No.218:日食ドライビング
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2009.07.22(水) 曇り 22 飯能下畑局 西武入間ペペ内局
 日食のこの日、半日の休暇を取得して、曇り空の中ドライブに出かけました。
1 10:37 飯能下畑郵便局 はんのうしもはた 埼玉県飯能市

 自宅から、豊岡街道、岩蔵街道と進みます。
 地元を抜けると気持ちも軽くなるわけですが。
 埼玉県境まで学区なので、なんともいえないですね。
 岩蔵温泉の温泉街を抜け、都道28号に。
 飯能方面に向かっていくと、ほどなく都県境に。
 埼玉県に入るとすぐに左手に局はありました。
 実はこの局、初めてこの地に足を踏み入れた引っ越しの日に見つけています。
 長野から冷蔵庫などを積んでMOVEで横目に通過したんですよね。
 念願叶ってやっとの訪問です。

2 11:03 原市場郵便局 はらいちば 埼玉県飯能市

 都道193号、通称成木街道を進んでいきます。
 進んでいき、南高麗への分岐へと入ります。
 県道221号で山を越え、県道70号にぶつかります。
 右折して原市場中学校付近に局はあるはずなんですが…。
 探しても探しても見つからない。
 何度も往復して、一本路地を進むとあることが判明。
 わかりづらい立地でした。
 「さっき日食がちょっと見えたよ」と局員さん。
 外に出てみるも、雲の方が勝っていて、日食は拝めず。


普通の曇り空よりも暗い気がするのは気のせい?
3 11:17 名栗郵便局 なぐり 埼玉県飯能市

 県道70号を進んでいきます。
 秩父方面に抜ける街道でもありますが、交通量は少なめ。
 旧名栗村のエリアを進むと、自宅から30分圏内とは信じられません。
 村の集落に入ると、左手に局はありました。
 とはいっても自己主張のない控え目な局です。
 中に入ると、窓口には…中学生?
 どうやら職場体験のようです。
 職場体験…懐かしいですね。
 テレビ局に職場体験に行ったのを思い出しました。

4 11:51 吾野郵便局 あがの 埼玉県飯能市

 県道53号、青梅秩父線を北上します。
 県道395号という道に入るんですが、これがまたすごい…。
 まさか埼玉でこんな山越えをしなければいけないとは。
 ひたすら峠越えの細道を進んでいくんです。
 やっとこさ越え、下り、国道299号に。
 西武秩父線の線路と交わりながら東に進み、吾野の集落に。
 吾野の集落は国道の旧道で進み、局もすぐに見つかりました。
 とまぁ、局の駐車場をふさぐ市長選の候補者の車。
 あんな演説を許す局も局だけど、常識のない行為が平然と見過ごされるんですね。


ここは街道の宿場町なんですね。
5 12:02 東吾野郵便局 ひがしあがの 埼玉県飯能市

 国道299号を西武池袋線沿いに進みます。
 ね、おもしろい西武線の路線名。
 小さな集落の吾野を境に秩父線と池袋線が分かれます。
 歴史を反映しているんでしょうね。
 カーブが多いながら大型トラックやダンプカーの多い国道です。
 スピードが速いのもちょっと怖いんですが、流れに任せて飯能市街地方面へ。
 しばらく進むと、右手に局はありました。
 駐車場があったので安心です。
 それほど大きくない集落ですが、局があるんですね。

6 12:18 高麗郵便局 こま 埼玉県日高市

 国道を飯能市街地に進んでいきます。
 そして、遂に日高市に突入します。
 「市 City」だけが直された標識も面白いですね。
 日高市といわれてもあまりイメージのわかない都市なんですが。
 高麗川、と言われればなるほど、と思えます。
 久保交差点から県道15号に入ります。
 進んでいくと、局は右手に位置していました。
 ゴム印は2種類用意されていて、両方とも押してもらいました。
 宝のゴム印率の高いドライブとなっています。

7 12:30 高麗武蔵台郵便局 こまむさしだい 埼玉県日高市

 県道を少し戻って、鹿台橋交差点を左折します。
 坂をぐっと上って、国道299号を右折します。
 すぐに左折して、西武線高麗駅をくぐります。
 駅の下をくぐることができるのも珍しいですよね。
 そこからまた坂道で、ニュータウン独特の景色が広がります。
 その道沿いに局はあり、駐車場はありません。
 路地に入って病院の跡地の前に路肩駐車します。
 ここだけは交番からも黙認されているようでした。
 団地内だけあって、お客さんの数はなかなか多かったです。


