No.428:あおばうつくし田園都市めぐり
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2015.07.31(金) 晴れ 36 川崎諏訪局 横浜鴨志田局
 日帰り圏内で、車で出かけられる場所も随分と減ってきました。さいたま方面もなくはないけれど気が向かないし…。
 神奈川県は大和~鎌倉あたりを攻めたいものの、海老名に動きがありそうなので、この時期に訪問するのは無駄足になるかも知れない。
 などと考えていると行き先が決まらず、結局自宅近隣ではありつつ、避けてきた川崎市、横浜市の郊外を車で訪問してみることにしました。
1 09:03 川崎諏訪郵便局 かわさきすわ 神奈川県川崎市高津区

 自宅を出発したのは午前8時過ぎのことです。
 自宅から10キロ圏内に未訪問局があること自体驚きです。
 自転車で訪問しようにもレンタサイクルの無い地域。
 川崎や横浜はそんな理由から足が遠のいていたんです。
 しかしそんなことを言っていてはいつまで経っても訪問できません。
 二子橋を渡って、いざ、川崎市に突入します。
 二子新地駅をくぐり、9時ちょうどに局付近に到着。
 この局に駐車場がないことは知っていたので、何とか訪問します。
 今日はこんな局の連続で、ストレスフルな予感がしています。

2 09:11 川崎北見方郵便局 かわさききたみがた 神奈川県川崎市高津区

 二子新地駅の商店街を抜けます。
 そもそもそんな駅があったのか!という驚きです。
 道なりに左手に進んで、しばらく行くと工場の裏手に。
 住宅地が広がり、静かな地域だと思います。
 駅からはちょっと距離がありますが。徒歩圏内といえば徒歩圏内。
 そんなところに局はありました。
 付近には第三京浜の料金所があります。
 東京都とのほぼ境に位置していますね。
 ここからは府中街道に出て進んでいくことになります。

3 09:23 川崎宮内郵便局 かわさきみやうち 神奈川県川崎市中原区

 府中街道に出て川崎駅方面に進みます。
 かつて府中街道沿いに住んでいたので、懐かしい通り名です。
 このまま北へ進んで行けば東村山に出ますね。
 距離に比べて所要時間がものすごくかかるんですが。
 さて、高津区から中原区に入り、しばらく行くと局。
 iPhoneのナビでは局はわき道に面していることになっていました。
 しかし実際は府中街道に面していて、駐車場もあります。
 迂回させられた分、タイムロスをしてしまいました。
 ま、今日は局数を狙っていないので、これも仕方なし。

4 09:40 川崎上新城郵便局 かわさきかみしんじょう 神奈川県川崎市中原区

 少し戻って、西下橋交差点を左折。
 広い道で一気に南西に向かいます。
 中原電車区が見えたところで右折し、さらにすぐ右折。
 公園なども多い市街地を走っていくと局はありました。
 この局には駐車場があり、きちんと駐車できました。
 実はここで通帳の切り替えが必要だったので、時間がかかる予想でした。
 そのために、駐車場に車を置いて安心して訪問したいと思っていたのです。
 その目論見がうまくいってほっとしています。
 無事、通帳も新しくなって、肩の荷が下りました。

5 09:46 川崎新城郵便局 かわさきしんじょう 神奈川県川崎市中原区

 商店街を抜けて武蔵新城駅前に出ます。
 ぱっとしない駅ですが、駅前は賑わっていました。
 大きな西友があって、車も人の往来も多い場所です。
 線路をくぐる道に入り、南武線の西側に出ます。
 そのまま線路沿いの路地を進んでいくと局はありました。
 この局がおそらく今日の最大の敵だ!と踏んでいました。
 実際、局の前には車を置くスペースはほとんどありません。
 ただ、事前に予習をしておいたスペースに車を置けました。
 というわけで、なんとか無事に訪問を果たしたわけです。

