No.541:夏の東北満喫旅・1日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2019.08.19(月) 快晴 29 新沢局 イオンモール盛岡南内局
 夏の旅後半は、例年通り東北へと向かうことにします。東北地方もかなり訪問率が上がってきたので、行き先選びは大変です。
 それでも、未訪問局がまとまっている秋田県と、岩手県の沿岸部を中心にルートを組むことで、局数を稼ぎながら旅ができそう。
 もちろん、未訪問局がほとんどの兵庫県のようにはいきませんが、たまにはのんびり、局数にこだわらず旅をします。

   
前泊は大曲で。鶏のうまい店で大満足。
1 09:02 新沢郵便局 しんさわ 秋田県由利本荘市

 大仙市の中心部、大曲に宿泊していました。
 花火は月末なので、この時期は帰省客が多いでしょうか。
 夜の大曲駅に新幹線を見に行くと、見送りの人がたくさん。
 去っていく新幹線に手を振る人たちに、じーんときました。
 東京なんて、そんなに遠いところじゃないんだけどね。
 国道105号を本荘方面に走っていきます。
 なだらかな山を越えていくと、いつの間にか由利本荘市に。
 途中で右折し、県道9号沿いに局。
 最高の青空のもと、今日は訪問ができそうです。

2 09:11 中田代郵便局 なかたしろ 秋田県由利本荘市

 由利本荘市街地は昨年の夏に訪問しています。
 今日の訪問は未訪問局が集まる大曲です。
 ごっそりと残ったままで、落ち着かない気分でした。
 そんなわけで、今回は大曲を訪問しておこうと思ったわけです。
 国道105号を東に走っていきます。
 このあたりは旧大内町ということで、旧町のエリアも相当広いです。
 国道から少し入ったところに局はありました。
 地元のお客さんで賑わっていました。
 先週の関西とのギャップを、方言から感じました。

3 09:38 南楢岡郵便局 みなみならおか 秋田県大仙市

 名古屋だとあまり感じないのですが、方言の強さ。
 東北や西日本を旅すると特にそれを感じますね。
 岐阜だって相当に方言はクセがあるのですが、目立たないみたい。
 そんなその土地土地の言葉も楽しみながら進みます。
 国道105号を、南外集落で左折します。
 昨年訪問の落合簡易局を通過して、秋田自動車道をくぐると局。
 ささやかな集落で、局自体は小さなものです。
 ただ、郵便番号から察するに、集配局のようでした。
 冬場のことも考えると、集配局はある程度必要なのでしょう。

4 09:52 神宮寺郵便局 じんぐうじ 秋田県大仙市

 県道30号をそのまま北に進んでいきます。
 景色が開けてくると、神宮寺の市街地です。
 雄物川を渡り、。街中を進んでいくと郵便局を発見。
 予定では、北楢岡局に向かっていたところです。
 通りがかりで見つけたので、先に訪問してしまいます。
 こちらも集配局で、それもあってかお客さんも多めでした。
 貯金の待ち時間があったので、送りたい荷物も送ってもらいました。
 集配局で発送できればロスも減りますからね。
 それなりに時間を取られつつも局を後にしました。

5 10:02 北楢岡郵便局 きたならおか 秋田県大仙市

 神宮寺駅近くの交差点から北西に向かいます。
 この道は国道13号の旧道のようです。
 線路の北側にバイパスが通っているので、車は少なめ。
 そんな道を進んでいくと局は左手にありました。
 市街地からは外れているので、お客さんはいませんでした。
 このあたりは田園風景の広がる集落といった雰囲気です。
 局の入口にはなぜだか小便小僧。
 ここで用を足したら怒られるだろうに、どういうことだ。
 そもそも小便小僧ってどこの国のものなんだろう。