このクオリティを見よ。
8 12:46 飯能八幡郵便局 はんのうはちまん 埼玉県飯能市

 団地内を南下しますが、これがすごい上り坂。
 駅からそれほどの局ではないものの、坂はきつい。
 毎日通勤している人はさぞかし大変なんだろうな。
 ところで、ここは都心部の通勤圏内なのだろうか…。
 国道299号、滝不動尊交差点に出て、飯能市街地へ向かいます。
 久しぶりに飯能市に戻り、交差点で右折、線路をくぐって左折します。
 飯能高校付近からまっすぐ南下すると局はありました。
 狭い道沿いでしたが、駐車場に空きが出てなんとかなりました。
 局の先で一方通行となっているので注意が必要です。

9 13:01 飯能サビア内郵便局 はんのうさびあない 埼玉県飯能市

 仲町交差点に出て、さらに広小路交差点で瑞穂方面に。
 瑞穂なんて見てしまうと、改めて青梅から近いことを実感します。
 左手に飯能駅を見ながら進み、交差点を左折すると商業施設が見えます。
 それが「サヴィア」であり、「サビア内局」はこの中にあります。
 駅前ながら駐車場は無料開放されていました。
 立体駐車場に停め、2階の局へと行きました。
 おもしろいことに、商業施設の中ながら風景印の設置がありました。
 それから、ゴム印には「新スタイルサービス」の文字が。
 たしかに、商業施設内の局は便利ですよね。

10 13:18 飯能郵便局 はんのう 埼玉県飯能市

 東へと向かい、セブンイレブンの先で左折します。
 レッドアローを見送り、踏切を2回渡って、すぐに右折すると局の前に出ます。
 しくじってしまったんですが、すぐに軌道修正。
 局は都市の中心局ながら小ぢんまりしたものでした。
 平屋建てというのも不思議な感じですが、飯能支店も入居しています。
 飯能ってそんなに人口規模は小さかったかな?
 貯金はすぐに済み、風景印の押印もスムーズでした。
 郵便窓口の方は、わりとお客さんがいるような感じでした。
 やはり都市の中心局というだけありますね。

11 13:31 飯能双柳郵便局 はんのうなみやなぎ 埼玉県飯能市

 東飯能の駅前に出て、さらに北上します。
 東飯能は、八高線と西武線の両者が乗り入れていますね。
 踏切を渡って、そこから東へと向かいます。
 飯能市役所の南を進み、その先左手に局はありました。
 市街地に位置している局といえそうです。
 付近には合同庁舎や職業安定所などもあります。
 飯能市は、地域の中心的役割も担っているんですね。
 駐車場もあり、訪問はなんとかなりましたが…肝心なことを忘れていて…。
 写真撮るの忘れてた…。

12 13:47 飯能岩沢郵便局 はんのういわさわ 埼玉県飯能市

 飯能警察署付近まで進み、そこから南下していきます。
 同じように南下する車も多かったので、流れに従います。
 国道299号の交差点もそのまま南下します。
 ただ、西武線の先で一方通行に惑わされ、加治小学校前に。
 現在地を確認しながら東に進んでいくと局はありました。
 狭い路地に面していて、見通しも悪かったです。
 ゴム印は原市場で聞いていた通り「郵貯ボランティアラリー発祥の地」とのこと。
 なるほど、この局から宝のゴム印の歴史も始まったのかな?
 まったく定かではないものの、この地域に宝のゴム印が多いのもなんだか納得。

13 14:05 金子郵便局 かねこ 埼玉県入間市

 橋を渡って、県道195号に出ます。
 すぐに駿河台大学方面に曲がり、南下していきます。
 小高い山を越えて、下っていくと豊岡街道に出ます。
 豊岡街道を大門の方に進むと、局は左手にありました。
 なお、珍しく(というか本日ここだけ)警備員さんがいました。
 道を折れると駐車場もあります。
 この局は、自宅から2、3番目に近い局ということになります。
 何ともいえないですよね、これでも都民なんですよ。
 八高線金子駅の近くでもあります。

14 14:13 入間新久郵便局 いるまあらく 埼玉県入間市

 豊岡街道を一気に入間市街地に向けて走ります。
 世間は夏休みで、子どもの姿も見えます。
 いつも以上に慎重な運転に心がけていきます。
 新久の交差点の先、すぐに左手に局はあります。
 なお、ここはちょっと目立たないので気を付けていないと見過ごします。
 しかも、局の前で警察が取り締まりをしていました。
 シートベルトなのかな?何台か誘導されていました。
 ところで、道標日本一の文言がゴム印には入っています。
 これには何かいわれがあるんでしょうな。

15 14:27 入間扇町屋郵便局 いるまおおぎまちや 埼玉県入間市

 豊岡街道を入間市街地に向けて走ります。
 入間まではほとんど距離はないんですよね。
 しばらく走ると、国道299号をくぐります。
 さらに進むと、渋滞の元凶となる国道16号との交差点。
 平日とあって、休みの日よりは空いていました。
 それでも信号2回分くらい進めませんでしたね…。
 アウトレット方面に少し進み、すぐまた市街地方面に左折します。
 進んでいくと、局は右手に位置していました。
 局名の読みですが「おおぎまちや」なんだそうです。

