No.426:ちばらき縦断・新局訪問ドライブ
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2015.06.01(月) 晴れ 27 大花羽簡易局 富里局
 例年この時期にはお休みはなかったのですが、今年はいろいろな変更があって6月に代休が発生しました(しかも今日と月末の2回)。
 夏のような(とはいえ暦の上では夏なのですが)暑さが続くこの頃ですが、今日もまた朝から太陽がさんさんと照り輝いています。
 そんな中、折しも今日開局のつくば研究学園郵便局を絡めつつ、近隣の局を完訪すべく、発展目覚ましい?茨城県へと向かうことにします。
 幡ヶ谷出入口→谷和原IC 52.1キロ・普通車1,700円


守谷SAは工事中。7月リニューアルオープンだそうです。
1 09:02 大花羽簡易郵便局 おおはなわ 茨城県常総市

 常磐道を谷和原インターで下ります。
 今まで通過していたこのインターのお世話になるとは…。
 インターからは国道294号を北上、水海道市街地を過ぎます。
 中妻バイパスなる道を西に進み、鬼怒川を渡ります。
 すぐに集落に下りると、かわいらしい局を発見。
 貯金をすると、缶のお茶をいただきました。
 100円しか預けていないのに、本当に恐縮です。
 この局は、2年前の春に再開した、まだ新しい局です。
 付近は震災前のこのときに訪問していました。

2 10:00 つくば研究学園郵便局 つくばけんきゅうがくえん 茨城県つくば市

 鬼怒川を渡り、県道を経由してつくばへ。
 実は圏央道が開通してから訪問するかな…なんてことも思っていました。
 そうすると、大花羽~研究学園~ひたち野と繋がるんですよね。
 ただ、実際のところ、インターから局の往復で速達性は薄れるかな。
 そんなことから、今日の訪問に。開局日訪問はこのとき以来です。
 混雑は覚悟。それでも、滞在時間30分ほどで貯金できました。
 消印などを集めている方が多くいましたね。
 なるほどそういったコミュニティもあるんですな。
 自分は貯金をしてのんびりしているのが身の丈に合っているかな。


貯金の番号カードは20番。
3 10:35 ひたち野うしく郵便局 ひたちのうしく 茨城県牛久市

 適当な道から学園西大通りに入ります。
 広い道ですが、まだ開発の余地も多く、交通量はそこそこ。
 ロードサイド店がもっと増えると、車も増えそうです。
 しばらく走っていくと、牛久市に入りました。
 国道6号と常磐線をアンダーパスして、線路の東へ。
 左折してひたち野うしく駅前に出ると局。
 この局は2011年6月開局と、まだ4年目の新しい局。
 郵便局利用者は裏手の駐車場に無料で駐車できます。
 それもそのはず。このビル、テナントは殆どありません。

4 10:51 牛久岡見郵便局 うしくおかみ 茨城県牛久市

 ここからは牛久市を訪問します。
 茨城県はなかなかの訪問率ですが、なぜか牛久はほぼ未訪地帯。
 牛久市街地にある局も、まったく手つかずでした。
 まずは市街地の東の外れにある岡見局へ。
 牛久阿見インターの脇を抜けて、県道48号へ。
 ここを北に向かうと、4か月前に訪問した実穀局に出ます。
 国道408号に出て東に走ると局はありました。
 この局は駐車場が混雑していましたが、窓口は案外すんなり。
 この先に貯金非扱いの久野簡易局、既訪の奥野局があります。

5 11:06 牛久郵便局 うしく 茨城県牛久市

 こうしてみると、この付近は何度も訪れているんですよね。
 その都度、飛び飛びに訪問した結果、残ってしまった牛久市。
 ごめんね。牛久はなんにも悪くないんだよ。
 いままで避けているように訪問してこなかったんですね。
 結果、こうして非効率な回り方をすることになってしまいました。
 ま、それものんびりで良いか。
 なんて考えながら市街地に入ると局はありました。
 駅からは遠いですが、市役所の隣に位置しています。
 今日は日が悪いのか、なかなか混雑していました。

6 11:29 牛久本町郵便局 うしくほんちょう 茨城県牛久市

 今日の混雑の原因は、月初の月曜日。
 それから自動車税の納付期限を過ぎた初日であること。
 これはコンビニ払いができなくなってやむなく郵便局に来た人ですね。
 紫の用紙を記入している人の多いこと多いこと。
 自動車税は期限内に納めましょうね…。
 牛久局から西に向かっていき、住宅街の中にある局が本町局。
 こちらもわりに混雑していましたね。
 今日はもうあれだ、覚悟は決めたぞ。
 局数は稼げないけれど、完訪自治体を減らしていこう。

