No.539:丹波の里山ドライブ・3日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2019.08.15(木) 曇り 42 丹南局 神戸大池局
 篠山で朝を迎え、旅の3日目がスタートします。今日は台風10号が西日本を直撃という最悪の予報が出ています。
 朝から風が強く、いつ雨が降ってきてもおかしくない、といった状況です。山陽新幹線は終日運休。JR福知山線も13時から終日運休です。
 どう考えても最悪な1日になりそうな予感ですが、安全第一で行けるところまで進んでいきたいと思います。
1 09:04 丹南郵便局 たんなん 兵庫県丹波篠山市

 はじめは、宿からも近い場所の局から。
 国道176号からJR篠山口駅方面に向かいます。
 踏切を渡って、狭い道を進んでいくと局。
 9時より少し前に到着して、窓口が開くのを待ちます。
 さっそく雨が降り出してしまいました。
 ここの局舎ですが、やけにごつい建物です。
 田舎の商工会議所みたいな雰囲気の珍しい建物です。
 篠山口駅の名の通り、篠山の玄関口でもある丹南地区。
 1999年の篠山市発足までは、丹南町という自治体でした。

2 09:15 東浜谷簡易郵便局 ひがしはまたに 兵庫県丹波篠山市

 舞鶴若狭自動車道をくぐって北上していきます。
 このあたりには丹南篠山口インターがあるようです。
 丹南篠山口、は見事に地域の実情を言い表していますね。
 県道をいくつか続けて走っていくと、東浜谷の集落に。
 篠山産業高校の近くに局はありました。
 どう見ても民家で、立派な塀に囲まれています。
 お盆の、しかも台風の日に開けてくれていることに感謝です。
 しかし、今日のこの感じ、天気次第で郵便局巡りは中止です。
 どこまでいけるかな、というのが正直な心持ちでした。

3 09:22 篠山乾新町郵便局 ささやまいぬいしんまち 兵庫県丹波篠山市

 篠山の市街地に向かって進んでいきます。
 さすがは城下町。
 中心地に近付くにつれて、街並みは複雑になります。
 一方通行に狭い道、古い街並みが広がります。
 そんなお城の北西に位置しているのが乾新町局。
 言うまでもなく、篠山城から見て乾の方角ということでしょう。
 古めかしい局舎が懐かしく、城下町に似合います。
 ただ、駐車場の利便性なども考えると、近々改築かな。
 その際には、移転改称、なんていうこともあるかもしれません。

4 09:32 篠山郵便局 ささやま 兵庫県丹波篠山市

 ぐるっと北側から回り込んで、篠山市街地に。
 一方通行の道から篠山郵便局のわきに出ました。
 といっても、この局には駐車場が見当たりません。
 そんなわけで、同行者に車を任せて訪問します。
 都市の中心ではありますが、かつて篠山町だったエリア。
 そう考えると、局の規模もこんなものかな、といったところ。
 お客さんが多いわりには、局舎が狭すぎる気もします。
 お城に近いこの立地なら、仕方のないことかもしれませんが。
 近くには丹波篠山市役所の庁舎があります。

5 09:39 篠山河原郵便局 ささやまかわら 兵庫県丹波篠山市

 丹波篠山市。そういえば誕生して3ヶ月ほど。
 篠山市のイメージが強く、まだ慣れませんね。
 いや、篠山市だった期間も20年ほど。
 短命に終わった、といえばそうなるのかもしれません。
 さて、そんな篠山の中心地を進みます。
 城跡を背に東に進んでいくと、古い街並みに局。
 このあたりは商家群に能楽資料館などが建ち並びます。
 局舎はそんな街並みにマッチするような外観。
 こういうあたりは、観光都市を印象付ける感じですね。


