No.468:師走の東九州周遊ドライブ・5日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2016.12.28(水) 晴れ 44 四浦簡易局 ゆうちょ銀行宮崎店
 今日のスタートは検討の末、山あいの地域にある四浦簡易局にしました。都城市街地から1時間弱。鹿児島県志布志市の山中にあります。
 これにより、日南市~都城市の山間部の局がすべて訪問できることになります。今後再開する簡易局などもあるでしょうが…。
 急がない旅なのでのんびり走り、途中から県道65、110号を経由し四浦まで走りました。狭い県道でしたがすれ違いはありませんでした。


この3日間の相棒です。
1 09:03 四浦簡易郵便局 ようら 鹿児島県志布志市

 県道110号から少し引っ込んだ場所にあります。
 9時少し前に到着しましたが、早めに局の中へ。
 端末が動くまでの間、いろいろとお話をうかがいました。
 この局が再開されるにいたった経緯もあるんですね。
 やはりこういった山間部では、郵便局はライフラインです。
 ここから街まではかなりの距離があります。
 隣の田之浦局までも快適な道ではないので時間はかかりますね。
 そんな地域の大切な簡易郵便局が今日のスタートです。
 ここから基本的には宮崎市方面へ向かいます。

2 09:16 田之浦郵便局 たのうら 鹿児島県志布志市

 来た道を戻っていきます。
 こういう立地の局は、最初に訪問するに限ります。
 当初の計画では、串間から抜けてくるはずだったんですが。
 都井岬の国道通行止めに伴うルート変更で順序が変わりました。
 県道65号に出ると局はあります。
 これは先ほど往路の時点で確認しています。
 小さな局で、もしかしたら一番乗りかもしれません。
 さて、志布志市の訪問は今回の旅ではこれでおしまいです。
 この先は北へ向かうルートが主になってきます。

3 09:26 高岡口簡易郵便局 たかおかぐち 鹿児島県曽於市

 県道65号を北上していきます。
 この道は交通量も多くなく、走りやすい道です。
 安楽川に沿って進む道です。
 安楽といえば、昨日志布志市で訪問した局にありますね。
 国道222号に出たところに局はありました。
 商店と一緒になっているのでわかりやすいと思います。
 局名ですが、この近くに高岡という場所もあるので、それが由来でしょうか。
 高岡の入口にあたりますよ、ということですかね。
 駅なんかでも御嵩口、とかありますもんね。

4 09:36 南之郷郵便局 みなみのごう 鹿児島県曽於市

 県道71号をしばらく西に進んでいきます。
 この道は岩川方面につながっています。
 途中、末吉方面と分かれるあたりに局はありました。
 局舎がなんともいえず特徴的な印象を受けました。
 全景は撮りませんでしたが、なんだか外壁の不思議な感じ。
 岩がごつごつしたようなデザインです。
 ここではお客さんが何人かいました。
 少し待ってから貯金をして出発します。
 この先はしばらく山間部を抜けての訪問になります。

5 09:44 橋野簡易郵便局 はしの 鹿児島県曽於市

 県道109号に入って都城方面に向かいます。
 昨日訪問の末吉市街地から少し東を走る道です。
 国道の抜け道的な役割もあるのでしょう。
 車も多く感じてしまいます。
 いままで走ってきた道が少なすぎるだけなんでしょうが。
 もうすぐ宮崎県!というあたりに局はありました。
 小さな局で、気を付けていないと見落としそうです。
 訪問はすんなりと、しかし出庫は少々面倒です。
 車をもう少し工夫して停めれば良かったと思いました。

