No.467:師走の東九州周遊ドライブ・4日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2016.12.27(火) 晴れ 47 都井局 長田簡易局
 日南を7時過ぎに出発し、昨日通れなかった国道448号を通らないルートを迂回して都井岬を目指します。当初は予定の無かった場所です。
 岬には野生の馬である御崎馬が生息しています。100頭弱しかいないそうですが、斜面を登ると…いましたいました。道路にも馬がぱかぱか。
 衝撃の光景に驚き、岬の景色の美しさに感動しました。昨日の「国道通行止め」が結果的に好転し、楽しい2日目のスタートとなりました。

   
都井岬では野生の御崎馬にびっくり。小柄でのんびりした馬たちを見て、長閑な気持ちになりました。
1 09:04 都井郵便局 とい 宮崎県串間市

 都井岬から都井局まではすぐの距離です。
 そしてここで衝撃の情報を入手します。
 カーラジオから流れる交通情報では、国道448号の情報が。
 「国道448号の通行止めは今日の正午から大型車のみになります」。
 なんと!!長い間通行止めだった区間が、今日から通れるとのこと。
 1日ずれただけでこんなことになってしまうとは。
 しかし昨日通れていたら、都井岬へは来られなかった。
 そう思うと、都井局のゴム印の馬のイラストが有難く思えます。
 馬を見ないで馬のゴム印をいただいたのでは!ですよね。

2 09:15 本城平郵便局 ほんじょうだいら 宮崎県串間市

 きっと都井岬が呼んでいたんだろうな。
 こんなに心に残る風景を、見ないで帰ったらもったいない。
 昨日の郵便局訪問も、結果的にうまくいきました。
 そう考えると、何も悪いことはないし、損もしていませんからね。
 快適に走れる国道を串間市街地方面に進んでいきます。
 トンネルを抜け、集落に入り、国道が右に折れる交差点の手前で右折。
 神社の鳥居の前に局はありました。
 海にも近く、民家の数もまとまった集落のようです。
 お客さんも数人いて、賑わいのある局でした。

3 09:31 串間郵便局 くしま 宮崎県串間市

 国道448号を北上していきます。
 道なりに進んでいくと串間市街地に入ります。
 市街地とはいってもささやかな市街地です。
 もっと栄えた町村があるな、と思いながら進みます。
 串間市の人口は18,000人あまり。かなり少ないです。
 串間駅前交差点を過ぎると、局は右手にありました。
 市の中心地とはいえ、かなり寂しい雰囲気です。
 局のお客さんは多くはなく、すぐに貯金も風景印押印もできました。
 さて、ここからは鹿児島県志布志方面を目指していきます。

4 09:38 串間今町郵便局 くしまいままち 宮崎県串間市

 国道220号に出て西に進みます。
 福島川という川に沿っている道です。
 串間はかつては福島町という町だったようです。
 現在でも、福島今町駅などにその名残があります。
 そんな今町地区にあるのが串間今町局です。
 海にそそぐ福島川の右岸沿い、国道に沿って局はあります。
 付近にある駅は福島今町。
 局名は串間今町。
 「ふ」の有無が、不思議な地名のねじれを生みます。

5 09:54 立花迫簡易郵便局 たちばなざこ 鹿児島県志布志市

 串間市の局を無事完訪することができました。
 日南山間部を昨日訪問できたことは、かなり大きく影響します。
 串間を脱出するのは昼前くらいの予定でしたからね。
 まだ9時台。串間から、県道112号に入りました。
 ところどころ狭い区間もあるものの、案外走りやすい県道。
 県境を越えて、鹿児島県に入ります。
 県道3号に合流して進んでいくと局は右手にありました。
 ガソリンスタンド(営業中?)の中にある局です。
 ここからはしばらく鹿児島県の局を訪問していきます。

6 10:02 内之倉郵便局 うちのくら 鹿児島県志布志市

 県道112号をそのまま西に向かいます。
 ここからは少し頼りない狭い道が続きます。
 対向車が来ると面倒だな、と思いつつ走ります。
 幸い車は来なかったので、面倒なく走り抜けました。
 広い県道65号に出て北上すると県道沿いに局はありました。
 周辺はこれといった集落ではなく、局も寂しくぽつんとある感じ。
 県道の交通量は多めで、スピードに乗る区間なので注意です。
 局舎の雰囲気からするとかなり年季が入っています。
 簡易局とも取れる、静かな場所の局でした。

