No.442:師走の湘南ドライブ
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2015.12.07(月) 晴れ 29 海老名駅西口局 辻堂局
 まるごと休みの平日は夏以来で、忙しい時期を過ごしていました。その忙しさが一段落し、さて、どこに出かけようかな、と地図を見ます。
 すると、これはあえて狙っていたことですが、海老名駅西口局と大和市方面をつなぐルートが手近で訪問しやすそうだと判明。
 郊外ということで、マイカーでのんびり訪問できれば良いかな、という気持ちでルーティングを進めていました。目標は大和市完訪です。

 
東京インターから東名を下ります。海老名駅西口は10月下旬にオープンしたららぽーとを中心に、街づくりが始まっています。
 東京IC→海老名IC 35.8キロ・普通車1,300円
1 09:02 海老名駅西口郵便局 えびなえきにしぐち 神奈川県海老名市

 朝の高速道路も下りはスイスイ流れます。
 そのまま海老名インターで下り、一般道を走ります。
 自宅出発は7時過ぎ。海老名までは1時間ちょっとです。
 途中のパーキングで時間調整をしてきました。
 海老名駅の西口側は数年前に友人を見送りに来ています。
 なんにもなかった西口が、いつの間にかこんなにも都会的に。
 郵便局は歩道橋の下にあり、駅からもすぐの場所です。
 開発が進めば車で訪問しづらいと考え、このタイミングで訪問です。
 朝一番は商業施設も開店前で、訪問しやすかったです。

2 09:25 相模大塚駅前郵便局 さがみおおつかえきまえ 神奈川県大和市

 さあ、これからは気合いを入れて、っと。
 移動距離があるので、のんびり進みます。
 国道246号のバイパスに出て、渋谷方面に向かいます。
 やはり車が多く、思うようには進めません。
 西原交差点を右折するのに時間がかかり、その先も混雑気味。
 もうちょっといい道があったろうに、といまは思います。
 さがみ野駅で線路の南に出て、そのまま東に進んでまた踏切。
 やっとのことで相模大塚駅前局に到着。
 お客さんも少なく、ここは順調に訪問できました。

3 09:33 大和上草柳郵便局 やまとかみそうやぎ 神奈川県大和市

 相模大塚駅のロータリーを抜けます。
 駅前とはいっても、なんだか静かな街並み。
 私鉄沿線、終着駅に近い地味な駅なんてこんなもんかな。
 岐南とかそんな感じでしょうか。
 東名高速に沿って北東に進んでいきます。
 東名大和バス停付近で高架をくぐると局はありました。
 きちんと駐車場もあって訪問しやすかったです。
 お客さんも徐々に増えてきた感じがします。
 この局でも貯金後、すぐに出発することができました。

4 09:50 鶴間駅前郵便局 つるまえきまえ 神奈川県大和市

 上草柳局からは一気に北上します。
 大和市内の局を完訪するため、ルーティングもひねりました。
 迷いようのないほどまっすぐに北上していくと局。
 はじめは局の隣に駐車したところ、違うと指摘されました。
 局員に教えられ道路の向かいの駐車場に車を置き直します。
 窓口は混雑していたので、駐車し直しの間にも飛ばされていませんでした。
 しばらく待って無事貯金を果たしました。
 いま思えば、この局ほどの混雑は序の口だったわけです。
 しかしこの局、まったく駅前じゃないな、と思いました。

5 09:57 大和南林間六郵便局 やまとみなみりんかんろく 神奈川県大和市

 よくあるあれですよ。郵便局の世界の。
 「駅前詐欺」ですね。
 駅なんか遠いのに、駅前を名乗っちゃう憎いやつら。
 あれ、出身地を名古屋と詐称している岐阜県民がいますよー。
 他人のことは悪く言うもんじゃありませんね。
 さて、やたらと細い路地の目立つ地区になりました。
 走りやすいようなそうでないような、北西に進むと局。
 開発からかなり経っていることがわかる住宅街の中です。
 駐車場はどこにあるのかわからずじまいでした。

