仕事を終えて、残業をしてから職場を後にします。職場を18時半前に出て、二重橋前駅まで向かいます。そこからは地下通路で東京駅へ。
東京駅からは「ぷらっとこだま」のプランを利用し、グリーン車で優雅に新大阪駅へ。23時半ごろに到着し、そのままホテルに入ります。
26日は計画を練り直し、新大阪駅でレンタサイクルを借りて、大阪市内を一気に訪問していきます。寒空の下、どうなることやら。
|
25日:赤坂駅→(千代田線)→二重橋前駅…東京駅→(JR東海道新幹線)→新大阪駅
|
|
1 |
09:03 |
大阪中津郵便局 |
おおさかなかつ |
大阪府大阪市北区 |
|
新大阪駅でレンタサイクルを借りられるなんて!
さすがはJR西日本。これ本当に便利なシステムです。
そんなわけで、新幹線みたいな色の自転車で淀川を渡ります。
小雨が降り出して、なんだか肌寒い日になってしまいました。
昔ながらの集合住宅群を抜けて、線路をくぐると中津の街並みへ。
地下鉄の中津駅近くに局はありました。
9時の開局5分前くらいに到着。
なぜかおばちゃんと話しながら待つことに。
結局おばちゃんは開局を待てずに行ってしまいました。
|
2 |
09:10 |
大阪豊崎郵便局 |
おおさかとよさき |
大阪府大阪市北区 |
|
地下鉄中津駅のある交差点を渡って東へ。
阪急の駅とはちょっと離れているんですね。
圧倒的にこっちの駅の方が乗降客数は多そうな気もする。
新御堂筋を過ぎて、少し北に入ると局はありました。
はす向かいに豊崎小学校があり、静かな印象の場所です。
このあたりは梅田にも近いですが、閑静な住宅街といったところ。
無理のない徒歩圏内でこの環境はいいですね。
東京だってこんなところもあるのでしょうが。
改めて歩いてみるとおもしろいこともありそうです。
|
3 |
09:16 |
大阪鶴野町郵便局 |
おおさかつるのちょう |
大阪府大阪市北区 |
|
新御堂筋まで戻って南に進んでいきます。
東海道本線のアンダーパスの手前に局はありました。
向かう途中に、ほっかほっか亭のビルがありました。
研修センターみたいになっている様子。
ここで社員研修などが行われるんですね。
しかもビルの1階が店舗になっているなんて、怖い怖い。
さて、鶴野町局は阪急梅田駅からも近い場所。
この立地にありながら、いままで訪問していなかったなんて。
北区にはまだまだ未訪問局が山積みです。
|
4 |
09:22 |
大阪中崎郵便局 |
おおさかなかざき |
大阪府大阪市北区 |
|
そんな弁当屋のところを東に入っていきます。
一気に細い道になり、古い住宅が建ち並んでいます。
防災なんかの観点から、今後開発されていくのでしょう。
狭い道でも車はときどき通るので、気を付けて進みます。
しばらく行くと局はありました。
目立たない局舎で、自転車を置くにも苦労するような場所でした。
今後、大通り沿いに移転するなんてこともあるかもしれません。
大阪駅界隈はこれから一気に大化けすることでしょう。
2025年の大阪万博に向けて、次々と大型開発が続きそうです。
|
5 |
09:30 |
大阪本庄郵便局 |
おおさかほんじょう |
大阪府大阪市北区 |
|
大阪万博はいったいどんな感じになるんでしょうね。
愛知万博すら行きそびれてしまった自分。
今度こそは!と狙っています。
会場となる夢洲は、地下鉄の延伸なんかもされて、街になりそうです。
もちろん会期中に開設されるであろう郵便局も楽しみです。
いや、本当に開設されるんだろうか。
そんなことをしているうちに本庄局に到着しました。
徐々に郊外になってきて、街並みも落ち着いてきました。
自転車だと本当にスイスイとめぐることができます。
|
6 |
09:37 |
大阪天神橋八郵便局 |
おおさかてんじんばしはち |
大阪府大阪市北区 |
|
いままで大阪を積極的に訪問してこなかったこと。
いま考えてみれば不思議なくらいです。
これからはちょっとずつ訪問を増やしていけそうです。
新幹線での往復も簡単にできることですし。