7 10:15 志布志夏井簡易郵便局 しぶしなつい 鹿児島県志布志市

 県道65号をそのまま南下していきます。
 小高い山越えの道が続きます。
 なだらかにアップダウンを繰り返して志布志市街地に。
 トンネルを抜けると市街地を迂回して国道に出ます。
 串間方面に走り、夏井港の標識に従って右折。
 広い道を下っていくと局はありました。
 港のある集落に向かう道にしては広くて走りやすいです。
 先客がいましたが「お先にどうぞ」と譲ってくださいました。
 おかげで貯金後すぐに局を後にすることができました。

8 10:23 志布志東町郵便局 しぶしひがしまち 鹿児島県志布志市

 来た道を戻って国道220号を走ります。
 交通量も多く、さすがは国道です。
 大型車も増えて、スピードに乗れません。
 のんびりと西に進み、市街地に入りました。
 そのまま右手に進み、県道3号で橋を渡ると局はありました。
 古くからの市街地の中の局といった風情です。
 東西に商店街があり、その東端でもあります。
 入れ替わりでお客さんが何人かいました。
 ちょうど空いてきたので訪問には助かりました。

9 10:33 志布志郵便局 しぶし 鹿児島県志布志市

 適当な道で国道に抜けます。
 昔ながらの商店街が続き、なんだかいい雰囲気ですね。
 志布志市誕生前は志布志町だった場所です。
 町にしてはそこそこ賑わっている街並みですね。
 国道沿いにある大きな局は集配局です。
 お客さんも多く賑わっていますが、ゆうゆう窓口はありません。
 この辺だと、鹿屋や都城、日南にしかないんですね。
 貯金と風景印押印を済ませて、局を後にします。
 中心局はどこもかしこも混雑していますね。

10 10:40 稚児ノ松簡易郵便局 ちごのまつ 鹿児島県志布志市

 国道220号をそのまま西に進んでいきます。
 今回の行程ではどこの局までを拾うかを考えていました。
 このまま進むと、昨年末訪問の串良郵便局に出ます。
 途中の大崎には未訪問局がたくさんありますね。
 しかしここにきて、柏原局の簡易局化が発表されています。
 それならそっちは簡易局になってから一気に訪問…としておきましょう。
 国道沿いの市街地に稚児ノ松簡易局はありました。
 市役所にも近く、わりと需要のありそうな場所だと思います。
 鹿児島県は簡易局王国。こうした局も多いですね。

11 10:45 志布志安楽郵便局 しぶしあんらく 鹿児島県志布志市

 そういえば、鹿屋の川東簡易局も再開するのか。
 そうすると、大隅半島はにわかに未訪問局の山と化します。
 それをうまく絡めながら、完訪を狙いたいもんです。
 稚児松交差点から北上していきます。
 地図で見た感じ、この道の東に沿って走る道。
 これは旧国鉄志布志線の廃線跡でしょうね。
 道なりに進んでいくと局は右手に出てきました。
 周辺はひらけた田畑の広がる場所で、長閑な集落といった感じです。
 局名の感じも、なんとなくのんびりしていますね。

12 10:52 志布志大原簡易郵便局 しぶしおおはら 鹿児島県志布志市

 適当な道で東に進んでいきます。
 志布志の市街地にはなかなかたくさんの局があります。
 訪問順序をひねるのも一苦労でした。
 うまく回れるように組んだつもりなんですが…。
 道なりに進んでいき、県道63号に出る手前に局。
 この局はお客さんも多そうで、駐車場もしっかりと確保されています。
 貯金をしている間にも、何人かのお客さんの出入りがありました。
 道路のきれいにしていて、このあたりは民家も増えているのでしょうか。
 本気になったら大原も、都市化が進むかもしれません。

13 10:58 弓場ヶ尾簡易郵便局 ゆばがお 鹿児島県志布志市

 県道63号へは入らずにそのまま北へ進む道に。
 2車線の道が続き、のんびりドライブできます。
 田畑も多く、民家はちょくちょくあるくらい。
 田舎の景色といえばこんなものかな。
 うちの実家の方もこんな感じだったもんな。
 あるときから一気に発展して、田畑がお店に姿を変えたのはびっくりでした。
 このあたりもそういう時代がやってくるのでしょうか。
 局は商店と一緒になった小さな建物。
 局名はなかなか読めない難読だと思います。