6 10:11 南林間駅前郵便局 みなみりんかんえきまえ 神奈川県大和市

 南林間六局からまっすぐに東に進みます。
 進んでいくと、やけに存在感のある駅にぶつかります。
 なんとなく古臭いような、実は新しいような駅ビルです。
 その駅前を回り込んで路地に入ると局はありました。
 地図からは、街が計画的に造られたことがよくわかります。
 現状は、道だけが計画的で、建物は無秩序な感じでした。
 駅前の路地に面している割に大きな局舎がありました。
 そして、駐車場も充実の台数分ありました。
 お客さんは多めでも、安心して訪問できる局でした。

7 10:23 中央林間駅前郵便局 ちゅうおうりんかんえきまえ 神奈川県大和市

 南林間からは北上していきます。
 このあたりはまったく土地勘がありません。
 まず南林間駅が何線の駅なのか、というところからです。
 中央林間こそ田園都市線の終点だと知っています。
 しかしその田園都市線もほとんど乗らないわけだし…。
 さて、進んでいくとその中央林間駅付近に出ます。
 駅付近はやはりごちゃごちゃと雑多な感じがします。
 そんなごちゃごちゃ路地にお客さんの多い局。
 今日はこんな局が続くのかな、と思うと気持ちが塞ぎます。

8 10:51 大和つきみ野郵便局 やまとつきみの 神奈川県大和市

 中央林間の駅から東に向かいます。
 驚いたのは、このあたり、まだまだ踏切なんですね。
 高架化とかされてもおかしくない場所ですよね。
 そう考えると、このあたりってまだまだ郊外なのか。
 どうしても田園都市線で渋谷と繋がるイメージが強くて。
 その隣、つきみ野地区のつきみ野局に到着です。
 住宅街の中の小さな局ですが、おっと!このお客さんの多さは何?
 やたらとお客さんが多く、お客さんもちょっと怒ってるし。
 雰囲気悪い中で待つのはなんだか居心地悪いですね。

9 11:12 大和下鶴間郵便局 やまとしもつるま 神奈川県大和市

 タイムロスですっかり今日は諦めモードです。
 つきみ野駅を横目に一気に南下していきます。
 県道を渡るころには、付近は長閑な景色に。
 郊外の集落といった感じになってきましたよ。
 広くはない道を進んでいくと局に出ました。
 この局もちょっとお客さんが多めで、車の置き場も困りました。
 実際はそんなに悩む必要なんてなかったんでしょうけどね。
 そんなことを考えていたらバンパーを塀にぶつけました。
 傷にもならずに良かったですが、最近こんなことが多い。

10 11:46 大和郵便局 やまと 神奈川県大和市
10 11:46 ゆうちょ銀行大和店 やまと 神奈川県大和市

 そうして経緯から、大和はどうやら合わない街。
 滅多にないんですが、好きになれない街ってあるんですよね。
 さて、ナビに従って大和市役所付近に出ました。
 中心地というには何もない感じの場所です。
 鶴間駅からはちょっと距離もありますが、イオンモールがありました。
 そこから南下して国道246号を渡った先に局。
 マイナンバー関連か、駐車場が混み合い、路地の路肩に駐車。
 銀行窓口も程よく混んでいて、待たされましたね。
 局を出るころには、ふう、と力が抜けました。

11 11:55 南大和郵便局 みなみやまと 神奈川県大和市

 今日は局数は稼げないので、まずは大和市完訪を。
 それだけはマストの絶対条件として掲げていきます。
 しかし大和郵便局は街はずれにあるんですね。
 付近は工場とか畑とかが並ぶ寂しい場所です。
 そこから南下していくと大和駅付近に出ました。
 なかなか栄えていて、街並みも都市の中心部の雰囲気です。
 駅から少し東に進むと、商店街のような道沿いに局。
 駐車場はないものの、局前スペースに車を置きます。
 こちらは訪問しやすく、すぐに後にできました。

