No.421:神栖市初訪問と土浦市完訪
決行日 天気 訪問局店数 交通手段 スタート地 ゴール地
2015.02.02(月) 晴れ 33 波崎局 君原局
 茨城県はかなりの訪問率ではあるのですが、なぜか神栖市だけは訪問ゼロ、と孤立して残ってしまっていました。地図でも真っ白です。
 県境を跨いだ銚子も、隣接する鹿嶋市なども、どこも訪問済み。神栖市だけ訪問するのも効率悪いし…と敬遠し続けてきたんですね。
 そして今回、ちょっと前泊しつつドライブがてら回れる場所を…と思い、遂に神栖市へ向かうことに決めました。

   
前泊は神栖市の鹿島セントラルホテル。13階の部屋からの眺めはなかなかでした。
1 09:02 波崎郵便局 はさき 茨城県神栖市

 前泊したホテルは、13階の部屋でした。
 鹿島港に面する工業地帯が絵になる景色でした。
 観光地でもない場所ですが、なかなかおもしろい街ですね。
 さて、朝は8時20分に出発し、銚子方面へ向かいます。
 銚子方面へは国道や県道が何本か走っています。
 ナビに任せて適当に走っていくと、やっと波崎に到着です。
 いや、神栖市域の広いこと、長いこと。
 もうほとんど銚子です!というあたりに局は立地しています。
 意外にも風景印の設置はありませんでした。

2 09:13 別所郵便局 べっしょ 茨城県神栖市

 国道124号を神栖市街地方面へ向かいます。
 途中にはいろいろなロードサイド店が並びます。
 ある程度のものはこの街で十分にそろいそうですね。
 地方都市なんてだいたいこんなもんか。
 銚子よりも平地が多くて、そういう意味では発展の余地があるか。
 しばらく進んで別所局に到着します。
 局舎の裏手に駐車場があるので、そこに車を置きます。
 この局には風景印がありました。
 旧町の中心の波崎になくてここにあるとは…。

3 09:27 波崎土合ヶ原郵便局 はさきどあいがはら 茨城県神栖市

 局間距離が極端に開いています。
 神栖市は基本的に局間が開いているようです。
 さて、県道117号に入って、次の局を目指します。
 広くはない道ですが、国道の抜け道的に使われているようです。
 スイスイと進んで、不自然に開発された団地のような場所に局。
 なんでこんな場所にニュータウンめいたものがあるんだ?!
 駅なんかない(というか神栖市に旅客鉄道はない)場所だし。
 よくよく見ていくと、企業の社宅が多いことがわかります。
 なるほど、神栖に住んで、神栖で働いて、って便利か。


こんな場所で白地の看板。
4 09:38 矢田部郵便局 やたべ 茨城県神栖市

 電車通勤をしていると、あまり感じないですが。
 マイカー通勤だと、職場と自宅が近くても、まあ悪くないか。
 行動範囲もマイカーの方が広がるし。
 結局職場は家から近い方が圧倒的に便利なんだし。
 そんなことをちょっと考えてみましたが、どうでも良くなってきた。
 怪しげな団地を抜けて、国道を渡って、昔からの集落に入ります。
 集配局の雰囲気の矢田部局は、静かな集落の中に。
 この局も風景印が設置されていて、これも意外でした。
 この先も設置局が続くと、滞在時間が延びてしまうんですが。

5 09:49 波崎太田郵便局 はさきおおた 茨城県神栖市

 国道124号をしばらく北西に進んでいきます。
 片側2車線になるので、交通の流れも幾分スムーズになってきました。
 地域柄かと思いますが、大型車がとにかく多いです。
 やたらでかいトラック、タンクローリー、ダンプカー。
 交差点では厄介に思いますが、この街の主役は大型車だから。
 そう思いながら国道を進んでいくと局はありました。
 局間距離は大きく開きましたね。
 対岸の千葉県は、ほぼ対応する野尻~東庄羽計間に2局ありますからね。
 これから神栖市も発展して、局が増えていくんでしょうか。

6 09:57 若松郵便局 わかまつ 茨城県神栖市

 たしかに面積比で局が少ないですね、神栖市は。
 波崎工業団地に入りました。
 さすが工場が集積していて、税収もありそうだな、という印象。
 波崎と神栖とで合併したのは堅実だったでしょうね。
 海に近い県道を進み、適当に曲がると局はありました。
 こちらの局もわりとお客さんはいましたね。
 どこの局もそれなりにお客さんの数が多い気がします。
 やはり局が少ないせいなのか、この街が活発なのか。
 神栖市、まだまだわからない街だな、と思いましたね。

