No.461:瀬戸内ロングドライブ・6日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2016.08.19(金) 晴れ 42 高松浜ノ町局 香南局
 金曜日がやって来ました。この旅の第一幕は今日でおしまいです。しっかりと計画を練って、楽しく回りたいものです。
 特に回らないといけない場所はないので、高松から坂出方面へと向かっていきたいと思います。それから、今夜の宿も坂出に取っています。
 高松市の西部から、坂出市の未訪問局を訪問、丸亀市方面へと足を延ばしていきます。
1 09:02 高松浜ノ町郵便局 たかまつはまのちょう 香川県高松市

 さて、高松駅近辺は朝の渋滞中。
 市街地は混雑するもの。これはどこも同じ。
 とはいえ、高松市街地の道はどこも狭い。
 名古屋の道に慣れているせいでしょうか。
 JR高松駅付近から西に向かっていきます。
 瀬戸大橋通りを進み、予讃線をオーバーパスします。
 その先の信号を右折すると局はすぐにありました。
 9時まで待って貯金をしてもらいます。
 この後の局は迷いに迷って、県庁に向かうことに。

2 09:13 香川県庁内郵便局 かがわけんちょうない 香川県高松市

 JR高松駅前に出ました。
 交通量の多い県庁所在地の駅前。
 なかなか栄えた駅前ですね。
 四国の一番は高松か松山か。
 よく揉めるやつですね。金沢と富山とか、そういう感じの。
 南下していき、2年半前に訪問の番町局を通過。
 県庁の建物は右手。駐車場は地下の有料駐車場へ。
 1階に局はあり、貯金と風景印押印を済ませます。
 車を出庫させると、駐車料金は無料でした。

3 09:23 高松扇町郵便局 たかまつおおぎまち 香川県高松市

 県庁の駐車場を出ると、県庁の裏手に。
 ちょうど西に進みたかったので良かったです。
 大学通りを経由して北上していきます。
 道を間違えて左折して、細い道から局の前へ。
 朝の路地裏はなんだかのんびりしていましたね。
 さて、局前の道は、局のところまで広くなっています。
 ここより西はちょっと狭くなっていました。
 局名は扇と書いておおぎ、と読ませます。
 「おうぎ」でないあたりが、地名の特殊性です。

4 09:33 高松宮脇町郵便局 たかまつみやわきちょう 香川県高松市

 大学通りをしばらく南下していきます。
 大学通りというくらいだから…。
 どこかに大学があるんだろうな、と思いながら。
 走っていくと、ありました、香川大学。
 ほほう、香川大学は市街地にあるんですね。
 その先の幸町交差点で右折します。
 広い道沿いに局はあり、駐車場もきちんとありました。
 ここまでのことろ、市街地訪問も順調に進んでいます。
 駐車場に泣かされるとかは、まだ大丈夫そう。

5 09:38 高松西宝町郵便局 たかまつさいほうちょう 香川県高松市

 ここから先は市街地を離れますからね。
 駐車場で困ることも減ってくるはずです。
 いや、油断はできないんだよな。
 中途半端な田舎ほど怖い物は無い。
 県道33号を西に進んでいきます。
 道沿いのはずなのに、ナビがものすごく遠回りさせようとします。
 現地まで行ってみると、分離帯もなく局に到着。
 分離帯があると駐車できないですが、ここは大丈夫です。
 貯金も済ませてすぐに出発できました。

6 09:47 高松茜郵便局 たかまつあかね 香川県高松市

 ここからが一発ではいけないところ。
 ちょっと迂回せざるを得ないんですね。
 そう、JRの高松運転所があるんです。
 その線路の束の北に出たいわけで。
 ちょっと東に進んで、踏切を渡って、しかも待たされて。
 瀬戸大橋通りを西に進んで、橋の手前の信号を右折。
 局は静かな住宅街の並びにありました。
 瀬戸大橋通りから少し入るともう静かですよね。
 駐車場も広々していて、訪問しやすいです。

7 09:58 高松鶴市郵便局 たかまつるいち 香川県高松市

 郷東町交差点から南に進んでいきます。
 JR予讃線の線路をアンダーパスしました。
 広い道だとちゃんと立体交差なんですよね。
 そのまま南に進み、ちょっと回り込んで局に。
 局は県道のわき道の細い道に面しています。
 南下する県道からは直接アプローチできない場所です。
 このあたりは局の周辺も長閑な景色です。
 住宅密集地でもないし、もう郊外の雰囲気。
 地方都市の顔がだんだん見えてきましたね。

