No.438:東北ロングステイ・13日目
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2015.08.21(金) 晴れ 42 馬場簡易局 新仙台局
 長かった東北の旅も今日で最終日です。一体何日滞在していたのか…。そろそろ東京が懐かしい、とおもうくらいに旅をしてきましたからね。
 今日は秋保温泉を出発し、主に仙台市内の局を訪問していきたいと思います。
 とはいえ市内中心部は以前に訪問済み。今日は車で回るのに向いている郊外の局を訪問していきたいと思います。
1 09:02 馬場簡易郵便局 ばば 宮城県仙台市太白区

 秋保温泉の宿をのんびりと出発します。
 しばらく山に向かって西へ西へと走ります。
 秋保郵便局のところで国道457号と合流して、また分かれ。
 そのまま県道62号を進んでいくと局は左手にありました。
 県道はこの先二口温泉に続きますが、局はもうありません。
 ということで、この局が太白区の中では最奥の局ということになります。
 貯金を済ませてここからは仙台市街地に向かいます。
 政令指定都市のマイカーでの局訪問は貴重な機会です。
 とはいえ、はじめは旧秋保町エリアから。

2 09:10 秋保郵便局 あきう 宮城県仙台市太白区

 仙台市といっても広いですからね。
 このあたりは旧秋保町のエリアです。
 1988年に仙台市に編入されています。
 このとき同時に、泉市も編入されていますね。
 生まれた後のことですが、知らない歴史でした。
 しばらく東に進み、国道区間に局はありました。
 川崎町方面と作並方面に繋がるので、この区間の交通量は多め。
 とはいえ、郊外なので駐車場にも困りません。
 外観も内装もちょっと素敵な局舎でした。

3 09:23 秋保温泉郵便局 あきうおんせん 宮城県仙台市太白区

 県道62号をそのまま仙台市街地方面へ。
 秋保温泉の旅館、ホテル群が見えてきました。
 こうしてみると、なかなか賑やかな温泉街です。
 仙台中心部からも近いので、適度な観光地なんでしょうね。
 路線バスですぐ来られるっていうのも重宝されそうです。
 いや、バスを利用する人が多いとは思えませんが。
 湯向の交差点を右折して名取川を渡って右折。
 局は細い道沿いにありました。
 時間帯的なものか、お客さんは少なめです。

4 09:39 仙台生出郵便局 せんだいおいで 宮城県仙台市太白区

 県道62号に戻って東に進みます。
 しばらく進んで国道286号に合流します
 あまりぱっとしない国道ですが、笹谷街道と呼ばれます。
 山形方面に繋がっている道なんですね。
 しかもここからは片側2車線で交通量もやたら多い。
 知らなかった国道ですね。
 しばらく進んでいくと局は左手にありました。
 やたらとでかい局舎は元々集配局だった名残です。
 しかし局舎は大きすぎないか?と思ってしまいます。

5 09:50 仙台茂庭台郵便局 せんだいもにわだい 宮城県仙台市太白区

 茂庭交差点から北上します。
 坂道を上っていくと茂庭台への交差点に出ます。
 登坂車線の途中に左折路がありました。
 団地のメーン道路をさらに上っていきます。
 途中で右折、左折としていくと局の前に出ました。
 団地のセンターのようなところにあり、局舎は道路から見上げる場所。
 しかし独立局舎なので駐車場もきちんとあります。
 局の外には中学生グループがいました。
 想像するに、今日は職場体験とかでしょうか。

6 10:04 仙台人来田郵便局 せんだいひときた 宮城県仙台市太白区

 茂庭台には大きなマンションが聳えています。
 そんなに古くはなさそうだけど、いつ頃できたんだろう。
 2000年代に入ってからではないだろうな。
 郊外のバス便しかない団地は減退傾向のはずです。
 そんなことを勝手に心配しつつ浄水場のトンネルをくぐります。
 東北道をアンダーパスして人来田の団地に。
 団地内の道を進んでいくと局はありました。
 ちょうど訪問時は車が多く、路肩を借りて駐車しました。
 お客さんがこうして集中するタイミングってあるんですよね。