ゆったり観光するのもよさそう。
6 09:46 城南郵便局 じょうなん 兵庫県丹波篠山市

 篠山川を渡って、川の南側に出ました。
 篠山市街地から見ると南側、郊外にあたります。
 県道49号から一本西の道に入り南下。
 しばらく行くと局はありました。
 局名は城南ということで、お城の南にあることが一目瞭然。
 近くには城南小学校もあり、地域がそう呼ばれているのでしょう。
 想像していたよりも近代的な局舎でした。
 周囲は静かな住宅街といった感じで、落ち着いた地域です。
 貯金もすぐに処理してもらうことができ、次に向かいます。

7 09:54 八上簡易郵便局 やかみ 兵庫県丹波篠山市

 東に向かって一気に進んでいきます。
 しばらく走ると国道372号デカンショ街道に入ります。
 丹波篠山といえばデカンショ節。
 そして折しも、今日はデカンショ祭!
 しかしなんと!台風により中止!がーん!
 だから街中も妙なそわそわ感があったのか。
 残念に思いながらも進むと、国道の一本中の道に局。
 住宅街にあり、外観も民家そのものです。
 まだ新しいのか、局のスペースもピカピカでした。

8 10:08 畑郵便局 はた 兵庫県丹波篠山市

 北に向かって進み、篠山川を渡りました。
 さらに県道305号に入る…予定が誤通過。
 田んぼの中を経由して、県道に復帰しました。
 しばらく県道を北に向かって走っていくと局に到着しました。
 車を降りるなり、風がとても強くてびっくり。
 ドアの開け閉めも力がいるほどでした。
 この局のゴム印は赤インクで「三岳の里」の文字入り。
 さらにサルのイラストも入っていて素敵です。
 スマホ液晶クリーナーも頂き、車内で活躍しました。

9 10:17 篠山本荘郵便局 ささやまほんじょう 兵庫県丹波篠山市

 畑局で通帳が満杯になり、更新してもらいます。
 短時間で済み、こういう時には助かります。
 ひとまずしばらくは通帳更新のロスはなさそう。
 県道305号ひたすら東に進み、702号をさらに東に走っていきます。
 県道から少しわき道に入ったところに局はありました。
 特に混み合う道でもなく、落ち着いた局周辺。
 こちらの局のゴム印は、茶色のインクでした。
 椎茸のものとイノシシのものの2種類のゴム印がありました。
 2行分積んで、2つのゴム印とも押してもらうことにしました。

10 10:27 福井郵便局 ふくい 兵庫県丹波篠山市

 県道702号をそのまま東に進んでいきます。
 国道173号にぶつかったら左折して北へ。
 この道は交通量もそこそこありました。
 多紀小学校のところに村雲郵便局があります。
 こちらは後から訪問するとして、そのまま北に走っていきます。
 しばらく行くと国道沿いに局はありました。
 古めかしい局舎は元集配局だったのでしょうか。
 古いながらも広々としたスペースがありました。
 北に向かうと府県境で、初日訪問の桧山局に出ます。

11 10:34 村雲郵便局 むらくも 兵庫県丹波篠山市

 篠山川に沿って国道を南下します。
 さっき走って来た道ですが、往路よりも速く感じます。
 そういうの、ありますよね。
 最近受講した心理学の授業で習った気がします。
 小学校のところを左折すると、わき道沿いに局。
 こちらは三角屋根がお洒落ながら、落ち着いた外観の局。
 場所柄か、お客さんはおらず、処理もすぐに終わりました。
 村雲というと、うちの地元(岐阜)に多い苗字です。
 特に東白川村辺りは村雲姓が多いですね。

12 10:44 福住郵便局 ふくすみ 兵庫県丹波篠山市

 国道173号をしばらく進んでいきます。
 国道372号デカンショ街道にぶつかったら亀岡方面に。
 走りやすい道ですが、交通量は少なめです。
 旧福住駅のところから国道を離れて集落に入ります。
 国鉄篠山線の終着駅があったんですね。
 廃止は1972年ということで、生まれてもいません。
 さて、集落の中に局はあり、小ぢんまりとした建物。
 それでも郵便番号から考えるとどうやら集配局のようです。
 鉄道のあった時代から、重要な物流の拠点なのでしょう。