8 10:06 高松鬼無郵便局 たかまつきなし 香川県高松市

 県道175号を経由して西へ。
 またも予讃線の線路をアンダーパスする道へ。
 と思いきや、アンパスには入らず線路に沿って進むようナビ。
 なるほど、線路沿いに局はあるらしいです。
 JR鬼無駅に到着すると、ちょうど電車が到着しました。
 このあたりは電車の本数も多いようです。
 鬼無駅の先に局はありました。
 駅があるほどの集落なので、まとまった住宅街です。
 ただ、商店街というほどの店舗はありませんでした。

9 10:16 高松香西郵便局 たかまつこうざい 香川県高松市

 鬼無駅の北にある踏切を渡ります。
 踏切を渡るとすぐに県道33号。
 前の車が合流に詰まると、踏切に引っかかります。
 ここは、しっかりと安全確認をする必要があります。
 県道33号をしばらく北に進んでいきます。
 途中で177号に入り、集落の中を進んでいきました。
 すると局はあり、駐車場は少し南に。
 鬼無とは異なり、駅とはちょっと離れています。
 そもそも駅が、集落と離れた位置にできたのでしょう。

10 10:26 下笠居郵便局 しもかさい 香川県高松市

 県道16号に出て西に進んでいきます。
 いよいよ市街地を離れていく感覚。
 前方に山。ちょっとずつ高度があがっている気がします。
 前を路線バスが走っていますが、どこまで行くんだろう。
 広い道と交差して、そのまま集落の中を進みます。
 ガソリンスタンドの跡地の向かいに局。
 ここは高松市でもかなり郊外にあたります。
 見た感じでは、周囲に民家も多く、一定の規模の集落です。
 ひとまずここで、いったん高松市を離れます。

11 10:42 坂出王越郵便局 さかいでおうごし 香川県坂出市

 県道16号を西へ進みます。
 途中で半島を回り込むように北へ。
 五色台と呼ばれるこのあたりは景勝地でもあります。
 見下ろす海はたしかに温暖そうできれいです。
 坂を下って平地に出て、その先上って集落に入ると局。
 ちょっとわかりづらい場所ですね。
 移転するならきっと県道沿いに広々と駐車場も造るでしょう。
 この局のゴム印には果物や瀬戸大橋が描かれています。
 たしかに、遠くに瀬戸大橋も見えてきました。

12 10:55 高屋郵便局 たかや 香川県坂出市

 県道16号を北へ、西へ、南へと進みます。
 道なりに進んでいるだけですが、ずいぶん回り込みます。
 ショートカットする道があればな…。
 なんて思いましたが、需要がなさそうだ。
 高屋町交差点に出て、そのまま南下すると局。
 集配局っぽい建物ですが、集配局ではないようです。
 集配が廃止されたんでしょうかね。
 そういえば何年か前の検索ページは、それも出ていましたね。
 集配局か無集配局か。民営化前の話ですね。

13 11:04 坂出林田郵便局 さかいではやした 香川県坂出市

 民営化前の検索画面。懐かしい。
 特定局や普通局は四角で、簡易局が丸だっけ。
 ここのページに行くと、局からのメッセージがあって。
 局舎や風景印の写真なんかもあって。
 個性的なページがたくさんあった気がします。
 そんなことを思い出しながら西へ進んでいきます。
 県道186号を右折し、クリニックのところで左折。
 住宅街と田んぼの境目に局はありました。
 このあたりは完全に市街地から離れています。

14 11:13 坂出鴨川郵便局 さかいでかもがわ 香川県坂出市

 県道187号を南下していきます。
 広い道で、片側2車線が確保されています。
 大型車の通行も多い道でした。
 それもそのはず、途中から国道11号に合流します。
 加茂町の交差点を右折すると局はありました。
 ここは2014年の1月に移転改称しています。
 2013年の暮れに訪問した際は、坂出府中局を名乗っていました。
 JR鴨川駅からは、川を隔ててちょっと遠くなりました。
 前の府中局からは、鴨川駅も見えていましたからね。