6 10:02 かながわサイエンスパーク内郵便局 かながわさいえんすぱーくない 神奈川県川崎市高津区

 南武線の北側に出て、北西に進んでいきます。
 住宅密集地でもあり、広い道は多くはありません。
 こういう場所はやっぱり自転車やバイクの方が訪問しやすそうです。
 第三京浜をくぐって、その先の交差点を右折します。
 かながわサイエンスパークの標識もあるので迷子にはなりません。
 さて、サイエンスパークの地下の駐車場に車を置きます。
 それから局を訪問しますが、ここは駐車料金が発生します。
 私の場合、100円かかりましたので、これは痛い出費です。
 ま、そこらへんのことはケチっていても仕方がないですね。

7 10:26 川崎千年郵便局 かわさきちとせ 神奈川県川崎市高津区

 線路の南側に出たいのですが、うまくいきません。
 JR南武線が完全に街を分断している印象です。
 坂戸踏切は北から来た車は渡れない仕組みです。
 仕方がないので、近くの店舗でUターンして渡ります。
 他にもそうしている車が多く、これは不便な仕組みだと思います。
 第三京浜の側道、というか高架下の道を進んでいきます。
 さらに県道に入ると局はありました。
 駐車スペースに迷い、一周してから局に到着しました。
 局の風景印が統一デザインではなかったのが嬉しいです。

8 10:44 川崎子母口郵便局 かわさきしぼくち 神奈川県川崎市高津区

 市民プラザ通りに出て南東に向かっていきます。
 道は交通量が多く、渋滞しがちでした。
 加えて、教習車が何台も路肩に止まっています。
 これは教習中とはいえどうなんだろう。
 道路交通法的に問題なくても、もう少し方法はないのだろうか。
 中原街道交差点を過ぎて、その先左折して一本東の道へ。
 局はマルエツの隣に位置していました。
 付近は小さな事業所や郊外の住宅が建ち並ぶような場所です。
 マルエツのお客さんも利用するようで、賑わっていました。

9 10:58 川崎久末郵便局 かわさきひさすえ 神奈川県川崎市高津区

 尻手黒川道路に出ました。
 なんだか仰々しい名前ですが、交通量の多い道です。
 地図で見ても実際に黒川に繋がっているのか疑問です。
 野川交差点を南下していき、途中で中原街道を離れます。
 その先、市営住宅の向かいに局はありました。
 落ち着いた雰囲気の街並みだと思います。
 局の風景印はやはり高津区統一デザインものでした。
 しかし「風景印の場所はこの近くの久末緑地なんですよ」とのこと。
 高津区最後の局で、本家の局に出会うとは…。

10 11:08 川崎野川郵便局 かわさきのがわ 神奈川県川崎市宮前区

 中原街道に戻って北上します。
 それから野川交差点で左折しました。
 尻手黒川道路は片側2車線の広い道です。
 その道の対向車線に局があるのでこれはヒヤヒヤです。
 すんなり車の切れ目に当たり、局にアプローチ。
 局の裏手に広く駐車場がありました。
 この日の中でも訪問しやすい局だったと思います。
 ここからは宮前区の局を訪問していきます。
 実は宮前区はまだ1局も訪問したことがなかったのですね。

11 11:23 川崎馬絹郵便局 かわさきまぎぬ 神奈川県川崎市宮前区

 西へと進んでいきます。
 途中でJRの貨物線が広がっていました。
 これが南武線から分かれてくる貨物線ですね。
 こんなところに繋がっているとは知らなかった。
 さて、国道246号をくぐった先、旧街道筋のようなところに局。
 目立つ局ではありませんが、駐車場もあって便利です。
 駅から少し離れているので落ち着いた場所です。
 周辺は静かな住宅街が広がっていました。
 幹線道路からも近い場所でもこんな感じなんですね。

12 11:33 川崎有馬郵便局 かわさきありま 神奈川県川崎市宮前区

 馬絹局から南に進んでいきます。
 住宅地の中の細い路地をすすんでいきます。
 この道大丈夫かな?と思いつつ走っていきました。
 細い道には慣れっこですが、袋小路だとつらいですからね。
 バス通りに出て、西に進んでいくと局がありました。
 局の前には広々と駐車スペースがありました。
 なんだか田舎の局みたいだな、と思うほどの長閑な局舎。
 川崎にもあったんだなー。
 さらに宮前区の局を訪問していきます。

