No.618:年の瀬熊本天草旅・0~3日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2022.12.26(月) 晴れ 41 熊本春日局 教良木局
 年末の休暇は、まだ訪問したことのない天草を旅先に選びました。24日のうちに熊本入りし、土日は熊本を満喫していました。
 美味しい食べ物、きれいな景色。それから、おもしろい列車と温かな地元の風情。こういうひとつひとつが、荒んだ心を癒やしていきます。
 仕事の嫌なことも大変だったことも、ひとまず忘れる熊本旅。自由に勝手に旅していきたいと思います。
  ★ 12月24日(土)~25日(日)天気:晴れ 東京から熊本へと移動し、市内や三角を観光しました。
 24日:溝の口駅→(東急大井町線)→大井町駅→(東急トランセ)→羽田空港→(ソラシドエア)→熊本空港→(産交バス)→熊本駅
 25日:熊本駅→(JR鹿児島本線・三角線)→三角駅→熊本駅…熊本駅前→(熊本市電)→通町筋…辛島町→(熊本市電)→二本木口

   
   
   
   
週末は鉄分補給と熊本観光を楽しみました。おいしい食べ物で、心から元気になりました。
  ★ 12月26日(月)天気:晴れ レンタカーで熊本市内を出発。天草方面へと進んでいきます。
1 09:02 熊本春日郵便局 くまもとかすが 熊本県熊本市西区

 熊本駅前でレンタカーを借りました。
 今日から5日間は、ラパンが相棒です。
 まずはレンタカーや近くの春日局からスタートです。
 熊本駅の駅裏的ポジションの西側は静かです。
 熊本駅内局も未訪問ですが、今日はパスです。
 9時少し前に到着し、車でナビの設定をしながら待ちました。
 レンタカー屋を出発してしばらくは、その機能を把握する時間。
 旅の後半になっていろいろな機能に気付くこともあります。
 無事貯金を済ませて、次の局へと出発しました。

2 09:13 高橋郵便局 たかはし 熊本県熊本市西区

 ここで何を思ったのか、コースを間違えます。
 熊本田崎局に立ち寄るはずが、完全にすっぽかし。
 まあ、駅近辺は今後も来るでしょうから。
 というわけで、トンネルで一気に中心部を脱出。
 井芹川沿いを走り、高橋郵便局に到着します。
 まだ新しいコンビニ局舎です。
 このあたりは熊本駅からも遠くない場所です。
 それなのに、もうかなり長閑な印象を受けました。
 ここからは、しばらく熊本市西区の局を巡ります。

3 09:22 小島郵便局 おしま 熊本県熊本市西区

 坪井川沿いを西に進んでいきます。
 熊本駅から垂直に移動しているので、市街地からは遠ざかります。
 さらに郊外の景色で、田畑も広がるような場所。
 西区役所のある県道28号に入ると局はありました。
 大きな局舎で集配局です。
 区役所が置かれるほどの集落でもなさそうな…。
 平成以降の政令指定都市はこういう規模感が多い気がします。
 局舎は大きいですが、お客さんは少なかったです。
 すんなりと貯金してもらえました。

4 09:27 今新開簡易郵便局 いましんがい 熊本県熊本市西区

 国道501号に入り、南下してきます。
 国道番号も500を超えてくると未知の世界です。
 調べてみると、507までしかないじゃないか。
 となると、500越えはかなりレアなんですね。
 そんな国道501号を南下し、国道沿いに局。
 朝だからか車通りもあり、局前のバス停にもお客さんが数人。
 ここからだと、熊本駅方面へもバス通勤できるんですね。
 そのあたりは、やはり政令市、という感じです。
 貯金を済ませ、さらに海側の局へと向かいます。

5 09:33 熊本沖新簡易郵便局 くまもとおきしん 熊本県熊本市西区

 白川沿いの県道233号を西に進みます。
 工事中で堤防上の区間が狭くなっていました。
 交通量もあるので、ここは道を広げるんでしょうね。
 しばらく走って集落に入ると局はありました。
 集落内の小さな局という印象です。
 ただ、局舎の外壁は黄色くて、かなり目立ちます。
 貯金をしている最中も入れ替わりでお客さんが来ました。
 このあたりはそれなりに需要がありそうな気がします。
 このあたりでは最も海側に位置しています。