13 10:54 篠山日置郵便局 ささやまひおき 兵庫県丹波篠山市

 国道372号デカンショ街道を西に進んでいきます。
 ちょっとした山越えのようになっています。
 また集落に出て、平坦な場所を進みます。
 上宿交差点から集落に入っていくと局はありました。
 城東小学校や信用金庫の城東支店なるものがあります。
 城南に倣って、城東郵便局、とはならなかったんですね。
 田畑が多い地域ですが、近代的な局舎でした。
 最近だと、無駄のない箱型の局舎がほとんどですからね。
 こういうデザイン性のある局舎は、もう建たないのでしょう。

14 11:05 篠山後川郵便局 ささやましつかわ 兵庫県丹波篠山市

 県道12号川西篠山線に入りました。
 川西というのは、阪急なんかも通っている川西市ですね。
 もう大阪もすぐそこ、という場所まで来ているのか。
 なんだか不思議な気がしてしまいます。
 カーブの多い山道を進み、トンネルを抜けると次の集落へ。
 下り坂の途中に局はありました。
 昔ながらの局舎がこの山里にはよく似合っています。
 後川、と書いて「しつかわ」と読ませるのは難しいです。
 篠山市街地とは山を隔てた場所。ここまで丹波篠山市です。

15 11:18 杉生郵便局 すぎお 兵庫県川辺郡猪名川町

 山間部は局密度が一気に下がりますね。
 次の局までの移動距離も長くなります。
 そんなわけで、ルートを決める際も苦労しました。
 とはいっても、未訪問局ばかりのエリアなのですが。
 県道12号猪名川渓谷ラインなる道は、猪名川に沿って南下します。
 猪名川町を進んでいくと、交差点のところに局。
 県道12号からはダイレクトにアプローチできないのが厄介です。
 ぐるっと回りこんで局の駐車場に車を置きます。
 向かいには介護施設があり、寂しい場所ではありません。

16 11:32 六瀬郵便局 むつせ 兵庫県川辺郡猪名川町

 そのまま県道を川西方面に向かっていきます。
 川西郵便局については、以前の正月に訪問しています。
 阪急電車でのんびりと沿線を巡ったんだっけ。
 猪名川に沿ってレクリエーション施設も多く並んでいます。
 ふるさと館を過ぎてしばらく行くと、右手に大きな局舎が出てきました。
 隣には酒蔵なんかもあって、かなり面白い場所です。
 猪名川町の中心地というわけでもなさそうです。
 役場はもっと南に位置しているようですね。
 南端のニュータウンがこの町の玄関口であり中心地のようです。

17 11:46 西谷郵便局 にしたに 兵庫県宝塚市

 県道68号の交差点まで南下していきます。
 ちょうど道の駅いながわがある交差点です。
 しかし、交差点で交通事故が起きていたようで進みません。
 事故車も見えていて、人力で車を押しています。
 救急車も到着したばかりといった様子でした。
 そんなわけで道の駅を通り抜け、県道68号川西三田線を西へ。
 途中で県道33号を南下すると局。
 なるほどこのあたりは宝塚市に位置しているんですね。
 市街地からは遠く離れた静かな山里の郵便局でした。

18 12:01 木器郵便局 こうづき 兵庫県三田市

 西谷局向かいの西谷支所でトイレを借りました。
 立派な支所が建てられるのも、財政が潤っているからでしょう。
 宝塚市の財政がどのような状況かはわかりませんが。
 さて、しばらくは西にへ向かいます。
 ダムを過ぎ、北に向かっていくと木器交差点。
 鋭角に右折して局を発見しました。
 こちらも大きめの局舎が印象的でした。
 木器と書いて「こうづき」。これは読めませんよね。
 ここからは三田市内の局を重点的に回っていきます。

