今年の郵便局最終営業日を迎えました。昨日までのところ、大きな混雑に巻き込まれることなく順調に訪問を進めることができています。
今日は大隅半島から霧島市方面への訪問をしていきたいと思います。局数を稼げれば一番ですが、最後は鹿児島市まで回送が必要になります。
朝は霜が降りるほどの冷え込みになっていましたが、車に乗り込むと、天気も快晴。今日も郵便局日和になりそうです。
|
★ 12月30日(水)天気:晴れ 大隅半島訪問最終日。 |
3日間の相棒は、ダイハツタントでした。黒のレンタカーは珍しい?
|
1 |
09:03 |
高山有明簡易郵便局 |
こうやまありあけ |
鹿児島県肝属郡肝付町 |
|
大崎町の宿泊先を出ます。
この町も未訪問局ばかりですが、今回は訪問しません。
大崎町は郵便局の数も多く魅力的なのですが…。
まずは昨日の続き、内之浦方面に走ります。
20分ほどで目的地の高山有明簡易局に到着です。
海に近い集落ですが、海は見えません。
国道から少しだけ入った場所に局があります。
駐車スペースとの出入りが少ししづらい印象でした。
貯金をして、高山方面を目指します。
|
2 |
09:14 |
波見郵便局 |
はみ |
鹿児島県肝属郡肝付町 |
|
国道448号を海に沿って進みます。
交通量が少ないのは、国見トンネルにシフトしているせいでしょう。
高山~内之浦間はトンネル経由の方が速いですね。
肝属川の河口に出ました。
対岸には志布志国家石油備蓄基地があります。
これほどまでに威圧的な漢字の並びはなかなかないぞ…。
さて、国道沿いに局はありました。
高山有明への往路で場所は確認済み。
訪問も迷わず容易にできました。良かった。
|
3 |
09:20 |
柏原郵便局 |
かしわばる |
鹿児島県肝属郡東串良町 |
|
有明橋を渡って、肝属川左岸に出ます。
国道の橋ですが、幅は狭めです。
広い河口には靄がかかり、気温の低さがわかります。
そこにぷかぷか浮かぶ水鳥も寒そうです。
橋を渡って左折、柏原小の交差点の先に局。
この局は肝属郡東串良町に所属しています。
肝属郡内の町はどこも平成の大合併で再編されました。
この東串良町だけがその波から生き残ったわけです。
それにはさっきの石油備蓄基地が関わっていそうです。
|
4 |
09:27 |
野崎簡易郵便局 |
のさき |
鹿児島県肝属郡肝付町 |
|
三度有明橋を渡ります。
今度は県道539号で高山方面に向かいます。
肝属川右岸を進む快適な道です。
交通量も少なくはありません。
わりと開けた景色が続き、小学校などもありました。
その先、右手に局はありました。
何屋さんかはわかりませんが、お店の隣のような感じです。
ガラス窓の向こうに猫がいたようないなかったような。
静かな朝の郵便局でした。
|
5 |
09:35 |
高山郵便局 |
こうやま |
鹿児島県肝属郡肝付町 |
|
県道をそのまま西に向かっていきます。
途中に肝付警察署がありました。
元々は高山警察署を名乗っていたようです。
肝付町と東串良町が管轄なんだそうです。
警察署は合併と連動して名称変更をしますよね。
郵便局も大合併初期は盛んだったけれど、最近は…。
市街地に入って右折していくと局はありました。
小さな町の中心局ですが、ここは集配局です。
どうしても飛騨高山を思い浮かべてしまいます。
|
6 |
09:43 |
串良大園簡易郵便局 |
くしらおおぞの |
鹿児島県鹿屋市 |
|
高山の西にある前田簡易局は昨日訪問済み。
県道73号に入って北に向かいます。
鹿屋市の旧串良町エリアに入りました。
このあたりも大隅線の遺構がのこっている場所です。
下小原鉄道記念公園は旧下小原駅の跡地。
その駅近辺で左折して西に向かっていきます。
集落の中の狭い道を走ると局はありました。
貯金をすると、来年のカレンダーをいただきました。
縦長のなかなか素敵なカレンダーです。
|
7 |
09:57 |
串良郵便局 |