6 09:45 奥古閑郵便局 おくこが 熊本県熊本市南区

 有明海に面した海沿いのエリアを進みます。
 とはいえ、海までは距離があるので見えません。
 有明海を挟んだ対岸は、ちょうど長崎県の島原です。
 沖新からすぐ近くに、島原への船がある熊本港があります。
 九商フェリーで60分、熊本フェリーで30分だそう。
 軽自動車なら3,000円台で渡れるんですね。近い。
 さて、県道233号を南下し、途中で左折して奥古閑町へ。
 局はすぐに見つかりました。
 山奥のような局名ですが、ここは熊本市です。

7 09:53 川口郵便局 かわぐち 熊本県熊本市南区

 奥古閑局から南に進み、今度は川口町の集落へ。
 このあたりは西区から南区になっています。
 緑川を挟んで対岸はもう宇土市です。
 長閑な雰囲気が広がっています。
 さて、集落に入ると局に到着。
 局名のとおり、緑川の河口に位置しています。
 なるほど、熊本市街地はちょっと海から離れているんですね。
 わりと、政令指定都市って河口まで市街地のイメージです。
 まあ、その政令指定都市の定義が揺らいでいるのか。

8 10:01 銭塘郵便局 ぜんども 熊本県熊本市南区

 住宅街をしばらく北上していきます。
 ところどころ、道はまだ狭いです。
 まだ、というか広げることはないでしょうが。
 路線バスが前を走っています。
 なるほど、このあたりはちゃんと熊本市だね。
 国道501号に出て北上すると局はありました。
 「ぜんども」はスマホだと候補に出てきます。
 PCだと「ぜんどもまち」と入力すると変換されますね。
 それくらい、難読地名ということでしょう。

9 10:09 並建郵便局 なみたて 熊本県熊本市南区

 塘の字は、北海道で「塘路駅」などに使われますね。
 この字は「とも」と読むんですね。
 全く知らなかったので勉強になりました。
 国道501号は徐々に市街地に近付いている雰囲気。
 交通量も増え、しかし歩道の整備もされていない区間。
 都市の発達に追い付かない国道といった感じです。
 しばらく走って狭い道を右折すると意外な場所に局。
 国道が広がれば、国道沿いに局が移転してもよい気がします。
 しかも局からは国道に戻るしか道がなかった…。

10 10:17 護藤簡易郵便局 ごんどう 熊本県熊本市南区

 というのも、並建局付近は工事が行われていました。
 県道229号に抜けることができず、国道に戻ります。
 これはちょっとしたタイムロスですね。
 県道に入り、今度は東に進んでいきます。
 しばらく走っていくと局はありました。
 局の手前、広い駐車場は企業のもののようです。
 ただ、その一角が局の駐車場となっていました。
 こう書いて「ごんどう」と読ませるとは思いませんでした。
 自分の頭の中には長野市の権堂が思い浮かびました。

11 10:26 八分字郵便局 はふじ 熊本県熊本市南区

 もう少し北に進んでいきます。
 広い県道51号は熊本港線。
 交通量がとにかく多いイメージでした。
 アクアドームくまもとなる大きな施設がありました。
 その先を左折して進んでいくと局はありました。
 そこそこ交通量の多い県道沿いに古めかしい局舎。
 県道はカーブしていて見通しもよくありません。
 これは今後数年以内に移転する可能性がありますね。
 需要はある場所だけに、もっと便利になればよいです。

12 10:34 野口簡易郵便局 のぐち 熊本県熊本市南区

 そんな県道227号を北上し、熊本港線にぶつかります。
 奇跡の信号待ち無しでそのまま直進。
 道なりに東に進んでいくと局はありました。
 こちらも信号交差点に近く、駐車しづらい立地。
 まあ、駐車スペースがあるだけよいと思いましょう。
 こちらの局は市街地にあるせいか、お客さんも多めです。
 場所的には直営局でもおかしくないのかな、と思うくらいです。
 そうなると、先ほどの八分字局の移転も絡んで来るかもしれませんね。
 という20XX年を想像しながら次の局へ向かいます。

13 10:45 熊本南高江郵便局 くまもとみなみたかえ 熊本県熊本市南区

 さて、熊本市街地はまだまだ未訪問局がたくさんあります。
 このままでは旅の目的地、天草にいつまで経っても着きません!!
 というわけで、ここからは南に進んでいきます。
 JR西熊本駅をくぐり、南下する道に入ります。
 昔ながらの市街地なんでしょうね、このあたりは。
 JR鹿児島本線に沿って南下し、しばらく進むと局。
 駐車場の台数は数台分あるのですが、埋まっていました。
 それほどこの局は需要があるということなんでしょうね。
 局を出るころには多少落ち着いていました。