19 12:16 三田小野簡易郵便局 さんだおの 兵庫県丹波篠山市

 木器局を出たあたりから雨が降り出しました。
 台風が近付いているんだから当然っちゃ当然なんですが。
 そんなわけで、県道49号を北上していきます。
 花山乃湯、なる温泉施設がありました。
 ゆったり温泉に浸かってほっとする、なんていうのもいいですね。
 北に向かい、集落に入ると局はありました。
 簡易局ではありますが、先客もいて、需要はありそう。
 このあたりは山奥の僻地でもないので、民家も多いです。
 人のいるところには局があって、需要も生まれるのでしょう。

20 12:29 広野郵便局 ひろの 兵庫県三田市

 三田市街地方面へと、西に向かって進んでいきます。
 青野ダムが広がっていて、見晴らしもよくなりました。
 とはいっても、この雨では景色どころではありません。
 強く降ったりやんだりを繰り返しています。
 車を降りるときだけでも小降りになってくれればよいのですが。
 武庫川を渡り、JR広野駅前に出ます。
 線路沿いの道を進むと局はありました。
 交通量の多めの道ですが、駐車場もあって無事訪問できました。
 駅を中心としたコミュニティが形成されているようでした。

21 12:36 三田ゆりのき台郵便局 さんだゆりのきだい 兵庫県三田市

 南に進んでいき、いよいよニュータウン地域へ。
 地図で見ても、広大なニュータウンが広がっています。
 まずはゆりのき台という団地に入っていきます。
 小高い丘に進み、メーン道路に出ました。
 警備員まで出動している人気のお店があるみたいです。
 どうやら洋菓子屋さんみたいですね。
 そのお店の先に局はありました。
 一戸建てのニュータウン特有の局の雰囲気でした。
 それほど待ち時間もなく貯金ができ、次へと出発します。

22 12:44 三田けやき台郵便局 さんだけやきだい 兵庫県三田市

 ニュータウンの中を南東に進んでいきます。
 車通りも増え、街並みも栄えてきました。
 行く手には大きなイオンの建物が見えてきます。
 その手前、広い通り沿いに局はありました。
 ゆとりのある道幅に、駐車場も設置された局です。
 神戸電鉄公園都市線のウッディタウン中央駅の最寄り局です。
 ニュータウンの中心ともいえるべき場所なんですね。
 天気のせいもあると思いますが、人通りは少なかったです。
 イオンから出てくる人たちも、足早に道を渡っていました。

23 12:52 三田ウッディタウン郵便局 さんだうっでぃたうん 兵庫県三田市

 午後から電車が動かなくなるというのは本当のようです。
 というよりも、はじめの予報よりもずっと現実的になりました。
 いよいよ13時ということで、JR各線は運転が見合わせになりそう。
 そんなことを考えながら神鉄線沿いの側道を南下します。
 南ウッディタウン駅のロータリーに入ると局はありました。
 思っていたよりも静かな駅前です。
 台風のせいでもあるのでしょうが、訪問はしやすかったです。
 しかし、少しずつ風が強くなっているのを感じます。
 車のドアが風に煽られて開きづらいこともしばしばです。


南ウッディタウン駅。看板の文字が結構傾いています。
24 13:05 三田福島郵便局 さんだふくしま 兵庫県三田市

 東西に走る広い道に出ました。
 ここからは東に向かって走っていきます。
 三田市民病院を過ぎますが、こんな日も診察してくれるのでしょうか。
 病院は天気によって休業、ともいかないですもんね。
 さらに行くとJR福知山線の新三田駅に出ます。
 駅をアンダーパスして国道を左折すると局。
 交通量の多い道で、かつ雨も強くなり、入庫が面倒でした。
 新三田駅に近い利便性もありそうですが、そもそも電車も運休っぽい。
 大丈夫かな、とだんだん心配になってきました。