13 11:48 川崎中有馬郵便局 かわさきなかありま 神奈川県川崎市宮前区

 有馬局前の道を西に進んでいきます。
 中小規模の団地が続いて、道もきれいに整備されています。
 バスも走っているし、これは宮前区の特徴的な景色ですかね。
 山の上という感じでもなく、ひらけた土地です。
 左手のコンビニの隣に局はありました。
 車でも訪問しやすい局が続きます。
 このあたりは車で来局するお客さんも多いんでしょうね。
 郵便局だけでなく、車移動の人が多いのでしょう。
 田園都市線沿線の景色が、ちょっと見えてきたような気がします。

14 12:02 宮前郵便局 みやまえ 神奈川県川崎市宮前区
14 12:02 ゆうちょ銀行宮前店 みやまえ 神奈川県川崎市宮前区

 国道246号、厚木街道に出ます。
 郵便局は国道に面していて、駐車場も国道側です。
 中有馬局からだとアンダーパスの手前で坂を上ります。
 難しい立地になっていて、駐車場からだと3階に到着します。
 階段を下りて窓口にたどり着く構造です。
 徒歩の場合は、アンダーパスの道から直接窓口に入れます。
 さて、ここはゆうちょ銀行の直営店が入っています。
 宮前店?となんだか場所がイメージしづらい店名でした。
 宮前区、という区自体の知名度の低さが原因でしょう。

15 12:14 川崎鷺沼郵便局 かわさきさぎぬま 神奈川県川崎市宮前区

 だんだんと街並みが賑やかになります。
 銀行や商店が多くなってきました。
 それもそのはず、東急の鷺沼駅前に出ました。
 駅自体をオーバーパスする道なので、駅は見えませんでした。
 駅を越えたところ、右手に局はありました。
 なかなか車では訪問しづらいのが駅前局。
 ここではなんとか1台分の駐車スペースに停められた感じです。
 ただ、歩行者も多いしで、出入りは面倒でした。
 駅利用者をターゲットにした局は、やはりつらいです。

16 12:26 川崎土橋郵便局 かわさきつちはし 神奈川県川崎市宮前区

 田園都市線沿いの道を進んでいきます。
 鷺沼駅をちょっと離れたところに電車の車庫があります。
 それもあって、鷺沼駅が始発、終点の電車もあるみたいです。
 通勤する人には、始発電車があるのは心強いですね。
 田園都市線の朝の混雑とかものすごいことになっているんでしょう。
 こういう時、井の頭線ユーザーで良かったな、と思ってしまう。
 さて、尻手黒川道路沿いに局はありました。
 局の駐車スペースには先客がいましたが、局の裏手にも車を置けました。
 また、尻手黒川道路の路肩もなんとかなりそうな予感はしました。

17 12:37 川崎宮前平郵便局 かわさきみやまえだいら 神奈川県川崎市宮前区

 住宅街の中を進んでいきます。
 大きめのマンションも見えて、さすがはベッドタウンです。
 宮前平駅前を過ぎて、坂を上っていくと静かな場所に。
 左折すると局はすぐにありました。
 宮崎台駅からも近い場所なんですね。
 もっとも、宮前平駅と宮崎台駅の駅間が短いんです。
 さて、局は何とも言えない鄙びた雰囲気が良いですね。
 夏の日差しが似合うような、のんびりした雰囲気が漂います。
 実際はお客さんも多いので、忙しい局なんです。

18 12:52 川崎向ヶ丘郵便局 かわさきむこうがおか 神奈川県川崎市宮前区

 宮前平局からは北西に向かいます。
 宮前区役所なんかもあって、区の中心地です。
 川崎市のほかの区と比べて、中心地はわかりづらいですね。
 中心になる駅も、どこなのかな、と思うほどです。
 東名高速の北側に出ました。
 局は交差点の近くにあり、場所はわかりやすいです。
 駐車場はスーパーのを利用すると良いでしょうか。
 ここからずっと行ったところに向ヶ丘遊園がありました。
 現在は藤子・F・不二雄ミュージアムがあります。