前泊できれば問題なく訪問できる気がします。
大きな天神橋筋にぶつかり、そのまま東へ。
阪急千里線の線路の手前に局はありました。
雨がはっきりと感じられる強さになってきました。
このままではずぶ濡れになってしまいそうで心配です。
|
7 |
09:44 |
大阪淀川リバーサイド郵便局 |
おおさかよどがわりばーさいど |
大阪府大阪市北区 |
|
天気予報では、ちょっと雨が降る程度だったはず。
しかしこの降り方だと、強まってきそうな不安もあります。
早く止んでくれるといいんですが。
道行く人はまだ傘をさしていない人がほとんど。
100円ショップでもあったら、傘を買おうかな、と思いながら走ります。
URの住宅群が見えてきて、その中に局を発見しました。
広い道からでもわかりやすい道なので助かります。
局名に淀川と付いていますが、ここは淀川区ではなく北区です。
今後、都構想で区の再編がされれば実情も変わるでしょうが。
|
8 |
09:50 |
大阪天神橋六郵便局 |
おおさかてんじんばしろく |
大阪府大阪市北区 |
|
都島通に入って西に進んでいきます。
この地下には地下鉄谷町線が通っています。
谷町線って言われてもね、乗ったこともないからね。
天神橋筋六丁目駅付近に局はありました。
地下鉄の1番出口が局から一番近い出入り口です。
やはり土地柄か、かなりお客さんの数は多い局でした。
ただ、その中心は郵便窓口とATMで、貯金窓口は空いていました。
そんなわけで、局の滞在時間は短くて済みました。
このあたりから中心市街地になり、人通りも増えてきます。
|
9 |
09:56 |
大阪浪花町郵便局 |
おおさかなにわちょう |
大阪府大阪市北区 |
|
天神橋6交差点は人通りがかなり多いです。
交差点を渡るのも、自転車だとちょっと大変。
この地下には、地下鉄の天神橋筋六丁目駅があります。
いわゆる天六、ってところですね。
賑やかな街並みを走って、一本裏道に入ると静かな通り。
さらに進めば、古い民家が並ぶ昔ながらの風情。
少しわき道に入ると局はありました。
小さな局ですが、外国人の姿もあって国際的な印象。
天六の駅の13番出口が最寄りになっているようです。
|
10 |
10:06 |
大阪太融寺前郵便局 |
おおさかたいゆうじまえ |
大阪府大阪市北区 |
|
ここからはわけのわからない動きをしてしまった模様。
都島通に出てから、通りを渡ってしまったらしい。
広い道を南西に進んで、JR大阪環状線をくぐって南に向かいます。
雑居ビルが並んで、オフィス街の雰囲気もあります。
扇町通に出ると局の看板は目に入りました。
自転車を置いて、そのビルに入りと、奥まった場所に局。
ビル内局は自転車訪問では極力避けたいところ。
しかし今日はこんな局がこれから何度も出現しました。
大都市の訪問は、自転車を撤去されるリスクとの戦いです。
|
11 |
10:16 |
大阪野崎郵便局 |
おおさかのざき |
大阪府大阪市北区 |
|
ここから西へ向かえば梅田の繁華街。
南に進んでも、北新地から続く街並みです。
いずれも以前に訪問したエリアなので、今回はパス。
東に進んでいくとすぐに局に出ます。
北税務署なんかも近くにあって、一定の需要がありそうなエリア。
局内にお客さんが多く、外から見た感じよりも広め。
少し時間がかかりましたが、ちょうどよい休憩時間でした。
雨が降っているのでは気力も下がり気味。
ゆっくりと進むに限りますね、今日みたいな日は。
|
12 |
10:25 |
大阪天神橋三郵便局 |
おおさかてんじんばしさん |
大阪府大阪市北区 |
|
扇町公園が広がって、広々とした雰囲気に。
街の中心地にあって、この広々した公園は素敵です。
この向こうには北区役所があります。
地下鉄扇町駅からも近いので、便利な場所でしょうね。
頭上を高速道路が走り、道もわかりづらい感じに。
そのまま東に進んでいくと、商店街の向こうに局はありました。
この局には風景印が設置されていました。
「天神天満ほっとなかよし」の夫婦橋の石碑です。