7 10:12 仙台太白郵便局 せんだいたいはく 宮城県仙台市太白区

 この先は団地内の局が続きます。
 仙台市の西部はこんな街が多いんですよね。
 必然的に駐車場や混雑への警戒が高まります。
 どうかすんなり訪問できますように。
 人来田から北に向かい、次の太白団地へ。
 まだ造成途中の区画が多く残っています。
 途中というのか、今後造成はしないのかわかりませんが。
 太白団地の中の西友などが集まる場所に局。
 こちらは団地らしい配置で、駐車場も共用の物です。

8 10:36 仙台鈎取郵便局 せんだいかぎとり 宮城県仙台市太白区

 太白団地から南東に進んでいきます。
 山を下りていく感覚がありますね。
 これはベッドタウンの特徴でしょうね。
 ニュータウンから人里へは必ず「下る」ものです。
 だから帰り道は「上り」。自転車だときつい。
 ナビ任せに進んでいくと局はありました。
 そしてこの局、なぜかちょっと混んでいました。
 もう少し手際よく客をさばいてくれれば…なんて思いつつ。
 思わぬ局で滞在時間が延びました。

9 10:48 名取ゆりが丘郵便局 みや 宮城県名取市

 近くには大きな新仙台郵便局があります。
 そちらは貯金非扱いなので、今回は訪問しません。
 ただ、風景印設置局なので、そのうち訪問せねば。
 仙台南部道路の山田インターに出ます。
 もちろんそのまま国道を通過し、ゆりが丘方面へ左折。
 坂道を上っていくとゆりが丘への交差点に出ます。
 分譲がうまくいっているのかわからないながらも、きれいな団地です。
 スーパーマーケットの廃墟の先に局はありました。
 郊外の団地開発は、もうこの先、仙台でも下り坂でしょうか。

10 11:02 仙台泉崎郵便局 せんだいいずみざき 宮城県仙台市太白区

 駅からバスに乗り換えて…。
 というライフスタイルは地方都市では難しいでしょうね。
 バスの便数もそうですが、そもそもマイカー所有者が多い。
 公共交通機関の利用がそれほど伸びない。
 結果通勤には不便な郊外より、地下鉄駅徒歩圏内だけが独り勝ち。
 そんな様子が見えつつ、国道を長町方面に進みます。
 国道を離れた住宅街の中に局はありました。
 ここまで来ると、地下鉄駅も遠くないですね。
 こういう場所は、今後人口が増えていくんだろうな。

11 11:12 仙台富沢郵便局 せんだいとみざわ 宮城県仙台市太白区

 うちの実家の方を見ているとそう思いますね。
 駅からバス、とかいうのはもう通用しないんだな、と。
 徐々に人口を減らしているのがわかりますからね。
 そしてあるとき、一気に減ってしまう。
 ちょっと寂しい問題でもあります。
 さて、地下鉄の終点、富沢駅付近を進みます。
 駅の付近は最近開発中なのか、住宅や商店が適当に乱立。
 その中に局はあって、駐車場は実に広々。
 地下鉄の終点のわりには何もない印象を受けました。

12 11:22 仙台大野田郵便局 せんだいおおのだ 宮城県仙台市太白区

 地下鉄南北線の北の終点、泉中央駅は違いますね。
 泉区の中心として、大きな駅になっています。
 富沢地区は今後開発が進んでいくんでしょうか。
 しっかし駅前に何もないんだな。
 そう思いながら走っていくと広い道沿いに局。
 こちらは富沢駅から東に進んだ場所にある局です。
 駅からまっすぐ広い道が通じています。
 付近はどうやら開発中なので、これは今後景色が変わりそうです。
 富沢駅の利用者数も少しずつ増えているようです。