6 09:51 梅北郵便局 うめきた 宮崎県都城市

 そのまま県道109号を北上していきます。
 すぐに宮崎県都城市に復帰しました。
 曽於市の北部はほとんど都城の都市圏でしょうね。
 鹿児島県とはいえ、鹿児島市なんてかなり先です。
 県境に近い地域ではそういうことは多くあります。
 ただ、曽於市の場合、都城に向かって開けている感じがしますね。
 県道沿いに局はあり、ちょっと引っ込んで局舎があります。
 目立たない存在ですが、看板を見落とさなければ大丈夫です。
 ここからは三股町方面の局を訪問していきます。

7 10:02 中郷郵便局 なかごう 宮崎県都城市

 県道109号を北上し、途中で12号に入ります。
 東に進むこの道は、わりと交通量も多めです。
 中郷中学校などを横目に進むと、国道222号に出ます。
 このあたりはまとまった集落というか市街地になっています。
 最近合併した町ではないのですが、独立したコミュニティがありそうです。
 国道に出るとすぐに局はありました。
 これは往路で確認していたので、すぐにわかりました。
 集落の規模から想像もつきましたが、お客さんは多めです。
 それでも待ち時間が長くなるほどではありませんでした。

8 10:09 宮村郵便局 みやむら 宮崎県北諸県郡三股町

 安久交差点を直進し、再び県道12号に入ります。
 国道に進む車も多いですが、こちらの県道も車は多め。
 しばらく進むと三股町の宮村に出ます。
 国道222号を横断して進むと局は左手にありました。
 ここが三股町の中心かと思っていたのですが、意外と地味な集落です。
 なんとなく歴史がありそうな名前の局だと思っていたのですが。
 さて、先ほど横断した国道222号は、牛の峠バイパスというらしいです。
 この先で切れていて、日南方面につながっていません。
 つながれば、深瀬簡易局へも行きやすくなるんでしょうが…。

9 10:18 三股郵便局 みまた 宮崎県北諸県郡三股町

 県道12号をそのまま北上していきます。
 だんだんと市街地になってきましたね。
 たしかに、このあたりが三股町の中心部といった感じです。
 県道は左手に折れるので、それに従って左へ。
 図書館に武道館なんかも集まっています。
 わりと公共施設が充実していて、財政的には豊かなんでしょうか。
 そんな三股町の中心にあるのが三股局です。
 JR三股駅からもわりと近く、局近辺も賑わっていました。
 特にATMに並んでいるお客さんが多かったです。

10 10:27 蓼池郵便局 たでいけ 宮崎県北諸県郡三股町

 日豊本線の北側に出ました。
 適当な道を走って県道12号に出ます。
 しばらく北に進んで、沖水川を渡ります。
 その先、右手に進んでいくと局はありました。
 昨日の都北と長田の間に訪問する予定でした。
 しかし、思ったよりも時間がかかりそうで断念していました。
 今日の訪問でもまったく影響がないとは思っていましたが。
 静かな田園地帯にある局です。
 この局の訪問で三股町の局を完訪しました。

11 10:39 山之口郵便局 やまのくち 宮崎県都城市

 国道269号に出ました。
 この道は日豊本線に沿って宮崎市に向かう道です。
 国道10号がだいぶ北を迂回しているので、この道の利用価値はありそう。
 実際、国道には大型車も多く走っていました。
 しばらく進むと、山之口の市街地に入ります。
 国道を離れてJR山之口駅方面に向かいます。
 すると、駅の真ん前に局がありました。
 というよりも、駅のロータリーに面している感じですね。
 ここまでわかりやすい駅前局も愉快です。


古めかしい雰囲気の山之口駅。トイレを拝借。
12 10:48 山之口麓簡易郵便局 やまのくちふもと 宮崎県都城市

 国道に出てしばらく北上していきます。
 宮崎自動車道をくぐります。
 ちょうど山之口スマートインターがあります。
 このスマートインターの存在が、今日大きく寄与します。
 さて、麓交差点の先で左折。
 狭い道を進んでいくと局はありました。
 駐車スペースも狭いですが、小ぢんまりとした局舎鄙びた雰囲気。
 この局で近辺の局は訪問終了です。
 宮崎市へ向かうために、ワープしたいと思います。