14 11:07 尾野見郵便局 おのみ 鹿児島県志布志市

 県道499号に合流して北上していきます。
 志布志の市街地から遠くなり、山が連なります。
 海から遠ざかると、それだけ集落も少なくなりますね。
 なだらかな道が続き、浅いカーブの多い県道です。
 小学校もある集落の中に局はありました。
 局舎はまだ新しく、駐車場も広く取られていました。
 このあたりは旧松山町のエリアになるわけですね。
 志布志市を構成する旧町がいまだによくわかっていません。
 調べてみると、3町の合併で市が誕生しているんですね。

15 11:14 泰野郵便局 たいの 鹿児島県志布志市

 県道110号に合流し、しばらくは西に向かって進みます。
 このあたりはひらけていて、田畑も多く見受けられます。
 それから、畜産業が盛んなようです。
 いくつかそれに関連した農場のようなものも目に留まりました。
 交番やガソリンスタンドのある比較的大きな集落に入ります。
 県道沿いに局はあり、新しそうな局舎が目を引きました。
 現地に着くまで「秦野」だと思っていたので、ゴム印を見て納得。
 漢字が似ているので、見間違えていたんですね。
 「たいの」で変換すると、泰野も秦野も出てきます。

16 11:24 松山郵便局 まつやま 鹿児島県志布志市

 県道をそのまま西に進んでいきます。
 集落が途切れ、また林の中を進んでいきます。
 しばらく行くと、高規格な道路が現れました。
 都城志布志道路という道路のようで、無料の地域高規格道路です。
 ちょうどインターがあり、それを過ぎると松山町の市街地です。
 県道から左手に折れて市街地を進んでいくと局はありました。
 旧松山町の中心地ですが、風景印の設置はありませんでした。
 貯金を済ませて局を後にします。
 このあたりは、かつては城下町だったんでしょうね。

17 11:35 月野郵便局 つきの 鹿児島県曽於市

 県道110号から県道495号に入ります。
 都城方面に向かうルートからは少しコースアウト。
 今後の訪問を見越しての訪問です。
 国道269号の交差点まで来て、そのまま西へ。
 集落の中にそれらしい建物を見つけましたが、違いました。
 一度、国道の旧道のような道に入って北上すると局はありました。
 ちょうど外装工事中のようで、シートが張られていました。
 局舎の大きさからしても、看板からしても、集配局のようです。
 ただ、局の近辺は静かな場所で、静まり返っていました。

18 11:42 曙簡易郵便局 あけぼの 鹿児島県曽於市

 ちょっと小雨が降ってきましたね。
 そういえば、昨日今日と予報では雨だったはずです。
 たまたま傘が必要なほどは降らなかったので意識していませんでした。
 ザーザー降った地域も、時間帯がちょっとずれていたんですね。
 それで、雨に濡れることなく訪問できているわけです。
 さて、来た道を少し戻ってから北に進みます。
 農協の畜産市場や県肉用牛改良研究所なる施設もあります。
 しばらく行って信号交差点を左折すると局。
 スーパーに飲食店なども多い、まとまった集落です。

19 11:52 岩川郵便局 いわがわ 鹿児島県曽於市

 畜産業が盛んな曽於市。
 それに関連した施設やお店も数多くあります。
 肉屋というか、焼き肉を売りにする飲食店が多い気が…。
 これはきっと、お腹が空いているせいでしょうね。
 飲食店ばかりに目が行ってしまうのは空腹の証拠です。
 さて、旧大隅町の中心地、岩川地区に入ります。
 県道沿いには商店が立ち並び、合同庁舎や銀行もあります。
 その並びに郵便局もありますが、どちらかというと市街地の西端。
 風景印が久しぶりに設置されていたので押してもらいました。