13 11:40 仙台南郵便局 せんだいみなみ 宮城県仙台市太白区

 ここから東は昨日訪問しています。
 うまく組み合わせて太白区の局を訪問していきます。
 大野田からは広い道を北上します。
 交通量も多く、太白区の南北軸になっています。
 太白区役所と長町モールの交差点に出ました。
 ここはもう都会の景色で、地下鉄長町南駅が地下にあります。
 その先の交差点を左折して西に進むと局。
 この局は、東日本大震災で局舎が倒壊しました。
 新しい局舎が、地震の記憶を物語っています。

14 11:49 仙台緑ケ丘郵便局 せんだいみどりがおか 宮城県仙台市太白区

 鹿野2丁目交差点に出ます。
 国道バイパスを横断して旧道に入ります。
 すぐに右折して、さらに団地への入口を左折。
 しかしこの道が右に左に曲がり角の連続です。
 しかも急勾配が続き、冬場は大変だろうな…。
 やっと上って団地の中に入り、道が広くなったところに局。
 さっき上ってきた道にもバス停があるようですが、バス通れるの?
 ちょっと疑問に思いつつも、局は意外にも大きめ。
 団地内のわりには駐車場が広く訪問しやすかったです。

15 11:54 仙台青山郵便局 せんだいあおやま 宮城県仙台市太白区

 そのまま団地内の広い道を進みます。
 団地とはいっても昔ながらの一戸建てが並びます。
 集合住宅ではなくて、住宅街、といった感じ。
 しばらく進んで、ツルハドラッグのところに局。
 隣はコンビニエンスストアのローソンです。
 開発されて一定の年月が経っているんでしょうね。
 郵便局も年季が入っているように思いました。
 そうなると、このあたりはお年寄りが多いでしょうか。
 たしかに、お年寄りが多く歩いていました。

16 12:10 仙台西ノ平郵便局 せんだいにしのだいら 宮城県仙台市太白区

 この先がちょっと難しい道のりでした。
 坂を下りたり、細い道を進んだりと。
 完全にナビに任せていたので道がわかりません。
 普段だったら走りたくないような道ですね。
 そのまま進んでいって、広い道に出ます。
 西ノ平局の前の道は広めでしたね。
 ここまで、団地内局が続いています。
 どこの局も駐車場がきちんとあって困りませんでした。
 もっとも仙台ならどの局もなんとかなりそうですが。

17 12:18 八木山南団地簡易郵便局 やぎやまみなみだんち 宮城県仙台市太白区

 西ノ平からは一気に北に進みます。
 道なりに進んでいくと、郵便局の研修センターが。
 ほほう、こんな場所に研修センターがあるんですね。
 片側2車線のいかにもニュータウンの道にぶつかります。
 左折して進んでいくと局はありました。
 仙台赤十字病院の真下にある局で、一定の需要はありそう。
 駐車場がないので路肩に車を置いて訪問します。
 ひさしぶりの簡易局訪問でしたね。
 静かな雰囲気がいかにも簡易局らしくて良いです。

18 12:27 仙台八木山本町郵便局 せんだいやぎやまほんちょう 宮城県仙台市太白区

 ここからは北に向かって走ります。
 片側2車線ではありますが、交通量は少なめ。
 八木山動物公園の近くの交差点を右折します。
 地下鉄東西線が開業すると、ここが西の終点になりますね。
 昨日訪問した荒井駅からここまで繋がります。
 人の流れ的にはほとんどなさそうですが。
 そんな八木山の団地内に局はありました。
 小さな局ですが、お客さんが多めでした。
 このあたりは住宅が多く需要が高そうです。