7 10:20 神栖知手郵便局 かみすしって 茨城県神栖市

 産業道路、とは書いてないですがそんな雰囲気の道です。
 県道117号という番号が付いていますね。
 しばらく進んでいき、知手の市街地に入ります。
 局はその市街地の中にありました。
 そしてびっくりするほどの混みっぷりでした。
 待ち時間も長く、そのわりに窓口がうまく回せていないような。
 工夫のしようはあると思うんですが、それはまあいいとして。
 やはり神栖市の局はどこもかしこも混んでいるということで。
 この先に訪問する局もやたらとお客さんが多かったです。

8 10:36 萩原郵便局 はぎわら 茨城県神栖市

 知手局からは、西へと進んでいきます。
 この道、なんだか廃線跡のようなカーブを描いて進みます。
 地図で見ると、よくわかんないし廃線跡でもないんだろうけど。
 なんだろうね。
 道もわりと混むので、あまりうまく進みませんね。
 しばらく進み、セブンイレブンを左折して県道260号に入ると局。
 緑色の局舎が毒々し…鮮やかです。
 この局の風景印は赤インクでの押印でした。
 さて、神栖市もあと数局。思ったよりボリュームあるな。

9 10:51 神栖郵便局 かみす 茨城県神栖市

 北へと進む道に入ります。
 まだこれから開発するかな、という荒涼とした景色です。
 農地と宅地が混在しつつも国道に近づくと工業地帯の雰囲気。
 神栖市役所の隣に神栖局はありました。
 さすがは都市の中心局だけあって大きな局舎です。
 局内は広々しているので、居場所にも困りません。
 というか、中心局なのに一番スムーズだったかもしれません。
 貯金と風景印押印を済ませて局を後にします。
 おっと、もう11時になるじゃないですか。

10 11:08 神栖大野原郵便局 かみすおおのはら 茨城県神栖市

 局数のわりに時間がかかっている気がします。
 局間距離が長いのもですが、やはり混んでいるせいでしょうか。
 今日はあまり回れないでしょうが、それでもいいか。
 とりあえずは孤立した神栖市を完訪することが目標です。
 さて、前泊したホテルの近くまで戻りました。
 大きなホテルの建物が見えてきましたね。
 国道から一本入った路地にある局です。
 駐車場は広々ですが、なかなかに混雑しています。
 それでも貯金は比較的スムーズに終わりました。

11 11:25 深芝郵便局 ふかしば 茨城県神栖市

 国道に出て、鹿嶋方面に向かいます。
 鹿嶋、って、この綴りで間違いないですよね。
 心配になって調べると、鹿嶋と鹿島の複雑な関係。
 日立問題や龍ケ崎問題に通ずるところがあります。
 どれも茨城県ではないですか!
 表記が揺れる、我々泣かせの都市たちです。
 平泉西交差点から国道旧道?に入って北東へ向かいます。
 しばらく走っていくと局は左手にありました。
 向かいのコンビニ跡地が駐車場として利用できます。

12 11:58 麻生北簡易郵便局 あそうきた 茨城県行方市

 神栖市を完訪したので、行方市に向かいます。
 ここはこのときに集中して訪問しています。
 しかしその後、麻生北簡易局が開局したので訪問します。
 鰐川橋を渡って、県道50号を北西へ進みます。
 潮来市街地を横目に、小高い山並みを縫って進んでいくと行方市に。
 左手にセイミヤというスーパーがあります。
 そして局もそのセイミヤの中に入っています。
 これはなかなか便利な存在だと思います。
 待ち時間にトイレにも立ち寄れて、助かりましたね。

13 12:49 真鍋郵便局 まなべ 茨城県土浦市

 さらに県道50号を北上していきます。
 この付近は完訪しているので、寄るべき場所がありません。
 国道354号に出て、土浦を目指します。
 霞ケ浦大橋を渡って、しばらく走って土浦市に入ります。
 常磐線をオーバーパスして、それから市街地に。
 真鍋局は市街地に入ったところにありました。
 「この回り順には何か意味があるんですか?」と聞かれました。
 よく気づいてくれました!ちゃんと見てますね~!
 行ったことのない局だけを回ろうとしているだけなんですよ!

