡ります。
 網干総合車両所の端っこ、といったところでしょう。
 線路の北側も田園風景と住宅街が続きます。
 しばらく走ってから東に行くと、局はありました。
 太子町立保健福祉会館の向かいに位置しています。
 局の周りは田畑や空き地もありますが、東に行くと郊外のお店がたくさん。
 こちらは青い外壁がきれいな、かわいらしい局舎です。 
 連続してお洒落な局舎が続いていて、楽しいですね。

23 13:27 太子郵便局 たいし 兵庫県揖保郡太子町

 マックスバリュの横を通って、しばらく東に向かいます。
 我が家の近所にもマックスバリュがあってよく買い物します。
 安定のイオン系列、ってのがありますよね。
 食料品を買いに行くだけなら、ものすごく便利なんですよね。
 県道27号太子御津線に入って北に向かいます。
 国道179号との交差点は鵤東という名前。
 鵤と書いて「いかるが」と読むんですね。これは読めない。
 大きめの局舎は集配局で、お客さんもちょっと多めでした。
 揖保郡太子町の中心局ですが、町のわりに規模が大きいです。

24 13:35 佐用岡簡易郵便局 さようおか 兵庫県揖保郡太子町

 太子町の人口は、現在33,000人あまり。
 町村としてはかなり人口が多いです。
 単独市制も視野に入れているんでしょうかね。
 周辺市町との合併協議からは外れていますからね。
 県道424号をしばらく北に進んでいきます。
 太子町総合公園のあたりまで来るとさすがに長閑になってきました。
 東に進むと県道沿いに局はありました。
 広い道沿いで、歩道も広い区間なので駐車しやすかったです。
 太子町にはあと1局あるので、次の局に向かいます。

25 13:42 太子太田郵便局 たいしおおた 兵庫県揖保郡太子町

 言われてみると太子町は簡易局が圧倒的に多いです。
 町内全域にちょくちょく人が住んでいるんでしょうね。
 一か所に人口が偏るのではなく、まんべんなくちょっとずつ。
 これは、今後の街の発展のポテンシャルになりそうです。
 さて、県道を進み、県道420号経由で国道179号に入ります。
 すぐに局は対向車線側にありました。
 駐車場が局舎の前にあるタイプの古い局でした。
 この立地なら、改築すれば便利になりそうな気がしますね。
 建て替え後は間違えなくコンビニ型になりそうな局でした。

26 13:57 姫路山戸郵便局 ひめじやまと 兵庫県姫路市

 県道421号に出て、しばらく南下します。
 このあたりは姫路市勝原区。
 しばらく進むと、JR山陽本線のオーバーパス側道に局。
 側道に局があるので、ぐるっと回ってからアプローチ。
 この局の西には網干駅前郵便局があります。
 そちらは2003年8月、いまから20年前の夏に訪問しています。
 まだ高校生だったころですからね、びっくりします。
 立地からしてちょっと訪問しづらい印象でした。
 特に南行き車線からのアプローチと復帰は面倒な感じです。

27 14:02 姫路田井郵便局 ひめじたい 兵庫県姫路市

 さらに県道421号を南下していきます。
 郊外の景色ですが、交通量がわりと多い道ですね。
 このあたりは何があるわけでもないですが、網干区に入りました。
 特に印象がない場所って、本当に申し訳ないです。
 でもこういうところにもちゃんと郵便局があるってことなんですよね。 
 さて、県道沿いに局はあり、タイミングよくバックで駐車。
 地図で見ると、近くに溝ノ口公園、というのがあります。
 局の裏手は住宅街が造成されているようですね。
 このあたりは今後も人口が増えていくところなんでしょう。

28 14:08 姫路吉美郵便局 ひめじきび 兵庫県姫路市

 そんな県道421号をしばらく走り、突き当たりの交差点にぶつかります。
 右折してすぐに左折、商店街のような道を南下します。
 山陽電鉄網干線の平松駅が左手に出てきました。
 こんなところにもちゃんと電車が通って駅がある。
 それも私鉄ということで、移動需要があるということなんですね。
 その先、道沿いに局はありました。
 駅からも近いごちゃごちゃしたところですが、駐車場もちゃんとあります。
 人通りも多くはないので、車でも訪問しやすかったです。
 私鉄の駅近辺って、マイカー訪問が不便なイメージです。

29 14:14 姫路大津郵便局 ひめじおおつ 兵庫県姫路市

 国道250号にぶつかり、東に向かっていきます。
 西に行くと、少し前に訪問した姫路網干局があります。
 行ったり来たりで、また山陽電車の踏切を渡ります。
 線路の北側の道沿いなので、裏手からアプローチ。
 交差点の近くに局はりました。
 この立地はかなり不便な局だと思いました。
 交通量が多い道でバック入庫できない立地は辛いですね。
 建物も少し古くなっているので、建て替えるなら今ですよ!
 なんて勝手なことを言わせてもらいますが、便利になってほしいです。