19 13:03 川崎菅生郵便局 かわさきすがお 神奈川県川崎市宮前区

 地名が物語る歴史ってもんでしょうか。
 向ヶ丘遊園駅は所在地は登戸ですからね。
 遊園地もなければ向ヶ丘でもない、なんて状態です。
 山を隔てた南側の地区の地名が駅名に反映されているなんて…。
 今後、駅名が変わるなんてこともあるんでしょうかね、小田急さん。
 さて、郊外の局ならではの客層だなと感じました。
 周辺に局が少ないこともあり、「一局集中」になりがちです。
 郊外型のスーパーもあるので、拍車をかけています。
 それにしてもこの立地で駐車場がないのは疑問でしたね。

20 13:13 川崎北部市場内郵便局 かわさきほくぶしじょうない 神奈川県川崎市宮前区

 浄水場通りを南下していきます。
 思いっきり坂を上ると大きな商業施設。
 この道は、以前付近に友人が住んでいたので何度か通っています。
 以前と言っても、上京当時ですから、7年くらい前です。
 記憶にある景色と変わらず、こんなところだったなーと。
 道なりに大きく右にカーブした先、市場の門の横に局。
 局の利用者は市場のゲートを入る必要はありません。
 これは市場関係者以外の集客も見越してのことでしょうね。
 ただ、周辺には人家は少なく、利用者は限られそうです。

21 13:24 横浜美しが丘西郵便局 よこはまうつくしがおかにし 神奈川県横浜市青葉区

 坂道を下っていき、横浜市に入ります。
 長かった川崎市の局が一段落してほっとしています。
 川崎市の局はどうも好きになれなくて。
 理由はわかる方もいることでしょう。
 そうです。風景印の意匠が区ごとに一緒でつまらないんです。
 さて、広い道を横断して、つきあたったら右折します。
 畑なんかもあって横浜とは思えない道を進んでいくと局。
 これまた郊外の局らしく、駐車場も広々としています。
 訪問しやすい局が今後も続けばよいのですが。

22 13:39 横浜すすき野郵便局 よこはますすきの 神奈川県横浜市青葉区

 横浜市でも田園都市線沿いは団地が中心です。
 横浜市の人口の多くは団地の住民でしょうから。
 それだけ団地も多くて、そこには当然局もあるわけで。
 必然的に、団地を巡ることになってくるわけです。
 そうすると生じるのが、THE駐車場問題。
 局を効率的に訪問することが難しくなってきます。
 川崎市との境に位置するすすき野地区は、鉄道からは完全に見放されています。
 もちろん局も車で訪問する人が多いと思われます。
 というわけで、局の前には路肩駐車の車が連なります。

23 13:46 横浜大場郵便局 よこはまおおば 神奈川県横浜市青葉区

 すすき野局からは南下していきます。
 バス通りに出て、道なりに進んでいきます。
 まあだいたいの道にバスは走っているんですが。
 進んでいくと、コンビニの隣に局はありました。
 広い駐車場のコンビニは郊外ならではです。
 郵便局にも駐車場はあるのでこれも安心ですね。
 このあたりは地名上は昔ながらの集落のような印象です。
 実際には、規則的に戸建て住居が並ぶニュータウンのようになっています。
 ただ、お店なども多く、街なのか団地なのか曖昧な感じです。

24 13:58 横浜美しが丘四郵便局 よこはまうつくしがおかよん 神奈川県横浜市青葉区

 最近では団地自体が「街」になっているところも多いですね。
 時の流れと共に、団地が街に取り込まれていくのか。
 むしろ団地が街に成長していくのか。
 横浜のような場所では、特にそんなことを思います。
 うちの実家の方だと、団地は団地、って感じです。
 さて、たまプラーザ駅方面に行くと、街並みもにぎやかになります。
 局はそんなたまプラーザ駅からも近い場所にあります。
 広い道沿いなので、ここは車で来る人も多いでしょうね。
 ここから先は駅近の局の連続です。気持ちとの闘いです。