12 12:12 大和中央一郵便局 やまとちゅうおういち 神奈川県大和市

 国道467号藤沢街道に出ます。
 地下を走る相鉄線の南側に出て、次の交差点を右折。
 マクドナルドが目印でしたね。
 広い道なんですが、右折レーンがないのは不思議でしたね。
 小田急の高架をくぐって、信号を左折して南下。
 そのまま行くと局は左手にありました。
 スポーツジムのメガロスや警察署の向かいにあたります。
 中心地ではありますが、駐車スペースがありました。
 しかし南大和局よりも南に中央一局があるとはまた…。

13 12:19 大和柳橋郵便局 やまとやなぎばし 神奈川県大和市

 しばらく南下していって、景色も郊外に。
 広い道沿いは商業施設も多いです。
 とはいえ、郊外型の量販店などが目立ちます。
 柳橋交差点を曲がり、さらに信号交差点から南下していきます。
 道はわりと新しいのか、長閑な景色。
 まだまだ開発はこれからといった感じです。
 その道沿いに局はありました。
 5台分の駐車スペースは表通りからはわかりませんでした。
 とはいえ、車でも容易に訪問できる局でした。

14 12:26 大和桜ヶ丘郵便局 やまとさくらがおか 神奈川県大和市

 小田急の線路を渡って東側へ。
 藤沢街道をしばらく南下していきます。
 やはり国道沿いの方が賑やかな感じはします。
 わき道に入って南下、狭い路地から局へ。
 局は国道に面していますが、駐車場が微妙です。
 局舎もまだ新しいのに、なんだか利用しづらい局。
 ここは小田急桜ヶ丘駅の東口から近い場所です
 なんともいえない地味な場所ですが、需要はありそうですね。
 駅の東側はまだまだ田畑が多くあります。

15 12:40 大和福田郵便局 やまとふくだ 神奈川県大和市

 小田急の西側に出てすぐに南下します。
 線路沿いの道は走りやすく、抜け道のようです。
 とはいえ道幅も安定して広いので見通しも良いです。
 安全に、快適に走れる道というのは有難いですね。
 立体交差のところで右折して、広い道を西に向かいます。
 付近は新興住宅街のようになって、その中に局。
 小さな局舎とわずかな駐車スペースがありました。
 この局もわりとお客さんが多く待ち時間がありました。
 今日はなんでこんなに混雑しているんでしょうかね。

16 12:54 高座渋谷郵便局 こうざしぶや 神奈川県藤沢市

 この先はどうやって進んだのでしょうか。
 おそらく、福田から南下しています。
 住宅街の中を進んでいき、下福田中学の丁字路で左折。
 小田急の線路を渡って北上していったんでしょう。
 局は線路と国道に挟まれた街道筋にありました。
 この局の所在地は藤沢市です。
 一方で高座渋谷駅は大和市に所在しています。
 こういう食い違いはおもしろい発見ですね。
 歴史を紐解けばそのからくりもなんとなくわかります。

17 13:06 長後郵便局 ちょうご 神奈川県藤沢市

 高座渋谷局からは街道筋を南下していきます。
 狭い道ですが、商店街が続きます。
 長後の市街地に入り、中心の交差点に出ます。
 もっとも、高座渋谷の局も所在地は長後です。
 小田急の踏切手前に局はありました。
 駐車場がなく訪問しづらいですが、なんとかなりました。
 駅前に車を置ける場所がありましたからね。
 最初は混雑しましたが、その後は意外とスムーズに流れました。
 さらに藤沢市内の局を訪問していきます。