14 11:02 川尻郵便局 かわしり 熊本県熊本市南区

 地図で見て、熊本野越局も行っておけばよかったな。
 そんなことをいま思っても仕方がないんですが。
 しばらく南下し、川尻の市街地に入ります。
 平成の大合併かと思ったら、1940年に編入されているんですね。
 旧電車通りなる道に入ると局はありました。
 かつては熊本市電が川尻まで来ていたんですね。
 さて、局はゆうゆう窓口もある大きな局です。
 お客さんもそれなりに多く、年末を実感します。
 熊本南郵便局とかにならなくてよかったな、と思います。

15 11:08 外城簡易郵便局 とじょう 熊本県熊本市南区

 川尻の市街地は、昔ながらの雰囲気が漂います。
 このあたり、かなりいい雰囲気だな。
 ちゃんと歩いてみたいな、と思わせる街並みです。
 瑞鷹という酒蔵なんかもあって、これは楽しいですね。
 でもそういう街並みは、ドライブフレンドリーではない。
 狭い道と奇怪な信号制御の道を進み、線路をくぐると局はありました。
 THE・最近の簡易局といった風情の局舎です。
 このあたりは、古くから栄えてきたところなんだろうな。
 川尻というだけあって、川に面した地域です。

16 11:24 杉合郵便局 すぎあい 熊本県熊本市南区

 そしてこういうところが、ウィークポイント。
 県道50号に入ったものの、南下すると大渋滞。
 国道3号への合流が、どうもうまくいかない構造です。
 年末だから混んでいるのか、普段からなのか。
 普段からだとしたら、さすがに信号制御、仕事してって感じ。
 やっとのことで国道に合流、緑川を渡ってすぐに右折。
 このあたりは、2008年に富合町から熊本市に編入されたエリア。
 町の郊外の印象ですが、いまでは政令市の一部。
 そう考えると、なんだか都会的に思えてしまうのかな。

17 11:35 守富郵便局 もりどみ 熊本県熊本市南区

 JR富合駅のところで、線路をアンダーパスします。
 この駅はかなり簡易的な造りです。
 というのも、この駅の開業は2011年3月12日。
 なるほど、まだ新しい駅ということですね。
 東日本大震災の翌日。九州新幹線の全線開業の日ですね。
 さて、国道3号よりも東に抜けて南下します。
 長閑な道を進んでいくと、集落の中に局はありました。
 のんびり静かな場所ですが、ここも政令指定都市、熊本市。
 そして、ここで今日は熊本市とはお別れです。

18 11:45 宇土駅前郵便局 うとえきまえ 熊本県宇土市

 昼前になって、やっと熊本市を脱出というプログラム。
 もう、この旅、大丈夫なんだろうか。
 と、そんなことも考えながら訪問していました。
 JR宇土駅付近で、線路の西側に抜けました。
 宇土駅は宇土市内でも北の端に位置しているようです。
 駅から少し離れたところに局はありました。
 南にはJR三角線も通っていますが、ここは昨日乗車しました。
 天草方面への玄関口。
 やっと旅の目的地、天草が近付いてきました。

19 12:01 花園郵便局 はなぞの 熊本県宇土市

 そんなことを書いておきながら、また南へ。
 素直に天草に向かわないのか!と言われそうです。
 国道3号への合流は、なかなかの渋滞でした。
 これはもう、完全な設計ミスなのか。
 それとも信号制御ミスなのか。と思ってしまいます。
 国道3号のバイパスを南下し、途中で右折します。
 花園小学校付近に局はありました。
 かなり郊外の雰囲気で、駐車場も広く取られてます。
 まあ、宇土市街地でも訪問しづらいことはないんですけどね。

20 12:12 当尾郵便局 とうのお 熊本県宇城市

 国道3号のバイパスをしばらく南下します。
 わき道から信号のない交差点で右折するというのは…。
 と思いましたが、思いのほか車の切れ目があるんですね。
 すぐに次のランプで国道を出ます。
 国道266号に入り、すぐに左折します。
 南下して、集落内への道へ入ると局。
 このあたりは、宇城市、旧松橋町の中心部にも近いです。
 宇城市役所の本庁舎も置かれているようですね。
 ここから、JR松橋駅方面へ向かっていきます。