20 12:01 岩崎郵便局 いわさき 鹿児島県曽於市

 県道63号から国道269号に入ります。
 この交差点には国道が県道を跨ぐオーバーパスがあります。
 わざわざオーバーパスを造るくらいだから交通量が多いんでしょうね。
 国道に合流し、そのまま北へ向かいます。
 曽於警察署を過ぎ、しばらく北上していくと局は左手に。
 国道に面しているので、タイミングによっては立ち寄りづらいですね。
 ここでは先客がいたものの、貯金はすぐにしてもらえました。
 それから、飴玉もいただきました。
 空腹が少し満たされました。しかしまだ昼前か。

21 12:09 菅渡簡易郵便局 すがわたり 鹿児島県曽於市

 国道をそのまま北に向かっていきます。
 だんだんとまた平地になって、郊外型のお店も出てきました。
 ヤマダ電機にコスモス、しまむら、マックスバリュ。
 生活に必要なものはわりとそろっているようです。
 曽於市の中でも中心になってくるんでしょうか。
 そんな国道沿いに局はありました。
 駐車スペースも限られた小さな局です。
 局員さんとはいくらかお話しをして、それから局を出発します。
 旧末吉町の中心地に入っていきます。

22 12:16 末吉郵便局 すえよし 鹿児島県曽於市

 国道沿いにはファミレスに携帯電話ショップ。
 これはある程度の規模の都市にしかないものばかりです。
 銀行がいくつか集まる交差点を左折します。
 車も増えて、賑やかな街並みになってきました。
 局はその道沿いの右手にありました。
 集配局とあって局舎は大きめ。
 ただ、風景印の設置はありませんでした。
 さて、この街には母方の親戚が数多く住んでいます。
 母の旧姓と同じ苗字のお店や病院がいくつかありました。

23 12:28 柳迫郵便局 やなぎさこ 鹿児島県曽於市

 謎のオーバーパスを通過します。
 川を渡るだけなら橋を造ればいいのだし…。
 と思っていると、地図には「旧末吉駅」の文字。
 なるほど、旧国鉄志布志線の跡を跨いでいるわけですね。
 それから、南九州畜産興業の本社を横目に北上していきます。
 直売所と直営レストランがあり、混雑していました。
 焼き肉ランチが評判…とかネットにあった気がする…。
 しばらく走った国道10号沿いに局はありました。
 さすがは幹線国道沿い。お客さんも多めでした。

24 12:38 都城今町郵便局 みやこのじょういままち 宮崎県都城市

 そういえば旅のテーマは東九州でした。
 串間の後、鹿児島県入りして数時間。
 ずっと宮崎県を離れていたのでした。
 ここからは久しぶりに宮崎県に戻って訪問を続けます。
 国道10号から都城志布志道路の手前の道を右折。
 しばらく細い道を走って国道269号に出ます。
 少し末吉方面に走ると局はありました。
 道幅の広い国道ですが、交通量は多い時と少ない時の差があります。
 都城志布志道路に流れている車もいるのでしょうか。

25 12:46 大岩田簡易郵便局 おおいわだ 宮崎県都城市

 とはいっても、都城志布志道路は全線開通していません。
 供用済みで走れる区間は限られています。
 全線で通れれば、この区間の行き来は大幅短縮ですね。
 さて、国道から東にそれて、県道12号経由で走ります。
 近くに梅北局がありますが、明日のルートの都合上立ち寄らず。
 県道109号を北上していくと局はありました。
 付近は田畑が多いので、遠目にも局の場所がよくわかりました。
 これだと安心して訪問できますね。
 さて、25局めの時点でまだあと約半日残っています。

26 12:52 下長飯簡易郵便局 しもながえ 宮崎県都城市

 ここから先は都城市街地を訪問していきます。
 訪問順序はうまく立てられていないのですが。
 この時点で残り8局ほどしかルーティングしていません。
 いきあたりばったりの行程になりそうです。
 まずは順番に下長飯簡易局へ。
 道のりは難しくはなく、距離も短いのですぐに着きました。
 交差点に面しているので、駐車時が少し厄介です。
 それほど交通量が多いわけではないのでタイミング次第ですね。
 次は都城中心部に一気に駒を進めていきます。

27 12:59 都城姫城郵便局 みやこのじょうひめぎ 宮崎県都城市

 下長飯簡易局からは一気に北へ進みます。
 長閑な景色の先に、市街地が広がっています。
 比較的大きな建物が遠くに見えています。
 方角からしてあれが市役所でしょうか。
 東側からアプローチして市役所の南側に出ます。
 遠くから見えていた建物はやはり都城市役所だったようです。
 国道10号を少し南下すると、うまく左手に局が出てきました。
 ここは対向車線からだと訪問しづらそうです。
 訪問時も駐車場が埋まっていて、少し焦りました。