くしら |
鹿児島県肝属郡東串良町 |
|
そのカレンダーは早速活用しています。
トイレに画針で設置しています。
さて、下小原の交差点まで戻りました。
広い県道を北上していきます。
交通量も安定して多めの道です。
「養まん場」の看板があり、「ああ、養鰻場か」と変換して納得。
串良岡崎局を通過し、東串良町に入って局。
この局には珍しく風景印の設置がありました。
牛の形…。東串良牛を売込み中なんですね。
|
8 |
10:01 |
串良岡崎郵便局 |
くしらおかざき |
鹿児島県鹿屋市 |
|
橋を渡るとすぐに串良町エリアですす。
東串良なのに串良郵便局。
串良町エリアも串良で…あああああ難解。
交差点に面して串良岡崎局がありました。
こちらは旧串良町の中心地にあたるようです。
わりと栄えていて、市街地も東串良と連続します。
だから東串良と串良は持ちつ持たれつでもあるんでしょうね。
それを分裂して合併が行われたのは歴史の悪戯。
いや、東串良と串良は別々の町ではあったけれど…。
|
9 |
10:12 |
中山簡易郵便局 |
なかやま |
鹿児島県鹿屋市 |
|
あの平成の大合併はいったいなんだったのか。
落ち着いて、ふと地図を見ると違和感はない。
しかし、あの町もあの都市も地図から名前が消えている。
寂しさだけが残ってしまった感もあります。
結婚ラッシュの後には離婚ラッシュがなきゃいいけど。
国道220号に抜けて、西に向かっていきます。
上小原小入口交差点を右折して北上します。
すぐに水色が夏場は爽やかであろう局を発見。
同業者らしき方がちょうどいらっしゃいました。
|
10 |
10:24 |
細山田郵便局 |
ほそやまだ |
鹿児島県鹿屋市 |
|
中山簡易局にはトイレがありました。
有難く拝借し、用を足しました。
なんだかここ半年くらい、頻尿傾向が強い。
いや、サイクルとしては決して頻繁ではない。
年のせいですな。わっはっは。
北へ北へと進み、県道67号に合流しました。
細山田交差点を右折すると局はありました。
このあたりはもう山も近づき、鹿屋の平野部の北端です。
農業試験場みたいなものがありました。
|
11 |
10:32 |
大黒簡易郵便局 |
おおぐろ |
鹿児島県鹿屋市 |
|
細山田交差点から北西に向かいます。
途中に串良鹿屋道路と東九州道のジャンクションがありました。
なるほど新直轄区間の複雑な事情が垣間見えるジャンクションです。
ま、どちらにしても無料区間なので利用価値はありそう。
東九州道も早く延伸すると良いですね。
そんなジャンクションを横目に県道を進むと局はありました。
広い広い駐車スペースに車を置いて局を訪問。
赤飯か御餅を作っている匂いがしました。
すいません、勝手に他人の家の台所レポートをして。
|
12 |
10:39 |
高隈郵便局 |
たかくま |
鹿児島県鹿屋市 |
|
国道504号に合流しました。
この国道、南に進めば昨日のラスト、祓川に出ます。
祓川から北はしばらく局がないわけですね。
すぐに右折して高隈集落方面に。
開けて集落に入り、高隈交差点を左折すると局。
大きな局舎はわかりやすく集配局です。
ここは住所表記からして、前から鹿屋市域だったのでしょうか。
輝北や串良だと~町が住所に入りますからね。
わかりませんがそういうことにしておきましょう。
|
13 |
10:53 |
下百引簡易郵便局 |
しももびき |
鹿児島県鹿屋市 |
|
高隈から東に向かっていきます。
県道をのんびりと走っていくと、一瞬大崎町に。
県道64号にぶつかって左折しました。
ここを右に行くと荒佐簡易局がありますが今回はパス。
できるだけコースアウトしない。
アラサー男子の妥当な決断です。
県道を進んでいき、途中でちょっとわき道に入ると局。
ちょうど巡回のパトカーも到着。
人懐っこい猫ちゃんが寄ってきてコロコロしました。
|
猫巡査が年末の警らに参加。タイヤ、角松、異常なし!