18 13:19 藤沢北郵便局 ふじさわきた 神奈川県藤沢市

 藤沢街道(国道)まで出ます。
 藤沢方面にしばらく南下していくと局。
 国道沿いにあり、広い駐車場もあります。
 付近に駅もなく、お客さんは疎らでした。
 車で訪問するには良い局ですね。
 この局には客用にトイレが開放されています。
 これは私のような人にとってはかなり助かります。
 貯金中に用を足して、タイムロスを防ぎました。
 冬場はトイレに行きたくなる頻度が高まります。

19 13:27 藤沢今田郵便局 ふじさわいまだ 神奈川県藤沢市

 街並みが少しずつ市街地になってきました。
 聞いたことあるぞ地名の湘南台が近づきます。
 湘南台って藤沢だったのかーと新たな発見。
 そもそも湘南の定義域がなんとも曖昧ですよね。
 湘南台5丁目から国道を離れて進むと局に着きます。
 局の前に駐車スペースがあるのでわかりやすいです。
 住宅街の中で、そこそこ静かな場所です。
 とはいえタイミング次第では、混雑するんでしょうね。
 この局には風景印が設置されていました。

20 13:42 湘南台駅前郵便局 しょうなんだいえきまえ 神奈川県藤沢市

 湘南台文化センターを横目に西へ。
 国道の信号もうまく渡れましたよ。
 小田急の線路をアンダーパスして西側へ。
 適当に南下して、駅西口方面に進むと局。
 広い道沿いで、適当に路肩を借りて訪問します。
 やはり人の流れの多い場所だけあってお客さんは多め。
 待ち人数はそれほどでしたが、待ち時間はありました。
 今日はまあ、こんなもんだろうと納得しながら。
 車で訪問できているだけマシというものでしょう。


青空にイチョウの黄色が映えます。
21 13:59 藤沢遠藤郵便局 ふじさわえんどう 神奈川県藤沢市

 湘南台からは西に進みますよ。
 南にも東にも局はありますが、今日は西へ。
 というのも、未訪問局をうまく埋めていきたいがため。
 途中にいすゞの工場が広がっていました。
 道はイチョウ並木が見事に色づいていました。
 秋ももうすぐ冬景色に変わってしまうんですよね。
 県道をたどっていくと局がありました。
 まさに郊外の局で、駐車場が広々としていました。
 ずっとこんな局ばっかりだったらな、と思います。

22 14:06 藤沢慶応前郵便局 ふじさわけいおうまえ 神奈川県藤沢市

 この先はナビ任せで適当に西へ向かいます。
 しかしやはり広い道に出るしかありませんでした。
 道なりに行くと局はありました。
 局舎の裏手に駐車場がありましたが満車でした。
 とはいえ車は適当に置けました。
 この先に慶應大学のキャンパスがあるんですねー。
 局はその入口、バスターミナルの隣です。
 しかしこの局舎、かなり近代的でびっくりしました。
 建築の賞も受賞しているみたいですが、意外と年季入り。

23 14:21 小出郵便局 こいで 神奈川県茅ヶ崎市

 南へと進んでいきます。
 途中から茅ヶ崎市に入ります。
 茅ヶ崎市はあと1局というところまできています。
 今日はどうしてもその1局を訪問しておきたかったわけです。
 県道47号に出て左折すると、局は右手にありました。
 こちらも郊外の局らしく、駐車場が広いですね。
 広い駐車場に2台分使って駐車する軽自動車を発見。
 これが混雑時だったら大迷惑です。
 奥田民生だってびっくりですよ。空いてたけど。

24 14:32 藤沢湘南ライフタウン郵便局 ふじさわしょうなんらいふたうん 神奈川県藤沢市

 小出局からは東に進んでいきます。
 茅ヶ崎市とは思えないくらい長閑な場所です。
 どうしても海のイメージが強いせいでしょうね。
 そんな場所から、ライフタウン方面へ左折。
 いかにもニュータウンに続きます、という道です。
 さらに広い道を右折すると湘南ライフタウンの中心部です。
 東急ストアがあり、このあたりは賑わっています。
 その向かいに局はあり、駐車場は裏手の道に面しています。
 なかなか混雑していて、待ち時間もやはりある局でした。