14 13:00 土浦郵便局 つちうら 茨城県土浦市

 そんな真鍋局前の道を南下していきます。
 さすがは土浦市。局の数は多いです。
 歴史ある街だけありますね。
 少し南下するともう土浦局に到着します。
 駐車場の構造が悪いのか、ちょっと駐車場に入るのに待たされます。
 別の場所にも駐車スペースはありそうですけど。
 ちょうど空いたので停めて、局を訪問します。
 混雑というわけではなく、大きい局に見合った客の数でした。
 現在13時。残り3時間。土浦市完訪も狙えるんじゃないかな。

15 13:05 土浦鷹匠町郵便局 つちうらたかじょうまち 茨城県土浦市

 土浦局から西へ向かっていきます。
 城下町らしく、まっすぐには移動できません。
 クランクしたり、細くなったり、つきあたったり。
 こういうときに、ナビは役に立ちますね。
 東西の流れを良くするための道路が建設中のようでした。
 ただ、用地買収などがうまくいっていないのでしょうか。
 国道に出る手前に局はありました。
 駐車場もあって、立地のわりには訪問しやすかったです。
 すぐ近くに、亀城公園(土浦城跡)があります。

16 13:09 土浦大手町郵便局 つちうらおおてまち 茨城県土浦市

 国道に入って南西に進んでいきます。
 亀城公園を横目に、国道を進みます。
 市立博物館の先の歩道橋のところで左折します。
 しばらく進んで、右に折れると局はありました。
 周辺は古くからの住宅街といった雰囲気です。
 お寺に古い商店なんかもありましたね。
 市街地の中心地ですが、わりに静かな場所ですね。
 お客さんも少なく、風景印がないのでスイスイ進みます。
 今日は後半戦で稼げる日になるでしょうか。


土浦ニューウェイの高架橋。
17 13:17 土浦駅前郵便局 つちうらえきまえ 茨城県土浦市

 路地を進むと大きな交差点に出ます。
 高架の道路がありますが、これはなんだろう?
 そう、この道は高速道路でもモノレールでもない。
 「土浦ニューウェイ」の高架道なのです。
 一度は走ってみたかった!という道です。
 しかし今日は用事がないので見送り、土浦駅方面へ。
 駅前で道幅が広くなった場所に局はありました。
 駅前局ではありますが、車でもなんとか訪問できるレベルです。
 これがバスターミナルの中とかだと大変ですよね。

18 13:26 土浦小松郵便局 つちうらこまつ 茨城県土浦市

 国道125号で桜川を渡ります。
 橋を渡ってからすぐに左折します。
 そのまま進んでいって、JR常磐線の線路をくぐります。
 右手にショッピングセンターのある交差点を南下します。
 すると、橋の手前に局はありました。
 駐車場はわかりませんが、局の前は路肩が広かったです。
 このあたりは霞ケ浦にも近く、どことなく海沿いの雰囲気もあります。
 もちろん霞ケ浦は海ではないのですが。
 それだけ霞ケ浦が広いということなんでしょうね。

19 13:31 土浦霞ヶ岡郵便局 つちうらかすみがおか 茨城県土浦市

 小松坂下交差点より県道48号に入ります。
 坂をつらつらと上っていきます。
 しばらく進むと、右手に局はあります。
 分離帯があるので、アプローチは工夫が必要です。
 私の場合、工夫よりも力技で解決しましたが(毎度のこと)。
 隣の店舗がテナント募集になっていて、駐車場を借りられました。
 公式には駐車場がないことになっているのでありがたいです。
 通帳に押してもらうゴム印は潰れていました。
 まったく文字が読めないのでこれはなんだかなぁ…。

20 13:39 土浦永国郵便局 つちうらながくに 茨城県土浦市

 土浦日大高校の横に出ました。
 それにしても日大高校って多いんですね。
 日本全国にあるんじゃないかってくらい。
 いや、全国にあるのか。
 広い道に出て西に進んでいきます。
 さらに路地を入ると局はありました。
 駐車場の出入口が狭く段差があり、難しかったです。
 交差点に近いこともあり、出入りがしづらいですね。
 この点は解決してほしいな、と思いました。