|
14 |
11:07 |
百引郵便局 |
もびき |
鹿児島県鹿屋市 |
|
県道64号をそのまま西に向かいます。
上り坂が続き、鹿屋市街地も遠くなりました。
いよいよ大隅半島もさようなら。
なんだか寂しくなってきますね。
国道504号を北上していくと局は左手にありました。
旧輝北町の中心局。集配局。なににプレハブ!
でも近々旧役場に移転するらしいです。
でもでも、そもそもなんでプレハブなんですか。
牛根のような理由があるのか、聞けずじまい。
|
15 |
11:20 |
市成郵便局 |
いちなり |
鹿児島県鹿屋市 |
|
国道をそのまま北上していきます。
バイパス化も進み、走りやすい道です。
しばらく進んで国道沿いに局はありました。
局舎はいたって普通の物。
しかし踏み込んだ床の感じが軽い。
なんだかプレハブ底のような軽い音がしました。
どこだっけ。群馬の川原湯郵便局でも感じた気がする。
さて、この局には、百引に続いて同じ絵柄の風景印。
旧輝北町で統一して設置したもののようです。
|
16 |
11:29 |
高尾郵便局 |
たかお |
鹿児島県鹿屋市 |
|
国道を戻ります。戻るんです。
なんだか不毛な時間だと感じてしまいます。
いや、他にルーティングできなかったんだ。仕方ない。
県道71号に入り、少し進んでまた右折。
局はすぐに見つかり訪問。
明るい日差しが降り注ぐ局舎でした。
貯金とこれまた統一デザインの風景印を押してもらいます。
局員さんがテキパキ対応してくださいました。
元気に見送られると気持ちが良いものですね。
|
17 |
11:37 |
恒吉郵便局 |
つねよし |
鹿児島県曽於市 |
|
県道71号を北東に進みます。
一見、霧島市方面とは逆行している感じもします。
これも頭を使ってのルーティングの賜物なのです。
さて、曽於市に入りました。
実は母方の親戚関係が曽於でして、ゆかりのある土地です。
途中県道495号を入ると局はありました。
この局の訪問で曽於市の郵便局は初訪問となりました。
ここから東に進めば曽於弥五郎インターに出ます。
そちら方面も、今後は攻めたいですね。
|
18 |
11:46 |
神牟礼簡易郵便局 |
かみむれ |
鹿児島県曽於市 |
|
県道495号を北に向かっていきます。
だんだん道幅が狭くなってきました。
おっとこれは不穏な空気に不安な予感。
でも大丈夫。すぐに広い道に出ました。
局もすぐに見つかり、無事訪問。
ちょっと変わった響きの局名ですね。
ハーブの名前みたいですね。それはカミツレ。
カミツレってカモミールのことだったんですね。
かもめーるは夏のおたより。郵便局に戻りました。
|
19 |
11:57 |
坂元郵便局 |
さかもと |
鹿児島県曽於市 |
|
県道497号を進んでいきます。
うん、なんだか道が先細りしている。
地図で見るとその先細り感が半端ない。
やはり不安を隠しきれないがここは進むしかない。
思ったよりも平気な道で、県道63号に出ました。
ここから西に向かっていくと局はありました。
「途中に、1局落とされているようですが…」。
いや、そんなことはないはずで。
地図を見てもそんな局は見当たりません。
|
20 |
12:07 |
牧之原郵便局 |
まきのはら |
鹿児島県霧島市 |
|
県道63号をちょちょいっと西へ。
曽於市を抜けて、霧島市に入りました。
ここは旧福山町の中心エリアにあたります。
この旅のスタート、一昨日の1局目が福山局でしたね。
福山局はここから海沿いに下りた場所。
3日かけて戻ってきたわけです。
なんだか感慨深い感じがしますよね。
牧之原感が漂う集落の中にある局を訪問。