 山之口スマートIC→田野IC 16.1キロ・軽自動車等500円
13 11:14 田野郵便局 たの 宮崎県宮崎市

 さて、山之口SAにあるスマートインターへ。
 このスマートインターは9月下旬供用開始です。
 まだ3ヶ月しか経っていないできたてのSICです。
 このインターの存在の有無は今日の行程に大きく影響します。
 もしなければ下道か別ルートなのか。
 しかしどうしても離れ小島になる田野は訪問しておきたいところ。
 田野インターからは北に進んで市街地に入ります。
 JR田野駅近くの商店などが並ぶ場所に局。
 街の規模も大きく、お客さんも多めでした。

14 11:34 穆佐郵便局 むかさ 宮崎県宮崎市

 田野からは北に向かっていきます。
 ここから東に向かうと、初日訪問の清武方面に抜けます。
 未訪問局がないので、そちらへは向かわないルート。
 しばらくはゆるやかな山越えの県道28号。
 15分ほどのんびり走ると、麓交差点に出ます。
 少し開けてきて、右折すると局はありました。
 さて、局名の穆佐。まず読めませんね。
 穆佐の「穆」って人生で初めて見た漢字ですよ。
 意味を調べてみて、ちょっと勉強になりました。

15 11:42 花見簡易郵便局 はなみ 宮崎県宮崎市

 北に向かって大淀川を渡りたい…。
 しかしここは大きな川。
 簡単には渡れません。
 国道10号まで出て、大淀川を渡りました。
 川を渡った信号交差点を左折します。
 郵便局を案内する看板も見かけました。
 そこには花見うどん・ラーメンのお店。
 ちょっとお腹も空くお昼時、郵便局に到着。
 ここでは正月帰省の話になり、なんだか共感しました。

16 11:51 富吉簡易郵便局 とみよし 宮崎県宮崎市

 年末年始、私は帰省をしません。
 同様にお盆もしていないのですが。
 実家に人が集まるわけでもないので、季節をずらしています。
 そろそろ名古屋にも帰らないとな…。
 国道10号を東に走り、上富吉交差点を左折。
 道なりに進み、東九州道をくぐったところに局。
 郊外の小さな集落で、周囲は田畑も多いところ。
 貯金にも時間がかからず、すぐに後にできました。
 この先は、未訪問局をうまく拾っていきます。

17 12:05 宮崎生目台郵便局 みやざきいきめだい 宮崎県宮崎市

 未訪問局を拾うために、距離を移動します。
 国道10号に出て、そのまま宮崎市街地方面へ。
 このあたりはバイパスっぽくなっています。
 交通量も多すぎず、走りやすい道です。
 宮崎西インターを過ぎ、浮田ランプから南へ。
 県道9号はニュータウンの入口らしい道です。
 生目台の中心に局はありました。
 百貨店系のスーパーもあって、なかなか大きな団地です。
 駐車場の段差が大きく、改善がほしいところです。

18 12:15 生目郵便局 いきめ 宮崎県宮崎市

 来た道をしばらく引き返します。
 生目台往復はロスにもなるところ。
 しかしここだけ残すと、将来的に面倒が。
 さて、国道10号のランプをくぐります。
 このあたりは交通量も多く、信号待ちの車も多いです。
 東に少し入ると局はありました。
 思ったよりも大きな立派な局舎です。
 この局は集配局のようで、お客さんの数も多めでした。
 とはいえ、風景印の設置はありませんでした。

19 12:29 宮崎倉岡郵便局 みやざきくらおか 宮崎県宮崎市

 ここからは宮崎市街地の北部を訪問します。
 ここから先は未開の地が続きます。
 順番に、適当に訪問していきましょう。
 県道9号と17号を経由して北西に。
 しばらく行くと、大淀川を渡り、郊外の景色が色濃く。
 県道を離れて集落に入っていくと局はありました。
 目立った特徴もない場所で、静かな集落です。
 駐在所や農協の支店があるあたり、一定の規模の集落なのでしょう。
 貯金を済ませてさらに次へと向かっていきます。