25 14:48 藤沢大庭郵便局 ふじさわおおば 神奈川県藤沢市

 湘南ライフタウン局からは道なりに南東へ。
 広い道に出て、さらに進んでいきます。
 南下する道は広い道で、つくばの中心地みたいでした。
 そのたとえが正しいのかどうかはわかりませんが。
 イオンのショッピングセンターがあり、その先を左折。
 局はすぐにありましたが駐車場はなくその先へ。
 メディカルタウンの駐車場を拝借して局を訪問します。
 風景印が設置されていて、ニュータウンのわりに珍しいと思いました。
 ニュータウンの景色は地方も変わりませんね。

26 15:05 藤沢辻堂新町郵便局 ふじさわつじどうしんまち 神奈川県藤沢市

 ライフタウンから南下し、海の方へ。
 トンネルを抜けると新湘南バイパスの藤沢インターです。
 羽鳥交番のところで国道1号を横断して進みます。
 明治市民センターを左折すると渋滞が始まりました。
 ちょうどこの先の郵便局前で交互通行をしている様子です。
 時間がかかりながらの局に到着し、駐車場に車を置きます。
 このあたりはもう辻堂になるわけですね。
 辻堂はもっと海沿いのイメージでしたが、範囲は広いみたいです。
 貯金はすぐにでき、局を後にします。

27 15:32 藤沢西海岸郵便局 ふじさわにしかいがん 神奈川県藤沢市

 この先のラストスパートが暗黒でした。
 まずは辻堂新町から辻堂へと県道を南西に進みます。
 東海道本線をアンダーパスして局の近くに出ました。
 よくわからない路地に迷い込み、車を放置して局へ向かいます。
 しかしこの局、貯金は6人待ち。
 そして郵便に至ってはとしまえんのアトラクションか!という並びっぷり。
 5分ほど待ちましたが、このままではここでタイムアウト。
 仕方なくその次の西海岸局に向かうとすんなり貯金できました。
 風景印は後から戻るとして、東海岸局に出発です。

28 15:40 藤沢東海岸郵便局 ふじさわひがしかいがん 神奈川県藤沢市

 辻堂海浜公園の隣を東に進みます。
 夏場は賑わいそうですが、師走はさすがに湘南と言えども静か。
 冬の夕暮れ時の太平洋に用事はないでしょうね。
 左手は公団住宅のような集合住宅が並んでいます。
 つきあたって左折するとその道に局。
 車が路肩に並んでいたので一周してから局へ。
 そこそこお客さんはいたものの、貯金と風景印はすんなりOK。
 さあ、これで心配なく辻堂局に向かうことができます。
 郵便窓口の列は少しは縮んだでしょうか。

29 16:08 辻堂郵便局 つじどう 神奈川県藤沢市

 先ほどの路地に車を駐車し、局に向かいます。
 局に入ると、相変わらず貯金は5人待ちでした。
 今日はここが最後なので、気にせず待ちます。
 呼ばれるころには16時になり、発券機もストップ。
 それから郵便の最後尾に並び、やはり10人は並んでいる模様。
 風景印を押印してもらい、局を後にしました。
 滞在時間はかなりだったと思います。
 そとはもう日が暮れ始めていて、冬を実感しましたね。
 ここからは気合いで東京へと帰ります。

 戸塚終点→玉川IC 27.0キロ・普通車470円
 この後は国道1号を渋滞に巻き込まれながら横浜方面へ。途中のガソリンスタンドは安く、レギュラーリッター116円まで下がっていました。
 横浜新道と第三京浜を経由しましたが、割安の通行料金は魅力的だと思います。もうすぐ首都高などと共に値上げするらしいですけどね。
 都心流入の車を抑制する目的だそうですが、杉並在住の人間は八王子まで行って圏央道経由で向かうわけにもいかず、不便になる一方です。

 

 

戻る