21 12:32 松橋郵便局 まつばせ 熊本県宇城市

 西に向かう県道181号に入ります。
 途中、横断歩道を渡る中学生がいました。
 きちんと車に頭を下げる。なんだか素敵です。
 しっかりと教育がなされているんだろうな、と思いました。
 市街地はどうも車の流れがよくないです。
 やはり年末だから、ということなんでしょうかね。
 国道266号沿いに局はありました。
 集配局で大きな局舎ですが、裏手の駐車場はわりと狭めです。
 そんなわけで、お客さんの数よりも混んでいるように感じました。

22 12:40 不知火御領簡易郵便局 しらぬいごりょう 熊本県宇城市

 JR松橋駅付近を通って北に向かいます。
 新しそうな駅舎ですが、2016年完成のようですね。
 線路沿いを北に進むと、県道14号に合流します。
 地図で見た感じは、この道がかつての国道3号のようですね。
 そのまま進むと局は右手にありました。
 ただ交通量が多く、右折がしにくい道でしたね。
 小さな簡易局ですが、きれいに手入れされているようでした。
 先日はこのあたりも雪が降ったようです。
 九州で雪に降られるのは、さすがに嫌だなと思います。

23 13:00 宇土郵便局 うと 熊本県宇土市

 しばらく北上して、宇土市に戻ってきました。
 九州新幹線の線路をくぐって、市街地に。
 中心部も高い建物がなく、長閑な印象でした。
 宇土市の人口は35,000人ほどなんですね。
 もっと多いのかと思っていましたが、意外と少なめ。
 鉄道の分岐駅のイメージで、もっと都会を想像していたんでしょう。
 郵便局も集配局ですが、ゆうゆう窓口はありません。
 地元の可児郵便局くらいの規模ですが、あっちはゆ窓があるので。
 宇土市街地はささやかで、すぐに訪問は終わってしまいます。

24 13:07 宇土轟簡易郵便局 うととどろき 熊本県宇土市

 市街地の南西に位置する轟局に向かいます。
 宇土小、宇土中、宇土高校と並んでいます。
 なるほど、宇土中と宇土高校は県立の中高一貫校なんですね。
 最近はそういうのも増えましたが、まだまだレアな存在でしょうか。
 轟保育園のところを左折すると局はありました。
 何かの施設の一部かと思いましたが、そうではなさそう。
 局の外には公衆トイレがあったので、これは助かりました。
 地図で見ると、農業者トレーニングセンターなるものが。
 やはり、公共施設の一部といった感じなのかな。

25 13:17 緑川郵便局 みどりかわ 熊本県宇土市

 田園風景に変わり、田畑の中を北に進みます。
 いや、長閑でいいところです。
 ただ、高規格道路の建設が進んでいるよう。
 熊本市内から天草方面へのアクセスも、数年後には様変わりでしょう。
 JR三角線の踏切にぶつかりますが、ちょうど列車が来ます。
 列車を待って踏切を渡ると、工事のダンプカーも待っていました。
 二桁国道の国道57号を進むと、JR緑川駅付近に局。
 言うまでもなく、局舎は緑色でした。
 ゴム印のインクも緑色で、これは徹底しています。

26 13:28 網津郵便局 あみつ 熊本県宇土市

 しばらくJR三角線に沿って走る国道57号を進みます。
 昔ながらの幹線国道という感じ。
 こういう道って、どんどんバイパスが整備されますからね。
 熊本天草幹線道路が完成すれば、景色も変わるでしょう。
 そんなわけで、現在はこの道がメインルートです。
 交通量も比較的多く、車の切れ目がないくらい。
 JR住吉駅を過ぎ、踏切を渡って狭い道を進んでいくと局。
 ほほう、ここに郵便局を建てましたか、という立地。
 国道沿いにあってもよさそうですが、局舎はまだきれいです。

27 13:37 長浜簡易郵便局 ながはま 熊本県宇土市

 国道と線路は仲良く並んで海沿いを進んでいきます。
 ここには長部田海床路なる名所が。
 めっちゃ気になっていましたが、今日はそのままスルー。
 JR肥後長浜駅のある集落で、国道から海側へ。
 ナビは国道沿いに局はがあることにしていましたが…。 
 集落の中の道を進んでいくと局はありました。
 もしかしたら、昔は特定局だったのかな、と思わせる局舎です。
 ナビに騙されつつ来たことを話題にしました。
 次の網田局の場所を分かりやすく教えてくださいました。

