28日で仕事納めをし、2020年の出勤は終了しました。今年は新型コロナウィルスの影響で、旅行を自由にできない1年でした。
東京オリンピックも開催できず、幻になりそうだ、との予測。こんな世界になることを一体だれが想像したのでしょうか。
嘆いていても仕方がないので、感染対策をばっちりに、単独行動、自家用車移動を原則に郵便局を巡ることにします。
|
相鉄線緑園都市駅。硬券入場券が売られています。
|
1 |
09:05 |
緑園都市駅前郵便局 |
りょくえんとしえきまえ |
神奈川県横浜市泉区 |
|
東京から横浜までは、やはり仕事納め後のせいか道路もガラガラ。
それに加えてコロナ禍の移動自粛が相まっているのでしょう。
本来であれば九州方面への旅行を考えていました。
まあ、こんな年末年始もありなのかな、と思いながら西へ。
8時50分頃、緑園都市に到着しました。
駐車場の場所を局に電話で尋ね、無事局の東、ビルの地下に発見。
9時の開局まで3分あったので、駅に立ち寄り入場券を購入。
それからすぐに局で貯金をしましたが、開局一番は空いていました。
なんとなく幸先のよいスタートを切れたと思います。
|
2 |
09:15 |
横浜新橋郵便局 |
よこはましんばし |
神奈川県横浜市泉区 |
|
相鉄線、そもそも乗ったことがありません。
そのさらに支線というか、いずみ野線は完全未開の地。
沿線の局は数局訪問しているものの、電車は見かけていません。
いつかはきちんと電車にも乗りに来たいものです。
さて、瀬谷柏尾道路なる県道401号に出ました。
田畑や空き地が見える郊外の景色の中に局はありました。
駐車場も広めに確保されている点が助かりますね。
このあたりは車で訪問する人も多いでしょう。
需要に応えるだけの駐車場がある局、横浜では貴重です。
|
3 |
09:26 |
弥生台駅前郵便局 |
やよいだいえきまえ |
神奈川県横浜市泉区 |
|
県道をそのまま南下していきます。
すぐに相鉄いずみ野線をくぐります。
交差部の高架橋には「相鉄」の古めかしいロゴが。
この区間の開業は1976年。
いい具合の昭和感。これから、という時代だったんですね。
さて、広い道から弥生台駅付近に出ると局。
事前チェックで局の裏手に駐車場があることは知っていました。
駅前局で駐車場完備なのは助かりますね。
とはいえ、駅はどこ?という距離感です。
|
4 |
09:36 |
横浜中田郵便局 |
よこはまなかだ |
神奈川県横浜市泉区 |
|
国際親善総合病院なる病院から南へ。
年末だからかご時世だからか、はたまたいつもなのか。
病院というのはだいたい混雑している気がします。
しばらく南下していくと、長閑な住宅街の中に局。
位置的には、地下鉄中田駅にも近い場所。
局の向かいには野菜の販売所があるという、なんとも不思議な光景。
昔からの集落だった場所なんでしょうね。
地下鉄の開業は1999年と意外と最近。
今後、この地域が開発されていくこともあるでしょう。
|
5 |
09:46 |
横浜鳥が丘郵便局 |
よこはまとりがおか |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
開発、都市化が悪いとは思わない。
それに、都市化が進まないと地下鉄整備の意味がない。
でも、古くからのよいものが消えてしまうのも寂しい。
まあそれを、横浜市に求めるのも違うかもしれませんが。
長後街道なる県道22号を東に進み、踊場駅手前で北上します。
しばらく行くと、広い道沿いに局はありました。
こちらも駐車場が設置されているので助かります。
この局は戸塚区に位置しているのですね。
戸塚区の局も風景印設置局が少ないので捗ります。
|
6 |
09:58 |
踊場駅前郵便局 |
おどりばえきまえ |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
長後街道に戻り、交番とヤマダ電機の交差点を南下します。
この地下には地下鉄踊場駅があるんですね。
踊場駅っていうのも、なんだかおもしろい駅名です。
なんかバブル景気の中、羽根の扇子を持って踊る姿が浮かびます。
違うか、踊場って階段の途中にあるやつの方か。
踊る方はお立ち台とかだっけ。