20 12:39 宮崎瓜生野郵便局 みやざきうりうの 宮崎県宮崎市

 県道352号を東に進んでいきます。
 大淀川に沿って走る道です。
 宮崎を旅すると必ず渡るであろう大淀川。
 この川の名前だけは覚えておきましょう。
 県道26号にぶつかり、左折すると局はすぐにありました。
 信号待ちの車が並び、駐車場に入るのに少し待ちました。
 交差点に近い場所の局はこういう難点がありますね。
 一方でいくつかの道からのアプローチがある。
 お客さんを確保するには良いロケーションなんでしょう。

21 12:46 宮崎平和が丘郵便局 みやざきへいわがおか 宮崎県宮崎市

 県道9号との交差点まで南下します。
 車に付いているカーナビには、橋はありません。
 しかし現地には、大淀川を渡る橋がありました。
 このあたりは最近開通したところなんでしょう。
 県道9号を橋とは反対側、東に進んでいきます。
 なかなか立派な道が続き、行政の狙いが見えてきます。
 途中で右折して県道44号に入ると、局はありました。
 ニュータウンのメーン道路が県道なのは、珍しいですね。
 貯金を済ませて、すぐに局を後にしました。

22 12:57 宮崎芳士郵便局 みやざきほうじ 宮崎県宮崎市

 県道9号に入り、東に進んでいきます。
 この道はこのまま進んでも、市街地中心地に入りません。
 標識にも、日向・延岡方面の文字。
 宮崎市街地を迂回していく抜け道になるんでしょうね。
 国道10号をくぐり、そのままつきあたりを左折します。
 この道は国道の旧道でしょう。交通量も多く、車も快調に走ります。
 そんな道沿いに局はありました。
 JR蓮ヶ池駅からも近い場所みたいです。
 といわれても、そんな駅、聞いたこともありません。

23 13:05 宮崎山崎簡易郵便局 みやざきやまさき 宮崎県宮崎市

 さらに東に進んでいきます。
 蓮ヶ池駅への標識があり、さらに東へ。
 JR日豊本線を渡る踏切は数台並んでいます。
 ちょうど電車が走っていきました。
 時刻表を調べてみてもそんな電車はないような気がしますが…。
 県道11号の交差点を右折し、集落内への旧道らしき道に入ると局。
 なんとも素敵な、心惹かれる外観の局。渋い。
 局内はなんだ?カウンターに、この奥行き感。
 「もともと居酒屋だったんです」。心惹かれるわけだ。

24 13:14 塩路簡易郵便局 しおじ 宮崎県宮崎市

 さて、次は住吉郵便局。
 調べて、次の局までの道を走ります。
 距離が開くので、のんびりラジオを聴きながら。
 途中、左折する別経路が表示されましたが、そのまま直進。
 すると…あれ?なんだろうあれは。
 近付くと、確かに「塩路簡易郵便局」の文字。
 手元の地図アプリには表示されていない局。
 偶然にも発見でき、訪問することができました。
 違う道を通っていたら訪問できなかった局です。

25 13:24 住吉郵便局 すみよし 宮崎県宮崎市

 一ッ葉有料道路の住吉インター入口があります。
 延岡方面へはこの道を通ると速いのでしょうか。
 高速道路網が繋がってきたので、国道のバイパス的役割でしょうか。
 なんだか中途半端な立ち位置な気がします。
 宮崎大学の牧場があり、その先、国道10号にぶつかります。
 このあたりはなぜか渋滞していて交通量が多いです。
 郵便局の駐車場は運転が未熟な車がおり、大変なことに。
 適当にささっと車を置いて局を訪問します。
 大きめの局舎は集配局らしい建物でした。