25 13:13 三田上野郵便局 さんだうえの 兵庫県三田市

 国道176号を南下し、大原交差点を左折。
 高度を上げていき、友が丘の交差点に出ます。
 こちら側もニュータウンが造成されています。
 三田は大阪などへの通勤には便利なのでしょう。
 電車でも一本だし。
 友が丘交差点から北上していくと局はありました。
 駐車場もあってくるまでの訪問もしやすい局でした。
 中学生くらいの子供が2人、雨宿り?をしている様子。
 この降り方なら、急いで帰った方が正解だと思うのですが…。

26 13:25 三輪郵便局 みわ 兵庫県三田市

 南下していくと、三田市街地に出ます。
 三輪交差点を左折して国道176号に。
 さらに三輪神社の交差点から南下していくと局はありました。
 踏切のすぐ手前の局ですが、わき道沿いに駐車場がありました。
 住宅密集地にあって、とても明るく垢抜けたデザインの局舎です。
 風景印は有りませんでしたが、あってもおかしくないような雰囲気の場所。
 三田市の中心、JRと神鉄の三田駅が近くに位置しています。
 ニュータウンのイメージが強い三田ですが、こういう一面もあるんですね。
 そんな三田の市街地を徐々に訪問していきます。

27 13:29 三田郵便局 さんだ 兵庫県三田市

 三田市役所前交差点に出ました。
 立派な市役所はまだ新しい庁舎でしょうか。
 台風に備えてか、幟が下ろされています。
 広い道を進み、途中で県道に移ると局。
 このあたりは昔からの市街地の様相です。
 大きな局舎ではありますが、規模はそこそこでしょうか。
 お客さんの数はそれほど多くはありませんでした。
 無事、貯金と風景印押印を済ませて出発。
 来た道を戻って、東に進んでいきました。

28 13:39 三田本町郵便局 さんだほんまち 兵庫県三田市

 JR・神鉄三田駅前に出ました。
 立派な駅ビルに広いバスターミナルがある駅前。
 思ったよりもしっかりとした駅でしたね。
 三田駅前交差点から南下していくと、武庫川を渡ります。
 川を渡って三田本町交差点を右折すると局。
 この道は一方通行なので、アプローチ方向には注意が必要です。
 局舎は新しいのか古いのか、といった印象です。
 どちらにしても、土地柄、駐車場がありません。
 そういったあたり、訪問がしづらい局ではあります。

29 13:47 三田武庫が丘郵便局 さんだむこがおか 兵庫県三田市

 広い道を進んでいくと、赤坂交差点に出ました。
 ここに来て、職場を思い出す地名に出会う。
 なんだかな、と思いながら車を走らせます。
 先日、神戸新聞の記事に、その特集がありましたね。
 三田には東京の地名が多いと。
 県道720号に入り、すぐに側道に入って武庫が丘へ。
 公民館に車を置いて局を訪問しました。
 この局では、超立派なボールペンをいただきました。
 高級感あるボールペン。これは!使うのがもったいない!

30 13:55 三田フラワータウン駅前郵便局 さんだふらわーたうんえきまえ 兵庫県三田市

 県道720号を北西に進んでいきます。
 日本に数あるニュータウンでもかなりしっかりした計画都市です。
 これだけ快適な道づくりをしたのはすごいですね。
 おかげでずっと側道だけ走っても行けるくらい。
 さくら橋からフラワータウン駅のロータリーに出ました。
 局は駅ロータリーと道路を挟んだ場所でした。
 駅前局とはいっても、この立地だと駅前っぽくないですね。
 このあたり、ウッディといいフラワーといい、ネーミングに不安を感じます。
 そんなにキラキラした名前で平気なのだろうか。