6 10:16 刈和野郵便局 かりわの 秋田県大仙市

 国道13号はしばらくバイパス区間です。
 ここは神宮寺バイパスということで、流れもいいです。
 大型トラックも多いですが、他県ナンバーの車も多い。
 これぞお盆過ぎの地方という感じですね。
 刈和野市街地方面に向かい、わかりづらい道を進むと局。
 こちらは旧西仙北町の中心局にあたり、集配局でした。
 付近にはJR刈和野駅があって中心部に近いのですが、静かな場所。
 局の周囲には住宅街が広がって、お店などはありません。
 それでも、仕事着のお客さんがたくさんいました。

7 10:27 北野目簡易郵便局 きたのめ 秋田県大仙市

 カレンダー上はお盆休みも終わって…というころ。
 私みたいにまとめて休みを取れる人ばかりではありません。
 そう考えると、こうして旅をできる楽しさ。
 有難いと思わなければいけませんね。
 雄物川を渡って左岸側に出ます。
 県道10号沿いに局はありました。
 民家の並びですが、小ぢんまりとした建物が目に留まります。
 小さな簡易局こそ旅先で楽しい訪問先です。
 そんなわけで、簡易局にあたるとうれしくなります。

8 10:31 寺館簡易郵便局 てらだて 秋田県大仙市

 九州なんかを訪問すると、簡易局が多いですよね。
 何連続で簡易局、みたいなところもあって、楽しいです。
 それから昨年訪問した秋田の五城目。
 なにがあった!?というくらいの簡易局王国でした。
 さて、県道113号を西に進んでいきます。
 さらに交通量も減って、夏の青空のもとをのんびりドライブ。
 道沿いに赤い看板があり、局に到着しました。
 北野目よりももっと小ぢんまりとしている簡易局です。
 歩道側に置かれた赤い看板がとてもよいアクセントでした。

9 10:39 強首郵便局 こわくび 秋田県大仙市

 車を降りても、暑さが心地よい感じです。
 いや、もちろん暑いんですが、東北の夏、って感じ。
 それに、徐々に秋の足音が感じられる時期。
 夏が終わりに向かう8月後半のこの時期。
 なんだか物悲しいような、この時期が好きです。
 西に向かい、県道から強首の集落に入ります。
 こんなところに?!という感じで旅館が並び、細い道を進みます。
 集落の中を進むと局はありました。
 ここが温泉街というのはなんだか不思議でした。

10 10:50 峰吉川駅前簡易郵便局 みねよしかわえきまえ 秋田県大仙市

 強首郵便局を出ると、向かいは立派な温泉旅館でした。
 樅峰苑というそうで、調べるとかなり歴史もあって素敵な宿。
 いつかは泊まりたいな、と思わせる温泉宿です。
 そういえば、この近くには昨年から一時閉鎖の強首温泉簡易郵便局が。
 復活するのかが今後の悩みの種ですが、復活したら泊まりに来よう。
 そう心に決めて車を走らせます。
 雄物川を渡って県道を東へ進み、JR峰吉川駅前に局。
 その名の通りの駅前簡易局でした。
 ゴム印に機関車が描かれているあたり、駅前らしいです。


JR峰吉川駅。
11 10:54 峰吉川郵便局 みねよしかわ 秋田県大仙市

 駅から国道13号に抜けました。
 交通量が多く、合流にも時間がかかります。
 ここから少し東に向かい、すぐに峰吉川の集落へ左折。
 そのまま進んでいくと局はありました。
 旧協和町の局ですが、中心地はここより北の羽後境にあたります。
 そんなわけで、局舎も小さく年季が入り、集落も静かでした。
 パッと見で、ああ、懐かしい雰囲気だな、と感じさせます。
 そんな局舎は徐々に数を減らしていますね。
 機能的で便利な局舎もよいですが、味のある局舎も大好きです。

12 11:11 土川郵便局 つちかわ 秋田県大仙市

 国道13号をしばらく大曲方面に走ります。
 先ほど訪問した刈和野の市街地をバイパスで迂回。
 その先、県道10号本荘西仙北角館線に入ります。
 いや、本荘西仙北角館線って!
 秋田県を東西に横切っていくんですね。壮大。
 集落への道に入ると局はありました。
 こちらも懐かしい感じの局舎で、落ち着いた外観です。
 窓のところの目隠し?がすごくいい雰囲気ですよね。
 あまり古さを感じさせないアクセントだと思いました。