21 13:46 土浦下高津郵便局 つちうらしもたかつ 茨城県土浦市

 国道354号に入り、北上していきます。
 このまま北上していけば、亀城公園近くに出ます。
 医療センターの交差点で国道を離れました。
 すぐに局は見つかったので安心です。
 国立病院機構霞ヶ浦医療センターの近くということで、需要は高そうですね。
 国立病院近くという立地はかなり大きいです。
 仙台では国立病院前局を名乗っていますからね。
 独立行政法人化で局名がどうなるかわかりませんが。
 さて、ここからはちょっと離れた局を拾います。

22 13:56 土浦宍塚郵便局 つちうらししづか 茨城県土浦市

 とりあえずは土浦市完訪を目指すことにします。
 イオンモール土浦が見えてきました。
 こんな場所にもイオンモールがあるのか。
 最近はどこでもだいたいイオンモールがありますね。
 良くも悪くも、と言いながら、便利だから行っちゃいます。
 国道6号(6国)バイパスをくぐり、しばらく西へ。
 県道24号のわき道に局はありました。
 この県道は、さきほどのニューウェイに繋がっています。
 さらに西へ進めば、すぐにつくば市に入る、という立地です。


大変な道を進みます。
23 14:14 土浦天川郵便局 つちうらあまかわ 茨城県土浦市

 私のナビはいったいどうしてしまったのか。
 ナビ任せで天川局を目指していきます。
 すると、ダートの細道へと案内され…。
 ヒヤヒヤしながら進んでいくと、やっとのことで天川に。
 局は天川団地の中にありました。
 どうにも局員さんがミスを連発していました。
 お金を扱う職場として、心配になりましたが…。
 それでもなんとか通帳も新しいものになりました。
 切り替えの時間的ロスも感じずに局を後にできました。

24 14:28 土浦中村郵便局 つちうらなかむら 茨城県土浦市

 天川団地を抜けて、東に向かいます。
 6国のバイパスに入って南を目指します。
 わりとスイスイと流れてくれましたね。
 片側2車線の区間が途中で終わるので、右車線を走ります。
 さらに進んで、原の前交差点から路地に入ります。
 国道の旧道?のような感じの街道筋の景色です。
 進んでいくと、驚くほど立派な局舎がありました。
 天井が高く、建物に意匠を凝らしていることがわかります。
 貯金を済ませて、次の局を目指すことにします。

25 14:41 土浦乙戸郵便局 つちうらおっと 茨城県土浦市

 適当な道を抜け道していきます。
 国道を通ることを嫌ってのルーティングです。
 しかし抜け道効果はなく、国道を走った方が早かったかな。
 また団地の中のような雰囲気の街並みに入ります。
 進んでいくと、住宅街の中に局はありました。
 駐車場も局舎も広々とした造りでした。
 車もたくさん停まっていましたが、お客さんはそれほどいませんでした。
 このあたりはつくば市や牛久市との境に近い場所です。
 東西の学園大通りや常磐道、圏央道が走る交通の要所です。

26 14:54 土浦荒川沖郵便局 つちうらあらかわおき 茨城県土浦市

 県道273号に合流し、東に向かいます。
 狭いながらも目的地にまっすぐ向かう道です。
 荒川沖交差点で国道6号にぶつかります。
 そのまま国道を横断して東に向かい、街道筋を北上。
 荒川沖駅の入口を過ぎたあたりに局。
 駅からも近い場所ですが、静かな場所でした。
 局の前には駐車スペースがあります。
 わりと人通りも多い場所なので、タイミングによっては混みそうです。
 地味な印象の駅ですが、土浦市だとは知りませんでした。

27 15:00 土浦南郵便局 つちうらみなみ 茨城県土浦市

 荒川沖駅の南方の踏切を渡ります。
 狭い道ですが、ここしか線路を越えられません。
 踏切道は減っている世の中。
 こうした路地の雰囲気というのも独特ですね。
 そのまま進み、荒川沖小学校を通過します。
 ちょうど下校時刻のようで、子供たちが多いです。
 最大限に減速して進んでいくと局はありました。
 この局は集配局の雰囲気はありますが、いまは違うようです。
 ただ、名残なのか、風景印が設置されています。