28 13:04 都城松元郵便局 みやこのじょうまつもと 宮崎県都城市

 焦ってもそこは地方都市。
 まして年末の仕事納め時。
 なんとかなったので助かりましたが。
 国道10号をタイミングよく北上できました。
 そのまま市街地を進み、西都城駅方面へ左折します。
 ほぼ西都城駅前と呼べる場所に局はあります。
 大きな高架の駅舎は、それこそ都市の中心駅のような風格です。
 局はお客さんが少し多めでした。
 それでも貯金はすぐに受け付けてもらうことができました。

29 13:17 都城郵便局 みやこのじょう 宮崎県都城市

 国道10号に出ると、いよいよ中心地です。
 ビルも多く、お店やホテルも建ち並んでいます。
 その国道を進んでいくと、右手に局はありました。
 都城市の中心局で、少々混雑している様子でした。
 局の前の歩道には屋根がついていました。
 局の中に入ると、駐車場ほどの混雑はありません。
 貯金も風景印押印もすんなりと受け付けてくれました。
 この局でのタイムロスは覚悟していたのでほっとしました。
 この調子に乗って、市内の局を訪問していきます。

30 13:26 都城北原郵便局 みやこのじょうきたはら 宮崎県都城市

 国道をそのまま北上していきました。
 メインの市街地は西都城駅近辺でしょうか。
 北に向かうにつれて、市街地が少しずつ郊外らしくなります。
 途中で右手に折れ、都城駅方面へ。
 文化ホールなどもある地区に局はありました。
 駅までも徒歩2分ほどの場所です。
 さて、この局の読みは「きたはら」です。
 何の不思議もないのですが、九州にあると変な感じがします。
 九州は「原」を「はる」と読ませるところが多いですよね。

31 13:35 菖蒲原簡易郵便局 あやめばる 宮崎県都城市

 さて、手元のメモだと次は東町局。
 直前まではそのつもりでいたと思うのですが。
 しかし、いざ向かっているのはどうやら菖蒲原。
 どうしてこうなってしまったのでしょう。
 運動公園の南側を進んでいきます。
 しばらくすると局は左手にありました。
 ここまで来ると住宅街の静かな街並みです。
 貯金をしてもらい、車に戻って「あれ、東町は?」となりました。
 意図的に後回しにしたわけではないんだけれども…。

32 13:44 都城東町郵便局 みやこのじょうひがしまち 宮崎県都城市

 まあ、市街地の訪問では、大きな問題ではありません。
 山間の訪問で、局間距離が5キロ以上となってくると大問題です。
 今回はどのみち行ったり来たりなのでよいとして。
 妻ヶ丘中学校のところから南下していきます。
 国道222号に出る手前に局はありました。
 付近には都城警察署もあります。
 はじめは混雑していましたが、次第にほぐれていきました。
 お客さんの集中するタイミングだったみたいです。
 今度は市街地の東側を訪問していきます。

33 13:52 都城若葉簡易郵便局 みやこのじょうわかば 宮崎県都城市

 国道222号を日南方面に進みます。
 なるほどこの道は、このまま日南に続くんですね。
 昨日の最後に訪問した深瀬や酒谷もこの国道沿いです。
 山越えの国道は、ショートカットルートも建設中でしょうか。
 途中で左折して東に進んでいくと局はありました。
 局舎は古めかしく、看板もいい感じです。
 局の前の道は最近整備された道のようです。
 道沿いには新旧の民家が混ざっています。
 簡易局としては比較的お客さんの多い局でした。

34 13:58 都城一万城郵便局 みやこのじょういちまんじょう 宮崎県都城市

 そこからさらに北東に進んでいきます。
 市街地は網の目に道が走っているので適当に進めます。
 だいぶ郊外の景色が色濃くなってきました。
 住宅街とお店なんかが入り混じった場所に局。
 この局は何の変哲もない局です。
 ただ、かつて10,000局達成をここで迎えようと企てたことがあります。
 結局計画はとん挫してしまいましたが。
 1万を大きく上回った、11,583局目の訪問となりました。
 ちなみに10,000の節目は、2年前の年末の伊勢局でした。