26 13:30 羽佐間簡易郵便局 はざま 宮崎県宮崎市

 住吉局からは西に進んでいきます。
 交通の流れは国道10号を南北に進んでいます。
 西に進む道はそれほど車も多くはありません。
 しばらく田園風景の中を走っていきます。
 やがて国道219号に抜けます。
 この道は米良街道と称され、山あいの西米良村方面に繋がります。
 その国道交差点に面して局はありました。
 簡易局として駐車場も広く、局もはっきりとしています。
 このあたりは郊外の景色ですが、宮崎市内です。

27 13:40 佐土原那珂郵便局 さどわらなか 宮崎県宮崎市

 国道219号を北上していきます。
 この道は西都市方面に繋がる道です。
 そこそこに交通量のある道です。
 こういうあたりは、さすが国道、と思いますね。
 途中でバイパスが左手に分かれていきます。
 現道を進んでいくと、市街地に入っていきます。
 その国道の現道沿いに局はありました。
 このあたりは国道の車もバイパスに流れ静かな印象です。
 貯金後、駐車場に戻ると、思わぬ受難が…。

28 13:48 佐土原郵便局 さどわら 宮崎県宮崎市

 駐車場に戻ると職場からの着信。
 急いで折り返し電話をすると、提出漏れの書類が発覚。
 しかしここは宮崎。
 ごめんなさいしつつ、猛省。
 いや、しっかりと仕事に励まなければ…。
 しばらく国道現道を北上し、途中で佐土原市街地に。
 途中に局はあり、無事訪問できました。
 JRの佐土原駅とはなかなかの距離があります。
 駅付近には局もありますが、今回は訪問しません。

29 13:56 新田郵便局 にゅうた 宮崎県児湯郡新富町

 そういえば佐土原といえば、こんなことが。
 日曜日にJR日南線に乗った時のことです。
 志布志駅を5時50分に出でる列車(初列ではない!)。
 これがなんと佐土原行きなんですね。
 さすがに「おおお!」となってしまいましたよ。
 さて、一ツ瀬川を渡り、しばらく北へ。
 やっと宮崎市を抜け、新富町に入ります。
 新田という集落にある局。
 これはなかなか読めません。難読の地名でしょうね。

30 14:11 上新田郵便局 かみにゅうた 宮崎県児湯郡新富町

 航空自衛隊の新田原基地を横目に北上します。
 あ、この基地なら聞いたことがある。
 なるほどこの「にゅうた」だったわけか。
 奇しくも、「新」は「new」です。
 そんなことを考えているうちに、上新田局に到着。
 こんな場所にあるのに、お客さんは多め。
 いや、こんな場所だからってもんでしょうか。
 郵便局がたくさんある場所なら、どこでも行ける。
 でもここしかなかったら、ここに集まるでしょうね。

31 14:20 西都大口川簡易郵便局 さいとおおくちがわ 宮崎県西都市

 さて、上新田からは西へ。
 途中の県道309号から24号への交差点が曲者です。
 2台前の車が交差点で青信号を待っていたのですが…。
 いつまでたっても青にならねえ!てか何分待ってるのあなたたちは!!。
 仕方なく降りて押しボタンを押します。
 感応式信号は時としてこういう事態を生み出すものです。
 県道312号を北上すると局はありました。
 県道沿いの小さな局です。
 このあたりはもう西都市にあたるんですね。

32 14:33 西都郵便局 さいと 宮崎県西都市

 県道24号に入り、西に向かいます。
 一ツ瀬川を渡ると、西都市街地に入ります。
 西都市は鉄道路線がないので、車社会。
 市街地へもバスがばんばん走っています。
 ま、鉄道があったとしてもマイカー社会でしょうけど。
 国道219号を横断します。
 その先を左折して市街地に入っていくと局はりました。
 さすがは都市の中心局。お客さんは多めです。
 とはいえ人口3万人ほどの小都市。局舎は小さ目です。