静岡の牧之原と通ずるところがある感じがします。
|
21 |
12:28 |
南国分郵便局 |
みなみこくぶ |
鹿児島県霧島市 |
|
ここからは天下の国道10号に入ります。
交通量も多いし、移動距離も長いし。
そもそもノロノロ進む幹線国道は大っ嫌いです。
並行する高速道路があれば乗っちゃうんだけどな。
まあしゃーなしやな。とぼやきながら西へ。
鹿屋からの空港バスが来て、前方に入りました。
20分ほどかけて山を下り、南国分局に到着。
ここには風景印が設置されていました。
近くにある遺跡がモチーフになっているようです。
|
22 |
12:32 |
上井簡易郵便局 |
うわい |
鹿児島県霧島市 |
|
南国分に風景印があるということは…。
もしかしてだけど!国分は全局配備か…。
それだと辛いなー。
とりあえず次は簡易局。
県道491号を西に進むとすぐに局はありました。
ほんとに、1キロちょっとという近さです。
貯金を済ませて局を出るのに数分とかかりませんでした。
この調子だと、残り半日、局数を伸ばせそうです。
どうか、混雑局が続きませんように…。
|
23 |
12:39 |
敷根郵便局 |
しきね |
鹿児島県霧島市 |
|
県道472号を南下して、国分インターに出ます。
旅の始まりで通った交差点ですね。
本当に戻ってきてしまったんですよね。
ここまで来るとは予想もしていませんでした。
国道220号を垂水方面に向かってすぐに局。
初日に目にしていたので場所は知っていました。
駐車場も広くて訪問しやすい局でしたね。
さて、この局の近くにはナフコという店があるみたいです。
でも、フレッシュフーズのやつではないみたいです。
|
24 |
12:46 |
下井簡易郵便局 |
したい |
鹿児島県霧島市 |
|
ナフコ。懐かしいですよね。
「フレッシュフーズのナフコチェーン♪」って歌えます。
でも!九州ではホームセンターナフコのことですね。
このナフコ、実は犬山にもあったんですよね。
歴史を調べるとどちらも同時期に創業しているんですね。
ナフコって名前の破壊力。頭からナフコが離れない。
振り切るように国道を西に向かうと局はありました。
この局の窓口にはかわいいわんこがおりました(たしか)。
窓口の狭い隙間を潜り抜けて見送ってくれましたよ。
|
25 |
12:51 |
国分広瀬郵便局 |
こくぶひろせ |
鹿児島県霧島市 |
|
国道10号を西に進んでいきます。
川を渡って、その先の信号交差点を右折します。
住宅地の中を北上していくと局はありました。
広い駐車場に車が多く、混雑の予感。
少し待たされて貯金を済ませます。
そういえば風景印はありませんね。
市内全局配備という恐怖は杞憂に終わったようです。
これで安心してこの先も国分市街地を訪問できます。
しかし、どう手を付けていいかわからないほど局が多いです。
|
26 |
12:57 |
上小川簡易郵便局 |
かみおがわ |
鹿児島県霧島市 |
|
適当に国分局あたりまでは順序を考えていました。
しかしその先は計画を十分に練っていませんでした。
行き当たりばったりで訪問していくことが多くなりそうです。
さあ、取りこぼさずうまく訪問できるでしょうか。
国分広瀬から北上して、適当な道で東に進みます。
また北に向かって住宅街の中を走ると局はありました。
狭い道沿いにある局ですが、駐車場はきちんとありました。
訪問しづらい局にあたらずにほっとしました。
この旅では幸い、駐車場に困るほどの局はありませんね。
|
27 |
13:04 |
名波簡易郵便局 |
なば |
鹿児島県霧島市 |
|
上小川からは北に向かい、適当な道を走ります。