35 14:10 植木簡易郵便局 うえき 宮崎県北諸県郡三股町

 県道33号に入り、東に進んでいきます。
 この後の訪問順は決めていなかったので、ここからは検索しつつの訪問。
 局にいる間に付近の局を調べ、効率的なルートを探す。
 かなり忙しい訪問になってきました。
 さて、南九州大学という大学が現れました。
 そんな大学があるのか、と思いながら進むと、左手に局。
 ここは都城市を抜けた三股町に位置しています。
 貯金をすると通帳がラスト1行でした。
 この局で新しい通帳に切り替えてもらいました。

36 14:17 早水簡易郵便局 はやみず 宮崎県都城市

 さて、南九州大学のところまで戻ります。
 隣には都城運転免許センターがありました。
 ちなみに大学は都城市、センターは三股町に位置します。
 適当な交差点を右左折して北上します。
 広い道沿いに局はありました。
 局舎はまだ新し目で、駐車場も広いです。
 しかし、駐車場待ちの車が出るほどのお客さんの多さ。
 周辺に局ってなかったかな、と思うほど混みました。
 幸い貯金だけの私はすぐに局を後にすることができました。

37 14:23 都城郡元郵便局 みやこのじょうこおりもと 宮崎県都城市

 JR日豊本線の線路をくぐります。
 線路をくぐってさらに北へと走ります。
 早水公園なる公園を横目に進んでいきます。
 そこから西に進んでいき、国道269号に出ると局はありました。
 交差点に面していますが、駐車場も数台分あります。
 局舎を挟んで両側に駐車場があるのは便利です。
 貯金後車に戻ります。
 次の局の訪問を考えると、反対側の駐車場スペースが便利だったかな。
 ともあれ、車で難なく訪問できるのは助かります。

38 14:33 都城川東郵便局 みやこのじょうかわひがし 宮崎県都城市

 適当な道から西に進んでいきます。
 郊外の道はよく整備されていますね。
 ロードサイドの店も目立つ道沿いを走っていきます。
 国道10号に出る手前で、一度南下します。
 国道交差点を迂回しながら川東郵便局前に出ました。
 駐車スペースは局の前の限られた場所です。
 国道に近いこともあり、タイミングによっては混みそうですね。
 ここでは貯金をして、すぐに局を後にできました。
 そのまま都城市の郊外を訪問していきます。

39 14:44 志比田簡易郵便局 しびた 宮崎県都城市

 予定にも計画にもなかった場所の訪問です。
 局ごとに検索しつつの訪問が続きます。
 国道10号から西に進んでいきます。
 大淀川を渡って、JR吉都線の線路をオーバーパスします。
 吉都線はいまだ乗ったことのない路線。
 いつかは乗ってみたいものです。
 志比田北交差点を左折して南下すると局。
 局員さんが端末操作中でしたが、先に貯金をしてくれました。
 ここではいろいろお話しをしながら過ごしました。

40 14:50 乙房簡易郵便局 おとぼう 宮崎県都城市

 大淀川の流れに沿って北に進みます。
 この川ってこのまま宮崎市内に注いでいるんですね。
 標高の関係がわからなかったのですが、地図で見るとそうなっています。
 宮崎市街地を流れる大淀川がこんなところを流れているとは。
 県道45号を進み、右手には日向庄内駅があるようです。
 その先、乙房交差点を右折すると局はありました。
 踏切に近く、交通量も多い県道です。
 到着時は良かったのですが、出庫時はちょっと大変です。
 ここもタイミングを計って出発しました。

41 15:00 山田郵便局 やまだ 宮崎県都城市

 乙房交差点まで戻って北上します。
 大淀川にそそぐ庄内川を渡って北へ。
 なんだか名古屋を思い出してしまう川の名前です。
 だんだんとお店や民家が増えてきました。
 このあたりは2006年の元日に合併した旧山田町のエリア。
 JR谷頭駅の近く、県道沿いに局はありました。
 町の中心地らしく、県道沿いはごしゃごちゃしています。
 やはり車を頭からとめたので、出庫時は多少手間取ります。
 車の切れ目を待って、次の局へと向かいます。