由来を読むと…なんて悲しい歴史なんでしょう(涙)。
|
13 |
10:37 |
大阪天神橋郵便局 |
おおさかてんじんばし |
大阪府大阪市北区 |
|
天神橋筋商店街に入ります。
なかなか立派な商店街で、全蓋式のアーケードです。
これなら雨でも安心して進むことができます。
買い物客はそこそこ、といったところでしょうか。
京阪国道を渡ると人通りも増え、郵便局を発見します。
アーケードの中の局は今回唯一の訪問です。
人通りが多いので、ATMを中心に混雑していました。
貯金窓口は落ち着いていたので、貯金はスムーズに済みました。
この商店街、全長2.6キロあるらしいです。すごいな。
|
14 |
10:45 |
大阪西天満郵便局 |
おおさかにしてんま |
大阪府大阪市北区 |
|
そんな「日本一長い」商店街をドロップアウトします。
休みの日にのんびり歩いたら楽しいだろうな。
商店街歩きの楽しさが味わえそうです。
地下鉄の通る天神橋筋を渡って西に進み、阪神高速をくぐると局。
地図を読み間違えて遠回りしてしまいました。
迷わず着けば、さっきの局からすぐの場所なんですが。
大トロ南森町やJR大阪天満宮の駅から近い場所です。
ただ、京阪のなにわ橋駅や淀屋橋駅からも歩けそうです。
大阪の中心地を自転車で走りまくる旅は続きます。
|
天神橋筋商店街と大阪天満宮。
|
15 |
10:55 |
大阪天満橋郵便局 |
おおさかてんまばし |
大阪府大阪市北区 |
|
この南には中之島があります。
ビジネス街や官庁街が広がっている地域ですね。
東に進むと滝川公園にぶつかり、その向こうに局。
雑居ビルが多く建ち並ぶエリアに局はありました。
この先には天満橋筋の天満橋があります。
天満橋があるから天満橋筋なんだろうけれど。
この局は横長な構造になっていました。
出入口が2か所あるので、通り抜けができます。
お客さんの数はそれほど多くなく、待ち時間もゼロでした。
|
16 |
11:02 |
大阪東天満郵便局 |
おおさかひがしてんま |
大阪府大阪市北区 |
|
そのまま北へと向かっていきます。
行ったり来たりするのは市街地訪問の特徴。
移動距離は短いので、ここは仕方ないことです。
特に大阪は坂が少ないので走りやすいですね。
自転車訪問に優しい街です。
京阪国道に出ると局はありました。
ビルの1階にあって、窓口は奥まったところにありました。
立地がいいのか悪いのか、お客さんもそこそこ。
駅前局なんかと比べると、落ち着いた雰囲気ですよね。
|
17 |
11:11 |
大阪OAPタワー内郵便局 |
おおさかおーえーぴーたわーない |
大阪府大阪市北区 |
|
さらに北に進んでいくと、OAPタワーに出ます。
帝国ホテルなんかもあるそうで、堂々とした門構え。
自転車を置いてビル内に潜入します。
エスカレーターを上ったところに局はありました。
局内にもゆとりがあって、利用しやすかったです。
このビルの立ち位置は何なんでしょうか。
商業施設?オフィスビル?複合なんだろうけれど。
ちなみにOAPは、大阪アメニティパークの略なんだそうです。
アメニティの意味を調べると、うーん難しい
|
18 |
11:22 |
都島中野郵便局 |
みやこじまなかの |
大阪府大阪市都島区 |
|
アメニティって言うと、歯ブラシとか石鹸とか。
ホテルで持ち帰っちゃいたくなるグッズを思い出します。
いや、持ち帰ることなんてめったにないんだけれど。
海外のホテルでいい匂いのシャンプーとかはもらいますが。
持って帰ってね、とわざわざ書いてありますからね。
さて、大川を源八橋で渡るとすぐに局はありました。
JR桜ノ宮駅からすぐの場所で、電車が停まっているのが見えます。
ここからは都島区の訪問。
都島区の局は初訪問。けっこう数がありそうです。
|
19 |
11:29 |
桜宮リバーシティ郵便局 |
さくらのみやりばーしてぃ |
大阪府大阪市都島区 |
|
順調に進んでいるので、ここでコースアウトを。
都島橋まで北上する…予定が道を間違えて東へ。
ちょっと回り込んで都島通りに出ました。