綾川を渡ったところに、旧局舎発見。
15 11:23 坂出金山郵便局 さかいでかなやま 香川県坂出市

 鴨川局からは川を渡って県道33号に。
 橋を渡ったところには、懐かしい坂出府中局の旧局舎。
 鴨川駅前から北に進んでいきます。
 何本も電車を見かけつつ、途中から市街地方面へ。
 坂出駅方面へ進んでいくと局はありました。
 市街地にありながら、ちゃんと駐車場もありました。
 こういうところは、地方都市の強いところですよね。
 駐車場の無い施設なんて、市街地中心部であっても許されません。
 ずっと昔に駅から歩いたときには訪問していませんでした。

16 11:42 坂出瀬居郵便局 さかいでせい 香川県坂出市

 坂出を以前に訪問したのは2008年2月。
 もう8年半も前のことなんですね。
 当時はでかい荷物持って駅から歩いてたんだろうな。
 それを思うと、優雅にマイカー訪問。
 時代は変わるもんです。
 瀬戸大橋を間近に見ながら北上し、工業地帯に入ります。
 ここになぜ、という場所に瀬居の集落はあります。
 局の雰囲気も、松の木が素敵に入り込みます。
 調べてみると、瀬居はかつて島だったんですね。

17 11:55 宇多津網の浦郵便局 うたづあみのうら 香川県綾歌郡宇多津町

 瀬戸大橋が架かるずっと前から、開発は進んでいたようです。
 瀬居島以外にも、埋め立てで陸続きになった島がありました。
 瀬戸内海はこんなふうに発展してきたわけですね。
 瀬戸中央自動車道と瀬戸大橋線の高架に沿って南下します。
 途中から県道186号で南下し、峠を越えます。
 かつては海沿いの道だったんだろうな。
 宇多津町に入り、入り組んだ市街地を進むと局。
 分かりづらい場所にありますが、お客さんは多いです。
 宇多津町役場にも近い局です。

18 12:04 宇多津郵便局 うたづ 香川県綾歌郡宇多津町

 宇多津町はなかなか賑やかな雰囲気。
 昔からの市街地に比べ、海に近い方は新しい街。
 JR宇多津駅付近に出て、広い道沿いに局。
 発展中の街らしく、お客さんも多めでした。
 大きな局舎で、ゆうゆう窓口があってもおかしくないほど。
 ただ、宇多津町の人口はそれほど多くはありません。
 とはいえ、面積も県内最小。
 人口密度はもちろん香川県で断トツのトップです。
 そんな小さな町の局を完訪しました。

19 12:20 土器簡易郵便局 どき 香川県丸亀市

 しかし今日も暑い。赤道直下か!って。
 君は赤道小町~恋はアツアツ亜熱帯~。
 暑い日は暑苦しい歌詞が頭に浮かびます。
 丸亀は、かつてレンタサイクルで訪問しています。
 土器東局まで足を延ばしていたようです。
 びっくりな若かりし頃の行動力。
 土器川を渡ると、自転車訪問後の2009年に再開した土器簡易局。
 ドキっ、ドキっ。
 山下久美子の歌詞にも登場する局です。

20 12:30 丸亀城南郵便局 まるがめじょうなん 香川県丸亀市

 丸亀市中心部は良いとして…。
 郊外の局を拾っていきましょう。
 うどんチェーン店でも名高い丸亀市。
 来てみると、城下町でもあるんですね。
 さて、付近には8年半前訪問の津森局。
 当時の記録では「城南の局があったんですが、知りませんでした」と。
 訪問しようとしていたものの訪問できなかった局。
 地図で見ても駅からけっこう距離がありますが…。
 実際に訪問しても、だいぶ郊外な印象です。

21 12:41 丸亀川西郵便局 まるがめかわにし 香川県丸亀市

 ここからは丸亀市街地を離れます。
 南東の、琴電沿線の局を拾っていきます。
 今夜の宿は坂出だというのに、高松に向かっていくとは。
 適当な道で南東に向かいます。
 高松道の側道を経由してしばらく走ります。
 まさに側道沿いに局はありました。
 側道とはいっても対面通行の狭くはない道です。
 場所柄か、お客さんの数も多かったです。
 通りがかりでも訪問しやすい局ですね。