13 11:22 神宮寺駅向簡易郵便局 じんぐうじえきむかい 秋田県大仙市

 工場が点在する山里を走ります。
 このあたりは高速道路からも遠いわけではなく、程よい距離。
 工業団地が立地するほどじゃないんだろうけど。
 畜産試験場のあたりを抜け、国道13号を横断します。
 JR奥羽本線をオーバーパスするあたりで側道に入ると局。
 この局のおもしろいところは、駅向、という謎の局名。
 なるほど駅前は南口側。
 こちらは駅の裏にあたり、自由通路で繋がる北口側。
 局入口の表記は「駅向い」となんとも中途半端な感じです。

 
公式では「駅向」ですが、局では「駅向い」。
14 11:33 花館郵便局 はなだて 秋田県大仙市

 国道13号で玉川を渡ると大曲市街地へ。
 右折すると市街地への道へと続きます。
 この道は線形からして国道13号の旧道でしょうか。
 しばらく走ると花館郵便局に到着。
 この道が大曲市街地を抜けて国道13号に再び戻ります。
 ここは大曲市街地のきたの玄関口。
 花館小学校にJA花館支店なんかもあって、コミュニティを形成。
 街中ですがのんびりとした雰囲気が漂っています。
 ここからは川向かいの局を拾っていきます。

15 11:43 大川西根簡易郵便局 おおかわにしね 秋田県大仙市

 国道105号に入って雄物川を渡ります。
 この道は朝一番で走っています。
 由利本荘、と書かれた方に進んでいくことに。
 また振り出しに戻るような不安な感じ。
 しばらく走って集落の中に進んでいくと局はありました。
 なかなかお洒落で近代的な建物の局でした。
 簡易局のイメージとは離れていて素敵ですね。
 周辺は田畑が広がっている田園風景。
 農協の野菜出荷場なんかもこの近くにありました。

16 11:51 内小友郵便局 うちおとも 秋田県大仙市

 そのまましばらく南下していきます。
 夏の日差しがガンガンと照りつけて暑いです。
 東北とはいえど、車内の温度は上がる一方。
 車が黒いせいで、熱を集めてしまうんでしょうね…。
 さて、大曲西道路をくぐると集落に入ります。
 この集落、ちょっとクセがあるので車で向かう際は注意が必要です。
 集落内は時計回りの一方通行で、その途中に局はあります。
 小さな集落の目立たない局ですが、簡易局ではありません。
 西に向かうと、昨年訪問した外小友局があります。

17 12:04 大曲川目簡易郵便局 おおまがりかわめ 秋田県大仙市

 山根インターから大曲西道路に入ります。
 80キロ制限の快適な道路で雄物川を渡りました。
 この道は全線通して無料で走れますが、ゆくゆくは高速道路になる?
 調べると本荘大曲道路の一部なんだそうです。
 一部ったって、一部しか開通していないんだからね。
 飯田インターを降りて、迂回して局の前に到着。
 ログハウス調の局舎が素敵だと思いました。
 写真でも背景に大曲西道路が写っていますね。
 本荘まで繋がると、郵便局訪問も楽になるでしょうか。

18 12:10 高畑簡易郵便局 たかばたけ 秋田県大仙市

 田んぼの中を一気に東に進んでいきます。
 このあたりの作付はあきたこまちなんでしょうかね。
 そういえば、あきたこまちはよく買うな。
 値段は手ごろで美味しいお米のイメージです。
 JR奥羽本線の踏切を渡って、古四王神社の横を北上。
 新幹線から見放された区間の奥羽本線の寂しさよ。
 集落に入ると局はありました。
 こちらも簡易局としてはかなり立派な建物の局でした。
 このあたりは近代的で素敵な局舎の簡易局が多い気がします。