すぐに局の入る建物が見つかりました。
ここはマンションなどがメインの建物みたいです。
落ち着いた雰囲気で、訪問しやすい局でしたね。
リバーシティというだけあって、大川沿いのちょっといい住まい。
このあたりだったら、駅も近いし、住みいいだろうな。
大阪に住むのならこの辺かな、とか考えたりして。
|
20 |
11:34 |
都島本通二郵便局 |
みやこじまほんどおりに |
大阪府大阪市都島区 |
|
本当に大阪に住むことになったとしたら…。
住みたい場所はものすごくたくさんあります。
東京とは違って、環状線沿線でも住める場所が多そうです。
そんなことだけ妄想してしまいます。
都島通りを進み、都島駅付近を南下していきます。
大阪市民病院の裏手?に出ると局はありました。
細い道沿いで、車通りはありません。
それでも、病院への抜け道なのか、人通りはある場所です。
このあたりからは南に向かって進んでいきます。
|
21 |
11:44 |
都島東野田郵便局 |
みやこじまひがしのだ |
大阪府大阪市都島区 |
|
ちょっと寄り道コースアウトは終了。
それでも予定していたよりもハイペース。
この調子で後半も進めると良いのですが。
のんびりと南下していくと、都島区役所に出ました。
なるほど、京橋って都島区なんですね。
その区役所の先、京阪国道沿いに局はありました。
このあたりかた京橋の繁華街になっていきます。
局のお客さんも多めだと思いました。
訪問しづらいエリアへと足を踏み入れていきます。
|
22 |
11:51 |
京橋K2ビル内郵便局 |
きょうばしけーつーびるない |
大阪府大阪市都島区 |
|
訪問しづらい局といえば、駅前、ビル内、など。
それらの条件がそろってしまうのが京橋駅近辺です。
京阪国道沿いのK2ビルなるビルに局を見つけました。
自転車置き場はわき道沿いにあり、自転車を置いてビルに潜入。
国道に面した出入口以外に、駐輪場側からも出入りできます。
郵便窓口とATMは人が多いですが、貯金窓口は空いていました。
このあたり、とても救われたと思いますね。
貯金を済ませてビルを出ると、自転車はさらに増えています。
駐輪スペース少なすぎだろ、と思ってしまいました。
|
23 |
11:56 |
都島南通郵便局 |
みやこじまみなみどおり |
大阪府大阪市都島区 |
|
よく考えると、これ、ビル利用者以外もとめてるな。
駅まですぐなので、ここに自転車を放置するんでしょう。
さて、京阪国道を渡って北に向かいます。
NTT西日本研修センターがありました。
父が単身赴任していた時期がありましたね。懐かしいです。
大阪環状線を古めかしいレンガ積みのアンパスでくぐると局。
線路の北側は、開発の余地がありそうでした。
これからこのあたりも大規模に開発されていくのでしょうか。
大阪には余白も多く、需要がこれから増えるかもしれません。
|
こってりとした街並み。活気にあふれています。
|
24 |
12:08 |
大阪京橋郵便局 |
おおさかきょうばし |
大阪府大阪市都島区 |
|
そういえば大阪万博は2025年に決まりました。
会場の夢洲までは、大阪メトロの中央線が延伸するらしいですし。
今後の大阪が楽しみでもありますね。
いや、待て、その前に東京オリンピックがあるんだった。
さて、京橋駅の南に出ますが、とにかくごちゃごちゃしています。
街並みがわかりづらい。なんとか抜けたらイオンの中に局。
昔ながらのショッピングセンターです。
自転車を置く場所にも困りつつ、なんとか訪問しました。
このあたりは今後、再開発されるかもしれません。
|
25 |
12:21 |
大阪ツイン21内郵便局 |
おおさかついんにじゅういちない |
大阪府大阪市中央区 |
|
市街地訪問の楽しさは、この景色の変化ですよね。
住宅街を走っていると、変わり映えしない感じに飽きてしまいます。
そんなわけで、ごちゃごちゃな京橋から橋を渡ります。
すると、なんということでしょう、高層ビル街に。
こんなに一気に景色って変わるもんなの?