さて、広い道から少し入ったところに局はありました。
駐車場はあるものの、狭い道沿いに見通しの悪いスペース。
出庫時にちょっと困りましたが、あるだけマシです。
|
7 |
10:09 |
横浜富塚郵便局 |
よこはまとみづか |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
長後街道を経由して南へと向かいました。
このあたりは道が入り組んでいるので、完全にナビ任せ。
住宅街の中を行ったり来たりといった感じ。
正直、土地勘がないともう再現できないルートです。
国道1号のバイパスをくぐり、東海道に出ます。
すると局はありました。
天下の東海道、国道1号沿いの局で、駐車場がありません。
向かいのコンビニの駐車場を借り、局を訪問しました。
ちょうどよいので、コンビニで買い物もして休憩しました。
|
8 |
10:37 |
戸塚郵便局 |
とつか |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
8 |
10:37 |
ゆうちょ銀行戸塚店 |
とつか |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
どのみち、局数を稼げる日ではないんです。
今日明日の訪問でも取り残しが必ず起きるのはわかっています。
年末休みの簡易局もありますし、局数も多いので。
そんなわけで、休み休み、安全運転で行きましょう。
東海道を北上していくと、JR戸塚駅前に局はありました。
いや、戸塚ってこんなに栄えているんですね。
そして、局は銀行併設局で、貯金には待ち時間がありました。
郵便窓口は長蛇の列でしたが、風景印押印はゆうゆう窓口対応でした。
とはいえ、やはり滞在時間はかなり長くなりました。
|
9 |
10:46 |
横浜矢部郵便局 |
よこはまやべ |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
戸塚駅付近はトンネルでくぐります。
都市的景観の中にトンネルが現れてびっくり。
まあ、アンダーパス的位置づけなんでしょうけど。
トンネルを抜けて交差点を右折すると、戸塚駅東口方面。
旧東海道となる国道1号沿いに局はありました。
この付近はよく整備された街並みになっています。
駐車場もちゃんとある局舎はまだ新しそうでした。
雰囲気的に、というか建物の並び的に、このあたりが宿場でしょうか。
日本橋から5番目の宿場町、戸塚淑の名残を感じます。
|
10 |
10:55 |
横浜倉田郵便局 |
よこはまくらた |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
日本橋から5番目の宿場、というだけで東京からの距離を感じます。
いや、戸塚なんて東京の通勤圏でしょうに。
そんなことを言ったら、藤沢、平塚、大磯、小田原も通勤圏。
江戸時代の人が聞いたら、びっくりするでしょうね。
それだけ、東京圏では「通勤時間」が無駄だということです。
さて、柏尾川を渡るあたりが渋滞していました。
アピタ(なんと!)から南下すると局はありました。
駅近辺の市街地ゾーンにありながら、駐車場もあります。
とはいえ、やはり出庫時に困る設計なのが玉に瑕です。
|
11 |
11:10 |
横浜飯島郵便局 |
よこはまいいじま |
神奈川県横浜市栄区 |
|
JRの線路がずらっと並んでいます。
いろんな電車が通っていくのがおもしろいですね。
そういえば、横須賀線の車両も置き換えが始まりました。
始まるとあれよあれよなのがJR東日本の車両置き換え。
いまのうちに記録しておきたい電車なのですが。
しばらく進み、飯島団地なる集合住宅群に出ます。
その団地のセンターに局はありました。
ああ、年末の団地ってこういう感じだよね。
今日唯一の栄区の局で、ゴム印はイラスト入りでした。
|
12 |
11:23 |
横浜豊田郵便局 |
よこはまとよだ |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
2020年から栄区は全局にイラストゴム印を設置したそう。
いや、ちょうど栄区完訪の局でそれを知らされるとは!