19 12:16 大曲田町郵便局 おおまがりたまち 秋田県大仙市

 だからって、古い局舎がダメというわけじゃないです。
 そういう局舎にはそういう局のよさがあります。
 古いもの新しいもの、いろいろあるから楽しい。
 だから最近のコンビニ型は個性がなくて寂しいな、と思うのです。
 地域に合わせてデザインされた局舎なんて素敵ですよね。
 JRの踏切を渡って県道13号湯沢雄物川大曲線を左折します。
 そのまま市街地を進んでいくと局はありました。
 局名にも大曲が冠されるようになってきました。
 やっと大曲の市街地を訪問するときが来ました。

20 12:25 大曲栄町郵便局 おおまがりさかえちょう 秋田県大仙市

 市街地は局間距離が詰まってきます。
 移動時間が短くなるのは助かります。
 特に地方都市ではそういうことが多いですよね。
 北西に進んでいき、大曲高校のところからわき道へ。
 局の面している道は一方通行なので、北からアプローチ。
 局の隣の花屋の前が駐車場になっていました。
 一方通行の出口にあたるので、南側からでもアプローチできるかも。
 このあたりは商店や飲食店もちらほらとありました。
 市役所にも近く、昔からの繁華街なのかもしれません。

21 12:31 大曲上大町簡易郵便局 おおまがりかみおおまち 秋田県大仙市

 飯田線、なる道を北に進んでいきます。
 いやいや、ここに来て飯田線ですか。
 秘境駅とかが沿道にあるわけじゃないですよね。
 そんなことを考えているうちに寺町線に入ります。
 2車線の道沿いに局はありました。
 路肩に駐車しても大丈夫そうですが、局の前のスペースに。
 屋根付きスペースは結構深く、がっつり車を入れられます。
 ゴム印には花火のイラストが描かれています。
 大曲の花火は、今年は月末の土曜日開催です。

22 12:37 大曲戸蒔簡易郵便局 おおまがりとまき 秋田県大仙市

 寺町線からさらに東に進む道に入りました。
 JR奥羽本線を過ぎても、静かな住宅街が続きます。
 市の中心地とは線路を挟んで反対側。
 道路もきれいで、最近整備されたのでしょうか。
 そのまま進んでいくと局は右手にありました。
 こちらの局も局舎が新しく、まだきれいでした。
 きれいな簡易局が多い街、大曲。
 これはちょっと売り文句になるぞ。
 入れ替わりのお客さんもいて、賑わっている様子でした。

23 12:44 大曲駅前郵便局 おおまがりえきまえ 秋田県大仙市

 丸子川を渡って、市街地に戻ってきました。
 大曲自動車学校と、川沿いの大きなマンション。
 公営住宅も、さすがは雪国、外廊下にも風よけがあります。
 こうしないと、雪の季節は大変でしょうからね。
 JR奥羽本線をアンダーパスして、飯田線から駅前に向かいます。
 大曲駅の手前、ルートインホテルの向かいに局。
 大曲駅からもすぐの場所です。
 秋田新幹線の停車駅で一大ジャンクションの大曲。
 観光客も多く利用するであろう駅前の局でした。

24 12:51 大曲郵便局 おおまがり 秋田県大仙市

 JRの線路沿いを北西に走っていきます。
 ろうきんがあり、年金機構があり、主要都市の匂い。
 そんな道を進んでいくと局はありました。
 昨晩夕飯がてら歩いたときとは印象が違います。
 やはり大きな街なんだな、と実感しました。
 大きな局なので、お客さんもやはりそれなりに多め。
 貯金と風景印押印にもそこそこ時間がかかりました。
 ともあれ、この局で大仙市の局を完訪しました。
 残り3時間あるので、県内の未訪問局を拾っていきます。