25 14:06 横浜美しが丘郵便局 よこはまうつくしがおか 神奈川県横浜市青葉区

 イトーヨーカドーの前を通りました。
 ここの店舗は昔からあるんだろうな、という造りです。
 武蔵小金井に慣れていると良くないですね。
 街の歴史と共にあり、といった感じです。
 さて、駅を回り込んでしばらく行くと局はあります。
 駅名に反して局名は美しが丘局です。
 そもそもたまプラーザという地名が存在しないんですね。
 これは今日初めて知ったことです。発見でしたね。
 今度は駅の南側へと進んでいきたいと思います。

26 14:12 たまプラーザ駅南口郵便局 たまぷらーざえきみなみぐち 神奈川県横浜市青葉区

 たまプラーザ駅の南側に出ました。
 駅の南側は、意外や意外、静かな場所です。
 駅から少し離れるだけで、閑静な住宅街です。
 そんな閑静な住宅街の中に局はありました。
 ここに来てやっと「たまプラーザ」が局名に入っています。
 駅からはけっこう離れていると思います。
 駅前局を名乗っていないので、詐欺ではありませんね。
 しかし駅の繁盛ぶりを見たら、駅内に局があっても良さそう。
 車で訪問している人にはつらいだろうけども。

27 14:34 あざみ野駅内郵便局 あざみのえきない 神奈川県横浜市青葉区

 横浜市内は車で訪問できる局も多いですね。
 逆にクルマじゃないと不便、という地域も多いわけです。
 局数を稼ぐにはどうしてもこうなってしまいます。
 今後はバスなんかもりようしていくようかな、と思いますが。
 ただ、車で訪問するのが難しい局も多いのが現状。
 それが今日一番の難関だったこの局です。
 駅内という時点でやむを得ないので、車は離れた場所に駐車して向かいます。
 局は地下鉄の改札階にあって、これは意外でした。
 というか地下鉄が通っていること自体に驚きました。

28 14:40 横浜あざみ野郵便局 よこはまあざみの 神奈川県横浜市青葉区

 市営地下鉄の終点ってあざみ野だったんですね。
 横浜の地下鉄は一度も乗ったことがありません。
 他の都市と違って、わりと「住んでいる人のための交通」ですよね。
 観光地を結んでいるわけでもなくて、団地と市街地を結んでいる感じ。
 それは他の都市でも同じといえば同じだけれど。
 さて、駅前を少し離れた路地に局はありました。
 わかりやすいところでは、ガストの裏、といったところでしょうか。
 この局は駅前局の地位も担っていますね。
 ただ、駅内局がある以上、そのポストは必要なかったか。

29 14:49 江田駅北口郵便局 えだえききたぐち 神奈川県横浜市青葉区

 あざみ野から南下していきます。
 うまいことまっすぐ南下する道はありません。
 それから道を間違えてちょっと遠回りしました。
 住宅街の中を走っていきます。
 見慣れた風景ですが、東西南北がわからなくなります。
 iPhoneのナビを信じて到着しました。
 駅北口を名乗っていますが駅はどこかわかりません。
 これもたまプラーザと同じく、駅前局じゃないところが味噌です。
 江田駅近辺は局も少なく、ここでいったん線路を離れます。

30 15:00 横浜山内郵便局 よこはまやまうち 神奈川県横浜市青葉区

 国道246号方面に向かいます。
 江田駅近辺は東名高速と駅が接近しています。
 この立地は何か利用できそうな気もしますね。
 阪急の西山天王山駅のようなことが実現できそうです。
 利用がどれほどあるのかはわからないところですが。
 さて、国道を横断して路地に入ると局はありました。
 このあたりでは久しぶりに風景印がありました。
 団地の連続だったので久しぶりに団地以外の場所の局です。
 昔からの集落だった場所なのでしょうね。