7 11:37 牛久駅西口郵便局 うしくえきにしぐち 茨城県牛久市

 というわけで、ルーティングは白紙に。
 適当に訪問しつつ、頭をフル回転して、離れ小島を解消します。
 なぜか残ってしまった未訪問局、移転改称局…。
 挙げればきりのない「ここ、いつ行くんだよ?」局を訪問します。
 とりあえずは、牛久市を完訪することが第一の課題です。
 常磐線の線路の西側に出ます。
 すぐに6国が通っていて、ここがボトルネックです。
 牛久駅から西に向かう道沿いに、その名も西口局。
 駅からは少し距離があるように感じてしまいますが…。

8 11:43 本牛久郵便局 ほんうしく 茨城県牛久市

 国道6号に出るのを避けて、西側を回ります。
 セブンイレブンの交差点を南下します。
 この道、国道のバイパスにでもするんでしょうか。
 やけに新しく、でも整備はまだまだって感じです。
 やがて道は細い道にぶつかって終わります。
 左折して進み、信号交差点を左折すると局はありました。
 まだ新しい局舎で、駐車場も広々としていました。
 この局の面する道が国道の旧道、旧街道のようです。
 すると、本牛久、という局名も納得ですね。

9 11:49 牛久みどり野郵便局 うしくみどりの 茨城県牛久市

 「近くて遠い国」。
 こんな特集をテレビでいまちょうどやっています。
 それがあるなら、近くて遠い局。これもある。
 本牛久局から国道6号に合流してみどり野団地西交差点を右折する。
 なかなかテクニックを要する場所でした。
 これは度胸試しでもさせられているかのような…。
 そんなこんなで常磐線の東側に出て、団地に入ると局。
 団地とはいっても一戸建ての新興住宅地です。
 駐車場がないので、隣のコンビニを借りました。

10 12:01 藤代新川郵便局 ふじしろしんかわ 茨城県取手市

 牛久市の局を無事完訪し、さて次は…と。
 取手市を集中訪問した2013年3月28日
 このときに泣く泣く取り残してしまったのが藤代新川局です。
 結果、今日訪問することで、なんとなく橋渡し役になってくれます。
 この局がないと、次の未訪問局までもっと開いてしまいます。
 さて、国道をしばらく走って、牛久沼を横目に取手市へ。
 とはいえ旧藤代町の地区。新川交差点を右折するとすぐに局。
 局の周りは畑が広がって閑散としています。
 ただ、この局の先に団地があって、そのための局なんでしょう。

11 12:23 我孫子柴崎台郵便局 あびこしばさきだい 千葉県我孫子市

 取手市街地を抜けて、東京方面へ。
 さすがに取手まで来ると、東京も遠くないな、と思います。
 実際「取手に行く」となれば、間違いなく「遠い」って思いますが。
 利根川を渡って千葉県我孫子市に入りました。
 我孫子市は東西に長いので、局も市域に合わせて東西に並びます。
 JR成田線沿いに一列に並んでいるような感じです。
 今日は天王台駅よりも東に向かって進んでいきます。
 まずは常磐線天王台駅付近にある局を訪問です。
 なかなか栄えた街並みで、我孫子駅と肩を並べるのかな?

12 12:40 我孫子泉郵便局 あびこいずみ 千葉県我孫子市

 天王台駅の北側を横切っていきます。
 常磐線をアンダーパスすると、落ち着いた街並みに。
 商店は少なくて、戸建てやマンションが目立ちます。
 我孫子市自体がベッドタウンの色が濃いですからね。
 こういうあたり、地元と同じ匂いを感じてしまいます。
 西へと進んでいくと局はありました。
 あいにく駐車スペースには先客がいました。
 近くの路地を借りて車を置かせてもらうことにしました。
 この局には意外にも風景印が設置されていました。

13 12:56 我孫子郵便局 あびこ 千葉県我孫子市

 しばらくは東に進んでいきます。
 もちろん我孫子市はここより西にも局があります。
 ただ、今日は市域の東部の局を訪問していきます。
 このコースも局訪問中に考えながら進んでいるのですが…。
 天王台駅の南口を南下していくと局はあります。
 大きな局で、駐車場は局の北側にも確保されています。
 ただ、窓口数も多いので、思いのほかすんなりと済みました。
 局の近くにはJR成田線が通っています。
 その東我孫子駅と常磐線の天王台駅の中間あたりです。