驚きを隠せないままビル街の中で自転車を置いて局を訪問します。
ちょうどお昼時とあって、お客さんも多めです。
貯金をしている間に郵便窓口は空き、風景印はすぐに押してもらえました。
ATMは最後まで長い列で、その需要がよくわかりました。
|
26 |
12:33 |
KDDI大阪ビル内郵便局 |
けーでぃーでぃーあいおおさかびるない |
大阪府大阪市中央区 |
|
そのまま広い道を東に進んでいきます。
大きなビルが並んでいて、その途中に駐輪場。
自転車を置いて歩くと、すぐにKDDIのビルはありました。
大阪環状線の線路の手前で、ビルの外から直接入れる局でした。
この立地はわかりやすくて助かりますね。
やはりオフィス街という土地柄、郵便窓口の需要が多め。
風景印が設置されていたので、ここでも押してもらいました。
設置局自体が少ないので、待ち時間は気になりません。
全局設置とかだとさすがに悲しくなってしまいますが。
|
27 |
12:43 |
城東鴫野西郵便局 |
じょうとうしぎのにし |
大阪府大阪市城東区 |
|
アンダーパスをくぐって東に進んでいきます。
車道と分離されていて、自転車道は走りやすい道です。
深くもぐり過ぎないので上りの辛さもないですし。
その先、適当な道を東に入っていくと局はありました。
一気に落ち着いた街並みになり、駐車場まであります。
駐車場といっても1台分だけなんですがね。
このあたりは城東区なんですね。
城東区の訪問も初めてのことです。
今日は初訪問の区が多く、旅していても楽しいですね。
|
28 |
12:50 |
城東鴫野東郵便局 |
じょうとうしぎのひがし |
大阪府大阪市城東区 |
|
JRと大トロの鴫野駅が近くにあるようです。
まったくピンと来ない場所ではありますが。
しかし鴫野、これから話題になりそうな駅でもあります。
2019年3月におおさか東線が全線開業予定。
すると、鴫野は片町線との乗り換え駅となるわけです。
そんな鴫野駅の南東にあるのが鴫野東局です。
公園に面した住宅街の中の静かな場所でした。
お客さんも少なく、落ち着いた気持ちで訪問することができました。
この先はそんな商業、住宅地が混ざったエリアが続きます。
|
29 |
13:03 |
城東中浜郵便局 |
じょうとうなかはま |
大阪府大阪市城東区 |
|
南に進んでいくと、川を渡ります。
右手を見ると大きな煙突も見えています。
こんな街中に煙突なんかあるんやな。
あっちって大阪城の方じゃなかったっけ。
川の水もとにかく黒く濁って、臭いがしましたね。
第二寝屋川という川らしいですが、水質改善が課題かな。
今里筋を渡ったところに局はありました。
一応駐車スペースもありますが、自転車が並んでいます。
このあたりはマイカー訪問には向かなさそうです。
|
30 |
13:10 |
東成中浜郵便局 |
ひがしなりなかはま |
大阪府大阪市東成区 |
|
適当な道を南下していきました。
局はすぐに見つかり、局の前は広い道になっていました。
ただ、この道はすぐに狭い道に化けてしまいます。
そんなこともあって、交通量は少なめでした。
局名はさっきと同じ、中浜局を名乗っています。
ん?中浜郵便局が2つあるってことか?