京セラの工場の前に出ました。
京セラって何の会社だろう、とずっと疑問でした。
これを機に思い切って調べてみました。
やっぱりわからないけど、大きな会社でした。
名波町入口交差点を右折して東に進みます。
局はすぐに見つかり、無事訪問。
局舎は小ぢんまりとしつつもまだきれいでした。
お客さんも場所柄多そうだな、と思いました。
|
28 |
13:17 |
国分中央町郵便局 |
こくぶちゅうおうまち |
鹿児島県霧島市 |
|
名波町入口のひとつ西の信号を左折。
南下していって、県道にぶつかったら右折します。
そのまま進んでいくと局はありました。
旧局舎のような建物と並んでしました。
駐車場が広々としていて助かりました。
しかし、やはり待ち時間はちょっとありましたね。
お客さんの数は多くないものの、手続きに時間がかかった模様。
もう少し臨機応変に窓口を開けられると良いですね。
混んでから焦るのではなく、計画的に客を流す努力を。
|
29 |
13:24 |
国分郵便局 |
こくぶ |
鹿児島県霧島市 |
|
県道をそのまま西に進みます。
「郵便局通り」交差点がありました。
えーっと、どこの郵便局をさしているのでしょうか。
どうやら、移転前の国分郵便局がこの辺にあったみたいです。
そのまま西に進んでいくと局はありました。
たしかにまだ新しそうな局舎ですね。
警備員さんも出動して駐車場整理にあたっています。
しかし思ったよりも局は空いていて、待ち時間もゼロ。
これは意外なところで時間短縮できました。
|
30 |
13:30 |
松木簡易郵便局 |
まつき |
鹿児島県霧島市 |
|
国分局の西にある信号を南下します。
国分局から西向き車線に入れたのが幸運です。
適当な道でナビされるままに右折。
住宅街の中を慎重に進んでいきます。
右に曲がって進むと局はありました。
こちらの局はまだ新しい局舎のようです。
この局の移転再開は2013年の春のことです。
なるほどまだピカピカでもおかしくないわけですね。
近く福島簡易局は、秋から一時閉鎖中です。
|
31 |
13:39 |
見次簡易郵便局 |
みつぎ |
鹿児島県霧島市 |
|
天降川の橋を渡ります。
天降川と書いてあもりがわ、と読みます。
これはまったく読めませんね。
川の右岸を北上していきます。
ホテル京セラなる建物のところで左折します。
国道223号を北上し、日豊本線をオーバーパスすると局。
ひさしぶりに線路を見た気がしますね。
この局は交差点からすぐのところにあります。
車の出入りがしづらい局でした。
|
32 |
13:54 |
日当山郵便局 |
ひなたやま |
鹿児島県霧島市 |
|
見次簡易局から国道に出るのは困難でした。
仕方ないので西に向かいます。
JR肥薩線の線路を越えて、鹿児島神宮の手前に出ます。
これまた気になるスポットですが、通過します。
北に進んで踏切を渡って国道に出ます。
日当山の商店街に入って進んでいくと局はありました。
このあたりは温泉街になっているようです。
風景印も設置されているほどの温泉街なんですね。
少し時間がかかり、局を出発しました。
|
33 |
14:00 |
姫城簡易郵便局 |
ひめぎ |
鹿児島県霧島市 |
|
県道472号に出て、東に向かいます。
橋を渡ってそのまま道なりに南下。
その南下し始めるところに局はありました。
ちょうど郵便の先客がいました。
荷物の運び込みをしていましたが、その間に貯金を。
窓口の方も2人いたので良かったです。
運び込んでいる荷物は焼酎の瓶が入った箱だったみたいです。
鹿児島らしくて思わず「おお!」と思いました。