19 12:37 仙台八木山香澄町郵便局 せんだいやぎやまかすみちょう 宮城県仙台市太白区

 八木山小学校のところから北東に進みます。
 動物公園のあたりに出ました。
 道なりに東に進み、東北工業大学がありました。
 さらにTBCの本社があり、アンテナが建っています。
 TBCって脱毛する方じゃないですよ。東北放送です。
 市街地から離れたここに放送局があるのもおもしろいですね。
 その先に局はありますが、局前は車も人も多い交差点。
 狭いわき道に入って進むと局の駐車場があります。
 駐車場への出入りに神経をすり減らす局でした。

20 12:45 仙台向山郵便局 せんだいむかいやま 宮城県仙台市太白区

 そのままバス通りを東に進みます。
 八木山から仙台駅方面に繋がる道です。
 交通量も急激に増え、バスも多く走っていました。
 地下鉄が開業すると交通網も変わって来るんでしょうね。
 仙台駅からバスだと、渋滞もあって時間がかかりそうです。
 それでも、乗り換えなしで行き来できる便利さはありますが。
 広瀬川にぶつかる交差点で左折すると局。
 誤通過してしまい、戻って局に到着しました。
 局の出入りは見通しが悪く、困りましたね。

21 12:53 仙台越路郵便局 せんだいこえじ 宮城県仙台市太白区

 東に進むと国道4号の交差点に出ます。
 この交差点が越路交差点です。
 冬はきっと吹雪が酷いんでしょうね。
 しかし読み方は「こえじ」となっています。
 新潟にある町は「こしじ」だったので、違和感を覚えます。
 そんな越路交差点を直進して広瀬川の手前に局。
 駐車場はあったらしいですが気付かずに向かいの路肩に。
 ここは地下鉄愛宕橋駅の川向かいで、市街地に位置します。
 もう仙台駅方面のビル群が見えていますね。

22 13:02 仙台荒町郵便局 せんだいあらまち 宮城県仙台市若林区

 広瀬川を渡って、愛宕橋駅に出ます。
 駅に出るとはいっても地下鉄なので見えません。
 駅への出入口があるな、というぐらいのものです。
 そのまま直進したいのですが、一方通行出口。
 東側から迂回して荒町局前に出ました。
 この局には駐車場がありませんでした。
 広い路肩を借りて車を置かせてもらいます。
 貯金だけなのですぐに済み、局を後にしました。
 この先は仙台駅南東部の密集地を訪問します。

23 13:09 仙台穀町郵便局 せんだいこくちょう 宮城県仙台市若林区

 このあたりは古くからの民家が多いようです。
 小さな商店や長屋風の建物があります。
 穀町の界隈も、間口が狭く、奥行きが長い家が多いです。
 穀町郵便局の前の道は東行きの一方通行。
 ということで、南側から迂回して局に出ます。
 局の付近は密集地ですが、空き地も目立ちます。
 今後再開発されていく場所でしょうか。
 中心地でもあるので、需要はありそうですよね。
 マンションなんかがどーんと建つかもしれません。

24 13:16 仙台河原町郵便局 せんだいかわらまち 宮城県仙台市若林区

 穀町からは南に向かっていきます。
 クランクが古くからの街並みを物語ります。
 城下町なんかには多い道路配置ですね。
 地下鉄河原町駅付近から東に進みます。
 広い道沿いの右手に局はありました。
 この局は見た目にはとても小さく感じます。
 奥行きはあるので、局に入ると狭さはそれほど感じません。
 写真で見ると、やはり小さな局舎に見えますね。
 お客さんは少し多めで待ち時間がありました。

25 13:23 仙台保春院前丁郵便局 せんだいほしゅんいんまえちょう 宮城県仙台市若林区

 河原町局から東に向かうと線路にぶつかります。
 東北新幹線をくぐり、東北本線を踏切で渡ります。
 交差点では直進ですが、ほとんど左折方向に向かいます。
 しばらく北に進んでいき、適当に右折、広い道へ。
 そのまま北へ進んで信号を右折すると局。
 保春院前丁とはおもしろい地名ですね。
 若林区役所もこのすぐ近くにあります。
 JRの貨物線の向こう側に区役所はあるみたいですね。
 とはいえ、駅は近くになく、静かな場所でした。