42 15:07 野々美谷簡易郵便局 ののみたに 宮崎県都城市

 山田局からは少し南下します。
 このあたりの地名は菓子野町。
 なんでまたこんな場所に甘美な名前がついているんでしょうか。
 歴史的な経緯が気になってしまいます。
 そこから東に進んでいきます。
 しばらく進んだ交差点が局の場所とナビされます。
 ほうほう、ここか、と車を置いて、はた、どこに?
 どうやら移転してしまっているようで、公式HPで確認します。
 すると、すぐ北側に移転先があり、無事訪問できました。

43 15:13 都城金田郵便局 きみやこのじょうかなだ 宮崎県都城市

 野々美谷簡易局ですが、Googleマップで見ると、たしかに旧所在地。
 しかし、ストリートビューで見る旧局舎はまだきれいです。
 なんでまた移転したのか、と思うほど。
 受託者の問題などもあるんでしょうね。
 さて、大淀川を渡って南下していきます。
 しばらく安定して広い道が続き、途中で集落への旧道へ左折。
 進んでいくと局はありました。
 ちょうど集配のトラックが来ていたので、駐車場が混んでいました。
 局舎を挟んだ南側にも駐車場があったので安心です。

44 15:19 山野原簡易郵便局 さんやばる 宮崎県都城市

 適当な道を走って国道221号に出ました。
 さらに国道をえびの方面へ向かっていきます。
 小林市、えびの市方面は訪問したい地域でもあります。
 今回の旅では向かいません。
 そんな国道沿いに局はありました。
 小さな局で、駐車スペースも広々としていました。
 付近は国道沿いらしく、一定のものが集まった集落です。
 お客さんが多めでしたが、貯金はすぐにしてもらえました。
 利便性の良さから、お客さんも多いのでしょうね。

45 15:27 都城高木郵便局 みやこのじょうたかぎ 宮崎県都城市

 国道をそのまま北上していきます。
 このあとはどこまで向かおうか迷ったところです。
 宮崎自動車道の手前で右折して東に。
 のんびりと走っていくと、貸し駐車場がたくさんあります。
 なんだろうと思っていると、都城北バスストップがありました。
 マイカーから高速バスに乗り換えるのに便利なんでしょうね。
 国道10号の旧道と思われる道に出て北上すると局はありました。
 この先は、明日の訪問予定と関連させながら訪問します。
 ルーティングをよく考えて次の局へ向かいます。

46 15:37 都城都北簡易郵便局 みやこのじょうとほく 宮崎県都城市

 国道10号に合流して南下していきます。
 やはり幹線国道。
 交通量も多めで、道幅も広いです。
 国道221号と合流数手前で左折して中学校の前に。
 そこから南下するとぶつかる県道沿いに局はあります。
 ここは銀行と局が駐車場をシェアしています。
 きちんとそのことが看板に書かれていました。
 市街地にも近づき、ある程度の需要がありそうです。
 さて、このタイミングでちょっと離れた局に向かいます。

47 15:56 長田簡易郵便局 ながた 宮崎県北諸県郡三股町

 県道108号を東に進みます。
 予定では蓼池のつもりでしたが、道の混み具合で明日にします。
 そのまま進んでいくと三股町に入ります。
 町中心部の局は明日訪問するとして、山の方へ向かいます。
 県道33号に入って進むと局はありました。
 局の入口には猫たちがたむろしていました。
 16時になると、ご飯がもらえるのを待っているんですね。
 「普段は逃げるんですけどね」と猫好きが幸いしてなつかれてしまいました。
 すりすりされながら局を後にしました。


16時になったらご飯~。早く帰れにゃ~。
 明日の訪問でネックになりそうな行き止まりの長田簡易局を無事訪問できました。これで明日のルートは多少スマートになるはずです。
 このあとは都城市街地に戻り、神柱宮に立ち寄り、ホテルに。夕飯は鶏肉にも飽きたので、回転寿司屋に行き、食べたいものを食べたいだけ。
 レジで会計していると、見知らぬ男性に声をかけられます。すると、今日の訪問局の局長さんであることが判明。こんなことあるんですね。
 夕飯後は、ホテルに戻って明日の計画を立てます。効率的かつ宮崎市街地に戻れるようなルート選定は、かなり難航しました。

 

 

翌日へ

戻る