14 13:02 東我孫子駅前郵便局 ひがしあびこえきまえ 千葉県我孫子市

 国道356号に出て、そのまま横断します。
 すぐに東我孫子駅へと続く路地が出てきます。
 商店街とは呼べませんが、いくつかの商店が建ち並ぶ道です。
 街灯の雰囲気なんかも、駅が近いことを物語ります。
 そんな道の途中に局はありました。
 駅前局ではありますが、駐車スペースが確保されています。
 ま、東我孫子駅自体がかなり地味な存在だからでしょうか。
 それほど人の流れがあるような道でもないみたいです。
 電車は1時間に2本くらいはやって来るみたいですね。

15 13:11 我孫子湖北台郵便局 あびここほくだい 千葉県我孫子市

 国道356号に出て東に進みます。
 だんだんと郊外になってきましたよ。
 のんびりとした道が続いていきます。
 湖北台団地入口交差点を右折して進んでいきます。
 成田線の線路をくぐって、団地の中を進んでいきます。
 しばらく進むと局は右手にありました。
 ホームページでは駐車場はないことになっていますが、向かいにあります。
 これはかなり心強いことだと思います。
 こちらもお客さんは少なく、すぐに貯金できました。

16 13:19 湖北郵便局 こほく 千葉県我孫子市

 適当にナビしてもらいながら進みます。
 相棒のGoogle Mapsに、です。
 線路の北側に出て、狭い道で国道へと出ます。
 少し東に進むと局はありましたが、うーん、駐車場は?
 国道だし道路に停めるわけにもいかないし…。
 と通過して辺りをうかがうと、少し離れてありました。
 ちょうどはす向かいあたり、電器屋さんの隣です。
 ちょっと目立たないですが、局も案内はありました。
 この局は先ほどの湖北台局よりもなんとなく地味な感じです。

17 13:28 我孫子新木郵便局 あびこあらき 千葉県我孫子市

 国道356号をそのまま東に進みます。
 この道は佐原や銚子に続いているんですね。
 なんだかんだで最近通った道ではないですか。
 しばらく進んで、JR新木駅付近に出ます。
 駅の南側は新しく開発されているような雰囲気です。
 ただ、局のある北側は、昔ながらの街道筋の景色でした。
 局も狭いわき道沿いで、車も停めづらい場所でした。
 今後、駅の南側に局も移っていきそうですね。
 その方が、何かと都合が良いような気もします。

18 13:55 我孫子平和台郵便局 あびこへいわだい 千葉県我孫子市

 さて、すっかり我孫子にも慣れてきました。
 我孫子ってなんだか不思議な地名だな、と思います。
 特別な場所のように感じていたんですが、地方都市ですね。
 ざっくりな感想ですが、やはり日本は日本なのです。
 さて、平和台局はすぐ近くに駅はなく、新興住宅地の中の局です。
 なんだかやたらと待ち時間が長くて疲れました。
 途中で日向夏のドリンクを出してくれるなどのサービスがありました。
 (サービスとはいっても宣伝なんですけどね)。
 なんだか今日はどこへ行ってもやたらと待たされてしまいます。

19 14:06 木下駅前郵便局 きおろしえきまえ 千葉県印西市

 「研修中」の名札の人が多いですね。
 それから、本当に今日は日が悪いのかな、という印象。
 さらに、端末が新しくなったのか、処理にも時間がかかります。
 そんなこんなで、とにかく先に進めない一日です。
 布佐駅の近くを通過しますが、局は以前に訪問済み。
 通過して国道356号のバイパスに出てそのまま東に進みます。
 JR木下駅付近にあるのが木下駅前郵便局です。
 いかにも難読駅名です!といった感じですよね。
 付近には印西市役所がありますが、なんだかぱっとしない場所です。

20 14:20 小林駅前郵便局 こばやしえきまえ 千葉県印西市

 印西というと、なんとなくニュータウンのイメージです。
 でも古くからの市街地はこちらなんですね。
 市役所や警察署も、まだ木下にあるわけです。
 今後ニュータウンに移転することもあるんでしょうか。
 印西郵便局は、ニュータウンにあるんですよね。
 さて、国道に抜けて佐原方面に進んでいきます。
 標識に従って小林駅方面に進むと、駅付近は市街地になっています。
 ささやかなロータリーを抜けると、一方通行沿いに局はあります。
 静かな駅ですが、駅は現在建て替え中のようでした。