30 14:21 姫路天神郵便局 ひめじてんじん 兵庫県姫路市

 また踏切まで来て、線路沿いの道を東に進みます。
 私鉄沿線、といった雰囲気の景色が続きます。
 線路を挟んで両側に道路があるのもローカルですね。
 網干線って単線なんですね、これは意外でした。
 しばらく行って、右折して踏切を渡ります。
 ちょうど電車が来たのでタイミングが悪いな、と思いました。
 南下してわき道に入ると局はりました。
 少し駅から離れているおかげで、訪問しやすく感じました。
 これで踏切わきに局があると、けっこうあたふたしてしまいます 。

31 14:28 姫路天満郵便局 ひめじてんま 兵庫県姫路市

 再度山陽天満駅の踏切を渡って北に進みます。
 天満駅の最寄りが天神局っていうのはトラップですね。
 そして北に進み、左折すると局。
 なんとこちらが天満局を名乗っているわけです。
 まあ、所在地が天満なので何も問題はないんですよね。 
 というかそもそも天満駅が天神町に位置しているんですよね。
 こちらの局は少し郊外の雰囲気で、住宅地の中にあります。
 駐車場は局の向かいの砂利地でした。
 おかげ駐車しやすく、訪問しやすい局だと思いました。

32 14:37 姫路小松郵便局 ひめじこまつ 兵庫県姫路市

 大広線という広い道で東に進んでいきます。
 この大広というのはなんだろう、と考えます。
 なるほど、大津区と広畑区を結ぶ道ということでしょう。
 そんなわけで、東に進んで広畑区に入ります。
 エネオスの交差点で左折すると局はありました。
 郊外の雰囲気ですが、駐車場が局わきのスペースしかありません。
 路肩に車を置いて訪問する方法もありますが、反対車線だしな…。
 そんなわけで、無事車を置いて訪問することができました。
 周囲に建物が少なく、局内は西日で明るかったです。

33 14:45 広畑才郵便局 ひろはたさい 兵庫県姫路市

 小松局からは局内の道を北に進みます。
 この道は西門通り、という名が付けられています。
 なんの門前なんだろう、お寺さんでもあるんでしょうか。
 少し東には正門通りもあるようで、寺院に正門って変だな…。
 調べると、海沿いにある日本製鉄瀬戸内製鉄所広畑地区があるんですね。
 広大な製鉄所の西門前に繋がるのが、この道なのか。
 正門通りに出て山陽本線の北に出ると、局はありました。
 局名に姫路が冠せられていないのが珍しいと思いました。
 山が近く、このあたりは古くからの集落の雰囲気でした。

34 14:54 姫路広畑本町郵便局 ひめじひろはたほんまち 兵庫県姫路市

 この先を、北に向かっていくと姫路西蒲田局に出ます。
 そちらは2020年8月に訪問しているので元来た道を戻ります。
 未訪問局と訪問局がうまく繋がるとうれしいですね。
 正門通りをしばらく南下し、東に向かうと中門通り。
 製鉄所には中門もあるんですね。
 その先、夢前川の近くに局はありました。
 昔からの街並みを感じさせる古い民家の間に局。
 本町という所在地からも、歴史的に街道筋だったことが窺えます。
 すぐに貯金でき、局を後にしました。

35 15:04 姫路広畑郵便局 ひめじひろはた 兵庫県姫路市

 中門通りを経由して南に向かいました。
 製鉄所はかなり広大な敷地なんだろうな。
 そういえば川崎市でもJFEの京浜地区が高炉を休止しました。
 製鉄所、鉄鋼メーカーも今後動きがあるかもしれません。
 歌野線という広い道に入り、西に進んでいくと局はありました。
 交通量の多い道から駐車する形になりました。
 局舎は南北に細長く、南側にも出入口があります。
 そしてその南側の道に面しても駐車場が設置されているようでした。
 入出庫を考えると、そちらの方が便利なんだろうと思いました。

36 15:09 姫路長町郵便局 ひめじながまち 兵庫県姫路市

 正門通りに抜けて南下し、山陽電鉄の線路の南に出ます。
 左折、右折と繰り返して東に進みます。
 次に向かう局は国道250号に面していますが、わき道からアプローチ。
 駐車場もわき道に面していたのでよかったです。
 大きめの局舎で、この局は利用しやすい感じでした。
 すぐ東側には大きなショッピングセンターがあります。
 そちらから歩いてくる人はいるかわかりませんが。
 郵便局での用事を済ませて買い物をする、ということもしやすそうです。
 南側には製鉄所に繋がる緑地帯が広がっています。