ゆるキャラがデザインされていておもしろいです。
これから行かれる方は楽しみがありそうですね。
さて、戸塚区に戻り北上していきます。
長閑な住宅街の外れ、空き地も目立つ場所に局。
広々とした駐車場がありますが、それを知ってかお客さんも多め
それでも、この立地なら車で訪問しやすい穴場の局ですね。
横浜でもこのあたりは、マイカーがあると便利です。
|
13 |
11:39 |
横浜日限山郵便局 |
よこはまひぎりやま |
神奈川県横浜市港南区 |
|
環状3号に一度出てから東に向かいます。
広い道は交通量も多めですが、混雑というほどではないです。
年末は交通量が少ないというのを実感しますね。
戸建てが並ぶ日限山のニュータウンに入りました。
かつて住んでいた岐阜の実家を思い出す街並みです。
そのメーン道路沿いに局はありました。
駐車場はあることになっていますが、見つからず路肩に。
皆さんそのようにしていて、お客さんも多めです。
この局は港南区なので、風景印が設置されています。
|
14 |
11:52 |
横浜野庭郵便局 |
よこはまのば |
神奈川県横浜市港南区 |
|
港南区は風景印が全局にあります。
のんびりと回るにはよいのですが、今日みたいな日は…。
駐車場がないとか、混んでいるとか。
まあ、それも織り込み済みで、適当に行きます。
日限山からは東に向かい、さらに団地の中に入ります。
こちらは団地の商店街用の駐車場が確保されていました。
入庫後30分間は無料で、特に処理してもらう必要もありません。
こういう措置だと訪問しやすくてよいですよね。
駅前留学できそうな名前ですが、駅まではバス連絡です。
|
15 |
12:05 |
横浜丸山台郵便局 |
よこはままるやまだい |
神奈川県横浜市港南区 |
|
上永谷駅方面へと向かいます。
市営地下鉄の駅ですが、高架駅なので駅前感があります。
地下にある駅だと、駅はどこ?ってなりますからね。
そんな上永谷駅に続く駅前通り沿いに局はありました。
車通り、人通りも多く、お客さんはやはり増えますね。
路肩に車を置かせてもらって訪問。
訪問にかかる時間自体は短く、すぐに局を後にできました。
上永谷には地下鉄の車庫があるんですね。
この駅が起終点となる列車があるという点は強みですね。
|
16 |
12:16 |
舞岡駅前郵便局 |
まいおかえきまえ |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
広い道に戻って戸塚方面に進みます。
右手には下永谷駅がるようですが、こちらは地味。
乗車人員は上永谷の3分の1以下なんですね。
さらに西進すると道は片側1車線に減り、山越えのような景色に。
すると、右手に郵便局が出てきました。
いや、こんなところに地下鉄の駅があるの?というような場所。
それもそのはず、隣の下永谷のさらに半分の乗車人員だそう。
横浜市営地下鉄の全駅で最も乗降の少ない駅なんですね。
そう思うと、この独特な雰囲気の立地も納得できます。
|
17 |
12:23 |
横浜西港南台郵便局 |
よこはまにしこうなんだい |
神奈川県横浜市港南区 |
|
舞岡駅前からは北に向かっていきます。
いつの間にか港南区に入っています。
横浜舞岡病院があり、その近くの住宅街に局。
道路の並びから見て、ニュータウンなんでしょうかね。
そうだとしても、開発年度はかなり古そうです。
昭和50年代くらいでしょうか(勝手に査定)。
調べてみると、昭和48年にこの局は開局しています。
となると、団地の開発もそのくらいでしょうか。
そんな住宅街の中に局を無事訪問し、次へ向かいます。
|
18 |
12:35 |
横浜柏尾郵便局 |
よこはまかしお |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
北上して国道1号に出ます。
さすがは国道1号ということで、交通量も多い。
合流するための信号待ちも長い。
大きな工場が左手にあり、その先、局は右手のわき道を入った場所に。
一応、局を示す看板はありますが、目立たない路地です。
この道を車で入るのか、というような道です。
なんだか田舎町に迷い込んだような静かな空間に局。
ここが政令指定都市、横浜であることを忘れさせますね。
そんなわけで、順調に局を訪問していきます。
|
19 |
12:47 |
横浜上矢部郵便局 |
よこはまかみやべ |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
柏尾川を渡る道に入る交差点まで来ます。
いや、ここ右折レーンはあるのに右折信号がない。
滅茶苦茶な意味不明な信号制御。
おかげで、東から来て北上したい車は本線にも大渋滞。
西から来て南下する道へは右折信号が出てるみたいなのにね。
横浜新道をくぐると、局は右手にありました。
手前のコンビニも駐車場が広く取られています。
局の向かいはゴルフ練習場。地図でもちゃんと再現されています。
そんなちょっと郊外の雰囲気が色濃い地区の局です。
|
20 |
12:59 |
横浜川上郵便局 |