31 14:06 三田弥生が丘郵便局 さんだやよいがおか 兵庫県三田市

 このあたり、神戸三田国際公園都市、っていうんですね。
 うわあ、なんかすごい果てしない計画感。
 国際ですよ、国際。
 世界のKOBE。世界のSANDA。
 さっすがは神戸。そしてその隣町、三田ですね。
 県道95号はまた側道が整備された広い広いメーン道路。
 すぐに側道を抜け、弥生が丘の団地内を進みます。
 局は広い道に背を向けて建っていますが、表に駐車場もありました。
 裏手からでもアプローチできる構造にはなっていました。

32 14:18 神戸鹿の子台郵便局 こうべかのこだい 兵庫県神戸市北区

 中国自動車道をくぐって南に進みます。
 このあたりは山越え丘越えで進みます。
 いつの間にか神戸市に入っていて、広い道沿いに局。
 と、待って、元無集配特定局なんじゃなかったの?
 思わず叫びたくなるほどでかい局舎。
 調べてみると、西日本貯金事務計算センターの建物だそう。
 そんな組織があったとは…。
 ちなみに東日本のは印西高花郵便局だそうです。
 そういえば印西高花局も謎のデカい建物だったな。

33 14:28 道場郵便局 どうじょう 兵庫県神戸市北区

 鹿の子台郵便局から北に進み、丁字路から東へ。
 相変わらず走りやすい道なのは確かります。
 神鉄道場駅の東側に出るために、迂回をします。
 線路をくぐり、長尾川沿いを南下していきます。
 神鉄道場駅の東口側を進んでいくと局に出ました。
 こちらの局は、改築されたばかりなのか、新しい局舎でした。
 面白味はないですが、駐車場の使い勝手などは評価できます。
 ちなみに、JR道場駅はここからかなり東側です。
 山あいの駅、といった風情のある場所なんだそうですね。

34 14:39 山口郵便局 やまぐち 兵庫県西宮市

 国道176号をしばらく南に進んでいきます。
 概ね有馬川に沿っている道です。
 片側2車線の広い道で、交通量も多いです。
 中国自動車道の高架橋をくぐると、右手に西宮北インター。
 そこから南に進むとすぐに局はありました。
 ダークグレーのお洒落な局舎が印象的でした。
 わきには駐車場もあるので、車での訪問も安心です。
 ここは今回の旅で唯一の西宮市の局です。
 この先国道は、宝塚方面に向かって山越えの区間になります。

35 14:46 有野郵便局 ありの 兵庫県神戸市北区

 訪問時点で西宮名塩簡易局の一時閉鎖が発表されています。
 お盆中はお休みなので、訪問はかないませんでした。
 その後、名塩西簡易局も一時閉鎖になりました。
 山あいの簡易局だけに、復活はあるのか心配です。
 さて、県道82号を西に進みます。
 西宮北インターを過ぎ、神戸電鉄田尾寺駅を過ぎたところに局。
 これは意外なことに、ゆうゆう窓口のある集配局でした。
 大きな局舎に、白色の標柱でした。
 景観条例でもあるということでしょうか。

36 15:02 神戸八多郵便局 こうべはた 兵庫県神戸市北区

 県道82号をそのまま西に進んでいきます。
 ニュータウンが四方に広がり、かなり活気のある沿道です。
 六甲北有料道路をくぐるころには落ち着いた景色に。
 吉尾交差点から南下する道は、一転して田園風景。
 そんなのどかな道沿いに局はありました。
 北神区役所の連絡所もあり、地域としては独立したコミュニティ。
 神戸市広しといえど、一気に景色が変わるのはびっくりしますね。
 周辺はゴルフ場などが広がる場所。
 このあたりも少しずつ開発されていくのでしょうか。

37 15:13 神戸有野平井郵便局 こうべありのひらい 兵庫県神戸市北区

 郊外の県道ならではののんびりしたドライブ。
 また六甲北有料道路をくぐって東へ。
 神戸電鉄五社駅付近に出ました。
 パチンコ屋の大きな建物と高速道路の高架橋。
 背景の山も相まって、田舎町かと思ってしまいます。
 局自体は、周辺のニュータウンからの需要もあるのでしょう。
 お客さんの数は少なくなかったです。
 この先、南に進むと、山道が続きます。
 ここからいったん北に向かって、未訪問局を拾います。