26 13:31 仙台連坊郵便局 せんだいれんぼう 宮城県仙台市若林区

 広い道を北に進み、つきあたったら左折します。
 このあたりはちょうど道路工事中のようです。
 道路工事というか、地下鉄工事でしょうか。
 地下の工事と合わせて道路も整備しているのでしょう。
 狭い道を挟んで西に進み、局は右手にありました。
 局舎はセブンイレブンと同じマンションのテナントです。
 そんなこともあって、駐車場が広めで助かります。
 このあたりに地下鉄連坊駅ができるようですね。
 仙台第一高校の目の前なので、利用者は多そうです。

27 13:38 仙台薬師堂郵便局 せんだいやくしどう 宮城県仙台市若林区

 高校に地下鉄で通学できるとか。
 うらやましいなー、と思ってしまいます。
 自転車で1時間かけて通ってたのを思い出しました。
 連坊局から東に進み、建設中の道を迂回してさらに東へ。
 陸奥国分寺薬師堂の交差点を南下すると局。
 連坊局同様に、マンションのテナントになっていました。
 こちらは12月に薬師堂駅の最寄りになりそうです。
 駅は貨物線の東側にできるようです。
 ちょうど駅前広場の工事も行われていましたね。

28 13:47 仙台宮城野郵便局 せんだいみやぎの 宮城県仙台市宮城野区

 地下鉄薬師堂駅を通過します。
 まだ開業前なので、そう言われても…ですね。
 大和町2丁目交差点より、宮城の萩大通りに出ます。
 大通りを北に進んでいくと局は左手にありました。
 この局は大通り沿いですが、駐車場も完備です。
 局の北西には仙台国立病院前局があります。
 そちらは2年半前、雪の舞う中に訪問しています。
 その日は首都圏でも大雪になると報じられていました。
 あれだけ騒いだのに雪はあまり降らなかったんだっけ。

29 13:59 卸町郵便局 おろしまち 宮城県仙台市若林区

 このあたりは一方通行の道が多いです。
 そんなこともあって、道選びは難しいですね。
 ナビに任せて東に向かっていきます。
 川沿いの道から卸町の大通りに入ります。
 卸町の中心、卸町会館の中に局はありました。
 なるほど、名前の通り、このあたりは卸の街並みです。
 この局は以前は無集配の普通局でした。
 なかなか珍しい郵便局だったわけです。
 いまもどことなく普通局特有の雰囲気があります。

30 14:11 仙台東部工場団地簡易郵便局 せんだいとうぶこうじょうだんち 宮城県仙台市若林区

 卸町からは大通りを東に進みます。
 国道4号仙台バイパスを横断してさらに東へ。
 広い道が続いて、トラックも多く走ります。
 さすがは工業地帯ですね。
 だんだんと物流会社や倉庫、工場も多くなってきました。
 そのセンターに局はありました。
 工業団地ではなくて工場団地というところが特徴です。
 工場、と付く局名は全国でもここだけです。
 事務員風のお客さんが何人かいました。

31 14:18 仙台岡田郵便局 せんだいおかだ 宮城県仙台市宮城野区

 工場団地からは東に進みます。
 市街地もここまでで、ここからは郊外の景色。
 のんびりと静かな集落に向けて走ります。
 仙台東部道路の高架をくぐります。
 その先は区画整理のされていない昔からの道が続きます。
 地図で見ても道のカーブの感じが一気に変わりますからね。
 空き地も多くなってきたあたり、局はありました。
 車でも訪問しやすい場所になってきて助かりますね。
 付近は田畑が広がっていて、長閑な場所です。