よこはまかわかみ |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
さて、次の川上局までは、横浜新道経由だとすぐです。
たった2kmのために320円払えるほどセレブじゃないけど。
そんなわけで、庶民的なルートを走り、局に到着。
それほど遠回りというわけではないですね。
ものすごく急いでいれば、例えば15時50分過ぎとかなら320円払うか。
このあたりも郊外の景色で、駐車場も完備された局。
これは局巡りをする中ではとても助かりますよね。
近くにはお寺がありました。
明後日は大晦日。今年は静かに年を越せそうです。
|
21 |
13:08 |
東戸塚駅西口郵便局 |
ひがしとつかえきにしぐち |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
横浜新道の川上ランプがありました。
そこをくぐり、東進する道に入ります。
東戸塚駅前の商業施設なんかも見えてきました。
戸塚駅同様、なかなか栄えた駅前の景色です。
ただ、こちらはJRしかない、単独の駅です。
乗換駅でなくても栄えているのは、やはりJRだなと思います。
その西口側、駅前感が薄れたあたりに局。
マンションも多く、こちらは静かな駅裏といった雰囲気。
そうすると、駅の表口、東口側に出てみます。
|
22 |
13:18 |
東戸塚駅東口郵便局 |
ひがしとつかえきひがしぐち |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
東口側に出るのはけっこう迂回が必要です。
南側からぐるっと回り込んで東口側へ。
ぐるっと、が、guruっと、と変換されるこのPCは何だ。
こちら側は商業施設も多く、人も車も多いです。
一方通行の道に入ると局はありました。
場所柄からか、郵便窓口がとにかく大混雑。
とはいえ、ここに風景印はないので、郵便窓口はスルーです。
年末ならではの光景ですが、どうしてこんなに混むのでしょうか。
はがきを買うだけならすぐだし、交換は年明けの方がいいし。
|
23 |
13:30 |
横浜芹が谷郵便局 |
よこはませりがや |
神奈川県横浜市港南区 |
|
そもそも、インクジェットの無地は売り切れが多いです。
実際、我が家の郵便局(と呼んでいる最寄り局)でも売り切れ。
「角のセブンイレブンなら若干あるみたいですよ」と教えられるほど。
そんなこんなで、年賀はがきはコンビニで買うこともしばしばです。
実際、今年も買い足し分はコンビニで買いました。
そんなことを思いながら環状2号に出て南下し、芹が谷地区へ。
局はスーパーマーケットの隣にありました。
こちらは港南区なので、風景印も設置されています。
貯金と押印を済ませて次の局へと向かいました。
|
24 |
13:45 |
横浜上永谷郵便局 |
よこはまかみながや |
神奈川県横浜市港南区 |
|
芹が谷からは南に進んでいきます。
環状2号に出る交差点前後の流れが悪かったです。
これは車の数というよりも、信号の調整ミスでしょうね。
ときどき、こういう信号交差点ありますよね。
公安しっかりして、とか言っても仕方ないんだけど。
平戸永谷川を挟んで走る環状2号沿いに局はありました。
片側3車線ということで、車でも訪問しやすい局でした。
かえって広い道の方が訪問しやすいってこともありますよね。
地下鉄上永谷駅からも遠くはないですが、高低差がありそうです。
|
25 |
13:58 |
横浜港南二郵便局 |
よこはまこうなんに |
神奈川県横浜市港南区 |
|
環状2号をそのまま東に進んでいきます。
横浜横須賀道路、横横道路の手前で鋭角に左折。
急な坂道を上り、さらに右折して横横をくぐります。
舗装も〇〇舗装になっていて、坂道感がありますね。
バス通りに出て進んでいくと局はありました。
地図には「外国人向け料理教室」。
それもそれで気になってしまうのですが、わざわざ地図に…。
このあたりは「港南」という地名なんですね。
港南区のルーツでしょうが、それにしても海のない港南区です。
|
26 |
14:10 |
横浜芹が谷一郵便局 |
よこはませりがやいち |
神奈川県横浜市港南区 |
|
この先は、港南区一の大都会、上大岡です。
しかし、地図で見ると港南区の端っこなんですよね。
そうか、上大岡は港南区のごく一部だったのか。
上大岡の訪問は明日に回して、今日は北に向かっていきます。
横浜横須賀道路の別所インターをくぐったところに局。
駐車場もある局ですが、使い勝手は微妙な感じ。
それでも、駐車場があるだけいいですよね。
向かいにコンビニもあるので、ある程度訪問はしやすそう。
上大岡へのバスが連なって走ってきました。
|
27 |
14:37 |
横浜六ッ川一郵便局 |
よこはまむつかわいち |
神奈川県横浜市南区 |
|
このまま西に向かえば、芹が谷の局へと出ます。
なるほどそういう位置関係なのか。
やっと自分の居場所を把握できるという程度。
同じような景色ばかりで横浜はいつも迷子になります。
土地勘のない住宅街なんてだいたいそうですよね。