ただの酒好きのおっさんみたいな反応でした。
|
34 |
14:05 |
向花簡易郵便局 |
むけ |
鹿児島県霧島市 |
|
そのまま県道を南下していきます。
バイパスが続いて、途中で右折します。
このバイパスも線路を越えていないんですね。
気付けば国分駅のすぐ近くまで来ていました。
局もすぐに見つかりました。
小さな簡易局なんですが、国分駅の最寄り局です。
まあ、電車で来るような人はいないでしょうけど。
隣のカーポートに車を置きましたが、屋根が意外と低いようです。
レンタカーで屋根を傷つけたら大変ですね。
|
35 |
14:14 |
清水郵便局 |
きよみず |
鹿児島県霧島市 |
|
日豊本線に沿って北東に進みます。
線路を跨線橋でオーバーパスします。
丁字路にぶつかったら右折。
県道交差点もそのまま通過して、集落に入ります。
適当な道を右折すると局はありました。
清水の名の通り、きれいな水路が流れていました。
ここから東にいくつか局はあります。
そちらは都城方面と絡めての訪問にしましょう。
今回はとにかく、数を稼ぐ市街地狙いで。
|
36 |
14:21 |
郡田簡易郵便局 |
こおりだ |
鹿児島県霧島市 |
|
清水局からは北に向かいます。
狭い道を進むことになりますが、軽なら平気です。
そもそもそんなに狭い道でもありません。
しばらく進んで、川を渡って右折します。
川沿いを上っていくと局は右手にありました。
駐車場10台はどうやら局の裏手にあるみたいです。
他にお客さんがいないので、局の入口のスペースに停めました。
貯金をしていると、子供たちがポストに郵便を投函。
きっと、年賀状か何かなんでしょうね。
|
37 |
14:29 |
重久郵便局 |
しげひさ |
鹿児島県霧島市 |
|
適当な道を西に進みました。
県道に出て少し北に進み、川を渡ったら左折。
集合住宅の団地があって、その隣に局。
まだ新しそうな局舎はきれいでした。
貯金はすぐに終わり、局を後にできました。
この近くには重久温泉ってのがあるみたいです。
ここの温泉、完全個室風呂で、おもしろそうな予感しかしません。
調べてみると、余計に気になってしまいました。
行けばよかったな、と思っちゃうくらいです。
|
38 |
14:44 |
松永郵便局 |
まつなが |
鹿児島県霧島市 |
|
そんな重久温泉の横を通過します。
県道2号に出て、西に向かいます。
ここに来て2号とは、かなり重要な県道。
だけあって、道は大渋滞。ふぎゃー。
県道475号の交差点に出るのにかなりのタイムロス。
イライラを抑えつつ北東に進みます。
広い道に合流して、その先に局はありました。
この局には風景印が設置されていました。
描かれる山は霧島か桜島か。うーん、わからない。
|
39 |
15:00 |
安楽郵便局 |
あんらく |
鹿児島県霧島市 |
|
西光寺交差点から北上していきます。
この道は国道223号です。
天降川に沿って北に向かっていきます。
だんだんと山あいを進む道になりますね。
しばらく行くと妙見温泉に出ました。
さらに安楽温泉になって、国道沿いに局。
駐車スペースがわずかしかなく、難しい局でした。
とはいえ、風景印もせっちされていました。
静かな山あいの渋い局だな、と思います。
|
JR嘉例川駅に立ち寄ります。登録有形文化財に指定されています。
|
40 |
15:11 |
嘉例川簡易郵便局 |
かれいがわ |
鹿児島県霧島市 |
|
国道223号から県道56号に入ります。
いまや人気の観光スポット、嘉例川駅もすぐです。
標識に従って嘉例川駅前に出ました。
せっかくなので駅舎を見てみます。
さすが、文化財に指定されているだけのことはあります。