32 14:37 仙台福田町郵便局 せんだいふくだまち 宮城県仙台市宮城野区

 移動距離が少し長くなります。
 高砂橋を渡って、七北田川の左岸を遡ります。
 この川の河口付近には蒲生の集落がありました。
 仙台蒲生郵便局は津波で流されて現在も休止中。
 集落の復興を願ってやみません。
 仙台東部道路をくぐり、仙塩街道に入って福田大橋を渡ります。
 橋のすぐ西側の道に入ると局はありました。
 JR福田町駅からは少し距離があって、付近は川沿いの集落。
 駐車場も局向かいに広く取られています。

33 14:47 仙台田子郵便局 せんだいたご 宮城県仙台市宮城野区

 県道に入って北上していきます。
 JR仙石線の線路をくぐり、そのまま進みます。
 広い道に従って進み、田子小学校の前に出ました。
 小学校を回り込んで北西に進むと局。
 このあたりは新しい住宅地が広がっていました。
 まだ住宅が建てられているような雰囲気です。
 向かいにある宮城野高校もまだ新しい建物のようでしたね。
 宮城野高校の取り組みは以前に何かで読んだことがあります。
 独特な教育方針の学校で、ちょっと興味はあります。

34 14:56 仙台福室郵便局 せんだいふくむろ 宮城県仙台市宮城野区

 広い県道に出て、七北田川を渡ります。
 ずいぶんと立派な橋で川を越えますね。
 七北田川と書いて「ななきたがわ」と読みます。
 これは現地で教えてもらいました。
 なかなか読めない名前だと思います。
 川を渡ったら左折して北上していくと局はありました。
 ナビでは局の裏の道を案内されたのでそちらを走りました。
 結局広い道を走っても局に到着できます。
 駐車場を介して両方の道と繋がります。

35 15:05 仙台栄郵便局 せんだいさかえ 宮城県仙台市宮城野区

 住宅街を通って東に進んでいきます。
 周囲には戸建ての民家だけでなく、集合住宅も並びます。
 このあたり、郊外といえども政令市の景色ですね。
 さすがは仙台、人が多く住んでいるだけあります。
 スーパーマーケットのヤマザワのところを東へ。
 ヤマザワは山形県を飛び出して仙台にも店舗があるんですね。
 住宅街の中に局はあって、こちらはJR中野栄駅からも近そうです。
 ここより東は多賀城市の市域に入ります。
 蒲生局が休止中なので、おそらく現在仙台市最東端の営業局です。

36 15:11 多賀城高橋郵便局 たがじょうたかはし 宮城県多賀城市

 栄局からは北に進んでいきます。
 多賀城市に入りますが、住宅街は続いているようです。
 道なりに進んでいき、ツルハドラッグのところに局。
 この局が多賀城市初の訪問局となりました。
 ほとんど仙台市の市街地と連続しています。
 地図で見ると、おそらく仙台市との繋がりの方が深そう。
 この局では「今日で2人目ですよ」との話が。
 ときどきそのように言われることがありますね。
 ルートが似通うので、先の局で遭遇することも。

37 15:18 南宮簡易郵便局 なんぐう 宮城県多賀城市

 広い道に入って西に進んでいきます。
 さらに北に一気に向かっていきます。
 田んぼの中を一気に進み、集落に入りました。
 そのまま陸橋を渡るとJR陸前山王駅前に出ます。
 この駅は東北本線の駅です。
 仙石線と比べると利便性は劣りますが、それでも仙台都市圏。
 このあたりも民家が多く建ち並んでいます。
 そんな駅近くの道沿いに局はありました。
 龍宮城を思わせる?赤い局舎が素敵です。