冷静になってみてみると、城東中浜と東成中浜です。
なるほど、城東区から東成区に入っていたんですね。
区境を跨いで中浜地区が広がっているってことでしょうね。
|
31 |
13:27 |
東成東中本郵便局 |
ひがしなりひがしなかもと |
大阪府大阪市東成区 |
|
東成中浜局の所在地、実は中本なんですよね。
これ以上は混乱するのでもう考えないことにして、と。
地下鉄緑橋駅がある大きな交差点に出ました。
中央線と今里筋線の乗り換え駅ですね。
今里筋線の利用状況は芳しくないとか報じられていましたね。
接続駅を考えれば素人でも利用が伸びないのはわかるんですが…。
中央大通りの南に出ると局はありました。
ここでは貯金窓口の待ち時間が長かったですが、いい休憩です。
東成区の局をもう少し拾っていこうと思います。
|
32 |
13:32 |
東成神路郵便局 |
ひがしなりかみじ |
大阪府大阪市東成区 |
|
実はここら辺の局は当初計画にはなかったところ。
ハイペースが続いていたので急遽訪問してみました。
東に向かって川を渡ると局のある地区に出ます。
中小の工場や倉庫が多く、下町の雰囲気。
あまり治安はよくなさそうだな、と思います。
神路、と書いて「かみじ」と読むんですね。
読めなくはないですが、何と読むのか迷っていました。
東に進むのはここまでにして、ここからは西に向かっていきます。
大阪のど真ん中に未訪問局が点在しています。
|
33 |
13:43 |
東成郵便局 |
ひがしなり |
大阪府大阪市東成区 |
|
何度か適当に徒歩で訪問している大阪市中心部。
その後、統合や移転改称を経て、未訪問局ができていました。
純粋に足を踏み入れていないエリアもありますし。
そんなわけで、南西に進んでいくと東成局に出ました。
意外な立地で、広い道沿いではない場所に局。
お客さんはそこそこで待たされたというほどではありません。
しっかし、言い方悪いですが、ガラの悪い場所ですね。
客層も、局前の車も、いや、そこで空き缶放り投げるかなって。
足立区民もビビってしまう東成区の局でした。
|
34 |
13:50 |
東成中本郵便局 |
ひがしなりなかもと |
大阪府大阪市東成区 |
|
概ね西に戻っていくようなコースです。
下町っぽい、住宅と工場が混ざったような景色。
でもその先には、ビルなんかも見え隠れしています。
改めて、都心部に近いことを実感させられます。
道なりに行くと、中本郵便局に到着しました。
言われてみると、東成区最初の局だった中浜郵便局。
そこが中本1丁目なんですよね。
中本郵便局を名乗れない理由がわかりました。
ここの所在地は東中本3丁目。東中本局もあるしな…。
|
35 |
13:58 |
東成中道郵便局 |
ひがしなりなかみち |
大阪府大阪市東成区 |
|
こういう場合、局名に丁目まで入れることがありますね。
というか、この場合はそうした方が適切な気もします。
東中本にあるのに中本郵便局で、中本にあるのに中浜郵便局で。
そういうのがなんだかややこしい様な気もしますね。
そのまま西に進んでいくと、今度は中道郵便局に出ました。
東成中~という局名がとにかく多いですね。
地名がそうだから仕方がないことなのでしょうが、紛らわしいです。
地元の人は何も不便していないのでしょうがね。
この局で東成区の訪問を終え、次の区へと向かっていきます。
|
36 |
14:04 |
大阪玉造郵便局 |
おおさかたまつくり |
大阪府大阪市中央区 |