21 14:31 本埜郵便局 もとの 千葉県印西市

 さて、成田線沿線を攻めます。
 …と言いたいところですが、次の駅は安食。
 そう、3年前に訪問している場所なんですね。
 いやいや、ほんとにこのあたりは食い散らかしてきたわけです。
 未訪問局を縫うようにして訪問している今日。
 次に目指す局は、小林から南に進んでいった本埜局です。
 旧本埜村の地区で、市役所支所を過ぎてしばらく進むと局。
 局名も読みづらい地名です。
 この局には風景印があったので押してもらいました。

22 14:51 印旛郵便局 いんば 千葉県印西市

 県道12号、国道464号を南下していきます。
 旧印旛村のエリアに入りました。
 成田スカイアクセス線の線路を過ぎて、なおも南下します。
 のどかな景色の中にスカイライナーが走るわけですね。
 その先の交差点付近に局はありました。
 この局は貯金はすんなりいきましたが、風景印に時間がかかりました。
 何かトラブっているのがわかったので、引き上げたんですね。
 風景印押印だけなら、後程戻ってくることも可能なので。
 というわけで、いったん局を後にして次の局へ向かいます。

23 15:09 酒々井郵便局 しすい 千葉県印旛郡酒々井町

 道なりに南東へと住んでいきます。
 走りやすい道ですが、比較的ゆっくりと流れる道です。
 途中に順天堂大学がありました。
 順天堂大学ってこんな場所にあったとは知りませんでした。
 しばらく進んで京成酒々井駅を過ぎ、国道51号を横断すると局。
 酒々井町の中心ではありますが、わりと地味な局です。
 風景印の設置もないということで、これは意外でした。
 町名を名乗る中心局ならありそうなものですがね。
 これについては、滞在時間が短くなるので悪くはないのですが。

24 15:16 東酒々井郵便局 ひがししすい 千葉県印旛郡酒々井町

 JR酒々井駅の東に出ます。
 踏切を渡ったところで鳴り始めましたね。
 そのあとで成田エクスプレスを見かけました。
 急いでいるときに踏切待ちは避けたいものです。
 JR酒々井駅の東側にあるのが東酒々井局です。
 しかしこれだけ小さな町に2つの会社の駅があるとは贅沢です。
 どちらもわりと市街地を通過しているのでね。
 ただ、今後の発展次第では新局もできるかもしれませんね。
 地図を見る限り、そう思ってしまいます。

25 15:29 成田公津の杜郵便局 なりたこうづのもり 千葉県成田市

 国道51号に出て成田方面へ向かいます。
 しばらく進むと、旧成田飯仲郵便局付近に出ます。
 かつてあったんですよね。飯仲局が。
 移転改称するとは知らなかったころに訪問したわけです。
 ただ当時の訪問史に「局舎の古さからして、近々新しくなりそうな予感です」と。
 移転や建て替えはするのかな、とは思っていましたが、これほどとは…。
 京成線の公津の杜駅付近に移転し、局名も公津の杜局に。
 今日やっと訪問を実現し、成田市を再完訪できました。
 なんだかんだで移転改称して約3年の月日が流れていました。

26 15:45 富里七栄郵便局 とみさとななえ 千葉県富里市

 成田から富里への道って混みませんか?
 とか聞いて共感してくれる人がいるのかどうか。
 何度か通って、そのどれも混んでいるんですよ。
 今日もやはり交通量は多めでした。
 それでもなんとか富里市入りを果たしました。
 富里インターを過ぎて、市街地に入っていきます。
 富里は市制施行からまだ13年ということで、ここも「町」の匂いです。
 そんな昔からの中心地にある局でした。
 さて、富里には4局しかなく、あと1局で完訪できます。

27 15:59 富里郵便局 とみさと 千葉県富里市

 適当ルーティングのわりに、いい感じです。
 富里の市街地を進んでいき、県道102号に。
 南東に進んでいくと局に出ました。
 ここは富里市の中心局ということである程度の規模です。
 ただ、大きめの「町」の中心局といった雰囲気も。
 ともあれ富里市を完訪することができました。
 今後、富里市が発展すれば局も増えるかもしれません。
 そういう意味では、千葉県はそうした地域が多く、局の動きも活発です。
 局を出たところで16時。風景印押印のために印旛局へ向かいます。

 四街道IC→幡ヶ谷出入口 51.4キロ・普通車1,720円
 富里から印旛まで30分ほどのドライブでした。途中酒々井インターを通ったので、そのまま帰ったら早かったのにな、なんて思いましたがね。
 印旛局から近くのインターまでは距離があり、結局四街道インターに着いたのが17時くらいでした。
 京葉道路や首都高に大きな混雑はなく、中央環状線開通の影響で(?)新宿から幡ヶ谷が混雑したくらい。この渋滞は日常的になるのかな…。

 

 

戻る