33 14:40 稚児ヶ池簡易郵便局 ちごがいけ 宮崎県西都市

 目立って何かがあるわけでもない静かな都市。
 鉄道も通っていないので、バスを多く見かけます。
 宮崎駅とも結ばれているんですね。
 かつては妻線という国鉄の線路があったようです。
 そんな妻の市街地を抜け、住宅街に入ります。
 稚児ヶ池という池があるあたり、その名も稚児ヶ池簡易局。
 池の名前から局名を取ってくるのもおもしろいです。
 小さな簡易局の周辺は中学生の帰り道。
 自転車の中学生?がたくさん走っていきました。

34 14:48 西都三宅郵便局 さいとみやけ 宮崎県西都市

 稚児ヶ池の横を南下していきます。
 とはいえ、池は見えず、住宅街の中の道。
 西都市役所があり、このあたりは市街地になっています。
 とはいえ、やはり静かな中心地。
 大きな建物もなく、人通りもまばら。
 県道24号に出て、途中で西へのわき道に入ると局。
 集合住宅がいくつか並ぶ郊外の景色です。
 郊外といっても、この街での交通の主体はマイカー。
 不便も何もないでしょうね。ここでの生活には。

35 14:56 宮ノ下簡易郵便局 みやのした 宮崎県西都市

 県道24号をそのまま西に進んでいきます。
 この先の訪問順序は考えていませんでした。
 思いのほか快調に進んでいます。
 田園風景が広がり、川を渡ります。
 その先の交差点にほぼ面して局。
 訪問から時間が経つとちょっと記憶もあいまいになっています。
 たくさん訪問した後の更新は滞りがちになってしまいますね。
 いや、そんなことここで書いても意味はないのですが。
 さて、15時以降はのんびりと1時間を訪問しましょう。

36 15:04 三財郵便局 さんざい 宮崎県西都市

 県道24号を国富方面に進んでいきます。
 ところで、たったいま発覚した事実。
 瀬口簡易局っていうのがあるじゃないか。
 ふう、残念、地図アプリから漏れていたのですね。
 ま、そのうち行くことにしましょう。
 県道を走っていくと局は左手にありました。
 大きめの局舎は集配局であることがわかりやすいですね。
 地方都市の中心局ばりの大きさがあるような気がします。
 それに比べてお客さんの数は少なめでした。

37 15:10 都於郡郵便局 とのこおり 宮崎県西都市

 少し北上して西都方面に戻ります。
 すぐに県道325号に入り、東へ一直線。
 「都於郡」の文字が標識にもありました。
 下にふられている英語表記で読み方を知りました。
 橋を渡って、坂道を進んで、県道18号に。
 県道沿いは街道筋の街並みの景色が広がっています。
 歴史的に栄えてきた場所なのでしょうか。
 地名からも歴史の匂いを感じますね。
 局舎は古めかしく、駐車スペースは少なめです。

38 15:21 三名簡易郵便局 さんみょう 宮崎県東諸県郡国富町

 県道18号を一気に南下していきます。
 局間距離がわりと長く開くところです。
 車の流れはあって、主要地方道の貫録があります。
 のんびりとドライブしていると、県道24号にぶつかります。
 そのまま進んで国富町に入りました。
 さらにしばらく進んでいくと局はありました。
 駐車スペースが局の周りに広く取られています。
 ちょうど集配の車が来ていました。
 写真で見るとなかなか立派な局舎に見えます。

39 15:28 木脇郵便局 きわき 宮崎県東諸県郡国富町

 冬の夕方は日が陰るのも早いですね。
 だんだんと夜が近づいているのがわかります。
 夏場の訪問では、この時間も日が高く照っているんですが。
 どちらも趣があって好きなんですけどね。
 さて、南東に向かって走っていきます。
 複雑な道のりでしたが、ナビ任せでスイスイ。
 交通量の多い県道沿いの局でした。
 反対車線からのアプローチは、車の切れ目がなく大変でした。
 さて、国富市街地方面に向けてもうひと頑張りです。