|
大阪環状線の線路が見えてきました。
いろいろな種類の電車が走っていきます。
これが東京の山手線とは違う、大阪環状線の楽しいところですね。
最近は新型車両も増えたので、乗るのも楽しそうです。
環状線沿いを南下して、長堀通に出てから西へ。
大阪環状線のガードをくぐると局はありました。
ここは、郵便窓口が1階、貯金保険が2階に分かれています。
都市部ではときどき見かけますが、今回の旅では唯一でした。
すぐ南には玉造駅があり、活気のある場所です。
|
37 |
14:16 |
大阪玉造二郵便局 |
おおさかたまつくりに |
大阪府大阪市中央区 |
|
ここからは、未訪問局を拾いながら進みます。
南に進むと上本町駅方面で、こちらは以前に訪問済み。
さらに心斎橋方面に向けては、その翌年に訪問しています。
なぜか例年、年末に訪問することが多い大阪です。
ひとまず大阪城にも近づきながら北西に向かいます。
坂が少ないはずの大阪にも、坂道が続きました。
その坂の上の交差点にあったのが玉造二局でした。
ちょうど通帳がいっぱいになったので、新しいものに更新してもらいました。
新しい通帳になると安心して訪問を続けられますね。
|
38 |
14:32 |
大阪府庁内郵便局 |
おおさかふちょうない |
大阪府大阪市中央区 |
|
谷町筋に出て、北に進んでいきます。
谷という通り、坂を下った谷底のような場所になっています。
歩行者も多い大通りを進み、途中で右折すると府庁。
警備員さんに尋ねて自転車を置き、庁舎に入ると局。
分かりやすい立地で、タイムロスもなく訪問することができました。
ゴム印は紫インクで、大阪城のイラストが入っています。
さすがは大阪城を望む立地。
府庁ならではのゴム印ではないかと思います。
近辺の未訪問局をうまく拾いながら進んでいきます。
|
39 |
14:49 |
マーチャンダイズビル内郵便局 |
まーちゃんだいずびるない |
大阪府大阪市都中央区 |
|
淀屋橋近辺は以前に訪問済みなので今日はパス。
さらに、近くにはかつてマーチャンダイズビル内大手前分室がありました。
あのときはマイカー訪問で大変だったな。
京みたいに自転車じゃないと訪問できない場所ですね。
そして、その親局でもあるマーチャンダイズビル内局を目指します。
土佐堀通沿いに自転車を駐輪して、地下に入ると局はありました。
郵便窓口には長い行列。貯金はすぐにしてもらえました。
風景印の有無を尋ねると、一緒に押印してもらえました。
郵便の長い列に並ぶのを免れた神対応に感謝します。
|
40 |
15:06 |
北浜東郵便局 |
きたはまひがし |
大阪府大阪市中央区 |
|
土佐堀通をそのまま西に進んでいきます。
文句なしに大阪のど真ん中、といった場所ですね。
このあたりは地下に京阪電車が走っているみたいです。
駅はないのでどこかはわかりません。
しばらく走ると左手に大きな郵政建築の建物が出てきました。
これは間違いない、と思っていると局。
近畿支社も入っている大きな建物でした。
広々した窓口と、風景印も設置されていました。
前島密先生の像も建っていて、さすがは近畿支社です。
|
前島密像がある、近畿支社の前。
|
41 |
15:19 |
大阪高麗橋郵便局 |
おおさかこうらいばし |
大阪府大阪市中央区 |
|
北浜東局からそのまま南に進んでいきます。
わかりやすい道なので、迷子にはなりようがありません。
すぐに高麗橋局に到着…って!えええ!