28 15:09 阿見原郵便局 あみはら 茨城県稲敷郡阿見町

 土浦市の完訪に王手がかかりました。
 県道25号に出て、広い道を北上していきます。
 しばらく進んでいき、阿見住吉交差点で右折。
 陸上自衛隊の駐屯地を過ぎると局は左手にありました。
 土浦市と阿見町の境界線が入り組んでいる場所です。
 局自体は阿見町に位置しています。
 阿見町の訪問も久しぶりのことです。
 このときの最後に訪問した舟島簡易局のみですね。
 このたった2か月後に、東日本大震災が起きたんですね。

29 15:14 土浦烏山簡易郵便局 つちうらからすやま 茨城県土浦市

 阿見原西交差点を北上していきます。
 すぐに土浦市に入るので、道なりに進みます。
 国道125号阿見美浦バイパスを渡ります。
 進んでいった先の烏山団地の中に局はありました。
 団地の中のメーン道路沿いなので、わかりやすいですね。
 この局の駐車場も、局舎のわきにありました。
 広々としているので、車での訪問には困らないでしょう。
 この局の訪問で、やっと土浦市の局を完訪しました。
 本日3つ目の自治体完訪です。スッキリしましたね。

30 15:22 阿見青宿郵便局 あみあおやど 茨城県稲敷郡阿見町

 阿見美浦バイパスに入りました。
 少し東に向かって、県道203号に。
 さらに県道34号に入って北上すると局はありました。
 霞ケ浦に向かって下っていく道沿いです。
 この先には陸上自衛隊の土浦駐屯地があります。
 自衛隊関連の施設が多いですね。
 局を出るとまだ15時半前でした。
 阿見町には残り4局が残されています。
 さすがに完訪は無理でしょうが、ここから次を目指します。

31 15:32 阿見郵便局 あみ 茨城県稲敷郡阿見町

 県道34号を戻ります。
 阿見坂上交差点を過ぎました。
 阿見坂下と阿見坂上があるわけですね。
 ところで坂上坂下文化って、関東圏に多い気がしますね。
 茨城大学の農学部の交差点に出ました。
 右折して北西に進んでいくと局はありました。
 局舎は工事中のようで覆いがしてありました。
 ゆうゆう窓口のある大きな局ですが、風景印はありませんでした。
 これは珍しいことではないかと思います。

32 15:38 阿見中央一郵便局 あみちゅうおういち 茨城県稲敷郡阿見町

 さらに来た道を戻っていきます。
 農学部の交差点を過ぎると町役場に出ます。
 なるほど阿見町の中心地はこのあたりなんですね。
 阿見町は鉄道の駅はないので、ここも駅からは遠い場所です。
 役場の近くに局はありました。
 中央一丁目はこの局の所在地と一致します。
 中央を感じさせるような街並みではありませんでしたが。
 お客さんはいなかったので、すぐに局を後にすることができました。
 もう1局、実穀局を目指していこうと思います。

33 15:47 実穀郵便局 じつこく 茨城県稲敷郡阿見町

 しばらく南に進んでいきます。
 静かな街並みが途切れ、田園風景になりました。
 目印に乏しい道ですが、ナビに案内されて進みます。
 しばらく行って右折、左折としていくと局はありました。
 局の近辺も集落というほどの家は見当たりませんでした。
 近くには聾学校やコンビニがあるくらいですね。
 この局の読み方は「じつこく」となっています。
 ただし、近くの小学校は「じっこく」とホームページにあります。
 じつこく、で変換されない点、局名がイレギュラーでしょうか。

34 16:00 君原郵便局 きみはら 茨城県稲敷郡阿見町

 ダメでもともと、と次に進みます。
 県道25号を東に進んでいきます。
 しばらくは道なりに進みますが、思うように進みません。
 総合運動公園の間を進んでいきます。
 交通量も少ない道で、スピードに乗ります。
 さらに県道に出て進んでいくと、目前で工事…。
 イライラしながらも進んでいくと、局に到着です。
 なんとか16時前に局に入ることができました。
 貯金を済ませて阿見町の局を完訪です。


牛久大仏が見えました。
 阿見東IC→大泉IC 77.7キロ・普通車2,260円⇒ETC特別割引2,110円
 今日は午前中の不調を巻き返すかのような午後の快進撃で、神栖市、行方市、土浦市、阿見町と4つの自治体を完訪することができました。
 君原局出発後は、一番近いインターから、と思い、圏央道の阿見東インターから高速に乗りました。
 混雑もなく、小金井の自宅には18時過ぎには到着することができました。想像以上に茨城県の近さを実感しました。

 

 

戻る