38 15:26 仙台岩切郵便局 せんだいいわきり 宮城県仙台市宮城野区

 南宮簡易局からそのまま西に進みます。
 空模様が怪しくなってきましたね。
 少し小雨がぱらつき始めています。
 ま、旅も終盤。これくらい大丈夫、だろう。
 JR東北本線の線路を踏切で渡り、県道になって仙台市に戻ります。
 岩切駅の東側を狭いアンパスでくぐり西へ。
 岩切大橋をくぐったところに局はありました。
 古くからの集落で、局も旧街道沿いに位置しています。
 車の流れはバイパスに移り、静かな集落でした。

39 15:36 今市簡易郵便局 いまいち 宮城県仙台市宮城野区

 西に進んで広い県道に合流します。
 そこからすぐに信号を左折します。
 今市橋を渡って、しばらく南へと進んでいきます。
 先ほどから何度か登場している七北田川ですね。
 そのまま進んでいくと、道路沿いはずっと民家が続きます。
 古くからの街道筋なんでしょうね。
 そんな道の左手に局はありました。
 貯金をしていくらか話しているうちに外は雷雨に。
 写真をちゃんと撮れないほど雨が強くなりました。

40 15:46 仙台鶴ケ谷郵便局 せんだいつるがや 宮城県仙台市宮城野区

 一気に大雨になってしまいました。
 残り時間は少ないので良いですが、雨はつらいですね。
 今市からは道なりに進み、国道4号バイパスを跨ぎます。
 このまま進めば燕沢局に出ることになります。
 そちらは訪問済みなので、西に向かいます。
 狭い道を抜け、団地の中の広い道に出ました。
 しばらく進んだ左手、温水プールの駐車場が目印です。
 駐車場が団地のセンターと共用で、車を置いて階段を上ると局。
 車との行き来だけで足元はずぶ濡れになってしまいました。

41 15:55 仙台幸町郵便局 せんだいさいわいちょう 宮城県仙台市宮城野区

 さて、残り時間15分というところ。
 無理なく向かえるもう1局。
 地図を見ながら考えて、今後残したくない幸町へ。
 周囲の局が訪問済みなので、行っておきたいですね。
 鶴ケ谷から南下し、広い道に出つつ西へ進むと局。
 無理なく到着、貯金をして今日の訪問終了です。
 ここで気になっていたさんまの注文をしました。
 後日ゆうパックで届くということで楽しみです。
 …これを書いている今日現在、全部おいしく頂きました。

 
またまた長町モールの善治郎へ。牛タンも食べ納めです。
42 15:59 新仙台郵便局 しんせいだい 宮城県仙台市太白区

 長町モールで牛タンを食べて満腹に。
 いよいよ東京に戻りますか。
 そう思って東北道仙台南インターに向かいます。
 そして走行中にふと思い出したこと。
 新仙台郵便局に行けそうだ!!
 ちょうど通り道ということで、立ち寄ることにしました。
 国道286号沿いにあって、とにかく大きな局です。
 貯金は扱っていないので風景印押印をお願いしました。
 無事押印でき、郵便局訪問はこれにて終了です。

   
   
福島駅で下り最終の寝台特急北斗星を見送ります。みんなで手を振ってお別れ。就活の思い出が蘇ります。
 那須高原スマートIC→幡ヶ谷出入口 189.6キロ・普通車5,120円⇒深夜割引3,650円
 仙台から高速道路に乗っても、深夜割引適用前に東京についてしまうので、時間調整も兼ねて下道をのんびりと福島方面に走りました。
 するとたまたま、FMラジオのニュースで寝台特急北斗星の最後の下り列車が上野駅を出たことが報じられていました。
 急いでダイヤを調べ、福島駅で出会えそうだったので福島駅に向かい、ほどなくしてやってきた列車を見送りました。感動的な最後でしたね。
 結局乗車は、大学4年の就職活動の時だけでしたが、自分と関わりのある思い出の列車がなくなってしまうのは寂しいことだと思いました。
 その後栃木県に入ってから高速道路に乗り、0時を過ぎてから浦和本線料金所を通過、東京へ帰りました。午前1時前に自宅に到着しました。

 

 

戻る