25 13:41 桧木内郵便局 ひのきない 秋田県仙北市

 国道105号に出てしばらく北に進みます。
 だいたいJR田沢湖線沿いで、秋田新幹線に沿ったルート。
 しばらく走って角館の市街地を抜けます。
 西明寺郵便局は2014年8月に訪問済みなので通過。
 もう5年も前なのかと、ちょっと驚いてしまいます。
 工事中で狭い区間もありますが、秋田内陸線の松葉駅付近に局。
 このあたりは旧西木村のエリアです。
 そんな村があったとは知らず、山あいの局だなと思いながら訪問。
 最近改築したのか、新品の局舎が山里に映えます。

26 13:56 上桧木内郵便局 かみひのきない 秋田県仙北市

 国道105号をそのまま北に進んでいきます。
 山並みが青空に映える、緑の中のドライブが続きます。
 しばらく走ると上桧木内の集落です。
 秋田内陸線の上桧木内駅手前に局はありました。
 ガソリンスタンドなんかもあって、集落としてはまとまっています。
 ただ、場所によっては簡易局でも賄えそうな規模かな。
 そんなことを考えながら貯金と押印を済ませます。
 さて、ここより北は比立内局方面へと続いています。
 今日は完訪できないので、そのまま田沢局方面へと向かいます。


途中、玉川ダムに立ち寄りました。
27 14:24 田沢郵便局 たざわ 秋田県仙北市

 上桧木内からは山越えをして、玉川ダムに出ます。
 せっかく管理所を通ったので、ダムカードをもらいました。
 こんなところにこんな大規模なダムがあったとは。
 国道341号に入り、山あいの区間をトンネルで貫きます。
 しばらく走って集落の中に入ると局はありました。
 山あいの小さな集落ですが、特徴的な局舎だと思います。
 田沢局を名乗っていますが、田沢湖が見える、という場所ではないです。
 湖畔はここから南に、山越えをした先です。
 そういえば、私は田沢湖を一度も見たことがないです。

28 14:41 田沢湖高原簡易郵便局 たざわここうげん 秋田県仙北市

 国道341号を南下していき、小先達交差点を左折。
 徐々に高度を上げていく、走りやすい道です。
 県道127号駒ケ岳線ということで、山に向かうのが明確な道。
 そんどん標高が上がっていき、スキー場も見えてきました。
 しばらく走るとログハウス調の局舎が出てきました。
 さすがは高原の局。外気もかなり涼しく感じられます。
 この局舎も高原らしくてよいですね。
 貯金を済ませた時点で14時40分過ぎ。
 残り1時間20分で訪問できる場所ってあるのだろうか。


仙岩トンネルを抜けて岩手県へ。撮影は助手席の同行者です。
29 15:47 イオンモール盛岡南内郵便局 いおんもーるもりおかみなみない 岩手県盛岡市

 迷った結果、今日の宿が花巻なこともあり、盛岡へ。
 国道46号を東に進んでいき、仙岩トンネルを抜けます。
 ここまででも結構な距離と時間です。
 県境区間の局は訪問済みなので、ひたすら盛岡を目指すのみ。
 しばらくナビ頼みで走って、やっとのことで到着。
 イオンモール盛岡南は2006年のオープンと、ちょっと年季を感じます。
 そんなモール内に今年5月、郵便局がオープンしました。
 貯金は16時までと通常通りの営業時間なので、訪問の機会をうかがっていたところ。
 ただ、このオープンの陰で廃止になった局がないのは気になります。

 
毎年恒例、花巻市の台温泉にある、かねがや旅館に宿泊します。
 イオンモールで買い物をしたり、ガソリンを給油したりしてから、花巻市の宿に向かいます。3年連続宿泊させてもらっています。
 温泉に浸かり、おいしい夕飯をいただき、そんなこんなですぐによりも深まってしまいました。明日の予定も立てなきゃ…。
 ロングドライブの1日目。東北の旅は移動がつきもので、どうしても局数が伸びないことが多いのですが、安全第一で旅をしていきます。

 

 

翌日へ

戻る