速達郵便用の青いポストがあるじゃないですか。
もう東京では絶滅危惧じゃないかと思われるのですが…。
以前に見かけたのは、高校時代の名古屋じゃなかったかな。
調べてみると、日本全国にもう30数本(本?)しかないらしい。
というわけで、貯金と風景印押印後に写真撮影タイム。
いや、貴重な青いポスト、絶妙な色合いで好きなんですがね。
|
素敵な色だと思いませんか?青っていうかなんというか。
|
42 |
15:31 |
御堂筋本町郵便局 |
みどうすじほんまち |
大阪府大阪市中央区 |
|
しばらく西へと進んでいきます。
交通量の多い道も一方通行が多いですね。
車は渋滞気味ですが、自転車はスイスイ走ります。
しばらく行くと御堂筋にぶつかりました。
地下には地下鉄御堂筋線が走っている広い道です。
大阪市中心部の南北の大動脈でもあります。
その御堂筋沿いにあるのが御堂筋本町郵便局です。
大阪化繊ビル内局からの移転改称局で、戦略的な大規模局ですね。
窓口の数が多く、とにかく回転の速い局でした。
|
43 |
15:38 |
大阪江戸堀郵便局 |
おおさかえどぼり |
大阪府大阪市西区 |
|
西に向かってなにわ筋まで行きます。
この道は車は多いですが、歩行者は少なめ。
いかにも大阪らしい名前でいいんですけどね。
なにわ筋に出て少し北上すると局はありました。
なにわ筋にある江戸堀局っていうギャップがたまらないです。
東洋と西洋の…東日本と西日本の融合。
ここから先は未訪問局が目白押しなんですが、今日はあと20分ほど。
あとは周辺の局を地道に拾っていきます。
離れ小島をつくってしまわないように次を目指します。
|
44 |
15:47 |
中之島センタービル内郵便局 |
なかのしませんたーびるない |
大阪府大阪市北区 |
|
橋を渡ると中の島の端っこです。
ここまで来るとあの中之島も落ち着いています。
京阪中之島線の終点、中之島駅よりもっと西。
住友病院を横目に進み、中之島センタービルに到着。
自転車を置いてビル内に入ると局はありました。
古臭いビルの、薄暗いフロアでした。
ビル内局ながら、1階の入り口付近にあって、訪問しやすかったです。
そんなこんなで短時間で貯金をすることができました。
そうなると、もう1局行ける欲が出てくるわけで。
|
45 |
15:56 |
大阪福島野田郵便局 |
おおさかふくしまのだ |
大阪府大阪市福島区 |
|
上船津橋を渡ると、また違った雰囲気。
下町っぽい雰囲気復活、といったところでしょうか。
西に進んでいくと、中央卸売市場が広がります。
年末だから忙しいのか、逆に閑散としているのか。
大きなトラックの出入りは多い気がします。
そんな市場前の道を進んでいくと局はありました。
そっかここは福島区なんでしたね。
大阪は東京よりも区が多いので、区がコロコロ変わります。
それがアクセントにもなっているんですがね。
|
46 |
16:00 |
大阪中央市場内郵便局 |
おおさかちゅうおうしじょうない |
大阪府大阪市福島区 |
|
おっと、このタイミングなら間に合うかな。
というわけで、もう1局目指してみることに。
中央卸売市場の建物が見えてきて、駐輪場も発見。
選んだ道は正解だったようです。
駐輪場に自転車を置いて建物に走り込むが…15時59分。
これでは困った。局に電話しちゃうもんね。
道案内してもらって、無事貯金をすることができました。
振り返ってみれば46局も訪問していたんですね。
大阪市内の訪問も、いよいよ本番となってきました。
|
新大阪駅→(JR東海道本線)→京都駅
|
新大阪駅で乾杯タイム。電車に乗って京都へ。
|
七条駅→(京阪本線)→伏見稲荷駅
|
宿から電車に乗って、伏見稲荷大社へ。素敵な場所でした。
|
伏見稲荷駅→(京阪本線)→七条駅
|
宿でのんびりしながら翌日の計画を立てます。ここのカプセル、とにかく過ごしやすくてお気に入りです。次からもここにしよう。
18時過ぎだったので、ちょっとだけ京都らしさを求めて、行ってみたかった伏見稲荷大社まで京阪電車で向かいました。
夜の伏見稲荷大社は人も少なく、千本鳥居もにんびりと歩くことができました。ちょっと不安になりながらも稲荷山に登ってきました。
|