38 15:20 神戸有野台郵便局 こうべありのだい 兵庫県神戸市北区

 県道506号を進んでいきました。
 神戸電鉄の線路を過ぎて、ニュータウンの中へ。
 集合住宅と一戸建てが交じった団地です。
 しばらく進み、団地の中心に局はありました。
 公民館などが一緒になっている建物です。
 局の駐車場も公民館前に設けられています。
 この点は事前にストリートビューで予習をしておきました。
 タイミングなのか、お客さんが極端に多かったです。
 貯金だけだったので、それほど時間もかかりませんでした。


北神区役所…?
39 15:30 神戸有野岡場郵便局 こうべありのおかば 兵庫県神戸市北区

 有野台から神鉄岡場駅方面に向かいます。
 団地を下っていき、一気に駅前の景色に。
 すると、気になる標識が。
 「北神区役所」…?
 そう、神戸市北区は今年の4月から北神支所を北神区役所に昇格。
 北区の中に北区役所と北神区役所2つの区役所がある…らしい。
 なんだかよくわからないですが、利便性向上のため。
 そんな北神区役所近くの中心地に局はありました。
 駅からも近いですが、駐車場も設けられています。

40 15:41 有馬郵便局 ありま 兵庫県神戸市北区

 有馬川に沿って県道を南下していきます。
 少しずつ高度が上がり、山に向かっているのがわかります。
 前を走るのは神戸市営バス。
 有馬温泉の市街地に入ると道幅も細くなります。
 神鉄有馬温泉駅の手前で右折すると局。
 こちらは元々集配局だったのでしょう、大きめの建物。
 ゴム印は温泉マークと雪だるまのイラストの2種類があります。
 局の前からは有馬温泉駅のホームを見下ろせます。
 2018年製の新車、6500系が停車していました。

   
電車の乗務員室に何かいる。
41 15:52 神戸唐櫃郵便局 こうべからと 兵庫県神戸市北区

 県道51号に入って西に進んでいきます。
 神戸電鉄の線路はトンネルで越える山です。
 阪神高速の有馬口料金所を過ぎると県道15号に出ます。
 ちょうど神戸電鉄の有馬線と三田線のジャンクション、有馬口駅。
 唐櫃駅前交差点から団地を進むと局。
 ちなみに駅名は唐櫃台駅を名乗っています。
 局の所在地も唐櫃台なので、自然な流れでしょう。
 台風による雨風がいよいよ激しくなってきました。
 今夜は大荒れになりそうな予感。心配です。

42 15:57 神戸大池郵便局 こうべおおいけ 兵庫県神戸市北区

 県道15号を南西に進んでいきます。
 六甲有料道路の唐櫃インターを過ぎると建物も増えます。
 神鉄六甲駅を過ぎ、次の大池駅前交差点を左折。
 駅の出入口、踏切の手前に局はありました。
 微妙な場所ですが、車での訪問もできました。
 局を出るころには16時を過ぎ、この局で今日の訪問は終了です。
 このあたりはまったくの未開の地。
 電車でも車でも来たことのない場所でした。
 神戸電鉄の電車にもいつかは乗ってみたいと思いました。

 この後は、新三田駅付近の焼肉屋で夕飯としました。しかし台風の影響で、市内の飲食店などは軒並み閉店状態。
 電車も昼から計画運休となっていて、焼肉屋もガラガラでした。窓際の席からは、強い雨風を見ながらの食事に落ち着きません。
 なんとか宿に到着し、ずぶ濡れになりながら部屋に入りました。今日は夜中のうちに台風が過ぎていく予報です。

 

 

翌日へ

戻る