28 13:44 網田郵便局 おうだ 熊本県宇土市

 国道はそのまま、山あいの景色になってきました。
 JR三角線に沿って走るのは変わりません。
 ということで、列車からの景色も山がちになります。
 半島の背骨が山なのは、どこもそうですよね。
 さて、長浜簡易局で話題になった「ミカンの橋」を渡ります。
 踏切を渡って集落の中を進んでいくと局。
 この集落は、商店などもあり、わりとまとまった感じです。
 局舎の雰囲気は集配局のようでしたが、無集配局でした。
 大きめの頑丈そうな局舎は、このあたりの歴史を物語ります。

   
昨日訪問のJR網田駅は、特急A列車で行こうの停車駅。
29 14:00 三角西郵便局 みすみにし 熊本県宇城市

 この先は、突然現れる「郵便局空白地帯」。
 地方を旅していると、急にこういう区間が現れます。
 JR三角線が半島の南側に山越えし、国道57号だけが北海岸を進みます。
 恐怖のメロディが流れたことで有名な石打ダム駅は山の向こう。
 半島の北側を回り込む区間は、昔から郵便局はなかったようです。
 目立った集落もなく、気付いたら三角ノ瀬戸を回り込んで局に到着。
 このあたりは簡易裁判所が置かれたなど歴史ある場所。
 海に近く、日本の近世~現代史の中で要所だったのでしょう。
 珍しく風景印が設置されており、押印してもらいました。

30 14:24 大矢野郵便局 おおやの 熊本県上天草市

 歴史的な建造物を横目に内湾を回り込みます。
 三角大矢野道路というバイパスを走って、いよいよ本土から天草へ。
 天草五橋の一号橋と並んで、大矢野島に上陸。
 すぐにバイパス区間は終わり、大矢野の市街地に。
 ここは旧大矢野町の中心地で、現在でも上天草市の中心部。
 上天草市役所もここに置かれています。
 本渡とは橋でつながっているので、インフラも本土と変わらない規模。
 大矢野郵便局もびっくりするくらい大きな建物でした。
 お客さんはそこそこの人数がいました。

31 14:32 賤の女簡易郵便局 しずのめ 熊本県上天草市

 大矢野局からは北西に向かって進みます。
 集落の中を通るように進み、国道をくぐります。
 海に近い集落まで来ると、ちょっとわき道に入って局。
 GoogleMapsの示した場所がずれており、迷子になりましたが。
 場所が分かっていれば、決して迷子になるような場所ではありません。
 賤の女、というなかなかパンチの効いた局名です。
 所在地の字名ではないので、変換しても候補に出てきません。
 地形から考えて、この局のあたりは埋め立て地でしょうか。
 昔はもっと海が入り組んでいたのだと思います。

32 14:39 串簡易郵便局 くし 熊本県上天草市

 さらに海沿いを北に進んでいきます。
 あまり距離はなく、すぐに串の集落に出ます。
 集落内の道を走りましたが、漁港沿いを走っても局に着きました。
 そんなわけで、海沿いの広い道に面して局。
 いかにも漁港の前、という立地です。
 海沿いは駐車場になっているような場所、よくありますよね。
 しかしこの時点でまだ14時半過ぎ。
 まだまだ訪問局数を伸ばせそうです。
 予定していなかった局も、ちょっと調べながら進みます。

33 14:51 野釜簡易郵便局 のかま 熊本県上天草市

 地図を見た感じ、海沿いを進むのかなと思っていました。
 ただ、ナビが示す道は違います。
 内陸の広域農道のような道に戻ります。
 広い道で丘を越えて、海沿いに出ました。
 穏やかな内海の雰囲気で、波も静かです。
 野釜大橋を渡ると、大矢野島のさらに離島、野釜島です。
 旅館やコテージもある島で、ひらけた感じがします。
 ね¥島から続く道沿いを進むと、局はありました。
 芝生がきれいな、まだ新しそうな局舎でした。

34 14:59 江樋戸郵便局 えびと 熊本県上天草市

 小さな島にもわりと架橋が進んでいます。
 これが天草というところか、と思いますね。
 本土、というか、大きな島から距離が短い島には橋を架けるんですね。
 天草の場合、どの島にもだいたい人が住んでいそうです。
 来た道を戻り、大矢野島の海沿いを進みます。
 しばらく行くと、局は海側に位置していました。
 まだ新しそうな局舎で、駐車場もきちんと設けられています。
 このあたりは交通量も多くなく、静かな印象です。
 海沿いに漁港と小さな集落が続く感じです。