22 12:47 丸亀飯野郵便局 まるがめいいの 香川県丸亀市

 高松道沿いを東に進んでいきます。
 今度は高速道路の北側の側道です。
 土器川を渡って、さらに東へ。
 県道194号を進み、長閑な景色の中の集落に。
 すると、県道上に飯野局の標識が出てきました。
 県道から左手のわき道に入ると局。
 立地はわかりづらいですが、標識は助かります。
 局名には丸亀が付いていますが、かなり郊外の局です。
 おそらくは合併後の市域ではないのでしょうが。

23 12:56 坂出川津郵便局 さかいでかわづ 香川県坂出市

 平成の大合併後の局はそうはいきません。
 局名に「丸亀」なんてわざわざ付きませんよね。
 最近改称したというなら話は別ですが。
 さて、しばらく東に進み、坂出ジャンクション付近に出ました。
 適当に細い道を抜けて国道438号に出ます。
 六反地交差点付近に局はありました。
 国道は分離帯もある片側2車線の広い道です。
 局は古めかしく、お客さんもわりといました。
 ただ、歩道がかなり広く、駐車させてもらいました。

24 13:05 飯山郵便局 はんざん 香川県丸亀市

 国道438号を南下して行きます。
 今日はどこまで訪問するのか。
 それもなかなか問題なわけですが。
 さて、旧飯山町のエリアに入ります。
 2005年に綾歌町と一緒に合併して丸亀市になりました。
 そんな飯山の中心地にある局です。
 新幹線の駅と赤十字病院が近くにあって…っていうのとは違う街。
 ここの局は集配局ではありませんでした。
 局舎も集配局風の建物ではありません。

25 13:14 綾歌富士見坂簡易郵便局 あやうたふじみざか 香川県丸亀市

 国道や県道を経由して南東に向かいます。
 途中には飯山高校なる高校がありました。
 もう完全に頭の中は信州に飛んでいますね。
 さて、旧綾歌町のエリアに入ります
 しいたって長閑な景色に変わりはありません。
 ここも現在は丸亀市。海からはだいぶ離れています。
 坂道を上っていく道はまさにニュータウンのメーン道路。
 その途中、団地の中に局はありました。
 地方の町には珍しいニュータウン型の簡易局です。

26 13:21 栗熊郵便局 くりくま 香川県丸亀市

 県道経由で綾歌町の中心地に向かいます。
 南下していくと、琴電琴平線の栗熊駅付近に。
 旧綾歌町役場もこのあたりにあります。
 現在は丸亀市役所の総合センターになっています。
 国道32号まで行かず、琴平街道を左折、旧街道を東に。
 局は旧街道沿いにありました。
 ちょっと特徴的な地名なので、インパクトがありますね。
 栗と熊とは、どういう由来なのでしょうか。
 某社のウォータサーバーのような響きです。

27 13:34 羽床簡易郵便局 はゆか 香川県綾歌郡綾川町

 丸亀市を離れて綾川町に入ります。
 綾歌郡を名乗りながら、綾歌町は既にありません。
 こういう歴史の悪戯にグッときますね。
 国道32号は交通量も多く、片側2車線の快適な道。
 ここまま四国山地を越えて高知まで続いています。
 そんな道を高松方面に進み、いたって地味な国道377号に。
 局は左手、製材所?のような事業所にありました。
 先客がいたのと端末不調で待ち時間がありましたが、無事貯金。
 再び国道32号へと戻って旅を続けます。

28 13:42 滝宮郵便局 たきのみや 香川県綾歌郡綾川町

 国道32号を高松方面に進んでいきます。
 このあたりは集落からも外れて、田んぼが広がります。
 相変わらず国道の交通量は多いです。
 ただ、この町に用事のある人は少ないんだろうな。
 国道沿いに高松西警察署があり、その向かいに局はありました。
 広いバイパス沿いの局だけあって、局舎も大きめです。
 この局のゴム印は「うどん発祥の地」の文字入り。
 讃岐うどん発祥の地なんだそうです。
 うどん県香川の源はこんなところにあったのか!