31 15:13 青葉郵便局 あおば 神奈川県横浜市青葉区

 今度は西へと進んでいきます。
 東名高速をくぐって、その先に大きな局はありました。
 ちょうど工事中のようで、外壁はシートに覆われていました。
 青葉区の中心局の位置づけで良いのでしょうか。
 立地は地味ですが、大きな局です。
 局舎内には最近増えてきたローソンの店舗が入っています。
 待ち時間に買い物もできて、これは便利ですね。
 トイレを借りようと思いましたが、なかなか空かずに断念。
 我慢できないほどではないので、次を目指したいと思います。

32 15:22 市ヶ尾駅前郵便局 いちがおえきまえ 神奈川県横浜市青葉区

 青葉局からはすぐの距離にある局です。
 国道に出ずに、手前の道を進んでいくと市が尾駅に出ます。
 駅の入口に当たる場所に局はありました。
 さて、駅名は市が尾ですが、局名は市ヶ尾となっています。
 所在地の地名はというと、まさかの市ケ尾です。
 表記が3種類も登場して、さすがに混乱してしまいます。
 少なくとも駅前局を名乗る局名は、駅名に合わせても良い気がします…。
 今後の動きに注目ですが、「市が尾駅前局」になったら再訪ですね。
 遠くない未来に起きそうな事案ではあります。

33 15:33 横浜市ヶ尾郵便局 よこはまいちがお 神奈川県横浜市青葉区

 駅の北側に出ました。
 国道の横断に時間がかからずにホッとしました。
 すると市ケ尾おさかな広場交差点に出ます。
 最近はやりの漁協直営店…があるはずもないし。
 なぜおさかな広場なんだ!と思いながらも通過します。
 調べてみると意外な答えが待っていました。
 その先の坂道の途中に局はありました。
 少し街はずれの景色になってきた場所です。
 貯金と風景印押印を済ませ、次の局を目指します。

34 15:41 横浜柿の木台郵便局 よこはまかきのきだい 神奈川県横浜市青葉区

 市ヶ尾局前の道をそのまま西に進んでいきます。
 もえぎ野公園の交差点を右折して北上すると局はあります。
 並木道になっていて、木漏れ日が心地よいです。
 その途中に局はありました。
 この局のゴム印は珍しく絵柄入りの物でした。
 わかりやすく、柿のイラストが入っています。
 インクも赤色で、久しぶりに通帳が華やかになります。
 なかなか特徴のない局が続いたので、これはうれしいですね。
 もう少し時間があるので粘ってみたいと思います。

35 15:48 横浜桜台郵便局 よこはまさくらだい 神奈川県横浜市青葉区

 北西に向かってきます。
 このあたりは平坦な中に団地が続いている感じです。
 もう街になていて、団地は連続しています。
 開発される前は何もなかった土地なんだろうにな。
 田園都市線の開通当時の写真とか見ると、唖然としますね。
 この50年の間に大きく景色は変わっていったんですね。
 局は左手に出てきて、車を置くスペースもありました。
 柿の木台局のゴム印を受けて、うまく押してくれました。
 残り10分ちょっと。もう1局目指してみます。

36 15:59 横浜鴨志田郵便局 よこはまかもしだ 神奈川県横浜市青葉区

 一気に北西に向かいます。
 このあたりは郵便局の密度がぐっと下がります。
 鴨志田の団地は周囲とは独立した感じですね。
 その団地のセンターの中にある局です。
 スーパーマーケットが核になっていて、駐車場もあります。
 16時少し前に到着し、無事貯金を済ませました。
 この局の北は川崎東柿生局です。
 さらに北西は町田三輪局です。
 うまく未訪問局を残さず訪問できたこと、うれしく思います。

 ここからはのんびりと国道246号経由で帰りました。それほど混雑もしておらず、17時頃には杉並の自宅に到着しました。
 こんなに近い場所に未訪問局がまだまだあるんだな、と実感しつつ、なかなか今後も横浜方面には足が向かないんだろうな、なんて思います。
 体力と気力の消耗戦になってしまいがちの都市部の訪問は、なかなか「さあ行こう」とならないのがいけませんね。

 

 

戻る