35 15:07 江後簡易郵便局 えご 熊本県上天草市

 そのまま進んでいくと、道の駅に出ました。
 さんぽーるという施設になっています。
 なんだかトイレの洗剤みたいだな、と思っていました。
 国道266号天草パールラインに入って南下します。
 ホテルAZがあるあたり、本土と変わらないですね。
 飲食店などが建ち並ぶ国道を進んでいくと、右手に局。
 何かの事務所でしょうか、大きな建物と広い駐車場です。
 この造りはかなり訪問しやすくてよいですね。
 安心して訪問できる簡易局だと思いました。

36 15:17 樋合簡易郵便局 ひあい 熊本県上天草市

 天草五橋の二号橋、大矢野橋を渡ります。
 大江戸温泉物語がこんなところにもあるとは。
 もはや江戸でも何でもないですが。
 永浦島に入り、途中で右折して西へ。
 民宿やペンションが並び、さらに行くと橋を渡って樋合島。
 漁港に沿って進んでいくと局はありました。
 一軒家のような外観の局です。
 いや、実際に一軒家なんでしょうけどね。
 着々と「島の郵便局」を訪問していきます。

37 15:31 合津港簡易郵便局 あいつこう 熊本県上天草市

 永浦島に戻り、パールラインを南に進みます。
 3から5号橋を渡って、いよいよ天草上島です。
 ホテル竜宮のあたりがボトルネックのようで、混みました。
 何度通ってもここは必ず混んでいましたね。
 何年か経つと、きっと高規格道路がつながるんでしょう。
 合津の集落では道路工事で少し時間がかかりました。
 国道を離れて集落内の道に入ると局はありました。
 どちらかというと市街地の裏道のような雰囲気の場所ですね。
 ファミリーマートが国道沿いにあり、目印になっていました。

38 15:38 松島郵便局 まつしま 熊本県上天草市

 国道324号をそのまま南に走っていきました。
 このあたりは旧松島町の中心地で、なかなか賑やかです。
 ゆめマート松島店があり、後ほどお邪魔しました。
 国道沿いに局は位置していました。
 いかにも集配局の局舎ですが、いまは無集配局です。
 大矢野局に集配が統合されたんでしょうかね。
 ただ、橋の渋滞によっては、時間が読めなくなりそうな気もします。
 お客さんがわりと多く、待ち時間こそないものの人がいました。
 国道沿いという立地はなかなか便利なんでしょうね。

39 15:46 今泉簡易郵便局 いまいずみ 熊本県上天草市

 国道324号を走り、山を越えて西に向かいます。
 この区間は有料道路でショートカットできるところです。
 有料道路へもわりと多くの車が流れていました。
 本渡など、下島方面へは利用する車も多いんでしょうね。
 さて、国道沿いに局はありました。
 この区間は交通量はそれほど多くない印象です。
 有料道路が無料になれば、もっと交通量も減るんだろうな。
 さて、この局のゴム印押印はセルフでした。
 これはけっこう珍しいかな、と思いました。

40 15:56 内野河内簡易郵便局 うちのかわうち 熊本県上天草市

 県道290号に入り、倉江川沿いを南下していきます。
 この景色は、もはや島であることを忘れますね。
 普通に本土と変わらないんじゃないかな。
 しばらく走り、山あいの交差点を左折します。
 県道34号を走っていくと局はありました。
 静かな、小さな集落にある局で、人気もあまりありません。
 貯金を済ませて局を出ると、もうすぐ16時。
 今日はもう最後にしようと思いつつ、車を出します。
 すると、山あいのわりと近くに局がもう1局あるようです。

41 16:00 教良木郵便局 きょうらぎ 熊本県上天草市

 県道34号を西に進んでいきます。
 前後を走る車もおらず、スイスイと進んでいきます。
 それで、小学校などを横目に走ります。
 県道の旧道のような集落内の道を進みます。
 すぐに局はありました。
 教良木の集落は、お店や宿もあるみたいですね。
 まとまった集落だと思いました。
 この局を訪問できたことで、山あいの往復を避けられました。
 明日以降の訪問が、かなり楽になりそうですね。

   
全国旅行支援のクーポン3,000円で豪遊。ゆめマートグルメです。
 16時を過ぎたので松島へ戻り、ゆめマートで買い物をします。全国旅行支援のクーポン3,000円分を使い切るべく、豪華なお寿司など購入。
 宿は、大矢野島の江樋戸郵便局付近に取りました。海を眺めながらゆっくりと温泉に浸かるというのも幸せですね。
 海に沈む夕日と、それから暮れてゆく空を見ながらのんびりと過ごす夜は、年末でなくても感傷に浸ることのできる、特別な時間です。

 

 

翌日へ

戻る