29 13:57 陶郵便局 すえ 香川県綾歌郡綾川町

 滝宮郵便局前には信号がありません。
 そんなこともあって、車の切れ目を狙って国道に。
 こんな幹線道にも、意外と切れ目はありまあした。
 だからこそ信号はあえて設置されていないのでしょうが。
 警察署の真ん前だし、悪いことはできないだろうって。
 イオンモールがあります。日本全国どこも同じ表情。
 陶交差点を右折して、細い道から旧街道に出ます。
 東に進むと局はありました。駐車場はさらに東です。
 岐阜県にある同名の陶郵便局は2006年に訪問しています。

30 14:06 昭和郵便局 しょうわ 香川県綾歌郡綾川町

 県道282号を東に進んでいきます。
 国道の旧道のようで、集落の中を進んでいきます。
 いまは国道バイパスが琴平街道を名乗っています。
 交通の流れはそちらにシフトし、この道は静かなものです。
 線路とほぼ並んで走り、しばらく先に局。
 長細い局舎で、駐車スペースから入口までは遠かったです。
 もっとも、路肩が広いので、そこに車を置いても良かったな。
 局員さんともいろいろお話ししながらの時間となりました。
 元々集配局だったのか、広い局舎が印象的です。

31 14:14 山内郵便局 やまのうち 香川県高松市

 高松に向かうコースからいったん離脱します。
 県道39号を今後は北へ進みます。
 国道と交差し、田んぼの中を進む道に。
 落ち着いた景色で、ときどき民家が点在する程度。
 高松自動車道をくぐった先に局はありました。
 駐車スペースも広々としていて快適です。
 この局はすでに高松市。
 今日はこの後、最後まで高松市の局を拾っていきます。
 週の最後、金曜日。どこまでいけるでしょうか。

32 14:27 国分駅前簡易郵便局 こくぶえきまえ 香川県高松市

 県道39号をそのまま北に向かいます。
 だんだんと市街地になってきて、国道11号に。
 ここで気付けばよかったのが、国分寺局。
 すぐ隣を通っていながら通過しています。
 山内から国分駅前までショートカットできるつもりでいたんですね。
 実際は律儀に県道をトレースするしかなく、こんなことに。
 ともあれ、JR国分駅近くの局には到着できました。
 駅前を名乗るだけあり、駅は県道を挟んですぐの場所。
 目立って商店もない、小さな駅前の景色です。

33 14:36 国分寺郵便局 こくぶんじ 香川県高松市

 国分寺局をスマホのナビに入力します。
 すると、見事に来た道を戻らせようとする始末。
 そりゃそうです。さっき横を通過しているんだから…。
 線路の南側に出て、高松市役所の支所に到着。
 かつての国分寺町役場の建物ですね。
 局は市役所の庁舎内にあり、窓口は役所と並んでいます。
 これは駐車場の台数などを考えてもかなり利便性が高いですね。
 ここに移転してきたのは2010年のことなので6年前。
 役所も合併でスペースに余剰ができたのでしょうか。

34 14:46 檀紙郵便局 だんし 香川県高松市

 国道11号に入って一気に東に進みます。
 バイパスは交通量も多いですが、やはりスイスイ進みます。
 片側2車線の快適な道が続いていきます。
 御厩交差点を右折します。
 右折といっても広い方ではなく、狭い方の道へ進みます。
 道を間違えつつなんとか県道177号に入ると局。
 駐車場も広く、局自体は訪問しやすいところです。
 耳に残る地名ですが、高松道のインターの名前にもなっています。
 その高松檀紙インターは東行きのハーフインターです。

35 15:02 高松南郵便局 たかまつみなみ 香川県高松市

 県道171号に出て東に進んでいきます。
 高松檀紙インターを横目に進みます。
 橋を渡って勅使町の交差点を左折します。
 その先、左手に局はありました。
 大きな集配局で、ゆうゆう窓口もある局です。
 お客さんの数のわりに、局員さんも多いですが、時間がかかりました。
 そんなこともあり、この局の出発は15時を過ぎました。
 さて、あと残り1時間ということで、大詰めです。
 キリのいいところまで行きたいところですね

36 15:11 高松田村町郵便局 たかまつたむらちょう 香川県高松市

 県道171号経由で東に進みます。
 都市郊外の景色が広がっています。
 市街地に向けての車は多め、民家は疎ら。
 鹿角町から北上すると局は右手にありました。
 このあたりには市営すみれ団地が広がっています。
 それなりの需要もあるってことでしょうね。
 局の向かいにはバス停がありました。
 数人のお客さんがバスを待っていました。
 こういう光景も、市街地が近いことを物語っています。