平戸桜木道路なる広いバス通りに出ます。
歩行者も多く、賑わった街並みです。
駅前というわけでもないのに不思議な感じで、バス停前に局
場所柄か、お客さんも多めですが、無事訪問です。
|
28 |
14:45 |
横浜六ッ川郵便局 |
よこはまむつかわ |
神奈川県横浜市南区 |
|
このあたりは横浜市南区に位置しているんですね。
南区という区があったこと自体知らなかったほどです。
名古屋の南区なら生まれ故郷なのでわかるのですが。
しばらく西に向かい、横浜パークタウンなる団地へ。
集合住宅が多いのも横浜らしいですね。
坂道の途中に局はありました。
地味な立地ですが、車で来ても路肩を借りられました。
このあたりは行政区が入り組んでいます。
駅などもなく、町はずれという印象が強いです。
|
29 |
14:55 |
横浜平戸郵便局 |
よこはまひらと |
神奈川県横浜市戸塚区 |
|
ここからは少し北西に向かいます。
国道1号を少し経由して、さらに北上する道へ。
戸建てのニュータウンに入ります。
このあたりは戸塚区なんですね。
もはや何区であってもよいのですが。
あ、戸塚区ということは風景印の設置がありませんね。
ということは、短期滞在ということかな。
局は住宅街の中にありますが、車も多く停まっていました。
お客さんはATMが中心で、窓口はすぐに対応してもらえました。
|
30 |
15:08 |
横浜狩場郵便局 |
よこはまかりば |
神奈川県横浜市保土ケ谷区 |
|
北東に向かうと、狩場ジャンクションに出ます。
首都高、横浜横須賀道路、横浜新道に保土ヶ谷バイパスが繋がります。
こんな東京圏随一と言える一大ジャンクション。
狩場の名前はよく見聞きしますね。
そんな狩場地区の住宅街の中にある局です。
保土ケ谷区内では珍しく、風景印の設置がありません。
その代わり?ゴム印にはイラストが入っています。
原人?と弓矢?のようなイラストです。
このあたりに縄文遺跡でもあるってことでしょうか。
|
31 |
15:18 |
横浜南永田郵便局 |
よこはまみなみながた |
神奈川県横浜市南区 |
|
区内では狩場局だけ風景印がないんですね。
そして局コードも09となっています。
調べてみると、2003年の開局と、比較的新しいんですね。
そんな狩場局を後に、南に進んでいきます。
UR南永田団地に出ました。
なるほどここは公団住宅だったわけですね。
「都市再生機構南永田団地2街区1号棟」の中に局はありました。
住都公団は都市再生機構、URになったんでしたね。
いまだに公団住宅と呼んでしまうのは昭和世代ですね。
|
32 |
15:29 |
横浜永田郵便局 |
よこはまながた |
神奈川県横浜市南区 |
|
南永田団地を後に、北東に進みます。
適当にナビ任せに走って、環状1号に出ました。
環状2号と比べて、市街化が進んで、バイパス感はありません。
広いバス通り、くらいにしか感じない道ですね。
その道沿いに局はありました。
局名表示を花壇にするという斬新なアイデアが光ります。
さて、この局を出る時点で15時半です。
あと30分間で回れるのは2~3局ほど。
保土ケ谷区を片付けようと意気込んで出発したのですが…。
|
33 |
15:46 |
横浜南郵便局 |
よこはまみなみ |
神奈川県横浜市南区 |
|
33 |
15:46 |
ゆうちょ銀行横浜南店 |
よこはまみなみ |
神奈川県横浜市南区 |
|
地図を読み誤ったのか、逆方向に走っていました。
ここでUターンしてもうまくいけるかはわからないし。
そもそも気付いた時には井土ヶ谷駅に出ていました。
近くに南局があったはずだと右折すると局を発見。
ふう、未訪問局だからとりあえず訪問しておこう。
ゆうちょ銀行併設局とあって、お客さんも多めです。
風景印押印はゆうゆう窓口対応となりました。
予想していたよりも短時間で局を後にできたのは収穫です。
というわけで、近くにある局をもう1局だけ訪問します。
|
34 |
15:57 |
横浜中島郵便局 |
よこはまなかじま |
神奈川県横浜市南区 |
|
検索して見つかったのが、この中島局です。
南局からはそれほど距離がなく、すぐに到着しました。
一方通行路にあるので、かえって訪問しやすかったですね。
路肩に車を置かせてもらい、局を訪問。
風景印押印用の切手もこちらで購入しました。
PayPay払いが利用できたのはとても便利です。
ただ、後で確認したら掲示してあった切手と違うものが手元に。
レシートは手元の切手と一致しているので、受取で確認しなかった自分が悪い。
どちらにしても今後どうせ使う予定の切手なので、よしとします。
|
せっかくなので、片瀬で一泊。夜の江の島を散歩しました。
|
横浜から東京、特に足立区などの区東部へは、けっこうガッツが必要な距離なんですよね。渋滞なんかするともっと悲惨で。
そんなわけで、前日に江の島向かいの片瀬に宿を取っていました。この時期というのもあって、安くで泊まれるのもありがたいです。
このあたりに泊まることもそうそうないだろうと、ちょっとわくわくするような夜を迎えました。
|