16 14:39 入間郵便局 いるま 埼玉県入間市

 扇町屋の局から少し南東に進みます。
 すぐに交差点で左折、市街地に突っ込んでいきます。
 とはいってもパッとしない市街地なんですが。
 進んでいくと、右手に大きな局がありました。
 駐車場は裏手に広々…広すぎるスペースが確保されています。
 なんと、この局は日本郵便の支店が入っていなかった!
 それでこの駐車場の広さなんですね…。
 局にはお客さんが意外と多くいました。
 それでいて集配をしていないというのも、なんだかな。

17 14:53 入間下藤沢郵便局 いるましもふじさわ 埼玉県入間市

 シローサンに入ります。
 シローサンとは、国道463号の青梅での呼び名です。
 所沢方面に少し進んでいき、藤沢交差点を右折します。
 右折レーンがないので、ここもまた渋滞になるんですよね。
 西武線の武蔵藤沢駅に続く道に入ると、局はあります。
 よく気にしていないと、ちょっと見過ごすかもしれません。
 再開発のさなかのようで、駐車場もきちんとあります。
 私鉄の駅前は、駐車場のない局が多くありますからね。
 西可児駅前と何となく似ているような気がします。

18 15:00 入間上藤沢郵便局 いるまかみふじさわ 埼玉県入間市

 来た道を戻り、広い道もそのまま直進。
 坂道を進んでいき、アルプスの横に出ます。
 そのつきあたりの交差点を左折し、南西に進みます。
 進んでいくと、目立たないですが左手に局はあります。
 そしてこの局は、なんでだかかなりたくさんのお客さんがいました。
 下手をすると、駐車場には困らされそうです。
 局の付近には郊外型の商業施設が多数あるようでした。
 イオン入間ショッピングセンターがあり、都市郊外の雰囲気です。
 気を取り戻して、次の局に向かっていくことにします。

19 15:20 入間仏子郵便局 いるまぶし 埼玉県入間市

 国道299号に出ます。
 バイパスをしばらく飯能方面に進んでいきます。
 東京環状をくぐって、さらに北上していきます。
 笹井交差点で左折して、国道299号旧道を西へ走ります。
 すぐ次の信号を左折して、入間川を渡ります。
 川を渡ったらすぐ左折、またすぐに右折します。
 北上すると、局は右手にありました。
 局舎はお洒落な感じのもので、内装も落ち着いていました。
 ところで、バスの行き先が「ぶし駅」と平仮名でした。

20 15:30 西武郵便局 せいぶ 埼玉県入間市

 入間川を渡る中橋を戻ります。
 中橋北交差点で左折し、少し西に進んでいきます。
 すると、少し先に局は右手に位置していました。
 仏子局からもあまり離れていないので、すぐに到着です。
 ところで、西武郵便局…経営母体は西武電鉄だったりして。
 この局名はどこから来たのか、という感じですが…。
 もともとこの付近の地区が、西武というようですね。
 西武小学校に西武支所もあるくらいなので。
 最寄駅はどうやら、西武線の元加治駅であるようです。

21 15:45 入間黒須郵便局 いるまくろす 埼玉県入間市

 国道299号旧道を東へと進んでいきます。
 入間市街地に再び接近していくんですね。
 しばらく進み、根岸交差点を右折します。
 豊水橋を渡って、そのまま進むと左手に局があります。
 この局に近づくのにかなり時間がかかりましたよ。
 なんだかこの先で渋滞が激しくなっていて…。
 そして、入間市の局はあと2つなんですね。
 とりあえず、宮寺局に向かってみることにします。
 とはいっても15時45分、これはかなり厳しいやー。

22 16:33 西武入間ペペ内郵便局 せいぶいるまぺぺない 埼玉県入間市

 黒須より先はどう考えても大渋滞なので、迂回します。
 東金子の集落をまわり、入間インター付近に出ます。
 とはいっても、もう時間切れ。
 おとなしく入間市街地に戻っていきます。
 入間市駅付近に出て、ペペの駐車場に入ります。
 西武の駅にありがちなペペですが、ここもそのひとつ。
 建物の1階に局はあり、ここは貯金17時までの営業なんですね。
 ラストをいいことに、住所変更や通帳切り替えなどやってもらいました。
 これで通帳もようやく、東京都民となりました。


ペペの自販機は、なるほど、ライオンズ仕様。
 つかの間の休暇ですが、飯能、日高、入間と進むことができました。
 引っ越してはきたものの、なかなか局を訪問することができずにいたんですよね。

 

 

戻る