37 15:23 高松伏石郵便局 たかまつふせいし 香川県高松市

 高松道の高架下を通る国道11号に入ります。
 途中でアンダーパスがありましたが、怖くて入らず
 アンダーした方が時間短縮にはなったみたいです。
 不案内すぎるだろうと思いましたがね。
 北に行けばゆめタウン高松。17時まで貯金できる局があります。
 そこは以前に訪問済みなのでそのまま琴電の線路をアンパス。
 左折、右折としていくと局に出ました。
 駐車場が局舎前と隣にあり、かなりの台数分が確保されています。
 公式には10台分ということになっています。

38 15:31 高松太田郵便局 たかまつおおた 香川県高松市

 伏石局前の道を西に進みます。
 線路の西に出て、さらに進むと県道280号。
 左折して国道横断し、しばらく行くと局はありました。
 駐車場は局の少し先にあります。
 局の前は狭い歩道で、局舎の撮影もほとんどできません。
 交通量の多い道でもあるので、撮影チャンスは訪れず。
 局内は手狭な印象でした。
 今後、移転して駐車場と一体的に広くなりそうですね。
 近い将来ありそうな移転です。

39 15:42 高松一宮郵便局 たかまついちのみや 香川県高松市

 県道をそのまま南下していきます。
 仏生山駅手前で左折して西へ。
 一宮町交差点を左折して南へ。
 すぐに左手に局はありました。
 市街地郊外の小さな局でお客さんはちょうどいませんでした。
 すぐに貯金をしてもらい局を出発します。
 局を出るときにバックで出庫しなければなりません。
 見通しが悪く出庫しづらい状況でした。
 タイミングよく車が途切れて出庫できました。

40 15:50 高松円座郵便局 たかまつえんざ 香川県高松市

 16時を前にすると、そういう出庫がイライラします。
 次に行きたい気持ちと車が途切れないイライラ。
 安全第一は当然ですが、焦っちゃうんですよね。
 さて、83番札所一宮寺の南から西に進みます。
 香東川を渡ってさらに進んでいくと県道282号に出ます。
 この道が琴平街道で、そのまま進めば昭和郵便局に。
 途中で左折すると住宅街の中に局はありました。
 ここでもささっと貯金を済ませてもう1局行きましょう。
 5分くらいあれば到着できそうな場所です。

41 15:58 川岡郵便局 かわおか 香川県高松市

 琴電円座駅前に出ました。
 県道44号に入り、踏切を渡って南へ。
 それほど交通量も多くない県道です。
 番号的には主要地方道なのかな、と思うのですが。
 南下した信号交差点に局はありました。
 貯金した時点で間もなく16時。
 「もう1局くらい行かれますか?」と局長さん。
 なんと、ホットラインで繋いでくださると仰るではありませんか。
 ご厚意に甘え、もう1局訪問させていただきます。

42 16:08 香南郵便局 こうなん 香川県高松市

 県道44号を焦らず南下していきます。
 旧香南町のエリアに入って、しばらく進むと局。
 2006年に高松市と合併した町の中心局です。
 局の到着は16時を過ぎていましたが、待っていてくださいました。
 快く貯金をしていただき、その後風景印も押印。
 せっかくなので切手も何シートか購入します。
 最後の最後に1局伸ばせたことは貴重です。
 川岡局の局長さんには感謝です。
 ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

   
香南の宝山亭でうどんをいただきます。おばけうどんはアゲがとにかくでかい。もうびっくりでした。
 四国旅の最後に嬉しいこともあり、大満足で16時を迎えることができました。すると、突然の空腹感。16時過ぎに一気に腹が減るのです。
 近くで開いているうどん屋は…と適当にGoogle先生に案内してもらったのが宝山亭。香南局からすぐの場所でした。
 しかしこのうどん屋がとにかく風情あり、味良し、そしておばけうどんというアゲの大きさのサプライズありと、抜群に楽しめるお店でした。
 お腹も満たされて、そのまましばらく走って坂出市にあるホテルにチェックインしました。今夜はぐっすり眠れそうです。

 

 

翌日へ

戻る