このときも、何組かの観光客が訪れていました。
その嘉例川駅の隣にある簡易局です。
公民館と一緒になっている建物です。
貯金の間に、お手洗いを拝借しました。
|
41 |
15:18 |
石峯簡易郵便局 |
いしみね |
鹿児島県霧島市 |
|
さあ、本当にこの先どこへ向かおうか。
国分市街地から行き当たりばったりが続いています。
嘉例川を出て、県道で西に進みます。
遂に鹿児島空港の近くに来てしまいました。
東京に帰るのは明日の飛行機なんですけど…。
国道504号に出てすぐ、飲食店などの施設の一角に局。
局は一番北の、韓国料理店と一緒になっていました。
これは珍しい立地だと思います。
お腹も空いてきましたが、あとちょっと。
|
42 |
15:26 |
鹿児島空港内簡易郵便局 |
かごしまくうこうない |
鹿児島県霧島市 |
|
鹿児島空港の中にも簡易局がありますね。
というわけで、鹿児島空港のターミナルに来ました。
いやいや、飛行機に乗るわけじゃないんだけども。
駐車場は2時間無料なので有難いですね。
ターミナルビルの南端にある簡易局です。
貯金をすると、ゴム印は赤いインクで押してくれました。
飛行機のイラストが入っていて、うれしいですね。
空港内の局は撤退が多いので、訪問できて良かったです。
ここでは飴玉入りのポチ袋をいただきました。
|
43 |
15:44 |
溝辺郵便局 |
みぞべ |
鹿児島県霧島市 |
|
さあ、ここで大きな誤算が発生です。
誤算というのか、失敗というのか。
やはり下調べなしの訪問が祟ったのですね。
空港のすぐ近くに論地簡易局があったんですね。
手持ちのアプリの地図には表示されなかった局。
今年の5月に移転再開したばかりなんですね。
残念ですが、この日はそれを知らずに溝辺の局へ。
市役所支所もある旧溝辺町の中心局です。
風景印が設置されていました。
|
44 |
15:57 |
小山田簡易郵便局 |
こやまだ |
鹿児島県姶良市 |
|
いよいよ残り15分。
2015年最後の訪問局はどこになるでしょうか。
目指すは溝辺から南に下った局。
県道55号をしばらく南下していきます。
姶良市に入って、しばらく進むと局はありました。
さあ、この局が今年の最後の局になりそうです。
貯金をして、「良いお年を」で締めくくり。
2015年も充実の1年になりました。
旅の締めくくりを気持ち良く迎えることができました。
|
中央駅近くでレンタカーを返し、中央駅でおひとり様、黒豚蒸ししゃぶを食す。幸せな夜でした。
|
★ 12月31日(木)天気:晴れのち雨 夜のフライトまで指宿枕崎線完乗。霧島温泉に浸かって飛行機で帰京。 |
鹿児島中央駅→(JR指宿枕崎線)→枕崎駅→(鹿児島交通バス)→鹿児島中央駅
|
指宿枕崎線を完乗。霧島温泉に浸かり、KOJ発2015年最終フライトで東京へ。ガラガラでした。
|
鹿児島空港→(ソラシドエア航路)→羽田空港…羽田空港国内線ターミナル駅→(京急空港線・本線)→品川駅→(JR山手線)→渋谷駅→
(京王井の頭線)→西永福駅
|
中央駅近くで1泊し、大晦日は指宿枕崎線で枕崎へ。なんとなく乗ってみたかったというのが動機なのですが、素晴らしいローカル線でした。
数年前に乗車した時より、駅は小さくなっていましたが、明るくなったような気がしますね。カツオは食べられず残念でした。
バスで鹿児島へ移動後、霧島温泉で露天風呂。鹿児島空港発の最終便で東京へ。前後も隣も通路の向こうも人がいないガラガラの空旅でした。
旅の途中にあった素敵な出会い。お世話になった人たち。思い出に残る最高の旅になりました。ほんとうにありがとう!
|