40 15:34 宮王丸簡易郵便局 みやおうまる 宮崎県東諸県郡国富町

 県道26号を西に進んでいきます。
 いやいや宮崎市街地から遠ざかっているではないか。
 そんなツッコミも聞こえてきそうですが。
 もうしばらく訪問を続けていこうと思います。
 県道26号でこのまま東に進むと瓜生野局に出るところです。
 さて、県道を走っていると右手に局はありました。
 側道のようなスペースが確保されていました。
 訪問しやすい局でした。
 このあたりに簡易局が数局あるのでまとめて訪問します。

41 15:42 六日町簡易郵便局 むいかまち 宮崎県東諸県郡国富町

 県道26号をそのまま西に進んでいきます。
 だんだんと市街地になっていきました。
 車も多く、道路沿いにもお店が数多く並んでいます。
 地図を読み解きながら局にアプローチすると、なんと一方通行。
 思わぬ落とし穴に戸惑いながらも再アプローチ。
 局の前の道は東行きの一方通行になっています。
 さて、局は病院?の駐車場の一角のような雰囲気。
 というか、完全に駐車場に取り囲まれています。
 なんだか不思議な立地だな、と思いました。

42 15:54 国富郵便局 くにとみ 宮崎県東諸県郡国富町

 県道26号に出て、さらに西に向かいます。
 このあたりは市街地の中心地でしょうね。
 町役場も近くにあるあたりに局はありました。
 スーパーマーケットの駐車場の奥に立地します。
 なんともわかりにくい場所にある局です。
 お客さんは多めで、もう1局行きたいタイミングとしてはきついです。
 それでも貯金と風景印押印を済ませて15時54分。
 急いで局を後にしました。
 ここまで来れば、もう大丈夫、なはずです。

43 15:59 十日町簡易郵便局 とうかまち 宮崎県東諸県郡国富町

 県道26号をそのまま西に進んでいきます。
 市街地が東西に長く続いています。
 町、とはいえ、小都市ほどの規模はありそうです。
 そんな市街地の西にあるのが十日町簡易局。
 介護用品なんかを扱うお店の一角に局はあります。
 県道沿いでわかりやすい立地です。
 局名の読みですが、公式では「とうかまち」となっています。
 それが正式な地名になっているんでしょうね。
 さて、今日の訪問はこれにて終わりです。

44 16:40 宮崎中央郵便局 みやざきちゅうおう 宮崎県宮崎市
44 16:40 ゆうちょ銀行宮崎店 みやざき 宮崎県宮崎市

 (写真は24日に撮影したもの)。
 
 国富町からは一気に宮崎市内へと帰ります。
 思ったよりも時間はかからず、給油なども済ませます。
 レンタカー屋に向かう途中で思い出したのが中央局。
 そういえば民営化後は訪問していないのでした。
 ゆうちょ銀行宮崎店となった貯金窓口。
 駐車場は少し待ちましたが、窓口自体は比較的空いています。
 これにて宮崎県での訪問は終わりです。

 宮崎駅→(大分交通バス)→要町(大分駅高速バスのりば)

   
古めかしいバスで大分を目指します。ガラガラです。
 思えば24日土曜に宮崎入りしてから、5日間も宮崎県を旅していたのでした(鹿児島県も含む)。なかなかこんな旅人はいないでしょうね。
 ここからは舞台を大分県に移して、温泉なんかに入りながら一年の総まとめをしていきましょう。
 そんな理由もこじつけ。日豊線の特急電車と所要時間も大差ない高速バスで大分に向かいます。古めかしい車体の3列シート車でした。

 

 

翌日へ

戻る