37 15:22 飾磨英賀郵便局 しかまあが 兵庫県姫路市

 国道250号にも、今日は何度もお世話になります。
 この国道は、神戸から岡山を結ぶ国道なんですね。
 実際は西明石から東側は国道2号との重複区間です。
 さて、そんな国道250号を左折し、ドン・キホーテを横目に北上。
 夢前川を渡って東に進むと、住宅街の中に局。 
 局は細い道に面しているので、注意してアプローチ。
 駐車場も局のわきの狭い場所なので、気を付けて駐車しました。
 先客がいたら、ちょっと焦ったかもしれない立地ですね。
 狭い道に面していると、こういうときに不便さがあります。

38 15:29 姫路今在家郵便局 ひめじいまざいけ 兵庫県姫路市

 網干線沿いから水尾川に沿って進みます。
 中浜橋を渡って東に進み、西飾磨駅前に出ました。
 この区間は高架になっているので都会っぽい感じですね。
 線路をくぐり、広い道を進んでいくと局はありました。
 郊外の局といった感じで、空が広く見えます。
 道なりには個人のお店や信用金庫などが並んでいます。
 車通りも少なくはないですが、落ち着いた雰囲気の場所だと思いました。
 貯金を済ませて局を出ると15時半前。
 残りあと30分間をうまく利用して姫路市内の訪問局を増やします。

39 15:35 姫路津田郵便局 ひめじつだ 兵庫県姫路市

 中央大路という、なんだか壮大な道に入りました。
 片側2車線の何の変哲もない道なんですが。
 たしかに、市街地まで続き、南北に貫く大きな道ではありますね。
 姫路市内ではかなり重要な道だということが分かります。
 山陽電鉄網干線の線路を過ぎ、左手に局がありました。
 特徴的な形をした局舎でした。
 広い道沿いなので、車での来客が多いようでした。
 入れ替わりでお客さんが次々と来ていましたからね。
 このあたりは姫路市飾磨区。昔の飾磨市のエリアですね。

40 15:42 姫路中地南郵便局 ひめじちゅうじみなみ 兵庫県姫路市

 中央大路をそのまま北に進んでいきます。
 交通量は多いですが、わりと流れている印象でした。
 追い越し車線に車線変更して、途中で右折します。
 倉庫や中小の工場なんかもある地区を進むと局はありました。
 国道2号姫路バイパスに近いせいもあって、業務地区になっているんですね。
 物流の拠点にもなる場所はわりと郊外なんだろうけど。
 そこまで郊外とか、市街地から離れている、というわけじゃないですね。
 貯金を済ませて局を後にしました。
 もうあと1局くらい向かえそうなので、次の局を探します。

41 15:52 姫路恵美酒郵便局 ひめじえびす 兵庫県姫路市

 北西には昨日訪問した姫路荒川局があります。
 未訪問局があるのは、ここよりも南側ということになります。
 材木市場北交差点まで出て、東に進みます。
 と、いきなり道が狭くなり、行き違いも大変なほどです。
 それなのに一方通行でもなく、わりと車が来ます。
 山陽電車の本線を踏切で渡ります。
 踏切が近くにないので、この狭い道に車が集まってしまうんでしょうね。
 恵美酒マンションという公営住宅のようなところに局。
 マンションの1階に入居している郵便局はひさしぶりですね。

42 15:59 姫路下野田郵便局 ひめじしものだ 兵庫県姫路市

 付近の局で、訪問しやすそうなところを探しました。
 飾磨清水局も近いんですが、線路の向こうに出る必要があります。
 しかも飾磨駅の近くにあるので、混雑や駐車場難民の可能性も。
 というわけで、線路を渡らないで行ける下野田局に。
 広い道を東に向かうと局はありました。
 駐車場もきちんと確保されていたので安心して訪問できました。
 貯金を済ませて局を出るところで16時になりました。
 今日は移動距離が長くなるところもありましたが、42局訪問できました。
 ほっとひといき、ATMでお金をおろしてから局を後にしました。

   
宿のある岡山県赤磐市の是里地区は、山あいの静かな場所。
 姫路からは岡山県赤磐市へと一気に移動しました。今日の宿は赤磐市の山間部にある宿に泊まりました。宿泊客は自分だけだったようです。
 管理人さんも常駐していないので、夜は本当に一人きり。ちょっと心細くなりましたが、早々と深い眠りに就きました。
 静かな宿のよさで、不安に感じることもありますが、寝てしまえば一緒。テレビを観ながら横になり、ぐっすりと休ませてもらいました。

 

 

翌日へ

戻る